JPH04103401A - 車両の複列式ホイール取付装置 - Google Patents

車両の複列式ホイール取付装置

Info

Publication number
JPH04103401A
JPH04103401A JP22340090A JP22340090A JPH04103401A JP H04103401 A JPH04103401 A JP H04103401A JP 22340090 A JP22340090 A JP 22340090A JP 22340090 A JP22340090 A JP 22340090A JP H04103401 A JPH04103401 A JP H04103401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
hub
circumferential wall
heat radiation
heat dissipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22340090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ota
正博 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP22340090A priority Critical patent/JPH04103401A/ja
Publication of JPH04103401A publication Critical patent/JPH04103401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、主として大型車両に使用される複列式ホイー
ル取付装置の改良に関する。
[従来の技術] 一般にホイールと称する場合、タイヤを装着保持するリ
ムと車両のハブに取付ける部分(ディスク)とを一体に
したコンポーネントを指すが、荷役、建設など特殊車両
の例えば複列式ホイール(ダブルタイヤ用ホイール)に
あっては、リムのみで使用されることも少ない。
第5図は実公昭55−13121号公報に開示された複
列式ホイール取付装置を例示するものであって、ハブ1
には中央外周域に形成された凹陥部1aを挟んでフラン
ジ状支承部1b、1cが並設されており、インナホイー
ルのリム2aは内方の支承部1bに形成された基準テー
バ面に整合することによって位置決めされ、アウタホイ
ール2bは両リム2a、2b間に介装された環状のスペ
ーサ3によって位置決めされるとともに、両リム2a、
2bはアウタホイール2bのテーパ面と整合する模子環
4及び押板5を介して、ハブボルト6、ハブナツト7に
より共締めされている。なお、スペーサ3は凹陥部1a
内へ張出する適数個のリブ1dとの嵌合により径方向に
も安定的に保持されている。
[発明が解決しようとする課題] さて、上述の構成におけるハブ1の中央寄りには通常ブ
レーキ装置が内装されており(図にはブレーキドラム8
のみが示されている〉、ブレーキの発熱による影響をも
つとも受けやすいハブ1の熱放散はきわめて重要である
。ましてブレーキ操作の頻度が高い荷役車両では、放熱
不良が構成要素の熱劣化を伴って制動性能ばかりでなく
ブレーキ寿命までも極端に低下させてしまう。
本発明者は、とくにハブ1の凹陥部1aを囲覆するスペ
ーサ3が該凹陥部1a内に生じた熱気を蓄溜し、放熱の
大きな阻害要因となることに着目した。したがって本発
明は、上記凹陥部の開放と換気流の生成とによってハブ
の積極的な放熱促進を図ることを、解決すべき技術課題
とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記課題解決のため、中央外周域の凹陥部を挟
んでフランジ状支承部の並設されたハブと、間に上記凹
陥部を囲覆する環状のスペーサを介装して上記支承部に
共締めされた複列式ホイルとを備え、上記スペーサはそ
の周壁に複数個の放熱窓が開設され、かつ同周壁面に軸
方向に延びる複数個のフィンが装設されてなる新規な構
成を採用している。
スペーサの周壁に開設される上記放熱窓の形態は随意に
選択でき、強度の許す範囲内において可能な限りその開
口面積を大きく設定することが望ましい。また、スペー
サの周壁面に装設される上記フィンの形態も同様に特定
されるものではないが、同フィンは単に放熱面積の増殖
のみにとどまらず、スペーサの回転を利用した換気流生
起羽根としても機能するものであり、スペーサの内外周
壁面の一方又は双方に配設される。
[作用] 本発明装置は、スペーサに設けられた放熱窓とフィンに
よって生起される換気流とにより、車両の走行中、上記
凹陥部内の熱気は常に導出放散されるので、ハブの積極
的な放熱を通じてブレーキ装置の昇温、つまり熱劣化を
効果的に抑制することができる。
[実施例] 以下、図に基づいて本発明の実施例を具体的に説明する
。なお、本発明の特徴的要素であるスペーサを除けば、
従来の複列式ホイール取付装置ととくに変るところはな
いので、同一部品については同一符号を引用して構成の
詳しい説明は省略する。
第1図は本発明の第1実施例を示すスペーサの部分斜視
図であって、図中、環状に形成されたスペーサ10には
その周壁に複数個の放熱窓11が開設され、さらに外周
壁面には該放熱窓11を挟んで軸方向に延びるフィン1
2が溶接等により植設されている。上記放熱窓11の形
状、個数にとくに限定はないが、加工の容易性を考慮す
れば図示のような円形孔とするのが好適であり、その開
口面積は個数とともにリム2a、2bの締付圧力に耐え
うる範囲内において随意に選択される。上記フィン12
は放熱面積の増殖に加えてスペーサ10の回転を利用し
た換気流生成羽根としても機能し、これによりスペーサ
10の外方に負圧域を生成して凹陥部1a内の熱気を放
熱窓11から積極的に導出放散させるものである。
したがって、車両の走行中、ブレーキからの熱伝導によ
りハブ1を介して生成された熱気は、上記放熱窓11及
びフィン12の協同作用により凹陥部1a内に閉込めら
れることなく速やかに放出されるので、ハブ1の積極的
な放熱を通じてブレーキ装置の昇温は巧みに抑制され、
構成8し品の熱劣化も自動的に防止される。
第2図は本発明の第2実施例を示すスペーサの部分縦断
面図であって、図中、スペーサ20にはその内外両局壁
面にフィン22a、22bが植設され、同フィン22a
、22bはそれぞれ放熱窓21の前後端にあって、車両
の前進走行に伴う回転(矢印P)によりさらに換気が助
成されるよう、法線方向に対して適宜斜傾する形態で配
置せしめられている。
したがって、本例では凹陥部1a内の熱気はより効果的
に導出され、上記第1実施例におけるハブ1の放熱作用
を一層高める。ことができる。
第3図は本発明の第3実施例を示すスペーサの分解説明
図、第4図は同じくスペーサの部分縦断面図であって、
図中、スペーサ30に開設された円孔状の放熱窓31の
外周面端縁には、軸方向に整合する固定支筒33.33
が対向的に溶着され、該放熱窓31に遊嵌しうる円板状
フィン32の一面にも、上記固定支筒33.33間に介
装される可動支筒34.34が同一軸心上に整合して溶
着されている。そして該フィン32はこれら両支部33
.34内にスプリングピン35が共挿されることにより
、該固定支筒33.33に対して回転自在に相克されて
いる。
したがって、本例ではスペーサ30の回転に伴う風圧に
より各フィン32自体も一斉に回転し、凹陥部1a内の
熱気の故山が一層積極的に促進されるとともに、車両が
停止したのちにおいても各フィン32は暫時慣性による
自転を継続してハブ1の放熱に寄与する。
なお、本発明の特徴的構成を有するスペーサは、第5図
に例示し複列式ホイール取付装置に適用して十分有効で
あるが、ハブの一部がそのままブレーキドラムとして構
成された装置においては、ハブの受ける熱影響が一段と
大きいだけに放熱の効果もより顕著である。
[発明の効果] 以上、詳述したように本発明になる複列式ホイール取付
装置は、両ホイールのリム間に介装されるスペーサの周
壁に複数個の放熱窓が開設され、かつ同周壁面に軸方向
に延びる複数個のフィンが装設されたものであるから、
少なくとも車両が走行を継続する間、凹陥部内の熱気は
滞溜されることなく常に導出放散されるので、ハブの積
極的な放熱を通じてブレーキ装置の昇温は有効に抑制さ
れ、熱劣化による制動性能の低下に加えて焼付などに起
因するブレーキ寿命の低下も良好に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示すスペーサの部分斜視
図、第2図は同第2実施例を示すスペーサの部分縦断面
図、第3図は同第3実施例を示すスペーサの分解説明図
、第4図は同スペーサの部分縦断面図、第5図は従来の
複列式ホイール取付装置を示す要部断面図である。 1・・・ハブ      1a・・・凹陥部1b、1C
・・・7ランジ状支承部 2a、2b・・・リム 10.20,30・・・スペーサ 11.21.31・・・放熱窓 12.22.32・・・フィン 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央外周域の凹陥部を挟んでフランジ状支承部の
    併設されたハブと、間に上記凹陥部を囲覆する環状のス
    ペーサを介装して上記支承部に共締めされた複列式ホイ
    ールとを備え、上記スペーサはその周壁に複数個の放熱
    窓が開設され、かつ同周壁面に軸方向に延びる複数個の
    フィンが装設されていることを特徴とする車両の複列式
    ホイール取付装置。
JP22340090A 1990-08-24 1990-08-24 車両の複列式ホイール取付装置 Pending JPH04103401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22340090A JPH04103401A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 車両の複列式ホイール取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22340090A JPH04103401A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 車両の複列式ホイール取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04103401A true JPH04103401A (ja) 1992-04-06

Family

ID=16797557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22340090A Pending JPH04103401A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 車両の複列式ホイール取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04103401A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10000190B2 (en) 2013-11-20 2018-06-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Cooling device, and steering bogie and vehicle provided with same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513121U (ja) * 1978-07-11 1980-01-28
JPS5858241A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 等方性Mn−Al−C系磁石の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513121U (ja) * 1978-07-11 1980-01-28
JPS5858241A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 等方性Mn−Al−C系磁石の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10000190B2 (en) 2013-11-20 2018-06-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Cooling device, and steering bogie and vehicle provided with same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2072280A (en) Vehicle disc brakes
US20070199778A1 (en) Vented disc brake rotor
JP3429491B2 (ja) 車輌用ブレーキディスク
US4641731A (en) Disc brake for motorcycles
JPH0714670Y2 (ja) ブレーキディスク
JPH08159178A (ja) 車両用ブレーキ
US4744606A (en) Wheel cover for vehicle
JP2009525917A (ja) 冷却機構付きブレーキ装置
JP4610340B2 (ja) 車両用ブレーキディスク
US3603435A (en) Air cooled disc brake rotor
JPH10141403A (ja) ブレーキディスク
JPH04103401A (ja) 車両の複列式ホイール取付装置
JP2003278810A (ja) ベンチレーテッド型ブレーキディスク
US2889173A (en) Combination vehicle wheel and brake drum
JP3070066B2 (ja) 自動車のドラムブレーキ
US1925598A (en) Brake mechanism
JPS62177327A (ja) ブレーキディスクの取付装置
JPH0338001Y2 (ja)
CN214945928U (zh) 一种锁结制动盘及其分体式后桥
JPS6323618Y2 (ja)
JPS5940588Y2 (ja) 自動車用デイスクブレ−キ装置
JPH051703Y2 (ja)
JPH1178407A (ja) 車両用アクスル装置
JPS5812856A (ja) 自動二輪車用ホイ−ル
CN219197963U (zh) 一种轮毂盘单元及车辆