JPH0410678Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410678Y2
JPH0410678Y2 JP1074786U JP1074786U JPH0410678Y2 JP H0410678 Y2 JPH0410678 Y2 JP H0410678Y2 JP 1074786 U JP1074786 U JP 1074786U JP 1074786 U JP1074786 U JP 1074786U JP H0410678 Y2 JPH0410678 Y2 JP H0410678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
lead wire
bead
capacitor body
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1074786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62124838U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1074786U priority Critical patent/JPH0410678Y2/ja
Publication of JPS62124838U publication Critical patent/JPS62124838U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0410678Y2 publication Critical patent/JPH0410678Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、コンデンサ本体にリード線を貫通
させた貫通形コンデンサに関し、さらに限定して
いうと、円板形のコンデンサ本体と、これより細
径の絶縁性のビーズとを組み合わせた段付貫通形
コンデンサに関する。
〔従来の技術〕
この種の貫通形コンデンサの従来例を、第3図
と第4図により説明すると、コンデンサ本体1と
ビーズ5とが重ね合わせられ、これらの貫通孔1
2a,5aにリード線6が貫通されている。コン
デンサ本体1は、円板形の誘電素体2の両主面に
対向する電極3,4が設けられたものである。ま
た、ビーズ5は、上記誘電素体2より細径の合成
樹脂等で作られた円柱形のもので、コンデンサ本
体1の下面に当てられている。
リード線6は、ビーズ5の貫通孔5a側から誘
電素体2の貫通孔2aに貫通され、リード線6の
突起8がビーズ5の下面に当たるところまで上方
へ引き出されいる。このリード線6の上端側に
は、中心へ向けて複数の突起が設けられた金属製
のフアスナ7が嵌め込まれ、これがコンデンサ本
体1の一方の電極3に当てられている。さらに、
これらの電極3とフアスナ7及びリード線6が半
田9で固定されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来の貫通形コンデンサに使用されるフア
スナ7は、金属板を打ち抜くと共に、突起を一定
の方向へ引き起こす等の手段で作られる。このた
め、突起の寸法や角度に微妙なばらつきの生じる
ことが避けられない。
上記のようなばらつきがあると、(1)リード線6
をうまく嵌め込めない、(2)リード線6がコンデン
サ本体11に密着した状態で固定できない、(3)リ
ード線に傷が付く、といつた様々な問題が引き起
こされる。
この考案は、従来の貫通形コンデンサにおける
上記の問題点を解決するためなされたもので、フ
アスナを使用せず、コンデンサ本体、ビーズ及び
リード線だけで、これらが密着した状態で固定さ
れる貫通形コンデンサを提供することを目的とす
る。
〔問題を解決するための手段〕
この考案の構成を第1図と第2図の符号を引用
しながら説明すると、円板形の誘電素体12の両
主面に対向する電極13,14を設け、コンデン
サ本体11を構成する。また、ビーズ15を弾性
のある樹脂で形成し、その貫通孔15aをリード
線16と同径か、やゝ細径とする。これらコンデ
ンサ本体11とビーズ15を重ね合わせ、リード
線16をコンデンサ本体11の貫通孔12a側か
ら、ビーズ15の貫通孔15aへと嵌め込む。そ
して、リード線16に形成された2つの突起1
7,18のうち、一方の突起17をコンデンサ本
体11の一方の電極13に当て、他方の突起18
をビーズ15の貫通孔15aの中にきつく嵌め込
む。
〔作用〕
この考案による貫通形コンデンサでは、弾性の
あるビーズ15に突起18が嵌り込むことによつ
て、コンデンサ本体11とビーズ15とが、密着
した状態でリード線16に固定される。その理由
は、次の通りである。
コンデンサ本体11とビーズ15とを重ね合わ
せ、誘電素体12の貫通孔12a側からビーズ1
5の貫通孔15aへとリード線16を挿入する。
さらに、同リード線16の一方の突起17がコン
デンサ本体11の一方の電極13に当たり、他方
の突起18がビーズ15の貫通孔15aに嵌り込
むまでリード線16をビーズ15の貫通孔15a
から引き出す。
この状態から、ビーズ15をコンデンサ本体1
1に強く押し付けると、ビーズ15は、変形して
やゝ偏平となり、その分だけリード線16の突起
18がその貫通孔15aへ深く嵌り込む。この状
態から、ビーズ15に加えている力を除くと、ビ
ーズ15を原形に復帰させようとする弾力が、コ
ンデンサ本体11から反力を得てリード線16を
引つ張ろうとする方向に働く。従つて、コンデン
サ本体11とビーズ15が密着するよう弾力的に
押しつけられる。
〔実施例〕
次に、第1図と第2図を参照しながら、この考
案の実施例と望ましい実施態様について説明す
る。
中心に貫通孔12aを有する円板形の誘電素体
12の両主面に、電極13,14が設けられ、コ
ンデンサ本体11が構成されている。電極13,
14のうち、図において誘電素体12の上面側の
電極13は、貫通孔12aの開口部から誘電素体
12の周縁近くにわたつて広く設けられている。
これに対して、下面側の電極14は、貫通孔12
aの開口部の周囲を除いて、誘電素体12の周縁
寄りの部分にのみ設けられ、貫通孔12aの開口
部から電極14までの間は、絶縁塗料19で覆わ
れている。上記誘電素体12の貫通孔12aの径
は、後述するリード線16の線径より充分大き
い。
ビーズ15は、合成樹脂等、絶縁性が高く、弾
性のある材料で作られた円柱形のもので、中心に
貫通孔15aが設けられている。この貫通孔15
