JPH04107923A - 半導体基板の洗浄方法 - Google Patents

半導体基板の洗浄方法

Info

Publication number
JPH04107923A
JPH04107923A JP22712690A JP22712690A JPH04107923A JP H04107923 A JPH04107923 A JP H04107923A JP 22712690 A JP22712690 A JP 22712690A JP 22712690 A JP22712690 A JP 22712690A JP H04107923 A JPH04107923 A JP H04107923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
semiconductor substrate
cleaning liquid
water
hydrogen peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22712690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Shiromizu
白水 好美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22712690A priority Critical patent/JPH04107923A/ja
Publication of JPH04107923A publication Critical patent/JPH04107923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体基板の洗浄方法、特に半導体基板面に付着する異
物粒子の除去に用いる半導体基板の洗浄方法に関し、 洗浄条件をほぼ一定に保ち且つ洗浄工程中における半導
体基板面の金属不純物汚染を減少させることを目的とし
、 半導体基板を、不活性カスによって表面が空気から遮断
された状態で、沸点以下の温度に加熱された、水酸化ア
ンモニウムと過酸化水素と水との混液からなり且つ洗浄
効果を失わない範囲で可能な限り水で希釈されている洗
浄液中に浸漬して、該半導体基板の表面に付着している
異物粒子を除去する第1の洗浄工程と、次いで前記第1
の洗浄工程を終わった該洗浄液に、前記表面が空気と遮
断されて前記温度に加熱され、且つ半導体基板が浸漬さ
れた状態のまま超音波を印加して、前記第1の洗浄工程
で消費された分を補う新たな過酸化水素を該洗浄液中に
生成せしめる洗浄液再生工程と、次いで前記超音波のみ
を停止し、前記温度に加熱されている該新たに生成され
た過酸化水素を含む該洗浄液により、該洗浄液中に浸漬
されている半導体基板の表面に残留付着している異物粒
子を再度除去する第2の洗浄工程とを含み構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体基板の洗浄方法、特に半導体基板面に付
着する異物粒子の除去に際し金属汚染を防止した半導体
基板の洗浄方法に関する。
近時、LSI等半導体装置の高集積化による半導体素子
の微細化に伴い、半導体基板面に付着する異物粒子の除
去はその歩留り及び信頼性を維持する上に極めて重要に
なってきていると同時に、上記異物粒子を除去する洗浄
工程において洗浄液中から半導体基板面に吸着される金
属或いは金属化合物によって生ずる金属汚染による特性
劣化の問題も顕在化してきており、半導体装置の歩留り
及び信頼性を向上せしめるために、金属汚染を防止した
異物粒子除去用の洗浄工程の開発が望まれている。
〔従来の技術〕
半導体基板の表面に付着した異物粒子を除去するための
洗浄には、一般に水酸化アンモニウム(NH,OH)と
過酸化水素(H20□)と水(H2O)との混液からな
る洗浄液が用いられ、混液中に含まれるH20□により
異物粒子を活性化して基板がら離脱せしめ、極微細な一
部のものはNH,OHにより溶解し、残部は混液中に懸
濁せしめて除去される。
上記異物粒子除去用の洗浄液に、従来は、30%NHa
OH水と30%H2O2水と1(20との比率が、重量
比でl:I:10乃至1:l:50程度の、比較的試薬
の希釈度の小さい洗浄液が用いられていた。そのため洗
浄液中には、NH,0)1水、H2O2水等の試薬中に
含まれるPPBオーダのアルミニウム(AI)に代表さ
れる金属不純物が1710〜115o程度にしが希釈さ
れずに存在する。
そして、上記異物粒子除去用の洗浄は、例えば第4図に
模式的に示すように、上部が大気中に開口する洗浄槽5
1内に満たされ、恒温加熱装置52によって60〜80
