JPH04108423A - 喉頭鏡 - Google Patents

喉頭鏡

Info

Publication number
JPH04108423A
JPH04108423A JP2405360A JP40536090A JPH04108423A JP H04108423 A JPH04108423 A JP H04108423A JP 2405360 A JP2405360 A JP 2405360A JP 40536090 A JP40536090 A JP 40536090A JP H04108423 A JPH04108423 A JP H04108423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
laryngoscope
patient
distal end
pharynx
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2405360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3068652B2 (ja
Inventor
Tzu-Lang Wu
ズーラング ウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04108423A publication Critical patent/JPH04108423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068652B2 publication Critical patent/JP3068652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/267Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the respiratory tract, e.g. laryngoscopes, bronchoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【発明の分野] 本発明は医療機器の分野、特に患者の喉頭に挿し込む喉
頭鏡に関するものである。 [0002] 【背景技術】 喉頭鏡は患者の喉頭に近ずく手段を要求する処置のため
、医者により使用されている。そのような処置は患者の
呼吸を助けたり、回復させるため、気管に挿管すること
である。喉頭への挿管法は手術の間行われ、非常の場合
、迅速に患者に喉頭挿管する能力は大変重要である。 [0003] 一般の喉頭鏡は実質的にまっすぐな扁平部(blade
)をもっている。喉頭挿管処置での援助として、まっす
ぐな扁平喉頭鏡を使用するとき、上前歯、舌基部及び患
者の喉頭が直線上にあるように、医者は喉頭鏡扁平部を
喉頭に挿入せねばならない。それから医者は挿管が達成
されている喉頭鏡を通して、直接に喉頭をみることがで
きる。多くの患者は頭及び頚で低い可動性をもち、他の
患者は上前歯、舌基部及び喉頭を直線に配列することを
妨げる解剖的構造変形をもっている。そのような患者に
喉頭挿管することは、喉頭がみられないので大変困難で
ある。 [0004] ファイバーオプチックバンドル(fiberoptic
 bundles)を備えた喉頭鏡は既知である。その
ような喉頭鏡は困難な配列状態においてさえ、医者に喉
頭をみさせる。然しなから患者の喉頭がみえるときでさ
え、時には、曲げやすい気管内チューブ(tube)を
喉頭口に配列し、曲げやすいチューブを喉頭をとおして
挿入することは困難である。時にはチューブを案内する
なめ、探り針や鉗子が使用されねばならず、そのような
機器の使用は患者に障害を生じる。 [0005]
【発明の開示】
本発明は、既存の喉頭鏡での問題を解消又は和らげる喉
頭鏡である。本発明の喉頭鏡は扁平部及びハンドル(h
andle)を含んでいる。好ましくは、ハンドルが扁
平部が患者の頭及び頚の最少の運動で上部口腔に入るよ
うな角度で、扁平部につけられている。好ましい実施態
様で、ハンドルの軸及び扁平部の軸は約100及び12
00の間の角で存在している。 [0006] 扁平部は実質的に直線部分を含み、直線部分はハンドル
につけられており、扁であり、説明を容易にするため3
つの別々の部分として記されている。扁平部の中央部の
曲率は、その曲っな部分が患者の解剖的構造の形に適合
するので、困難な配列問題を避けている。本発明の喉頭
鏡は患者の上前歯、舌基部及び喉頭を直線に処置される
ことを要求していない。 [0007] 扁平部は、側面的に曲げられ、扁平部の長さに沿って溝
を作っている。溝は扁平部の凸面部にむかって開いてい
る。 [0008] 本発明の喉頭鏡は、又扁平部の形と対応するよう形づく
られた二弁要素を含んでいる。二弁要素は曲っな部分の
凹面側に対し開口している縦の溝を含んでいる。扁平部
における溝は、ハンドルから扁平部の末端への通路を作
るように位置されているとき、二弁要素における溝と一
緒に作動する。二弁要素は扁平部の末端にハンドルと同
様にゆるめられるようにつけられている。扁平部と二弁
要素との間に作られた通路は、気管内チューブをゆるく
保持するに充分な直径である。 [0009] 又発明は曲げやすい気管内チューブの通路への挿入を許
し、扁平部の末端へ通路をとおしてすべるよう位置され
た二弁要素と扁平部との間の通路に、開口を含んでいる
。 [0010] 特に好ましい発明の実施態様において、扁平部は2つの
ファイバーオプチックバンドル(fiberoptic
