JPH04106202A - 溝経路の二方向分岐機構 - Google Patents

溝経路の二方向分岐機構

Info

Publication number
JPH04106202A
JPH04106202A JP22432490A JP22432490A JPH04106202A JP H04106202 A JPH04106202 A JP H04106202A JP 22432490 A JP22432490 A JP 22432490A JP 22432490 A JP22432490 A JP 22432490A JP H04106202 A JPH04106202 A JP H04106202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
path
groove path
movable
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22432490A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Aoyanagi
徹 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP22432490A priority Critical patent/JPH04106202A/ja
Publication of JPH04106202A publication Critical patent/JPH04106202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、台車等の走路あるいは粉末体や液体等の流
路に用いられる溝経路において、二又分岐で移送方向の
規制を行う溝経路の二方向分岐機構に関する。
(従来の技術) 両側か壁で構成された溝経路に台車等を走行させること
、あるいは粉末体や液体等を流通させることは一般に行
われており、すでに知れるところである。すなわち、溝
経路は側壁を有することから、溝内移送体の逸脱につい
ては有利となり、その防止効果か高いことから種々の移
送体の移送路に適用されている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、一般に移送路にあっては、分岐部分を適宜設
け、移送体の移送方向を、条件に応して選択的に変更し
て適宜な分岐路に送り込むといった要望があり、このた
め、溝経路においても二又分岐で移送方向の方向規制を
行う分岐機構の具体的な提案が望まれていた。
この発明は、上記のような背景に鑑みてなされたもので
あり、溝経路における移送方向の規制を容易かつ確実に
行え、二又分岐における移送をスムーズに行うことがで
きる溝経路の二方向分岐機構の提供をその目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、この発明は、二又分岐される
溝経路の分岐部て該溝経路の方向規制を行う機構におい
て、分岐部中央に基端が回動自在に軸支され先端が収束
側の上記溝経路内に延びて、該溝経路の方向規制を行う
可動仕切り壁と、上記溝経路の収束側を構成すると共に
、回動により上記可動仕切り壁の先端が収束側の該溝経
路に合致するとき該溝経路から外方に離脱される可動壁
とを備えたことを特徴とする。
(作 用) 以上のように構成すると、可動仕切り壁が、二又分岐の
分岐部中央から延びて溝経路内の収束側で回動されるの
で、この可動仕切り壁を溝経路の収束側で一方の側壁側
へ回動し、その可動仕切り壁の先端が接近する側の可動
壁を溝経路から外方へ離脱させれば、可動仕切り壁の先
端を収束側の溝経路に合致させることができ、これによ
り二又分岐の一方の分岐溝経路が当該可動仕切り壁によ
って閉じられることになり、溝経路の収束側が他方の分
岐溝経路とのみ連結されることになる。また、可動仕切
り壁を逆方向に回動させる同様な操作を行えば、溝経路
の収束側と連結される分岐溝経路が逆になる。
(実 施 例) 以下、この発明の実施例を添付図面を?照しなから説明
する。
第1図は、本発明による溝経路の二方向分岐機構の好適
な一実施例を示す平面図である。そして、第2図は、第
1図を■−■矢視した断面図である。
同図に示すものは、溝経路1の二又分岐部分であり、こ
の溝経路1を、移動屋根の支持台車を走行させる溝軌道
とした適用例である。この溝経路1は、その底面には二
本のレール2が平行に敷設され、両側の壁面には側圧レ
ール3が各々敷設されて溝軌道として構成されており、
壁面に側圧レール3を有することから、底面を大きくバ
ンクさせて設置しても溝内を走行する支持台車の逸脱の
おそれがなく、スムーズな走行を促すことができる。
二方向分岐機構は、溝経路1の二又分岐で方向規制を行
うものであって、基本的には、可動仕切り壁4と可動壁
5および第3図並びに第4図に示す可動仕切り壁アクチ
ュエータ6と可動壁アクチュエータ7とを備えて構成さ
れる。
可動仕切り壁4は、溝経路1が二叉に分岐される分岐部
中央から溝経路1の収束側に延びて配設され、基端が分
岐部中央で支軸14により回動自在に軸支される。
他方、収束側の溝経路1内に位置する可動仕切り壁4の
先端には、第3図及び第4図に示すように、モータシリ
ンダ60がリンク61を介して連結されており、モータ
シリンダ60のロッド62の伸縮に伴ってリンク61が
支軸63まわりに回動されることにより、可動仕切り壁
4が回動される。すなわち、モータシリンダ60および
リンク61は可動仕切り壁アクチュエータ6を構成し、
