JPH04112602A - 配電盤の母線支持構造 - Google Patents

配電盤の母線支持構造

Info

Publication number
JPH04112602A
JPH04112602A JP23078190A JP23078190A JPH04112602A JP H04112602 A JPH04112602 A JP H04112602A JP 23078190 A JP23078190 A JP 23078190A JP 23078190 A JP23078190 A JP 23078190A JP H04112602 A JPH04112602 A JP H04112602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
busbar
conductor
bus
horizontal bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23078190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masasuke Yano
矢野 正祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP23078190A priority Critical patent/JPH04112602A/ja
Publication of JPH04112602A publication Critical patent/JPH04112602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、列盤に構成された配電盤の各機器へ電力を
供給する母線導体の支持構造に関する。
[従来の技術〕 第8図〜第12図は配電盤の母線支持構造の従来例を示
す構造図である。第8図はその正面図、第9図は側面図
、第10図は第8図をX−X線からみた平面図、第11
図は第8図においてAで示した部分の詳細図、第12図
は第11図をJ−X[線からみた断面図である。
第8図、第9図および第10図において、列盤の相互間
を渡る水平母線導体1は母線接続導体3で長手方向に接
続されており、さらにこの母線接続導体3を介して垂直
母線2と接続されている。・垂直母線2の両端に支持碍
子4の一端を取付け、支持碍子4の他端は配電盤の枠体
7に固定される。
配電盤の各機器への電力の供給は垂直母線2を介して行
われる。
水平母線導体1はこれに流れる電流によって発熱し、そ
の際熱膨張によって水平母線導体1の長手方向に伸縮す
る。この力によって支持部が変形したり、破損するのを
防止するために第8図においてAで示した水平母線導体
1と母線接続導体3との接続部は第11図のようになっ
ている。第11図において、母線接続導体3の一端に水
平母線導体■の一端の外径に適合した挿入口3Aを設け
、この挿入口3Aに水平母線導体1の一端IAが挿入さ
れる。さらにこの挿入口3Aには母線接続導体3と水平
母線導体1との通電のためにスライドコンタクト5を装
着する加工が施されている。スライドコンタクト5は水
平母線導体1と母線接続導体3とを通電に必要な力で接
触させながら軸方向に摺動させる役目をする。
水平母線導体1の端面IBと挿入口3Aの底面3Bとの
間には隙間を設けてあり、水平母線導体1の熱膨張によ
る伸縮はこの隙間で吸収される。
母線接続導体3の他端は水平母線導体1の他端に第12
図に示すザグリ加工ICを施してボルト6で接続されて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の母線支持構造においては、水平母線導体1の熱膨
張による伸縮を吸収するため母線接続導体3には挿入口
3Aおよびスライドコンタクト5を装着する加工、なら
びに水平母線導体1には端部IAの加工が必要であり、
また水平母線導体1が熱膨張で伸縮しても水平母線導体
1と母線接続導体3との間の確実な通電機能を保つため
のスライドコンタクト5を必要とするなど部品点数が多
くまた大きな製作工数を必要としていた。
そこでこの発明の目的は、簡単な構造で、しかも容易に
水平母線導体の熱膨張による伸縮を吸収する母線支持構
造を提供することにある。
C3JBを解決するための手段〕 この発明は、複数の配電盤を並べて構成した列盤の相互
間を渡って配電盤の各機器へ電力を供給する母線導体の
支持構造において、母線接続子を介して互いに接続され
る水平母線と、この水平母線に直角に前記母線接続子を
介して接続され、水平母線の長手方向と同一方向の長穴
を両端に設けた垂a導体と、一端を配電盤の枠体に固定
し他端を前記垂直導体乙二設けた長穴に取付ける支持碍
子と、この支持碍子と前記垂直導体に設けた長穴とを摺
動自由に取付ける手段とを備えるものである。
1作用] この発明の構成によると、熱膨張による水平母線の伸縮
は垂直導体に設けられた水平母線の長手方向と同一方向
の長穴と、支持碍子との取付部で吸収される。
(実施例) 第1図〜第7図に本発明の実施例を示す。第1図はその
正面図、第2図は側面図、第3図は第1図を■−■線か
らみた平面図、第4図は第2図においてBで示した碍子
支持部の詳細図、第5図は第4図の側面図、第6図は第
1図においてCで示した部分の詳細図、第7図は第6図
を■−■線からみた断面図である。
第】図、第2図および第3図において、列盤間を渡る水
平母[11は母線接続子31で長手方向に接続されてお
り、さらにこの母線接続子31を介して垂直導体21に
接続される。配電盤の各機器への電力の供給は垂直導体
21に接続して行われる。
垂直導体210両端は第4図および第5図に示すように
一端を配電盤の枠体に固定した碍子4の他端に、垂直導
体21の両端に水平母線11の長手方向と同一方向に設
けた長穴10を、皿ばね9を介して段付ボルト8によっ
て取付けられる。このように碍子4に取付けられた垂直
導体21は皿ばね9のばね作用により碍子4に圧接され
ているため、水平母線11が熱膨張で伸縮すると母線接
続子31を介して水平母線の伸縮方向に移動でき、水平
母線の伸縮を吸収できる。
第1図のCで示した母線接続子31と水平母線11との
接続部は第6図に示すように水平母線11の両端にザグ
リ加工11cを施してボルト6で固定して接続する。
〔発明の効果〕
この発明によれば、垂直導体の両端の碍子支持部に長穴
を設けて段付ボルトと皿ばねとで取付け、この部分で水
平母線の熱膨張による伸縮を吸収するようにしたので、
水平母線と母線接続子との接続部を伸縮させる必要がな
く固定取付けにできる。
従ってこの水平母線と母線接続子との接続部の加工が第
6図に示すように簡単になり、かつ従来必要であったス
ライドコンタクトが不要になるので、製作および組立の
工数が低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す正面図、第2図はその側
面図、第3図は第1図を■−■線からみた平面図、第4
図は第2図においてBで示した碍子支持部の詳細図、第
5図は第4図の側面図、第6図は第1図においてCで示
した水平母線の接続部の詳細図、第7図は第6図を■−
■線からみた断面図である。 第8図は配電盤の母線支持構造の従来例を示す正面図、
第9図はその側面図、第10図は第8図をX−X線から
みた平面図、第11図は第8図においてAで示した水平
母線導体の接続部の詳細図、第12図は第11図を)4
−N線からみた断面図である。 4・・・支持碍子、6・・・ボルト、8・・・段付ポル
ト、9・・・皿ばね、IO・・・長穴、11・・・水平
母線、21・・・垂直第 躬 第 躬 蔓 因 ′!57図 S53図 ぢ10 S11 第12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)複数の配電盤を並べて構成した列盤の相互間を渡っ
    て配電盤の各機器へ電力を供給する母線導体の支持構造
    において、母線接続子を介して互いに接続される水平母
    線と、この水平母線に直角に前記母線接続子を介して接
    続され、水平母線の長手方向と同一方向の長穴を両端に
    設けた垂直導体と、一端を配電盤の枠体に固定し他端を
    前記垂直導体に設けた長穴に取付ける支持碍子と、この
    支持碍子と前記垂直導体に設けた長穴とを摺動自由に取
    付ける手段とを備えることを特徴とする配電盤の母線支
    持構造。
JP23078190A 1990-09-01 1990-09-01 配電盤の母線支持構造 Pending JPH04112602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23078190A JPH04112602A (ja) 1990-09-01 1990-09-01 配電盤の母線支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23078190A JPH04112602A (ja) 1990-09-01 1990-09-01 配電盤の母線支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04112602A true JPH04112602A (ja) 1992-04-14