 bundles)を備えており、それは扁平部を通り
、扁平部の末端又は末端近くで終っている。一つのバン
ドルは、その一端で光源に接続され、扁平部の末端のま
わりの領域を照らすであろう。別のファイバーオプチッ
クバ[0011] 本発明の別の実施態様で、扁平部は酸素チューブを備え
られており、それを通して酸素が扁平部の末端→領域に
供給されえる。 [0012]
【発明を実施する最良の様式】
説明された喉頭鏡は、一般に10で示されたハンドル、
一般に11で示された扁平部及び一般に12で示された
二弁要素を含んでいる。扁平部及びハンドルは説明され
た実施態様において、13で角のある接合された単一 
一体の部分品である。 [0013] 扁平部11は、実質的に角のある接合及び直線部分と一
体であるアーチ型中央部16に隣接した直線部15を含
み、アーチ型中央部は、実質的に直線の末端部17と一
体であり、末端部17に通じている。扁平部は末端18
で終り、末端18はなめらかで、好ましくは延長点20
及び背後に先細になっている開口21を有している。扁
平部11は、扁平部の全長にそって走り、アーチ型中央
部16の凸面側にむかって開いている溝22を備えてい
る反対の曲率を有している。角のある接合13は、二弁
要素12の対応する部分的開口47と一緒に作用する部
分開口25を含み、後で詳しく説明されるように、通路
を作っている。又扁平部に酸素チューブ26が備えられ
ており、扁平部の末端の数cm短いところで開口してい
る。そしてハンドル又は角のある接合13で酸素供給開
口27に接続されている。説明された喉頭鏡は、2つの
ファイバーオプチックバンドル30及び31を含み、そ
れらは扁平部の末端近くで開口し、扁平部11及びハン
ドル10を通して完全に走っている。好ましくはファイ
バーオプチックバンドル30及び31は開口21から約
1.5−2cmにおかれている。一つのファイバーオプ
チックバンドルは機能的に光源32に結合され、他は機
能的に接眼鏡35に結合されている。機能的に光源36
に結合されているファイバーオプチックバンドルは操作
者により末端18のまわりの領域を照すため使用され、
接眼鏡35に結合されたファイバーオプチックバンドル
は照された領域をみるため使用され、喉頭鏡を扱うこと
を助けている。 [0014] 図4及び5で示された最良として、扁平部の末端18は
投影引伸しくProjecting enlargem
ent) 36及び37が備えられており、それらは両
弁要素において要素を協同することで使用され、扁平部
及び両弁要素の間の容易にゆるめうる相互接合を作って
いる。(5図に示されたように、扁平部と両弁要素が密
接に保持されるとき、)二弁フランジ38及び40は夫
々要素36及び37をかみ合わせている。ハンドル10
にある保持具41は、本発明の喉頭鏡を使用中、ハンド
ル10と接触状態にある両弁要素12の位置をたもち、
かみ合わせるため使用されている。 [0015] 両弁要素12は、ハンドル10及び扁平部11に位置に
おいて対応している部分と対応している形を有している
。ハンドル10に対応している部分は一般に45で示さ
れ、扁平部11に対応している部分は一般に46で示さ
れている。両弁要素は部分開口47を含み、投影引き伸
し36及び37がフランジ38及び40とかみ合わされ
、保持具41が開口48内に位置されるとき、開口47
は位置的に部分開口25と一致している。保持具41は
ハンドル10にハンドル部分45を保持するようかみ合
わせ装置42を含むであろう。それで扁平部及び両弁要
素の間の位置的関係が保持されている。ハンドル10に
おける空洞43は密接に両弁要素の位置45の形と一致
し、喉頭鏡の全二弁要素、扁平部及びハンドルの間に確
実な接合部を作っている。 [0016] 図1及び図3は、両弁要素12が両弁扁平部の部分46
の凹面側にむかい開いている溝50を含んでいることを
示している。扁平部及び両弁要素が、お互に関し操作位
置でかみ合わされているとき、それらの間に納められた
通路が作られる。納められた通路は部分開口25と部分
開口47との間の関係で作られた開口を通して通じてお
り、その様な方法で気管内チューブがその開口を通して
挿入され、扁平部11と両弁扁平部46との間に作られ
た通路を通して押込まれ、それでそれはその通路を通し
て完全にのび、装置の末端18をとおしてでてゆく。 [0017] 本発明の装置を使用するため、フランジ38及び40は
扁平部の末端における投影引き伸し36及び37におけ
るなめらかな内側くぼみ内でかみ合わせ関係におかれて
いる。くぼみ51のみが投影引き伸し37でみられえる
。別の対称の要素は投影引き伸し36に作られている。 そのようにおかれたフランジ38及び40で、両弁セグ
メン) (segment)が対応する扁平部及びハン
ドル要素付近に回転されるので、部45は空洞43に入
り、保持具41は開口48をとおってはみ出す。かみ合
わせ装置42は、それから全要素をしっかりしめるため
回転され、喉頭鏡の形に単一構造を作る。扁平部、ハン
ドル及び両弁要素のかみ合わせはすばやく達成されえる
。 [0018] 気管内チューブを挿入する必要のあるとき、本発明の装
置は患者の口をとおして挿入されるであろう。そしてた
やすく末端18が喉頭のすぐ付近にあるよう位置される
であろう。扁平部11の曲率が患者の舌をこえて直線視
線経路を与えるように患者の頭及び頚を曲げる必要がな
いからである。光源32で照され→そして操作者は接眼
鏡35をとおして患者の喉頭領域をみるであろう。ハン
ドル10と扁平部11との間の角度のある接合は、患者