可動仕切り壁4を回動駆動すると共に、これを位置保持
する。
可動仕切り壁4先端の回動軌跡に介在する溝経路1の両
側壁については、本来の溝経路1の両側壁かこの部分で
それぞれ相当の長さで切除されており、これら両切除部
分に別途溝経路1の収束側を構成する可動壁5が各々配
設される。そしてこれら可動壁5は、上述の切除部分に
配設されるに当たり、二又分岐側の端部がヒンジ15に
より溝経路1の側壁と連結されている。このヒンジ15
は、溝経路1の溝内側ではなく外側に設けられており、
可動壁5は外方に向ってのみ回動自在とされている。
可動壁5の先端には、第3図及び第4図に示すように、
モータシリンダ70が連結されており、そのモータシリ
ンダ70のロッド71の伸縮に伴って可動壁5か回動さ
れる。すなわち、モータシリンダ70は可動壁アクチュ
エータ7を構成し、可動壁5を回動駆動すると共に、こ
れを位置保持する。
なお、第3図および第4図には一方の可動壁アクチュエ
ータ7のみを示しであるが、溝経路1の中心線について
対向な他方の可動壁5にも同様に可動壁アクチュエータ
7が配設されている。
このような構成によれば、可動仕切り壁4か、二又分岐
の分岐部中央から延びて溝経路1内の収束側で回動され
るので、この可動仕切り壁4を可動仕切り壁アクチュエ
ータ6の駆動により溝経路1の収束側で一方の側壁側へ
回動し、その可動仕切り壁4の先端が接近する側の可動
壁5を可動壁アクチュエータフの駆動により溝経路1か
ら外方へ離脱させれば、第5図(A)に示すように、可
動仕切り壁4の先端を収束側の溝経路1に合致させるこ
とができ、これにより二又分岐の一方の分岐溝経路が当
該可動仕切り壁4によって閉じられることになり、溝経
路1の収束側が他方の分岐溝経路とのみ連結されること
になる。また、可動仕切り壁4を逆方向に回動させる同
様な操作を行えば、第5図(B)に示すように、溝経路
1の収束側と連結される分岐溝経路が逆になる。
すなわち、可動仕切り壁4は、二又分岐で各分岐溝経路
の開閉扉を成し、これを単に回動させて可動壁5の離脱
部分に位置させることで、分岐部分での方向規制を行う
ことかできる。したがって、移送方向の規制か容易であ
り、分岐溝経路の切替えか確実になることから、分岐部
分における移送をスムーズにすることができる。
なお、本実施例では、可動仕切り壁アクチュエータ6を
、第3図に示すように溝経路1の底面下方側に配置した
が、これに限定されるものではなく、例えば第6図およ
び第7図に示すように溝経路1の溝上方側に配設しても
良く、適宜に変更可能である。
また、各アクチュエータ6.7は、モータシリンダ60
.70によって構成したが、これも例えば油圧シリンダ
によっても良く、適宜に変更可能である。
一方、可動仕切り璧4にあっても、その底面に摩擦低減
のための車輪等を配設することも可能であり、これによ
り、当該底面と溝経路1の底面との摩擦を低減できるの
で、切替え作動をより一層スムーズに行なえる。
(発明の効果) 以上実施例で詳細に説明したように、この発明にかかる
溝紅路の二方向分岐機構によれば、可動仕切り壁が二又
分岐で各分岐溝経路の開閉扉をなし、この可動仕切り壁
を単に回動させて可動壁の離脱部分に位置させることで
分岐溝経路の切替えを行うことができ、移送方向の規制
を容易かつ確実に行え、分岐における移送をスムーズに
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図はその
■−■矢視断面図、第3図は各アクチュエータの配設を
示す要部平面図、第4図は第3図の側面図、第5図(A
)、(B)は可動仕切り壁および可動壁の作動を示す概
略斜視図、第6図は各アクチュエータの配設の他の例を
示す要部平面図、第7図は第6図の側面図である。 1・・・溝経路      4・・・可動仕切り壁5・
・・可動壁 特許出願人       株式会社 大 林 組代 理
 人       弁理士 −色 健 補間     
弁理士松本雅利 第1図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  二又分岐される溝経路の分岐部で該溝経路の方向規制
    を行う機構において、分岐部中央に基端が回動自在に軸
    支され先端が収束側の上記溝経路内に延びて、該溝経路
    の方向規制を行う可動仕切り壁と、上記溝経路の収束側
    を構成すると共に、回動により上記可動仕切り壁の先端
    が収束側の該溝経路に合致するとき該溝経路から外方に
    離脱される可動壁とを備えたことを特徴とする溝経路の
    二方向分岐機構。
JP22432490A 1990-08-28 1990-08-28 溝経路の二方向分岐機構 Pending JPH04106202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22432490A JPH04106202A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 溝経路の二方向分岐機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22432490A JPH04106202A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 溝経路の二方向分岐機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04106202A true JPH04106202A (ja) 1992-04-08

