JPH04104478U - 簡易ホルダー - Google Patents

簡易ホルダー

Info

Publication number
JPH04104478U
JPH04104478U JP839391U JP839391U JPH04104478U JP H04104478 U JPH04104478 U JP H04104478U JP 839391 U JP839391 U JP 839391U JP 839391 U JP839391 U JP 839391U JP H04104478 U JPH04104478 U JP H04104478U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
adhesive layer
paper
cover
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP839391U
Other languages
English (en)
Inventor
匡夫 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP839391U priority Critical patent/JPH04104478U/ja
Publication of JPH04104478U publication Critical patent/JPH04104478U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 屈撓自在にしたカバー片6を粘着保持部5と
連設した。このカバー片の自由先端を、露出した粘着層
のうち粘着保持された紙片と最も隣接したところで仮粘
着して残余粘着層を覆えるようにしている。 【効果】 粘着保持部の粘着層から剥離シートを剥がし
紙片等を粘着保持した場合に、残余の粘着層が露出状態
で残るのを簡単にカバーできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、葉書等の紙片を収納保持するための簡易ホルダーに関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
葉書、名刺、写真、レポート用紙等の紙片は、個々にバラバラで置いておくと 紛失し易く、瞬時の検索にも不便なため、従来、これらは透明なフィルムで形成 された多数のポケット部を有する台紙を製本した整理帳に収納整理することが一 般的に行われている。
【0003】 しかしながら、上記整理帳は、比較的高価であり、また嵩ばるため常時携行す るには不便な上、検索もしにくいという不都合があった。また収納整理する際に は、葉書等の紙片を一つ一つ、そのポケット部に入れなければならず、収納整理 作業に非常に手間がかかるという問題もあった。 このホルダーHは、図11に示すように、矩形状の表表紙b1、裏表紙b2、 および背表紙b3からなっており、表表紙b1と裏表紙b2とは長辺において、 それぞれ背表紙b3により連設されたものである。そして、背表紙b3の内側に は、スポンジ部材,布材等からなる弾性層b4が形成されている。弾性層b4の 背表紙反対面側には、紙片を収納保持するための粘着層b5が形成されている。 また、上記粘着層b5上には、剥離シートb6が積層されている。
【0004】 しかし、剥離シートb6が剥離されると粘着する紙片の数が少ないと残余の粘 着層b5が多く露出し、埃等が付着し易いほか、既に粘着保持された紙片のうち 残余粘着層に近い表面と、残余粘着層とが粘着されてしまうことがある。そのた め、剥離シートを細分離可能なものを、本出願人は考案して提案した(実開平2 −50377号公報)。
【0005】 しかし、剥離シートを細分離可能にしても一回分の剥離幅が必ずしも紙片数と 合致するとは限らず、露出された残余粘着層は依然形成され、次回の紙片粘着保 持作業を行なう迄の間むしろ邪魔になるものであった。 そのために、残余粘着層の露出された部分に紙片と同一大のセパレータ用介在 片を紙片の次へ仮粘着することも試みたが、新たな紙片の粘着保持作業の都度フ リーなセパレータ用介在片の着脱を行なうため、面倒であると共に離脱したセパ レータ用介在片を紛失したり、折損したりする問題点があった。
【0006】 そこで、この考案においては、露出された残余粘着層が生じても粘着保持され た紙片から残余粘着層を簡単にセパレータできる簡易ホルダーを提供することを 目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決して目的達成させる本考案による簡易ホルダーの構成は、適 宜幅の背表紙を介して表表紙と裏表紙とを有し、背表紙内方に葉書等の紙片に対 する粘着層を有する粘着保持部を備えたホルダーにおいて、粘着保持部の一端側 に残余粘着層を覆えるカバー片を連設し、カバー片は自由先端を紙片に隣接する 残余粘着層に対して仮粘着できるよう屈撓自在に形成してあることを特徴として いる。
【0008】
【作用】
上記構成の簡易ホルダーの使用に際しては、剥離シートを剥がして所要枚数の 葉書等の紙片を順次粘着保持部に粘着して紙片等が重ねられた状態で保持される ことになる。そして、粘着保持部に露出された残余の粘着層が生じている場合に 、粘着保持部の一端側に延設してあるカバー片をその屈撓性を利用して屈曲させ て残余粘着層を覆うと共にカバー片の先端を紙片に隣接する残余粘着層に対して 仮粘着させるもので、残余粘着層はカバーで覆われているから、他物例えば既に 粘着保持されてある紙片が倒れても紙片と粘着したりするのを防げると共に残余 粘着層に埃等が付着したりするのも防ぐことができる。
【0009】
【実施例】
次いで、本考案の実施例について図を参照しながら以下に説明する。 図1は、本考案による簡易ホルダーAを示す斜視図である。この図において、 1は表表紙、2は裏表紙で両者間にはこれらの表紙より細幅の背表紙3を長辺側 に介して一体に連設している。4は背表紙内側に幅中央を長手方向にシールした 取付台片、5は背表紙3の内側に備えた粘着保持部であり、取付台片4の両側端 近傍即ち図では折返した取付台片4の両側端41,41を粘着保持部5の裏側と 接合している。