の口及び喉内で扁平部を挿入し、扱うことを大変容易に
する。又それは操作者の手を口腔との整列外におき、口
腔中で機器を動かし、何をするかをみれるよう操作者の
能力を改良する。喉頭鏡の末端18が喉頭付近にあると
き、気管内チューブは部分開口25及び47により作ら
れた開口をとおして押込まれ、扁平部11及び両弁要素
12の位置的関係により作られた通路をたやすくとおさ
れるであろう。 [0019] チューブは正確におかれた末端18から脱出するであろ
う。そこで喉頭をとおして患者の喉に挿入するよう押し
やられねばならない。チューブの曲げやすさは挿管法に
おいて、この発明の装置を使用するとき、負の因子では
ない。チューブのほんの僅かの長さが、チューブが喉頭
口に入る前に喉頭鏡の末端をこえてのびその短い端が比
較的堅く、正確にその開口をとおすように位置されてい
るからである。 [0020] 喉頭に挿管されるとき、保持具41と開口48との間の
かみ合わせがゆるめられ、両弁ハンドル部45が、扁平
部から両弁要素の末端を解除する方法で、ハンドル10
からゆるめられる。両弁要素はそれから扁平部と無関係
に患者の口腔から除かれるであろう。そして扁平部は気
管内チューブと無関係に患者口腔から除かれるであろう
。結果として全喉頭鏡がすばやく患者から除かれ喉頭を
とおして挿入された場所に気管内チューブをのこす。全
操作はすばやく、患者に最少の排障で達成されるであろ
う。喉頭鏡のために配列するように患者の頭及び頚を扱
う必要がないからである。喉頭がみられる適当な場所に
、感じでチューブを挿入する必要がなく、重要な領域で
曲げやすいチューブを扱う必要はなり)。チューブは剛
性の喉頭鏡内に保持され、チューブが望まれた場所に挿
入されるとき、喉頭鏡の装置が全て、独立にすばやく除
かれるであろうからである。 【002月 本発明の喉頭鏡は、操作者が1つの手のみを使用して、
ハンドルを握り、扁平部を扱い、接眼鏡をとおしてみる
ことを許す。それで別の手は自由で、他の機器を使用し
、他の仕事を行いえる。このことは重要な特徴である。 それは特に非常の状態で利点である。 [0022] 本発明の喉頭鏡は、他の処置のため適切に変形されるで
あろう。例えば両弁要素の部分が、扁平部の中央部で気
管内チューブのために開口を与えるよう形づけられるで
あろう。それで鼻からの通路をとおしての喉頭挿管が行
われるであろう。そのような場合、扁平部及びかみ合わ
された両弁要素をもつ喉頭鏡は、かみ合わされた扁平部
及び両弁要素により作られた通路に気管内チューブを挿
入するよう患者の口腔に充分に挿入され、そのご喉頭鏡
は患者口腔の中で、さらに喉頭付近の位置に挿入される
。発明の別の変形はクレームの領域から離れることなし
になされるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明を具体化している喉頭鏡の前面図である
【図2】 図1の扁平部の左側面図である
【図3】 図1に示された喉頭鏡の分解部品配列左側図である
【図
4】 装置の末端の拡大分解部品配列透視図である
【図5】 図2の線5−5に沿ってとられた断面図である
【図6】 図2の矢視VI−VIに沿ってとられた断面図である
【符号の説明】
10 ハンドル 11 扁平部 12 両弁要素 13 角のある接合 17 末端部 27 酸素供給開口 30.31  ファイバーオプチックバンドル25 部
分開口 35 接眼鏡 32 光源
【書類芯】
【図1】 図面
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハンドル、該ハンドルに結合された扁平部
    、二弁要素、第1のかみ合わせ装置、第2のかみ合わせ
    装置、保持具及び開口を含む喉頭鏡であって、該扁平部
    が該ハンドルに結合された実質的な直線部分、アーク形
    中央部分、末端で終っている実質的に直線の末端部分、
    該扁平部の長さに沿って走っている第1の溝及び該アー
    ク形中央部の凹面側に開口を有し、該二弁要素がアーク
    形部分及び該扁平部の対応する部分で合うよう形づけら
    れた実質的に直線の部分、該アーク形部分の長さに沿っ
    て走っている第2の溝を有し、それにより該扁平部と該
    二弁要素が対応している形状部分で接触されるとき、該
    第1の溝と該第2の溝が該扁平部と該ハンドルとの間の
    結合から、該扁平部の末端へ実質的に走っている延長さ
    れた通路を作っており、第1のかみ合せ装置が該扁平部
    の末端に、第2のかみ合せ装置が該二弁要素の末端に位
    置され、該第1及び第2のかみ合せ装置が、お互に接触
    状態になるとき、ゆるめえるかみ合わせを作るよう位置
    されており、保持具が該二弁要素を該ハンドルにゆるめ
    える様に結合され、該開口が該扁平部の協同している要
    素と二弁要素との間に作られた該延長チャンネルにある
    ことを特徴とする喉頭鏡。
  2. 【請求項2】該ハンドルから該扁平部をとおって走り、
    該末端で終っている2つのファイバーオプチックバンド
    ルをもち、該バンドルの1つはハンドル末端で光で照ら
    す装置をもち、該バンドルの他はハンドル末端でみる装
    置を有している請求項1の喉頭鏡。
  3. 【請求項3】該末端で終っている酸素チューブをもつ請
    求項1の喉頭鏡。
  4. 【請求項4】該ハンドルが該扁平部に、該扁平部の軸と
    100°から120°を作る角度で該ハンドルの軸と結
    合されている請求項1の喉頭鏡。
