JPH04104098A - 二次格納施設の非常用ガス処理装置 - Google Patents

二次格納施設の非常用ガス処理装置

Info

Publication number
JPH04104098A
JPH04104098A JP2219994A JP21999490A JPH04104098A JP H04104098 A JPH04104098 A JP H04104098A JP 2219994 A JP2219994 A JP 2219994A JP 21999490 A JP21999490 A JP 21999490A JP H04104098 A JPH04104098 A JP H04104098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
reactor building
emergency
emergency gas
airflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2219994A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Ikegame
池亀 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2219994A priority Critical patent/JPH04104098A/ja
Publication of JPH04104098A publication Critical patent/JPH04104098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は二次格納施設の非常用ガス処理装置に関する。
(従来の技術) 第2図は従来の二次格納施設の非常用ガス処理装置を示
す系統図であり、この非常用ガス処理装置は、原子炉建
屋1外に漏洩した放射性ガスか存在する場合、原子炉建
屋1外へ直接漏出しないように、建屋1内を負圧に維持
する必要かある。
原子炉建屋1内を負圧にする場合、給排気系(図示せず
)を停止させて隔離弁2a、2bを閉止させた上で、非
常用排気ファン3a、3bを自動起動し、原子炉建屋]
から空気を徐々に排出することによって、原子炉建屋1
を徐々に負圧にしている。
原子炉建屋1からの排気は、隔離弁2C〜2eを経て各
非常用ガストレイン4a、4bに案内される。この非常
用ガストレイン4a、4b内には湿分を除去するデミス
タ5 a=  D bs相対湿度を70%RH以下に維
持する電気加熱コイル6a。
6b、比較的大きな異物を除去するプレフィルタ7a、
7b、微細な異物を除去する高性能粒子フィルタ8a、
8b、放射性ガスを吸着する活性炭フィルタ9a、9b
、高性能粒子フィルタ8a。
8bが順次設けられ、排気がこれらを通過し、処理され
た後、非常用排気ファン3a、3bによって排気筒10
から大気へ排出される。
ここで、非常用排気ファン3a、3bの流量は非常用ガ
ストレイン4a、4bの入口部に設けられた流量発信器
11a、llbによって流量を差圧にて検出し、検出さ
れた電流信号を入力する流量コントローラ12a、12
bにて所定の流量となるように電動ダンパ13a、13
bを調節制御し、電動ダンパ13a、13bの開度を設
定している。このようにして、所定の流量が確保される
(発明か解決しようとする課題) ところで、従来の非常用ガス処理系の系統風量は、原子
炉建屋1の空間容積を一日で処理する容量に設計されて
いる。また、近年原子炉建屋1の気密性が向上している
ことから、原子炉建屋1の空間容積を一日で処理する容
量に設計変更されつつある。
しかしながら、原子炉建屋1の気密状況は建築工事が完
了しないと、どの程度の気密が確保されているか不明で
ある。一方、非常用ガス処理系設備の処理容量は原子炉
建屋1内の自由空間体積によって決定されるため、原子
炉建屋1の完成後の気密状況によっては系統風量を大幅
に調整することも考えられ、この場合、系統風量か少な
くなると、電気加熱コイル6a、6bでの加熱による温
度上昇が大きく、時として装置の設計温度を超えたり、
電気加熱コイル6a、6bの過熱等を引き起こす問題点
がある。
すなわち、従来の非常用ガス処理装置は、系統風量設定
に関係なく、電気加熱コイル6a、  6bが一定値の
熱量を発熱していた。しかし、原子炉建屋1の気密性の
有無によっては極端に少ない系統流量しか確保できない
場合、電気加熱コイル6a、6bての加熱による温度上
昇が大きく、非常用ガストレイン4a、4bの設計値を
上回ることも予想される。場合によっては系統流量確保
のために原子炉建屋1に隙間を設けるようなことも考え
られるか、これては放射能管理上好ましくない問題点か
新たに発生する。
本発明は上述した事情を考虜してなされたもので、装置
の設計温度の超過を防止するとともに、加熱コイルの過
熱を防止可能な二次格納施設の非常用ガス処理装置を提
供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明に係る二次格納施
設の非常用ガス処理装置にあっては、原子炉建屋内が非
常用ガストレインおよび排気ファンを介して外部に連通
されて、上記原子炉建屋内の放射性物質を除去する二次
格納施設の非常用ガス処理装置において、上記排気ファ
ンによる系統風量を検出する風量検圧器を有し、この風
量検圧器の風量検出結果に基づいて上記トレイン内に収
容される加熱コイルの容量を調節することを特徴とする
(作用) 上記の構成を有する本発明においては、排気ファンによ
る系統風量を検出する風量検出器の検出結果に基づいて
加熱コイルの容量を変動させるようにしたので、加熱コ
イルは系統風量の変化に対応可能となり、その過熱か防
止され、装置の設計温度の超過も防止することかできる
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
なお、従来の構成と同一または対応する部分には第2図
と同一の符号を用いて説明する。
二次格納施設は原子炉建屋1および非常用ガス処理装置
から構成され、原子炉建屋1内には原子炉格納容器およ
びその補助系か内包される。また、非常用ガス処理装置
は2系統から構成される。
第1図において、原子炉建屋1からの配管は隔離弁2C
を経て二叉に分岐され、順次隔離弁2d。
2e、非常用ガストレイン4a、4b、電動ダンパ13
a、13bおよび非常用排気ファン3a。
3bか順次設けられ、配管はその後合流され、−本化さ
れて排気筒10に接続される。
また、非常用ガストレイン4a、4b内には、湿分を除
去するデミスタ5 a、5 b”−活性炭フィルタの相
対湿度を所定値以下に維持する電気加熱コイル6 a、