aは、上記弾力に抗してリード線16がきつく嵌
り込む程度に、同リード線16と同径か、やゝ細
目に開けられている。
リード線16は、真つ直ぐな丸棒状のもので、
2つの突起17,18が設けられている。一方の
突起17は、誘電素体12の貫通孔12aより径
の大きいフランジ状のもので、他方の突起18
は、誘電素体12の貫通孔12aの径より小さ
い。これら突起17,18の間隔dは、コンデン
サ本体11の厚みt1より広く、コンデンサ本体1
1の厚みt1とビーズ15の厚みt2の合計t1+t2
同じか、これより狭くなつている。即ち、t1<d
≦t1+t2の範囲に調整されている。
コンデンサ本体11とビーズ15とが図におい
て上下に重ね合わせられ、ビーズ15がコンデン
サ本体11の絶縁塗料19に当たつている。リー
ド線16が突起18側から誘電素体12の貫通孔
12aに貫通され、さらにビーズ15の貫通孔1
5aに貫通されて、突起17がコンデンサ本体1
1の電極13に当たるまで下方へ引き出されてい
る。そして、第2図で示すように、電極13と突
起17が、半田20によつて固定されている。こ
うして、リード線16と電極13が電気的に接続
されると共に、他方の突起18がビーズ15の弾
力に抗してその貫通孔15aにきつく嵌り込み、
リード線16にビーズ15が固定される。
なお、第2図において、21は、電極14に付
着させた半田で、円筒形コンデンサを図示されて
ない配線基板上に搭載した際、この半田21によ
つて上記基板上の電極に接続する。
〔考案の効果〕
以上説明した通り、この考案では、フアスナを
使用せずに、コンデンサ本体11、ビーズ15及
びリード線16のみによつて、これらを互いに固
定できる。また、ビーズ15の弾性を利用するこ
とによつて、ビーズ15とリード線16との相対
的な寸法のばらつき等を吸収することができるこ
とから、上記構成部材をつねに一体の状態で固定
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の実施例を示す貫通形コン
デンサの分解斜視図、第2図は、同貫通形コンデ
ンサの縦断側面図、第3図は、貫通形コンデンサ
の従来例を示す分解斜視図、第4図は、同従来例
の縦断側面図である。 11……コンデンサ本体、12……誘電素体、
12a……誘電素体の貫通孔、13,14……電
極、15……ビーズ、15a……ビーズの貫通
孔、16……リード線、17,18……リード線
の突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円板形の誘電素体12の両主面に対向する電極
    13,14が設けられたコンデンサ本体11と、
    円柱形の絶縁性のビーズ15とを重ね合わせ、誘
    電素体12とビーズ15の中心に設けられた貫通
    孔12a,15aにリード線16を貫通させると
    共に、リード線16を上記コンデンサ本体11の
    一方の電極13に接続した貫通形コンデンサにお
    いて、弾性の有る絶縁材料でビーズ15を形成す
    ると共に、その貫通孔15aをリード線16と同
    径かそれよりやゝ細径とし、リード線16をコン
    デンサ本体11の貫通孔12a側からビーズ15
    の貫通孔15aへと嵌め込み、一方の突起17を
    コンデンサ本体11の一方の電極13に当てると
    共に、他方の突起18をビーズ15の貫通孔15
    aの中にきつく嵌め込んだことを特徴とする貫通
    形コンデンサ。
JP1074786U 1986-01-28 1986-01-28 Expired JPH0410678Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074786U JPH0410678Y2 (ja) 1986-01-28 1986-01-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074786U JPH0410678Y2 (ja) 1986-01-28 1986-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62124838U JPS62124838U (ja) 1987-08-08
JPH0410678Y2 true JPH0410678Y2 (ja) 1992-03-17

Family

ID=30797331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1074786U Expired JPH0410678Y2 (ja) 1986-01-28 1986-01-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410678Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005033109A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Elna Co Ltd チップ型電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62124838U (ja) 1987-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0410678Y2 (ja)
JPH073578Y2 (ja) 穴あき端子の重ね合わせ構造体
JPS6236294Y2 (ja)
JPH0238723U (ja)
JPS61129332U (ja)
JPH0345653U (ja)
JPH0238557Y2 (ja)
JPS5916125U (ja) コンデンサ
JPS6150325A (ja) 電子部品
JPS6244523Y2 (ja)
JPH0240535Y2 (ja)
JPH0723938Y2 (ja) 電磁装置
JPH0141227Y2 (ja)
JPH02136301U (ja)
JPS5865736U (ja) 密封形電気機器
JPH0431825U (ja)
JPH0382562U (ja)
JPH02111929U (ja)
JPS5954922U (ja) 固体電解コンデンサ
JPS62167374U (ja)
JPS6120032U (ja) 端子構造
JPH0377454U (ja)
JPH0381674U (ja)
JPH0242421U (ja)
JPS6127415U (ja) 電線配管装置