JP2405360A 1989-12-08 1990-12-06 喉頭鏡 Expired - Fee Related JP3068652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/447,611 US4982729A (en) 1989-02-10 1989-12-08 Rigid fiberoptic intubating laryngoscope
US07/447611 1989-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04108423A true JPH04108423A (ja) 1992-04-09
JP3068652B2 JP3068652B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=23777025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405360A Expired - Fee Related JP3068652B2 (ja) 1989-12-08 1990-12-06 喉頭鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4982729A (ja)
JP (1) JP3068652B2 (ja)
DE (1) DE4039746C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511265A (ja) * 2000-04-18 2004-04-15 エセ.セー.べー.,ソシエダッド アノニマ 光学発光する喉頭鏡
JP2012519522A (ja) * 2009-03-03 2012-08-30 エアクラフト メディカル リミテッド 広範な外径を有する気管内チューブを案内するためのチューブガイドを備えた喉頭鏡の挿入部

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203320A (en) * 1987-03-24 1993-04-20 Augustine Medical, Inc. Tracheal intubation guide
WO1991012044A1 (en) * 1990-02-14 1991-08-22 Adair Edwin Lloyd Endotracheal tube intubation assist device
US5092314A (en) * 1990-05-08 1992-03-03 Zeitels Steven M Adjustable supraglottiscope and methods therefor
GB9102821D0 (en) * 1991-02-11 1991-03-27 Brain Archibald Ian Jeremy An intubating laryngeal mask airway
GB9119703D0 (en) * 1991-09-14 1991-10-30 Dingley John Medico-surgical device
US5261392A (en) * 1992-04-03 1993-11-16 Achi Corporation Laryngoscope with interchangeable fiberoptic assembly
DE4403757C2 (de) * 1994-02-07 2000-02-10 Schulz Stuebner Sebastian Hifsvorrichtung für die Einführung eines Tubus
US5740791A (en) * 1996-04-26 1998-04-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Retracting oral airway
US6830049B2 (en) * 1996-10-16 2004-12-14 Arizant Healthcare Inc. Airway device with provision for coupling to an introducer
US6427686B2 (en) * 1996-10-16 2002-08-06 Augustine Medical, Inc. Airway device with provision for coupling to an introducer
GR1002809B (el) 1996-11-07 1997-11-13 Λαρυγγοσκοπιο αποτελουμενο απο λαβη και κυρτη σπαθη, φερουσα αρθρωση στο εγγυς τμημα αυτης και εχουσα επιπροσθετη δυνατοτητα μεταβλητης παρεκτοπισης των ιστων που εφαπτονται στο ανω τμημα της κοιλης επιφανειας αυτης μεσω αεροθαλαμου
US5941816A (en) * 1997-04-15 1999-08-24 Clarus Medical Systems, Inc. Viewing system with adapter handle for medical breathing tubes
US5921917A (en) * 1997-10-20 1999-07-13 Clarus Medical Systems, Inc. Hand-held viewing system with removable sheath