Family

ID=16811970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22432490A Pending JPH04106202A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 溝経路の二方向分岐機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04106202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100682763B1 (ko) * 2004-06-28 2007-02-15 서태길 선로분기 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164214A (ja) * 1974-11-29 1976-06-03 Tokyo Shibaura Electric Co Jodendojikifujoshano bunkisochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164214A (ja) * 1974-11-29 1976-06-03 Tokyo Shibaura Electric Co Jodendojikifujoshano bunkisochi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100682763B1 (ko) * 2004-06-28 2007-02-15 서태길 선로분기 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2714709B1 (fr) Accouplement à ouverture d'urgence alimenté par une double vanne à boisseau sphérique à débordement nul.
US7699089B2 (en) Power-operated folding door
PT1216136E (pt) Maquina de insuflar que compreende um mecanismo de fechamento e de travamento
TW201943518A (zh) 臂型助力裝置
JPH04106202A (ja) 溝経路の二方向分岐機構
NO311099B1 (no) Löpeverk for en styreskinne med en i löpeverket hengende opplagret skillevegg eller lignende
ZA200108517B (en) Conveyor system switch using tubular linear induction motor.
KR20010061986A (ko) 스윙도어 게이트밸브
US6273000B1 (en) Rail switching system
JPH06199490A (ja) クレーン
US3707164A (en) Line move
JPS62241758A (ja) 懸架コンベア装置
US706139A (en) Switch for overhead tubular trolley-tracks.
US4308800A (en) Rail vehicle for the transport of heavy and/or bulky goods
JP2002509211A (ja) 運搬装置の転轍機
PL320200A1 (en) Endpiece off a trough for running electric cables
JPH0532617Y2 (ja)
WO2024009620A1 (ja) 油圧バルブ装置
WO2001092668A1 (en) Device for a horizontally movable and preferably vertically hinged gate
JPH0135828Y2 (ja)
JPH0627902Y2 (ja) 建設機械用の方向切換弁
JPH0129953B2 (ja)
JP2503137Y2 (ja) 床下走行キャリヤの走行分岐・合流点における床構造
CA1116018A (en) Movable hangers for plug doors
JPS5830456B2 (ja) 作業車