℃に加熱された前記洗浄液53中にウェーハキャリア5
4にセットした10ツト(20〜30枚程度)の半導体
基板55を浸漬して行われ、且つ同一の洗浄液53によ
って例えば5〜10ロット程度の半導体基板55の洗浄
が行われ、掬い上げや蒸発によって不足した液量及び、
洗浄能力の低下は、洗浄槽51に付属しているNH,O
H水供給系56及びH2O2水供給系57からそれぞれ
の液を供給して補い、洗浄能力をほぼ一定に保ちながら
洗浄が行われていた。(58はトレイン) そのため、洗浄液中の金属不純物は、上記追加供給され
る試薬に含まれる分だけ、当初含まれた濃度よりも更に
濃縮されて多量に含まれるようになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のように、異物粒子除去に用いられていた従来の洗
浄方法においては、使用される試薬であるNH,OH水
及びH2O2水の希釈率が小さいために、初期の洗浄液
中に含まれる金属不純物の濃度が比較的高いのと、多数
ロットの洗浄を引き続いて行う際の液量、及びH2O2
消費による洗浄能力の低下が、新しい試薬の追加供給に
よって補われることによる濃縮効果により、洗浄液中の
金属不純物濃度が一層高まることによって、半導体基板
面に吸着される金属不純物量が多くなり、特に素子の微
細化されるLSI等の製造工程に用いた際には、素子耐
圧の劣化等による製造歩留りや信頼性の低下を生ずると
いう問題があった。
そこで本発明は、異物粒子除去のための洗浄工程におい
て、洗浄条件を一定に保ち、且つ半導体基板面の金属不
純物汚染を減少させることが可能な半導体基板の洗浄方
法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、半導体基板を、不活性ガスによって表面が
空気から遮断された状態で、沸点以下の温度に加熱され
た、水酸化アンモニウムと過酸化水素と水との混液から
なり且つ洗浄効果を失わない範囲で可能な限り水で希釈
されている洗浄液中に浸漬して、該半導体基板の表面に
付着している異物粒子を除去する第1の洗浄工程と、次
いで前記第1の洗浄工程を終わった該洗浄液に、前記表
面が空気と遮断されて前記温度に加熱され、且つ半導体
基板が浸漬された状態のまま超音波を印加して、前記第
1の洗浄工程で消費された分を補う新たな過酸化水素を
該洗浄液中に生成せしめる洗浄液再生工程と、次いで前
記超音波のみを停止し、前記温度に加熱されている該新
たに生成された過酸化水素を含む該洗浄液により、該洗
浄液中に浸漬されている半導体基板の表面に残留付着し
ている異物粒子を再度除去する第2の洗浄工程とを含む
本発明による半導体基板の洗浄方法によって解決される
〔作 用〕
即ち本発明の洗浄方法においては、従来同様の30%N
H4OH水と30%N20□水とを洗浄試薬として用い
るが、そのH,Oによる希釈度を洗浄能力を失わない範
囲内で従来に比べ20〜100倍程度高め、洗浄液の組
成を例えば、 〔30%NH,OH水:30%H20□水: N20 
=1:1:1000)程度とし、これによって洗浄液中
に調整初期に含まれる金属不純物濃度を従来に比べ大幅
に減少させる。
また洗浄によって失われた!(20□は洗浄液に超音波
を印加し、超音波の酸化作用によりN20□が分解して
生じたN20と02とを再び結合させて)(202に戻
すことにより補って洗浄液の洗浄能力をほぼ一定に保つ
ことによって洗浄能力回復のために新たに試薬を追加す
ることをなくし、これによって初期の低金属不純物濃度
をそのまま維持させる。
更に洗浄液の表面を不活性ガス流で覆って大気と遮断し
、大気中の窒素(N2)及び酸素(0□)との反応によ
る洗浄液組成の変動を防止すると共に、超音波酸化によ
るN20□再生に際し、大気中のN2との反応により洗
浄液中にHNO□やHNO3が生成されてN20□の再
生が妨げられるのを防止する。
このようにすることにより、金属不純物濃度は、従来よ
り大幅に低い洗浄液調整時の初期の濃度のままで維持し
た状態で、且つ洗浄能力を低下させずほぼ一定の洗浄条
件で、多数ロットの半導体基板の異物粒子除去用の洗浄
を行うことが可能になる。従って本発明によれば、半導
体装置の金属汚染による歩留りや信頼性の低下を防止す
る効果を生ずる。
〔実施例〕
以下本発明を、図示実施例により具体的に説明する。
第1図は本発明の方法の一実施例の工程図、第2図は本
発明の方法に用いた洗浄装置の一例の模式側断面図、第
3図は洗浄液濃度とSi表面残留AI量との関係図を示
す。
本発明に係る異物粒子除去用の半導体基板洗浄方法は、
例えば第1図に示すように、重量比で〔30%NH4O