【0010】 6は粘着保持部5の一端側即ち紙片の粘着終端側に連設したカバー片であり、 残余粘着層を覆える幅を有し、図中、粘着保持部5との連設側とは反対側になる 自由先端62を紙片Bに隣接する残余粘着層に対して仮粘着できるよう屈撓自在 に例えばそれ自体が柔軟か或は図のごとく細ひだ状にした屈曲自在部60を途中 に形成して実施する。
【0011】 粘着保持部5は、弾性層51,粘着層52および離型シート53からなり、弾 性層51が取付台片4の両側端近傍と接続され、弾性層51の上に粘着層52が 設けられている。さらに粘着層52上には、所定間隔でミシン目54が形成され 順次ミシン目に沿って細幅ずつ剥離する剥離シート53が貼着されている。 上記の簡易ホルダーAに葉書等の紙片Bを保持させるには、紙片Bの厚みや枚 数に応じて剥離シート53を必要分だけ剥がし、粘着保持部5の粘着層52を露 出させる。次いで、紙片Bの一辺を粘着層52に押圧して粘着させることにより 簡易ホルダーAに保持させることができる。
【0012】 剥離シート53が細幅であるが、それでも残余粘着層のうち露出された部分が 残る場合には、上記したカバー片6にて残余粘着層全体を覆うようにしてその自 由先端62を既に粘着保持された紙片Bと隣接する露出された粘着層52′に仮 粘着させると残余粘着層と既に粘着保持済みの紙片とは完全にセパレートされて 紙片が倒れても紙片表面に粘着層が付着することはなくなる。
【0013】 なお、カバー片6は取付台片4のない通常の簡易ホルダーの場合や(図2参照 )、剥離シートが細幅分離できない広幅の場合にも粘着保持部5に連設して上記 と同様の作用を実現できる。 カバー片6は、種々の材質が使用可能であるが、簡単には合成樹脂シートが加 工し易くて好ましいもので、取付け方としては、ヒートシール、接着(粘着テー プを含む)等にて点状又は線状に取付けることが好ましい。
【0014】 また、カバー片6は紙片Bが粘着保持部5を使いきってしまって、不要となっ た際には、簡単に取除けるよう取付側基部付近に切離用ミシン目を入れて形成し ておくと、至便である。 図示した実施例のうち、取付台片4のある場合、背表紙3および粘着保持部5 と接合されていない遊び部分42によって粘着保持部5を背表紙3に拘束されな い遊離した状態に保有している。取付台片4は柔軟性に富む合成樹脂シートが好 適であり、背表紙3側が合成樹脂シートの場合、特にヒートシールによる連結が 生産性の点からも好適であるが、後述する手段によっても可能である。
【0015】 そして、取付台片4付の簡易ホルダーAは粘着保持された紙片Bを複写したり 、検索のために見開き状態にし度い場合には、表表紙1と裏表紙2とを見開き状 態に開くと、背表紙3に略中央が融着されている取付台片4は、遊び部分42が 見開き状態に対応して変形し、粘着層52に保持されてある紙片Bは背表紙3に 拘束されることもなく無理なく開くことができる(図3参照)。粘着保持部5を 背表紙3から遊離させている上記取付台片4の変形によって粘着保持部5側の紙 片Bは粘着層52から外れるおそれなく見開き状態を維持できることになる。
【0016】 例えば、背表紙3への取付台片4の取付け方について述べると、ヒートシール 40によるほか、接着剤や粘着テープ40′を長く介在して取付け得る(図4参 照)。また、数ポイントを長手方向にヒートシール40,40することもできる (図5参照)。そして、背表紙3に対する取付け幅dについても自由に実施でき 、背表紙3の幅Wに対して同幅にしてもよいが、できるだけ85%以内の取付幅 dの方が粘着保持部5の遊離性を確保する上からも好ましい。この取付け幅dの 選択には紙片Bの厚みや保持枚数を考慮して保持強度が悪くならないようにする ことが必要である。
【0017】 そして、取付台片4の形状については少なくとも両側端近傍を粘着保持部5に 取付け得るものであればよく、断面筒状のものや(図4参照)、背表紙3側で外 側へ折返ったもの(図6参照)、左右別個の取付台片4を用いたもの(図7参照 )等が使用でき、取付け位置は背表紙3の中央よりも偏倚した位置(図8参照) でもよく、何れの場合も背表紙3を変形させずに強度を保ちながら取付台片4の 変形で見開きを容易にするので、取付台片4としては屈曲性のよい材質を種々選 択することが必要で、例えば合成樹脂シート特にポリプロピレンシートであれば 0.05〜0.3mm程度のものを用いるのが好都合である。
【0018】 なお、図9のように、 t:粘着保持部幅 d:取付台片の取付幅 l:取付台片の幅 w:背表紙の幅 とした場合、最初の書面Bを綺麗に粘着保持させるには、折れ線になる背表紙3 の幅wと粘着保持部幅tが同じか僅かにt>wであることが好ましい。紙片Bを 取付けるとき、ホルダーを横倒しにして表表紙1に沿わせて紙片Bを滑らせて粘 着保持部5の一番端部に紙片Bの端面が当接することが必要でt=wか僅かにt >wであれば、(t−d)/2の粘着保持部のない遊び部分42によって裏表紙 2を鋭角に下げるほど(図10の鎖線位置参照)、粘着保持部5の端面は表表紙 1側に下がり、紙片Bが接し易くなり、確実に粘着保持されることになる。
【0019】
【考案の効果】
以上のように本考案による簡易ホルダーによると、粘着保持部の一端側に連設 したカバー片にて残余粘着層特に露出された粘着層を覆い得て、しかも既に粘着 保持済みの紙片と隣接する露出された粘着層に対して、カバー片の屈撓性を利用 してその自由端を仮粘着し、紙片と露出粘着層とを完全にセパレートできるもの で、しかも常に簡易ホルダーと随伴できる。従って、露出粘着層が残余粘着層に 存在することの課題は全て解決できることになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部切欠斜視図である。
【図2】別な実施例におけるカバー片使用時の斜視図で
ある。
【図3】見開き状態の拡大断面図である。
【図4】変更例の要部断面図である。
【図5】変更例の要部断面図である。
【図6】変更例の要部断面図である。
【図7】変更例の要部断面図である。
【図8】変更例の要部断面図である。
【図9】各部の取付け寸法関係を示す断面図である。
【図10】最初の紙片を粘着保持させるときの横倒し状
態の断面図である。
【図11】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
A 簡易ホルダー 1 表表紙 2 裏表紙 3 背表紙 5 粘着保持部 6 カバー片 60 屈曲自在部 61 連設側一端 62 自由先端

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】適宜幅の背表紙を介して表表紙と裏表紙と
    を有し、背表紙内方に葉書等の紙片に対する粘着層を有
    する粘着保持部を備えたホルダーにおいて、粘着保持部
    の一端側に残余粘着層を覆えるカバー片を連設し、カバ
    ー片は自由先端を紙片に隣接する残余粘着層に対して仮
    粘着できるよう屈撓自在に形成してあることを特徴とす
    る簡易ホルダー。
JP839391U 1991-02-22 1991-02-22 簡易ホルダー Pending JPH04104478U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP839391U JPH04104478U (ja) 1991-02-22 1991-02-22 簡易ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP839391U JPH04104478U (ja) 1991-02-22 1991-02-22 簡易ホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04104478U true JPH04104478U (ja) 1992-09-09

Family

ID=31740722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP839391U Pending JPH04104478U (ja) 1991-02-22 1991-02-22 簡易ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04104478U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04212893A (ja) 写真アルバムアセンブリ及び写真パッケージ
US6253475B1 (en) Bi-directional album with memo area
US5566979A (en) Document holder insert
JPH02504618A (ja) 書類綴に個々の用紙を綴じるための綴込要素
US7290365B1 (en) 12×12 photograph insert page
WO1987007222A1 (en) Filing apparatus for holding cards, photographs, prints, etc.
US5089337A (en) Business card securing device
JPH04104478U (ja) 簡易ホルダー
JPH1035142A (ja) しおり
JPH04120081U (ja) 簡易ホルダー
JP2503470Y2 (ja) 簡易ホルダ―
US6389724B1 (en) Photograph mounting assembly
JPH03227698A (ja) ペーパーホルダー
JPH088143Y2 (ja) ファイル
JPH04117788U (ja) 簡易ホルダー
JPH089742Y2 (ja) 見出しラベル
JP3082866U (ja) 冊子ファイリング用補助具
KR940001734Y1 (ko) 개량 앨범
JPH0390393A (ja) 書籍用の付箋セット
JP2509743B2 (ja) アルバム台紙
JPS6126063Y2 (ja)
JPS6027017Y2 (ja) 図面用等のフアイル
JPS581770A (ja) 粘着具
JPH0617568Y2 (ja) 領収証の如き票類の保存帳
JPH0445907Y2 (ja)