US5913816A (en) * 1997-10-31 1999-06-22 Imagyn Medical Technologies, Inc. Intubation device and method
US6543447B2 (en) 1997-12-01 2003-04-08 Saturn Biomedical Systems Inc Intubation instrument
US6142144A (en) * 1997-12-01 2000-11-07 Pacey; John A. Intubation instrument
US6655377B2 (en) 1997-12-01 2003-12-02 Saturn Biomedical Systems Inc. Intubation instrument
US6003510A (en) * 1997-12-04 1999-12-21 Anunta; Boonchuay Hand tool for introducing a laryngeal mask
US6090040A (en) * 1998-09-10 2000-07-18 Metro; R. J. Periscope and retracting laryngoscope for intubation
US6217514B1 (en) 1999-02-05 2001-04-17 Gruhan Technologies, Inc. Laryngoscope
US6955645B1 (en) * 1999-04-12 2005-10-18 Zeitels Steven M Universal modular glottiscope system having intra-wall channels for vocal fold microsurgery or orotracheal intubation
US6901928B2 (en) * 1999-05-04 2005-06-07 Paul G. Loubser Superglottic and peri-laryngeal apparatus for supraglottic airway insertion
US6623425B2 (en) * 2001-07-23 2003-09-23 Cartledge Medical Products, Llc Modified laryngoscope blade to reduce dental injuries during intubation
US6840903B2 (en) 2002-03-21 2005-01-11 Nuvista Technology Corporation Laryngoscope with image sensor
WO2004035106A2 (en) * 2002-10-21 2004-04-29 Given Imaging Ltd. Intubation and imaging device and system
EP2108307A1 (en) 2003-04-29 2009-10-14 Aircraft Medical Limited Laryngoscope with means to restrict re-use of blades
US20050240081A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 The Cleveland Clinic Foundation Laryngoscope blade
US8878924B2 (en) * 2004-09-24 2014-11-04 Vivid Medical, Inc. Disposable microscope and portable display
US8858425B2 (en) * 2004-09-24 2014-10-14 Vivid Medical, Inc. Disposable endoscope and portable display
US9033870B2 (en) * 2004-09-24 2015-05-19 Vivid Medical, Inc. Pluggable vision module and portable display for endoscopy
US8827899B2 (en) * 2004-09-24 2014-09-09 Vivid Medical, Inc. Disposable endoscopic access device and portable display
US20070055204A1 (en) * 2005-01-25 2007-03-08 Geisler Fred H Methods and Apparatus for Intraoperative Administration of Analgesia
US20070179342A1 (en) * 2006-01-12 2007-08-02 Kb Port Llc Wireless Laryngoscope with Internal Antennae and One Piece Construction Adapted for Laryngoscopy Training
US20070213594A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Nguyen Nghia X Laryngoscope for intubation and method of use