H水:30%HzO2: N20 =l:l:1000
)の組成を有する従来のl/10〜1/100程度のN
H,OH濃度及びH2O2濃度に希釈されてなる洗浄液
を用い、この洗浄液を、表面を空気から遮断した状態で
沸騰しない温度である例えば60〜80°C程度に恒温
加熱し、この洗浄液中に半導体基板を20分程度浸漬し
て半導体基板上に付着している異物粒子の基板からの離
脱除去を行う第1の洗浄工程(a)と、上記第1の洗浄
工程(a)が終わった後、上記温度に洗浄液を加熱維持
し、半導体基板を浸漬した状態のまま、この洗浄液に1
0分間程度超音波を印加し、超音波による酸化作用によ
り洗浄液内に、[H2O+1/2(0□)−H20□〕
の反応により新たにH20□を生成させ、洗浄液内に含
まれるH2O2の濃度を洗浄液調合当初の濃度とほぼ等
しい濃度に回復させ、はぼ一定の洗浄条件での前記異物
粒子の除去を可能ならしめる洗浄液再生工程(b)と、
上記洗浄液の再生が終わった後、超音波のみを停止し、
前記温度に引続き加熱されている再生さた洗浄液中に半
導体基板を引き続いて20分程度保持して、半導体基板
の表面に残留付着している異物粒子を再度除去する第2
の洗浄工程と、上記第2の洗浄工程を終わった半導体基
板を、通常通り純水の流水により洗浄する通常の水洗工
程とによって構成される。
第2図は上記実施例に用いた洗浄装置の一例の模式図で
ある。
この装置を用いて上記実施例に示した半導体基板の洗浄
を行うに際しては、上面が密封され不活性ガス導入口2
を介して流入され不活性ガス排出口3を介して排出され
るHe、 Ar等の不活性ガスにより空気と遮断された
洗浄容器I内にNH,OH水供給系4及び H20□水
供給系5を介して30%Nl(、OH水1容(重量比)
と30%H20゜水1容(重量比)とを流入し、純水供
給口6を介し純水(H,0)を1000容(重量比)流
入して洗浄容器1内の下部領域に[30%NH4OH水
:30%H2O2水:H,0=l:1:1000)組成
を有する洗浄液7を調合貯液せしめた後、恒温加熱装置
8により上記洗浄液7を60〜80℃に加熱し、洗浄容
器1内の上部領域を介し、ウェーハキャリア9にセット
した半導体基板10を前記洗浄液7内に浸漬し、約20
分間程度放置し半導体基板面に付着している異物粒子の
離脱除去を行う。
(第1の洗浄工程) この洗浄工程中に、異物粒子の除去に寄与したH20□
及びその他の一部のH,0□はH2Oと0□とに分解し
、洗浄液7の洗浄能力は低下する。
次いで、洗浄液7を加熱し、半導体基板10が浸漬され
ている状態で、超音波発振装置11により洗浄液7に例
えば20KHz 、  I KW程度の超音波を10分
間程度印加する。この超音波印加により洗浄液7内では
酸化反応が進行し、先の分解によって生成したH2Oと
0□とが再び結合して、先に分解して失われたのとほぼ
同量のH2O2が生成され、この洗浄液7は調整当初と
ほぼ等しい洗浄能力に再生される。(洗浄液再生工程) なお上記超音波照射時間は余り長くすると、半導体基板
に大きなダメージが与えられるので、上記10分以下程
度が望ましい。
また、上記超音波照射に際し、半導体基板を洗浄液の外
部に逸脱せしめることができれば、上記半導体基板がこ
うむるダメージを減少せしめるために一層望ましい。
次いで、超音波を停止し、引続き60〜80°Cに加熱
されている上記洗浄液の再生が終わって洗浄能力がほぼ
当初の能力に回復した洗浄液7内に、引続き半導体基板
10を20分間程度浸漬放置し、半導体基板10面に引
続き残留している異物粒子の除去を行う。(第2の洗浄
工程) 次いで、半導体基板10をウェーハキャリ9と共に洗浄
容器1から取り出し、図示しない通常の純水による流水
洗浄を行って半導体基板面の異物粒子を除去する洗浄が
完了する。(12はドレイン)上記実施例から明らかな
ように、本発明に係る半導体基板の異物粒子除去用の洗
浄工程においては、洗浄液の調整に際し試薬の希釈率を
従来より大幅に高めている。従って調整当初の洗浄液に
含まれる金属不純物濃度は従来に比べ大幅に減少する。
また、洗浄処理後の洗浄液の洗浄能力の回復は、新たに
試薬を補充することにより行わず、超音波エネルギーに
よる酸化作用で、洗浄処理によってH20□が分解して
生成したH、Oと02とを反応させてH20□を再生せ
しめることにより、調整当初とほぼ等しい洗浄能力が維
持される。従って洗浄液の洗浄能力回復に伴う金属不純
物濃度の増加はな(、最終まで洗浄液調整当初の低い金
属不純物濃度が維持される。
以上のことから、第3図に本発明の洗浄方法による場合
の半導体基板面に吸着残留する金属不純物の量を、従来
の洗浄方法による場合と比較して示したように、図中の