Family

ID=16913166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23078190A Pending JPH04112602A (ja) 1990-09-01 1990-09-01 配電盤の母線支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04112602A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008155881A1 (ja) * 2007-06-15 2008-12-24 Swcc Showa Cable Systems Co., Ltd. 接続部材の終端接続部および電気機器の接続部
JP2008312377A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 電気機器の接続部
CN111130002A (zh) * 2019-11-27 2020-05-08 北京双杰电气股份有限公司 一种应用于环保气体柜的并柜内锥套管

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008155881A1 (ja) * 2007-06-15 2008-12-24 Swcc Showa Cable Systems Co., Ltd. 接続部材の終端接続部および電気機器の接続部
JP2008312377A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 電気機器の接続部
CN111130002A (zh) * 2019-11-27 2020-05-08 北京双杰电气股份有限公司 一种应用于环保气体柜的并柜内锥套管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2526728C (en) Bus bar mounting arrangement
US7449635B2 (en) Bus joint assembly
KR100543965B1 (ko) 분,배전반용 모선부스바와 자선부스바의 접속 고정장치
US3004097A (en) Busway system
CA2049252C (en) Electric busway-meter module arrangement
JPH04112602A (ja) 配電盤の母線支持構造
KR20090056036A (ko) 스토퍼를 구비하는 부스 덕트용 조인트 키트
US11996679B2 (en) Support box, electrical connection enclosure comprising such a support box and method for assembling such an electrical enclosure
KR100971334B1 (ko) 조립 정밀성과 열팽창 흡수성이 향상된 버스 바 조인트
KR102375263B1 (ko) 화재예방에 효과적인 부스덕트 연결구
KR100912119B1 (ko) 부스바 커넥터 및 상기 부스바 커넥터를 이용하는 분전반
KR102378763B1 (ko) 분전반의 부스바 연결구조
EP3863139A1 (en) Connection of laminated busbars of neighbored sections under limited rear access
JP3110971U (ja) 碍子支持器具
KR200490136Y1 (ko) 가공선로와 지중선로의 연결장치
JP2988145B2 (ja) 半導体スタック
US4072999A (en) Outdoor high-voltage switchgear assembly
US20010043014A1 (en) Power distribution device comprising bars applied to a plate
JPH0145209Y2 (ja)
CN216598056U (zh) 一种线端连接器及连接器组件
WO2017217152A1 (ja) 配電盤の組立設備および配電盤の組立方法
CN217362496U (zh) 一种管母线交叉连接支撑金具
JP2524642Y2 (ja) ブスバー群の支持具
JP2544131B2 (ja) 平形ケ−ブル支持金具
US11329457B1 (en) Panelboard and electrical power distribution system