US7909757B2 (en) * 2006-04-03 2011-03-22 Dwight Herman Laryngoscope blade
US8998806B2 (en) * 2006-05-01 2015-04-07 Njr Medical, Inc. Insertion aid for oral and nasal medical devices
US7827985B2 (en) * 2006-05-01 2010-11-09 Abl Ip Holding Llc Insertion aid for oral and nasal medical devices
CA2655378A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-27 Swirl Technologies Pty Ltd A laryngoscope
US8425602B2 (en) * 2007-02-09 2013-04-23 Alphatec Spine, Inc. Curvilinear spinal access method and device
US8800566B2 (en) * 2007-04-16 2014-08-12 Ecolab Usa Inc. Airway devices, tube securing devices, and methods of making and using the same
US8495999B2 (en) * 2007-08-04 2013-07-30 John Adam Law Airway intubation device
US9504488B2 (en) * 2009-01-23 2016-11-29 Innovative Spine, Llc. Means of direct visualization through a curved approach path
US20110092774A1 (en) * 2009-09-09 2011-04-21 Dwight Herman Laryngoscope blade
US9854962B2 (en) * 2009-11-30 2018-01-02 King Systems Corporation Visualization instrument
US8202215B2 (en) * 2010-02-11 2012-06-19 Plastics Industry Development Center Pharyngeal intubation guiding device
US8978657B2 (en) 2010-07-29 2015-03-17 Covidien Lp Dual-lumen tracheal tube with shaped lumen divider
US8998798B2 (en) 2010-12-29 2015-04-07 Covidien Lp Multi-lumen tracheal tube with visualization device
US9211060B2 (en) 2011-04-05 2015-12-15 Covidien Lp Visualization device and holder for use with a tracheal tube
US9788755B2 (en) 2011-05-26 2017-10-17 Covidien Lp Illumination systems and devices for tracheal tubes
US8887730B2 (en) 2011-05-26 2014-11-18 Covidien Lp Dual-lumen tracheal tube with assembly portion
US8715171B2 (en) 2011-06-28 2014-05-06 Njr Medical, Inc. Insertion aid device
US9155854B2 (en) 2011-08-31 2015-10-13 Covidien Lp Tracheal tube with visualization device and integrated flushing system
US9622651B2 (en) 2012-01-27 2017-04-18 Kbport Llc Wireless laryngoscope simulator with onboard event recording adapted for laryngoscopy training
GB2538552B (en) * 2015-05-21 2020-03-11 Intersurgical Ag Video laryngoscopes
US10687830B2 (en) 2015-07-06 2020-06-23 Javier Garcia-Bengochea Methods and devices for surgical access
US10349823B2 (en) * 2016-03-11 2019-07-16 Colorado Voice Clinic, P.C. Retractor and tip extender therefor
US10238373B1 (en) * 2016-03-11 2019-03-26 Colorado Voice Clinic, P.C. Retractor
US11464403B2 (en) * 2017-01-23 2022-10-11 Teikyo University Tracheal tube insertion aid kit