6 bs比較的大きな異物を除去するプレフィルタ7 
a 、7 b s微細な異物を除去する高性能粒子フィ
ルタ8a、8bおよび放射性ガスを吸着する活性炭フィ
ルタ9a、9b等が順次配設される。
非常用ガストレイン4a、4bの入口部には、風量検出
器としての流量発信器11a、llbが設けられ、この
流量発信器11a、llbによってガス流量を差圧にて
検aし、検aされた電流信号を流量コントローラ12a
、12bに入力しており、流量コントローラ12a、1
2bは入力された電流信号により電動ダンパ13a、1
3bを調節制御し、ガス流量が所定の流量となるように
電動ダンパ13a、13bの開度を設定している。
また、流量発信器11a、llbで得られた電流は抵抗
ユニット14a、14介して直流電圧に変換された後、
開平演算器15a、15bにより線形の電気信号に変換
した上で電圧発生器16a。
16bへ入力する。この電圧発生器16a、16bでは
流量コントローラ12a、12bの設定に対応した発熱
が得られるよう電気加熱コイル6a。
6bに印加する電圧値を調節させるようになっている。
次に、本実施例の作用を説明する。
第1図において、原子炉建屋1内に漏洩した放射性ガス
が建屋1外へ直接漏れないように、原子炉建屋1内を負
圧に維持する必要かある。このため、給排気系(図示せ
ず)を停止させて隔離弁2a、、2bを閉止した上で非
常用排気ファン3a。
3bか自動起動し、原子炉建屋1がら空気を徐々に排出
することによって、原子炉建屋1を徐々に負圧にしてい
る。
ところで、原子炉建屋1の適正負圧値は数=H20程度
であり、近年の傾向として原子炉建屋1の気密か特別良
好な場合、非常用ガス処理系設計容量を処理すると、原
子炉建屋1の負圧値が数十mm 820程度となってし
まい、原子炉建屋1の強度上好ましくない。この場合に
は原子炉建屋内ドレン水配管の水封切れも生じやすく、
さらに非常用ガス処理系で処理し、排気する量か少ない
ほど、原子炉建屋外での被爆量を少なくできるので、非
常用ガス処理系統の排気量を少なくすることか好ましい
第1図において、原子炉建屋1内に放射性ガスが漏洩す
ると、原子炉建屋1の隔離信号により隔離弁2a、2b
を閉止し、隔離弁2C〜2eが開となり、非常用排気フ
ァン3a、3bが起動して電気加熱コイル6a、6bが
作動する。非常用ガス処理系の非常用排気ファン3a、
3bの起動により、原子炉建屋1から放射性ガスを吸引
し、非常用ガストレイン4a、4bて放射性ガスを処理
する。この場合、放射性ガスを吸着する活性炭フィルタ
9a、9bの性能を維持するためには、非常用ガストレ
イン4a、4b内に設けた電気加熱コイル6a、6bに
よって活性炭フィルタ9a。
9bの相対湿度を例えば70%RH以下にする必要かあ
る。
ここで、原子炉建屋1の気密か高い場合、当初予定の系
統風量では原子炉建屋1が負圧になり過ぎるので、流量
コントローラ12a、12bにて設定された流量となる
ように電動ダンパ13a。
13bの開閉制御を行う。このため、電気加熱コイル6
a、6bか所定の容量にて作動してしまうため、流量発
振器11a、llbにて系統排気量を検出し、出力4〜
20mAから抵抗ユニット14a、14bの250Ωて
、1〜5VDCへ変換する。
さらに、流量計(流量兇振器11a、llbの上流側の
FE)は非線形の特性かあるため、開平演算器15a、
15bにより線形の電気信号に変換した上で電圧発生器
16a、16bへ入力する。
この電圧発生器16a、16bては流量コントローラ1
2a、12bの設定に見合った発熱が得られるよう電気
加熱コイル6a、6bに印加する電圧値を変えて適切な
発生熱を確保するシステムとなっている。
このように、原子炉建屋1か高気密性を有しているとき
には、系統風量か少なくなり、この系統風量に応じて電
気加熱コイル6a、6bの容量が自動的に小となる。そ
の結果、非常用ガストレイン4a、4b内を流れる流量
が減少しても、電気加熱コイル6a、6bはその少ない
流量を適切に過熱するのみで、それ以上に非常用ガスト
レイン4a、4b内を過熱することがない。
なお、上記実施例では非常用系のためA、  B両系が
作動するか、運転員が手動で1系統を停止させるように
してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、装置の設計温度
の超過を防止すると七もに、加熱コイルの過熱を防止で
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る二次格納施設の非常用ガス処理装
置の一実施例を示す系統図、第2図は従来の二次格納施
設の非常用ガス処理装置を示す系統図である。 1・・・原子炉建屋、3a、3b・・非常用排気ファン
、4a、4b・・・非常用ガストレイン、6a。 6b・・・電気加熱コイル、10・・・排気筒、11a
。 11b・・・流量発振器(風量検圧器)、12a、12
b・・・流量コントローラ、13a、13b・・・電動
ダンパ、14a、14b・・・抵抗ユニット、15a。 15’b・・・開平演算器、15a、16b・・・電圧
発生器。 代理人弁理士   則 近  憲 佑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  原子炉建屋内が非常用ガストレインおよび排気ファン
    を介して外部に連通されて、上記原子炉建屋内の放射性
    物質を除去する二次格納施設の非常用ガス処理装置にお
    いて、上記排気ファンによる系統風量を検出する風量検
    出器を有し、この風量検出器の風量検出結果に基づいて
    上記非常用ガストレイン内に収容される加熱コイルの容
    量を調節することを特徴とする二次格納施設の非常用ガ
    ス処理装置。
JP2219994A 1990-08-23 1990-08-23 二次格納施設の非常用ガス処理装置 Pending JPH04104098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2219994A JPH04104098A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 二次格納施設の非常用ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2219994A JPH04104098A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 二次格納施設の非常用ガス処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04104098A true JPH04104098A (ja) 1992-04-06

Family

ID=16744265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2219994A Pending JPH04104098A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 二次格納施設の非常用ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04104098A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012127915A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 非常用ガス処理装置及びその処理方法
JP2015232492A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 株式会社東芝 原子力プラントおよび原子炉建屋内ガス処理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012127915A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 非常用ガス処理装置及びその処理方法
JP2015232492A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 株式会社東芝 原子力プラントおよび原子炉建屋内ガス処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827480B2 (ja) 希ガスホ−ルドアツプ装置の脱湿塔再生方法
CN107833648B (zh) 海洋核动力平台多控制区域负压控制系统及控制方法
CN111790712B (zh) 带有生物安全柜的高等级生物安全实验室排风系统
JP2011027308A (ja) 中央制御室の換気方法及び中央制御室換気装置
KR100893680B1 (ko) 공기 중 방사성 오염물질 제거장치 및 제거방법
JPH04104098A (ja) 二次格納施設の非常用ガス処理装置
US10229840B2 (en) Ion implanter comprising integrated ventilation system
CN212370788U (zh) 一种带有生物安全柜的高等级生物安全实验室排风系统
CN103871532A (zh) 非密封放射性物质贮存柜
CN206334494U (zh) 一种对有机废气进行处理的处理系统
JPS613933A (ja) 特殊作業室の空調制御方法
CN110762801B (zh) 核电站安全壳通风控制方法及系统
JP4127580B2 (ja) 放射性気体廃棄物の処理方法
JP2013081900A (ja) ドライルーム装置
CN110989479A (zh) 一种封闭防爆空间的环境参数测量与调控方法及装置
JPH08304592A (ja) 非常用ガス処理装置
JP3241598B2 (ja) 放射性物質の雰囲気制御装置
JP2020038080A (ja) 原子力プラントの換気空調システム及び換気空調方法
CN210895099U (zh) 一种封闭防爆空间的环境参数测量与调控装置
JPH09159207A (ja) 中央制御室換気空調設備
JP2930446B2 (ja) 核融合炉室内雰囲気浄化装置
JPH0261597A (ja) 気体排気物処理設備
JPH0634065B2 (ja) 原子力プラントの換気空調設備
JPS6171399A (ja) 非常用ガス処理装置
JPH03248100A (ja) 非常用ガス処理装置