JPH04111336A - 欠陥検査装置 - Google Patents

欠陥検査装置

Info

Publication number
JPH04111336A
JPH04111336A JP22928890A JP22928890A JPH04111336A JP H04111336 A JPH04111336 A JP H04111336A JP 22928890 A JP22928890 A JP 22928890A JP 22928890 A JP22928890 A JP 22928890A JP H04111336 A JPH04111336 A JP H04111336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor
semiconductor elements
reflecting rays
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22928890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Ikeda
和隆 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP22928890A priority Critical patent/JPH04111336A/ja
Publication of JPH04111336A publication Critical patent/JPH04111336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は欠陥検査装置に関し、周波数安定化レーザー光
による欠陥検査装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の欠陥検査装置は、第3図に示すように光
源16からのガラス板2を介し可変倍率レンズ17を通
して半導体基板9上の半導体素子パターンに照射し、半
導体パターンからの反射光をガラス板2を介して、オー
トフォーカスコントローラ18およびカメラ19に入射
する。
オートフォーカスコントローラ18は半導体素子パター
ン上に焦点が合うようにステージコントローラー7によ
りステージ1oをコントロールし、焦点があった時の反
射光をカメラ19に介して、高速イメージコンピュータ
21で反射光を微細領域に等分し各領域の光強度を記憶
し、次に異なる半導体素子の同一パターン上にステージ
9を移動して同機の操作により各領域の光強度を測定し
、2つの半導体素子パターンの同一微細領域間の光強度
の差により、欠陥位置および欠陥の大きさを検査してい
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
この従来の欠陥検査装置は、半導体基板上の比較する2
つの半導体素子パターンを交互に移動し、光が照射させ
る半導体素子パターンからの反射光強度を比較して、欠
陥検査を行なっている為に2つの半導体素子の測定箇所
の移動時間および微細加工に伴ない1度に検査する領域
が小さくなり測定時間が長くなるという問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の欠陥検査装置は、半導体素子製造過程中で半導
体基板上の欠陥を検査する欠陥検査袋!において、レー
ザー発生器から発生した周波数安定化レーザー光をビー
ム・エキスパンダを介してビーム束を広げ、前記半導体
基板上の測定領域と同一となる可変マスクおよびガラス
板を介して前記半導体基板上の2つの半導体素子の同一
領域に照射し、前記2つの半導体素子からの反射光のう
ち1つの反射光を位相板を通し半波をづらして2つの反
射光を合成した合成反射光を光の強度を検出できるフォ
トセンサに照射し、前記合成反射光の明部の箇所で欠陥
箇所および大きさを検査して構成されている。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の模式図である。
レーザー発生器1より周波数安定化レーザーを発生させ
、ビームエキスパンダ11を介してビーム束を広げ半導
体基板9上の測定領域と同一となる可変マスク12およ
びガラス板2を介して半導体基板9上の2つの半導体素
子の同一領域に照射し、2つの半導体素子からの反射光
のうち1つの反射光を位相板5を通し、2つの反射光を
合成し、可変倍率レンズ5を通して合成した反射光を光
の強度に検出できる高画素のフォトセンサ6に照射し、
合成した反射光の明部の箇所で欠陥箇所および大きさを
検査する。
2つの半導体素子に照射されるレーザー光Aおよび反射
光B1の光路差はn^(n:整数)で、欠陥がなければ
第2図<a)のC1のようにすべて暗部となり、1方の
半導体素子上の異物等により反射光B2か弱くなると第
2図(b)のC2のように明部が現われ、又、一方の半
導体素子上にパターンくずれ等により反射光B3に光路
差が生じた場合は、第2図(c)のC3のように明部が
現われる。
このようにして、合成された反射光の光強度を高画素の
フォトセンサ6により検出することで欠陥箇所および大
きさが検出できる。
又、欠陥箇所は位置を記憶させており欠陥モートを見分
けるために光学謬微鏡で見れるようなモニタ14を設け
ている。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、周波数安定化レーザー光
を半導体基板上の2つの半導体素子に照射し、2つの反
射光のうち1つを位相板にて位相を(λ/2)だけずら
して2つの反射波を合成し、合成した反射光の明部の箇
所で欠陥箇所および大きさを検査する方式を取っている
為、1度に2つの半導体素子を比較する事ができ、又1
度に半導体素子1個分の反射光を高画素のフォトセンサ
を用いて光強度を測定するので検査時間を短縮できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の模式図、第2図(a)〜(
c)は本発明の詳細な説明するために示すそれぞれ、2
つの半導体素子上に欠陥がない時の反射光および合成さ
れた反射光の波形図、1方の半導体素子に異物がある場
合の反射光および合成された反射光の波形図及び1方の
半導体素子にパターンくずれがある場合の反射光と合成
された反射光の波形図、第3図は従来の欠陥検査装置の
一例の模式図である。 1・・・レーザ発生器、2・・・ガラス板、3・・・ハ
ーフミラ−14・・・反射板、5・・・位相板、6・・
・フォトセンサ、7・・・ステージコントローラ、8・
・・計算機、9・・・半導体基板、10・・・ステージ
、11・・・ビームエキスパンダ、12・・・可変マス
ク、13・・・対物しンズ、14・・・モニタ、15・
・・可変倍率レンズ、16・・・光源、17・・・可変
高倍率レンズ、18−1.オートフォーカスコントロー
ラ、19・・・カメラ、20・・・高速イメージコンピ
ュータ、21・・・システムコントローラ、22・・・
フォトセンサーステージ、23・・・フォトセンサース
テージコントローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体素子製造過程中で半導体基板上の欠陥を検査する
    欠陥検査装置において、レーザー発生器から発生した周
    波数安定化レーザー光をビーム・エキスパンダを介して
    ビーム束を広げ、前記半導体基板上の測定領域と同一と
    なる可変マスクおよびガラス板を介して前記半導体基板
    上の2つの半導体素子の同一領域に照射し、前記2つの
    半導体素子からの反射光のうち1つの反射光を位相板を
    通し半波をづらして2つの反射光を合成した合成反射光
    を光の強度を検出できるフォトセンサに照射し、前記合
    成反射光の明部の箇所で欠陥箇所および大きさを検査す
    る事を特徴とする欠陥検査装置。
JP22928890A 1990-08-30 1990-08-30 欠陥検査装置 Pending JPH04111336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22928890A JPH04111336A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 欠陥検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22928890A JPH04111336A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 欠陥検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04111336A true JPH04111336A (ja) 1992-04-13

Family

ID=16889775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22928890A Pending JPH04111336A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 欠陥検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04111336A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430548A (en) * 1992-02-06 1995-07-04 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for pattern detection
US6762831B2 (en) * 2001-10-29 2004-07-13 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for inspecting defects
JP2011085569A (ja) * 2009-09-15 2011-04-28 Toshiba Corp パターン検査装置およびパターン検査方法
JP2011117934A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Samsung Mobile Display Co Ltd 表面検査装置、その表面検査方法及びそれを備えるスリットコータ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430548A (en) * 1992-02-06 1995-07-04 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for pattern detection
US6762831B2 (en) * 2001-10-29 2004-07-13 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for inspecting defects
US7161671B2 (en) 2001-10-29 2007-01-09 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for inspecting defects
US7299147B2 (en) 2001-10-29 2007-11-20 Hitachi, Ltd. Systems for managing production information
JP2011085569A (ja) * 2009-09-15 2011-04-28 Toshiba Corp パターン検査装置およびパターン検査方法
US8502988B2 (en) 2009-09-15 2013-08-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern inspection apparatus and pattern inspection method
JP2011117934A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Samsung Mobile Display Co Ltd 表面検査装置、その表面検査方法及びそれを備えるスリットコータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101223881B1 (ko) 이미지 형성 방법 및 이미지 형성 장치
JP3729154B2 (ja) パターン欠陥検査方法及びその装置
US20050110987A1 (en) System for detection of wafer defects
JP4939843B2 (ja) 欠陥検査方法及びその装置
US20060221332A1 (en) Inspecting apparatus, image pickup apparatus, and inspecting method
JP3729156B2 (ja) パターン欠陥検出方法およびその装置
TW555968B (en) Surface inspection apparatus
JP7134096B2 (ja) 基板検査方法、装置及びシステム
TW201312099A (zh) 圖案檢查裝置及方法
US8049897B2 (en) Reticle defect inspection apparatus and inspection method using thereof
JPH04111336A (ja) 欠陥検査装置
JPS61260211A (ja) 自動異物検出方法及びその装置
JP2009109263A (ja) 検査装置及び検査方法
JPS63200042A (ja) パタ−ン欠陥検査方法及び装置
JP2006250843A (ja) 表面検査装置
JPS61122648A (ja) 欠陥検査装置
CN111855662B (zh) 一种晶圆缺陷检测装置及方法
JPH11260689A (ja) 均一光学系、パターン検査装置及びパターン検査方法
JPH03210410A (ja) ピングリッドアレイ検査装置
JP2006266817A (ja) 表面検査装置
JP2830430B2 (ja) 異物検査装置
JPH05216211A (ja) マスクの検査方法および装置
JPH01244304A (ja) 外観欠陥検査方法
JPH1185997A (ja) 画像処理装置
JPH01239922A (ja) パターン欠陥検査装置