■に示す洗浄液濃度〔30%NH4OH水:30%H2
O2水: H2O=1:1:10001の本発明の場合
、図中の■に示す洗浄液濃度〔30%NH4OH水:3
0%H20□水: H2O=1:l:1(D近傍であっ
た従来方法に比べ金属不純物量は1710程度に減少し
ており、異物粒子除去洗浄に際しての半導体基板面の金
属不純物汚染の大幅な改善が見られる。
〔発明の効果〕
以上説明ように本発明によれば、半導体基板面の異物粒
子を除去する洗浄工程においては洗浄能力をほぼ一定に
維持し、且つ半導体基板面の金属不純物汚染が従来に比
べて大幅に改善できるので、特にLSI等素子が微細化
され高集積化される半導体装置を製造する際に、金属不
純物汚染による素子性能の劣化を防止して、製造歩留り
や信頼性を向上せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の一実施例の工程図、第2図は本
発明の方法に用いた洗浄装置の一例の模式側断面、 第3図は洗浄液濃度とSi表面残留AI量との関係図、 第4図は従来方法に用いた洗浄装置の模式側断面である
。 図において、 1は洗浄容器、 2は不活性ガス導入口、 3は不活性ガス排出口、 4はNH40f(水供給系、 5はH2O2水供給系、 6は純水供給口、 7は洗浄液、 8は恒温加熱装置、 9はウェーハキャリア、 lOは半導体基板、 11は超音波発振装置 12はドレイン 」≦4盲B月tじケ;人O−宍掬セ伊fニオff3第 
1 口 不e88/)記入+J1]t’7:t;?ii!W/)
J’14#A’l’l*VEl労 2 旧

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.半導体基板を、不活性ガスによって表面が空気から
    遮断された状態で、沸点以下の温度に加熱された、水酸
    化アンモニウムと過酸化水素と水との混液からなり且つ
    洗浄効果を失わない範囲で可能な限り水で希釈されてい
    る洗浄液中に浸漬して、該半導体基板の表面に付着して
    いる異物粒子を除去する第1の洗浄工程と、 次いで前記第1の洗浄工程を終わった該洗浄液に、前記
    表面が空気と遮断されて前記温度に加熱され、且つ半導
    体基板が浸漬された状態のまま超音波を印加して、前記
    第1の洗浄工程で消費された分を補う新たな過酸化水素
    を該洗浄液中に生成せしめる洗浄液再生工程と、 次いで前記超音波のみを停止し、前記温度に加熱されて
    いる該新たに生成された過酸化水素を含む該洗浄液によ
    り、該洗浄液中に浸漬されている半導体基板の表面に残
    留付着している異物粒子を再度除去する第2の洗浄工程
    とを含むことを特徴とする半導体基板の洗浄方法。
  2. 2.前記水酸化アンモニウムと過酸化水素と水との混液
    からなり且つ洗浄効果を失わない範囲で可能な限り水で
    希釈されている洗浄液が、30%水酸化アンモニウム水
    と30%過酸化水素水と水とを重量比で1:1:100
    0の比率で混合してなることを特徴とする請求項1記載
    の半導体基板の洗浄方法。
JP22712690A 1990-08-29 1990-08-29 半導体基板の洗浄方法 Pending JPH04107923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22712690A JPH04107923A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 半導体基板の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22712690A JPH04107923A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 半導体基板の洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04107923A true JPH04107923A (ja) 1992-04-09

Family

ID=16855889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22712690A Pending JPH04107923A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 半導体基板の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04107923A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0924970A2 (en) * 1997-12-22 1999-06-23 Kurita Water Industries Ltd. Cleaning solution for electronic materials and method for using the same