USD866759S1 (en) 2017-03-13 2019-11-12 Colorado Voice Clinic, P.C. Retractor
EP3716864A4 (en) * 2017-12-01 2021-12-08 Colorado Voice Clinic, P.C. SPREADER AND ASSOCIATED END EXTENSION
US10702638B2 (en) 2018-08-31 2020-07-07 Njr Medical, Inc. Tracheal and pharyngeal suction device
WO2021005440A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-14 Teh Kok Kheng An endoscopic-release surgical retractor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US328619A (en) * 1885-10-20 Eeotal
US2769441A (en) * 1954-10-22 1956-11-06 Abramson Daniel Jerome Speculum
DE2751990A1 (de) * 1977-11-22 1979-05-23 Storz Karl Laryngoakop mit einer injektionsduese
US4306547A (en) * 1979-11-20 1981-12-22 Lowell James R Rigid fiberoptic laryngoscope
US4527553A (en) * 1980-04-28 1985-07-09 Upsher Michael S Laryngoscope with improved light source
DE3217476A1 (de) * 1981-05-19 1982-12-30 Storz, Karl, 7200 Tuttlingen Laryngoskop
DE3853279T2 (de) * 1987-09-28 1995-10-19 James Roger Bullard Laryngoskop.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511265A (ja) * 2000-04-18 2004-04-15 エセ.セー.べー.,ソシエダッド アノニマ 光学発光する喉頭鏡
JP2012519522A (ja) * 2009-03-03 2012-08-30 エアクラフト メディカル リミテッド 広範な外径を有する気管内チューブを案内するためのチューブガイドを備えた喉頭鏡の挿入部

Also Published As

Publication number Publication date
JP3068652B2 (ja) 2000-07-24
DE4039746A1 (de) 1991-06-27
US4982729A (en) 1991-01-08
DE4039746C2 (de) 2000-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04108423A (ja) 喉頭鏡
US5261392A (en) Laryngoscope with interchangeable fiberoptic assembly
AU2003220305B2 (en) Laryngoscope with multi-directional eyepiece
US6991604B2 (en) Dual blade laryngoscope with esophageal obturator
US6629924B2 (en) Enhanced endotracheal tube
US6539942B2 (en) Endotracheal intubation device
US6142144A (en) Intubation instrument
US5065738A (en) Laryngoscope blade sheath
US6543447B2 (en) Intubation instrument
US8495999B2 (en) Airway intubation device
US4827910A (en) Laryngoscope
US4947829A (en) Modular blade laryngoscope
EP2756795A1 (en) Intubation device
US5279281A (en) Single-handed fibre-optic flexible laryngoscope
US6955645B1 (en) Universal modular glottiscope system having intra-wall channels for vocal fold microsurgery or orotracheal intubation
EP1091682B1 (en) Universal modular laryngoscope/glottiscope system
US20220355052A1 (en) Shielded intubation guide and method
US20220395170A1 (en) Airway manipulator devices

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees