JPH041028B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041028B2
JPH041028B2 JP59125207A JP12520784A JPH041028B2 JP H041028 B2 JPH041028 B2 JP H041028B2 JP 59125207 A JP59125207 A JP 59125207A JP 12520784 A JP12520784 A JP 12520784A JP H041028 B2 JPH041028 B2 JP H041028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
pbt
styrene
parts
aspect ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59125207A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS614758A (ja
Inventor
Kazuyoshi Ochi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP59125207A priority Critical patent/JPS614758A/ja
Publication of JPS614758A publication Critical patent/JPS614758A/ja
Publication of JPH041028B2 publication Critical patent/JPH041028B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は成形時のそり抵抗が大きく、熱的性質
及び機械的性質に優れた強化ポリブチレンテレフ
タレートに関する。 〔従来の技術及びその問題点〕 ポリブチレンテレフタレート(以下PBTと記
す)のガラス繊維の様な繊維状強化材で強化され
たものは、機械的性質、熱的性質が優れており、
他のエンジニアリングプラスチツクス、例えば強
化ナイロンと比較しても吸湿性が低いことから吸
湿時の物性変化が小さく、また、強化ポリエチレ
ンテレフタレート(以下PETと記す)と比較し
ガラス転移温度が低く、結晶化速度が速いことか
ら成形加工性に問題が少なくないといわれてい
る。 この様にガラス繊維強化PBTはエンジニアリ
ングプラスチツクスの中でも、機械的性質、熱的
性質、吸湿性、成形加工性等のバランスのとれた
成形材料として注目され実績をあげてきている。 しかしながら、ガラス繊維の様な繊維状強化材
で強化されたPBTは射出成形等の成形加工時に
繊維状強化材の配列方向(流れ方向)と配列方向
に対して直角方向との収縮率に差があることから
成形品にそりが生じるという欠点を有している。
そのため、板状の成形品、厚み変化の大きな成形
品及び箱形の成形品等ではそりが生じ、外観上実
用に耐える成形品が得られず用途が限定されてい
る。 そのため、多数のそり発生防止策が提案されて
おり、一般的な方法として、ミルドガラスの様な
重量平均アスペクト比が小である(5以下の)繊
維状強化材による強化PBT、あるいはガラスビ
ーズの様な球状強化材による強化PBT、または
マイカの様な板状強化材による強化PBT等があ
るが、これらは成形時のそり発生防止に効果があ
るものの熱的性質、機械的性質の低下が著しく、
強化PBTとは言えなくなつてしまう。また、こ
れらのアスペクト比が小である強化材、球状強化
材、板状強化材と繊維状強化材との併用も提案さ
れているが、強化PBTとして要求される熱的性
質、機械的性質を有するためには繊維状強化材例
えばガラス繊維が全樹脂組成物中5重量%以上、
好ましくは10重量%以上必要であり、そのような
強化PBTはそり発生防止の効果がほとんどない
ものである。 繊維強化材の選択によるそり発生防止以外に、
スチレン系重合体、ポリカーボネート等の非晶性
ポリマーをガラス繊維強化PBTにブレンドする
方策がとられているが、この方法ではそり発生防
止が小さく、そり発生を完全に防止するためには
非晶性ポリマーのブレンド量を極めて多くする必
要があり、その時の熱的性質及び機械的性質の低
下が著しく、強化PBTといいがたいものになつ
てしまう。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者等はガラス繊維の様な繊維状強化材に
よる強化PBTの優れた熱的性質及び機械的性質
を低下させることなく、成形時のそり発生を防止
するため、PBTに対して各種強化材及び各種ポ
リマーの添加をこころみたところ、PBTにガラ
ス繊維の様な繊維状強化材と特定な形状、フレー
ク径、アスベクト比を有する板状強化材、更に特
定なポリマー、これら4者を組み合せることによ
り、熱的性質、機械的性質が優れ、成形時のソリ
が極めて小さな強化PBT樹脂組成物を見出し、
本発明に至つた。 即ち、本発明は極限粘度0.5〜2.0dl/gのPBT
樹脂100重量部に対して、 (a) 直径5〜20ミクロン及び重量平均アスペクト
比5以上の繊維状強化材10〜120重量部および (b) 重量平均フレーク径40〜250ミクロン及び重
量平均アスペクト比10〜100の板状強化材10〜
120重量部および (c) ポリスチレン、スチレンが60重量%以上のス
チレン/ブタジエン共重合体、スチレンが60重
量%以上で、ブタジエンが5〜25重量%、かつ
アクリロニトリルが30重量%以下のスチレン/
ブタジエン/アクリルニトリル共重合体(以
下、これらをスチレン系重合体という)ポリカ
ーボネート、フエノキシ樹脂、ポリアリルフタ
レート、ポリサルフオンから選ばれる1種類以
上のポリマー10〜90重量部からなる強化ポリブ
チレンテレフタレート樹脂組成物に関するもの
である。 本発明のPBT樹脂は、例えば1,4−ブタン
ジオールとジメチルテレフタレートから製造され
るものが用いられるが、代りに製造の際に必要に
応じてエチレングリコール、1,3−プロパンジ
オール等のジオールや、テレフタル酸以外のジカ
ルボン酸などの少量の第三成分を非縮合させたポ
リマーを用いてもよい。ポリマーは、テトラクロ
ルエタン/フエノールの40/60(重量%)混合溶
媒中、30℃での固有粘度〔η〕の値が0.5〜2.0
(dl/g)、好ましくは0.6〜1.5(dl/g)の範囲
のものが用いられる。〔η〕が0.5未満の場合は引
張強度、曲げ強度、衝撃強度などの機械的性質が
低下し、また〔η〕が2.0を越える場合は、溶融
流動性が低下し、成形加工領域が狭くなり好まし
くない。 本発明で補強材として用いる繊維状強化材とし
ては直径5〜20ミクロン、重量平均アスペクト比
5以上のものであり、通常ガラス範囲、カーボン
繊維から選ばれるが、好ましくはアスペクト比10
以上であり、PBTとの密着性が優れることから
シラン系等のカツプリング剤で表面処理されたも
のが特に好ましい。 本発明で用いる板状強化材は重量平均フレーク
径40〜250ミクロン及び重量平均アスペクト比10
〜100の極めて薄いフレーク状のものであり、例
えば金雲母、黒雲母、白雲母、絹雲母等のマイカ
粉、アルカリガラス、Eガラス等のガラスフレー
クが使用できる。 重量平均フレーク径が40ミクロン未満ではそり
に対する改良がほとんどなく、250ミクロンを越
えると成形時の流動性低下を招き、又、成形品の
外観が不良となり好ましくない。特に好ましいフ
レーク径は50〜200ミクロン、アスペクト比は20
〜80であり、PBTとの密着性を向上させるため
にシランカツプリング剤等のカツプリング剤で表
面処理されたものが更に好ましい。 本発明で上述の特定のフレーク径、アスペクト
比を有する板状の強化材以外の形状を有する強化
材、例えば、ミルドガラスの様なアスペクト比が
小である繊維状強化材;ガラスビーズの様な球状
強化材;タルク、炭酸カルシウムの様な無定形強
化材を使用した場合には、そり防止の効果がない
ばかりでなく、熱的性質、機械的性質の低下も招
き、上述の特定のフレーク径、アスペクト比を有
する極めて薄い板状の強化材を使用することが必
要不可欠な条件である。 本発明で用いられるPBT以外のポリマーはス
チレン系重合体、ポリカーボネート、フエノキシ
樹脂、ポリアリルフタレート、ポリサルフオンか
ら選ばれる1種以上のポリマーである。 そり発生の防止、機械的性質及び熱的性質を低
下させない点では各ポリマーとも同程度の効果が
あるが、成形加工時の安定性についてみれば若
干、ポリカーボネート、フエノキシ樹脂は劣るた
め、スチレン系重合体、ポリアリルフタレート、
ポリサルフオンが好ましい。 本発明で用いられるスチレン系重合体として
は、ポリスチレン;スチレンが60重量%以上のス
チレン/ブタジエン共重合体;スチレンが60重量
%以上、ブタジエンが5〜25重量%、かつアクリ
ルニトリルが30重量%以下のスチレン/ブタジエ
ン/アクリルニトリル共重合体から選ばれるもの
が用いられる。 ポリカーボネートとしては例えば4,4′−ジオ
キシジフエニルアルカンとホスゲンとの縮合重合
体などが用いられる。 フエノキシ樹脂は主としてビスフエノールAと
エピクロルヒドリンを反応させて得られる線状の
熱可塑性ポリヒドロキシルエーテルであり、好ま
しくは重量平均分子量が10000以上のものである。 ポリアリルフタレート樹脂としてはテレフタル
酸、イソフタル酸とビスフエノールAとを反応さ
せて得られる縮合重合体などが用いられる。 また、ポリサルフオンとしては、ビスフエノー
ルAのNa塩とジクロロジフエニルスルフオンと
を反応させて得られる縮合重合体などが用いられ
る。 PBTと繊維状強化材、板状強化材及びPBT以
外の前述のポリマーの混合割合は、PBTが100重
量部に対して繊維状強化材10〜120重量部、板状
強化材10〜120重量部、及びPBT以外の前述のポ
リマー10〜90重量部の範囲である。繊維状強化材
が10重量部未満の時には、機械的性質、熱的性質
が低下し、120重量部を越えると成形時の流動性
が低下し好ましくない。板状強化材が10重量部未
満ではそり発生防止の効果が小さく、120重量部
を越えると成形時の流動性が低下し好ましくな
い。また、PBT以外の前述のポリマーが、10重
量部未満ではそり発生防止の効果が小さく、90重
量部を越えると機械的性質、熱的性質の低下が大
きく好ましくない。 本発明の特徴をくりかえすと、PBTに特定の
繊維径及びアスペクト比を有する繊維状強化材と
特定のフレーク径、アスペクト比を有する極めて
薄い板状強化材及び特定の非晶性ポリマーを添加
することにより成形時のそり発生防止が大なるも
のであり、従来行われてきたそり発生防止方法、
例えばアスペクト比が小さな繊維状強化材、球状
強化材及び板状強化材等の強化材の選択によるそ
り発生防止あるいは単なる非晶性ポリマーブレン
ドによるそり発生防止では不可能であつた極めて
大きなそり発生防止及びガラス繊維強化PBTと
同等以上の熱的性質、機械的性質を有する強化
PBT樹脂組成物を得ることを可能にした点にあ
る。 本発明の強化PBT樹脂組成物の製造は種々の
方法で可能であり、例えばPBTと繊維状強化材
と板状強化材及び非晶性ポリマーをタンブラー型
ブレンダーやV型ブレンダーで均一に混合した
後、押出機を用いて溶融混合し、ペレタイズする
方法等で行うことができる。 こうして得られた組成物は射出成形、押出成
形、圧縮成形、回転成形等の任意の方法で容易に
任意の成形物が得られる。 本発明の組成物には、必要に応じて安定剤、紫
外線吸収剤、滑剤、離型剤、難燃剤、染顔料を加
えることができる。 〔実施例〕 以下、本発明を実施例及び比較例により説明す
る。 実施例 1 テトラクロルエタン/フエノールの40/60(重
量%)の混合溶媒中で測定した極限粘度〔η〕が
0.9dl/gのPBTとアクリルニトリル/ブタジエ
ン/スチレン共重合体(以下ABSと記す。日本
合成ゴム製 JSR10NP使用)と長さ3mm、直径
13ミクロンのシランカツプリング剤で表面処理さ
れた重量平均アスペクト比230のチヨツプドスト
ランド型ガラスフアイバー(以下GFと記す。旭
グラスフアイバー製 CS03MA419使用)とシラ
ンカツプリング剤で処理された重量平均フレーク
径90ミクロン、重量平均アスペクト比50の金雲母
(以下マイカと記す。クラレ製 スゾライトマイ
カ200K−1使用)とを表1に示した割合で均一
に混合した後、40mmφベント型押出機を用いて
240〜260℃のシリンダー温度で溶融混練しペレツ
ト化した。 このペレツトを、多数の成形物を同時に成形可
能な金型を有するオンスのスクリユー型射出成形
機を用いてシリンダー温度260℃、金型温度60℃、
射出圧1400〜500Kg/cm2、射出速度中速、成形サ
イクル射出/冷却=7/20(秒)の成形条件下で厚
さ3mmの1号ダンベル、厚さ6mmの熱変形温度測
定用テストピース、厚さ6mmのノツチ付アイゾツ
ト衝撃強度測定用テストピース及び5mm半円の成
形時流動性測定用フロータブを作成した。各試料
を用いて、機械的性質として引張強度(以下TS
と記す。)ノツチ付アイゾツト衝撃強度(以下II
と記す。)、熱的性質として18.6Kg/cm2の荷重下で
の熱変形温度を測定した。 また、同じペレツトを用いて、100mmφで厚さ
1.6mmのサイドゲードの円盤用金型を用いて同一
条件で成形し、成形直後と150℃/2hr.の条件で
のアニール後のそりを測定した。尚、そりは円盤
の直径と円盤のそり高さより下式を用いて算出し
た。 そり(%)=円盤のそり高さ(mm)/円盤の直径(mm
)×100 以上の測定結果を表1に示した。 実施例 2 GFを直径8ミクロン及び重量平均アスペクト
比750のPAN系カーボン繊維(以下CFと記す。
東邦ベスロンベスフアイトHTAC−6使用)に
変えた以外は実施例−1と同様に行つた結果を表
1に示した。 実施例 3 マイカを重量平均フレーク径230ミクロン及び
重量平均アスペクト比80のEガラスフレーク(日
本硝子繊維製CEF−150使用)に変えた以外は実
施例−1と同様に行つた結果を表1に示した。 実施例 3〜7 ABSを、ポリカーボネート(以下PCと記す。
三菱化成製 ノバレツクス7025A使用、フエノキ
シ樹脂(東都化成 フエノトートYP−50使用)、
ポリアリルフタレート(ユニチカ製 Uポリマ
ー、U−100使用)、ポリサルフオン(UCC製
P−1700)に各々変えた以外は実施例−1と同様
に行つた結果を表1に示した。 比較例 1〜4 実施例−1において、GF、マイカ、ABSの3
成分のうち1成分又は2成分を含まない比較例を
表2に示した。 比較例 5〜6 実施例−1において、重量平均アスペクト比50
の金雲母の代りに重量平均アスペクト比40及び重
量平均フレーク径が20ミクロンの金雲母(クラレ
製 スゾライトマイカ350K−1使用)と重量平
均フレーク径280ミクロン及び重量平均アスペク
ト比70の金雲母(クラレ製 スゾライトマイカ
60S使用)のそれぞれに変えた比較例を表2に示
した。 比較例 7〜8 実施例−1においてマイカの代りに直径10ミク
ロンのタルク(日本タルク製 タルクSS)と重
量平均フレーク径13ミクロン及び重量平均アスペ
クト比5のミルドガラス(日本硝子繊維製
SSX−2015使用)のそれぞれに変えた比較例を
表2に示した。 比較例 9〜10 実施例−1においてABSを低密度ポリプロピ
レン(三菱油化製 三菱ノーブレンMG3B使
用)、ナイロン6(東レ製 CM1021使用)に変え
た比較例を表2に示した。 比較例 11〜14 実施例−1において、GF、マイカの添加量を
5、150重量部に変えた結果を表3に示した。 比較例 15〜16 実施例−1において、ABSの添加量を5、110
重量部に変えた結果を表3に示した。 表1、表2、表3から明らかな様に本発明の強
化PBT樹脂組成物は、そりの発生がきわめて小
さく、熱的性質、機械的性質に優れた性能を有し
ている。 比較例 17 実施例1において、ABSの代わりにアクリル
ゴム(ロームアンドハース製アクリロイド
KM330)を用いた比較例を表3に示した。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 極限粘度0.5〜2.0dl/gのポリブチレンテレ
    フタレート100重量部に対して、 (a) 直径5〜20ミクロン及び重量平均アスペクト
    比5以上の繊維状強化材10〜120重量部および (b) 重量平均フレーク径40〜250ミクロン及び重
    量平均アスペクト比10〜100の板状強化材10〜
    120重量部および (c) ポリスチレン;スチレンが60重量%以上のス
    チレン/ブタジエン共重合体;スチレンが50重
    量%以上、ブタジエンが5〜25重量%、かつア
    クリルニトリルが30重量%以下のスチレン/ブ
    タジエン/アクリルニトリル共重合体;ポリカ
    ーボネート;フエノキシ樹脂;ポリアリルフタ
    レート;ポリサルフオンから選ばれる1種以上
    のポリマー10〜90重量部からなる強化ポリブチ
    レンテレフタレート樹脂組成物。
JP59125207A 1984-06-20 1984-06-20 強化ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂組成物 Granted JPS614758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125207A JPS614758A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 強化ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125207A JPS614758A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 強化ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS614758A JPS614758A (ja) 1986-01-10
JPH041028B2 true JPH041028B2 (ja) 1992-01-09

Family

ID=14904538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125207A Granted JPS614758A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 強化ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614758A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370769A (ja) * 1989-08-11 1991-03-26 Nippon Steel Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2919885B2 (ja) * 1989-12-13 1999-07-19 ポリプラスチックス株式会社 制振性ポリアルキレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品
CN103146156B (zh) * 2005-09-30 2015-06-24 株式会社钟化 阻燃性聚酯树脂组合物
JP5911426B2 (ja) * 2010-09-30 2016-04-27 ユニチカ株式会社 ポリアミド樹脂組成物、およびそれから得られる成形体
JP6980393B2 (ja) * 2017-02-20 2021-12-15 日本電気硝子株式会社 補強材及び樹脂成形品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286446A (en) * 1976-01-10 1977-07-18 Asahi Chem Ind Co Ltd Glass fiber-reinforced thermoplastic resin compositions and their prep aration
JPS52121659A (en) * 1976-03-01 1977-10-13 Gen Electric Reinforced polyesterrpolycarbonate compound and its producing method
JPS5573752A (en) * 1978-11-20 1980-06-03 Hooker Chemicals Plastics Corp Warpless glass filled polybutyleneterephthalate composition
JPS5599949A (en) * 1979-01-18 1980-07-30 Gen Aniline & Film Corp Enhanced polybutyleneterephthalate molding composition
JPS5716055A (en) * 1980-07-03 1982-01-27 Kuraray Co Ltd Mica powder-filled polybutylene terephthalate resin composition
JPS57137346A (en) * 1981-02-18 1982-08-24 Toray Ind Inc Thermoplastic polyester resin

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286446A (en) * 1976-01-10 1977-07-18 Asahi Chem Ind Co Ltd Glass fiber-reinforced thermoplastic resin compositions and their prep aration
JPS52121659A (en) * 1976-03-01 1977-10-13 Gen Electric Reinforced polyesterrpolycarbonate compound and its producing method
JPS5573752A (en) * 1978-11-20 1980-06-03 Hooker Chemicals Plastics Corp Warpless glass filled polybutyleneterephthalate composition
JPS5599949A (en) * 1979-01-18 1980-07-30 Gen Aniline & Film Corp Enhanced polybutyleneterephthalate molding composition
JPS5716055A (en) * 1980-07-03 1982-01-27 Kuraray Co Ltd Mica powder-filled polybutylene terephthalate resin composition
JPS57137346A (en) * 1981-02-18 1982-08-24 Toray Ind Inc Thermoplastic polyester resin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS614758A (ja) 1986-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280949A (en) Modified polyester compositions containing mineral filler
CA1132286A (en) Reinforced thermoplastic compositions of polyester resins and a polycarbonate resin
US4393153A (en) Impact modified glass/mineral reinforced polyester blends
JPH02380B2 (ja)
US4539370A (en) Thermoplastic moulding compositions
US4352907A (en) Polyethyleneterephthalate ternary blends
JPH0395257A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
US4639481A (en) Modified thermoplastic polyester molding compositions and articles molded therefrom
JPS6166746A (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレ−ト組成物
US5028649A (en) Polyethylene terephthalate molding compounds with sodium stearate and polyester amides
JPS5819697B2 (ja) 強化樹脂組成物
JPH041028B2 (ja)
US6124399A (en) High impact strength polysulfones
JPS6212936B2 (ja)
US4775717A (en) Process of mixing melts of amorphous polyester and a graft modified polystyrene and composition thereof
JPH0420026B2 (ja)
JPS6212939B2 (ja)
JPH0485360A (ja) 強化樹脂組成物
KR910007597B1 (ko) 폴리카아보네이트 조성물
KR102311477B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JPS6212816B2 (ja)
JPH0395265A (ja) 樹脂組成物
JPH0359102B2 (ja)
JPH0439353A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH07166048A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物