CN104136406A (zh) * 2012-02-23 2014-11-05 奥加诺株式会社 醇中的溶解氧去除装置及方法、醇供给装置及清洗液供给装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0924970A2 (en) * 1997-12-22 1999-06-23 Kurita Water Industries Ltd. Cleaning solution for electronic materials and method for using the same
EP0924970A3 (en) * 1997-12-22 2000-03-08 Kurita Water Industries Ltd. Cleaning solution for electronic materials and method for using the same
US6372699B1 (en) 1997-12-22 2002-04-16 Kurita Water Industries Ltd. Cleaning solution for electronic materials and method for using same
CN104136406A (zh) * 2012-02-23 2014-11-05 奥加诺株式会社 醇中的溶解氧去除装置及方法、醇供给装置及清洗液供给装置
CN104136406B (zh) * 2012-02-23 2016-10-19 奥加诺株式会社 醇中的溶解氧去除装置及方法、醇供给装置及清洗液供给装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3575859B2 (ja) 半導体基板の表面処理方法及び表面処理装置
JP3409849B2 (ja) 電子部品部材類洗浄用洗浄液の製造装置
JP3319397B2 (ja) 半導体製造装置およびこれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法
JP2002543976A (ja) 超希薄洗浄液を使用して、ミクロ電子基材を洗浄する方法
JP3624162B2 (ja) 半導体ウェーハをメガソニック洗浄するための脱イオン水の温度制御されたガス化
US7731801B2 (en) Semiconductor wafer treatment method and apparatus therefor
CN110335807A (zh) 一种硅片清洗方法
JP4482844B2 (ja) ウェハの洗浄方法
JPH04107923A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP2713787B2 (ja) 半導体の湿式洗浄方法
JPH10303171A (ja) 半導体ウェーハのウエット処理方法及びウエット処理装置
JPH08264498A (ja) シリコンウエーハの清浄化方法
JP2000290693A (ja) 電子部品部材類の洗浄方法
JP2000216130A (ja) 電子材料用洗浄水及び電子材料の洗浄方法
JPS63110732A (ja) 半導体基板の洗浄方法
US6368415B1 (en) Method for washing semiconductor substrate and washing apparatus therefor
JP3595681B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2833944B2 (ja) 超純水の製造方法
JPH02164035A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP3136606B2 (ja) ウエハの洗浄方法
JP2002018379A (ja) 薄膜剥離方法、薄膜剥離装置及び電子デバイスの製造方法
JPH05109683A (ja) 半導体シリコンウエーハ洗浄液の金属不純物除去方法
JPH04162627A (ja) 薬液処理装置
JPH0919661A (ja) 電子部品等の洗浄方法及び装置
JPH0924350A (ja) ウエット処理方法及び処理装置