JPH0410131Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0410131Y2 JPH0410131Y2 JP1985096622U JP9662285U JPH0410131Y2 JP H0410131 Y2 JPH0410131 Y2 JP H0410131Y2 JP 1985096622 U JP1985096622 U JP 1985096622U JP 9662285 U JP9662285 U JP 9662285U JP H0410131 Y2 JPH0410131 Y2 JP H0410131Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attached
- support rod
- guide roller
- latching
- rails
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 208000021567 Whiplash injury Diseases 0.000 claims description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 2
- 206010071366 Post-traumatic neck syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Vibration Dampers (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は自動車の座席に係り、追突のシヨツク
によるムチ打症から運転手等を保護する自動車用
ムチ打症防止装置に関するものである。
によるムチ打症から運転手等を保護する自動車用
ムチ打症防止装置に関するものである。
「従来の技術」
自動車の座席は、運転手の体に合わせて進退動
できるように取付けてあるが一度調整すると固定
し、信号待ち等で停車している場合に、後方から
他の車が追突すると車体は追突のシヨツクと同時
に前方に押し出され、運転者や同乗者の頭部にム
チ打症を起こす欠点を有していた。
できるように取付けてあるが一度調整すると固定
し、信号待ち等で停車している場合に、後方から
他の車が追突すると車体は追突のシヨツクと同時
に前方に押し出され、運転者や同乗者の頭部にム
チ打症を起こす欠点を有していた。
「考案が解決しようとする課題」
本考案は上述の如き欠点に鑑み、車が交差点で
停車中に、後方から他の車が衝突した場合、車体
に加わるシヨツクを吸収するため座席を取付ける
座板を静止させるようにし、運転手や同乗者をム
チ打症から護ることを目的とする。
停車中に、後方から他の車が衝突した場合、車体
に加わるシヨツクを吸収するため座席を取付ける
座板を静止させるようにし、運転手や同乗者をム
チ打症から護ることを目的とする。
「課題を解決するための手段」
本考案の構成は、車体の進行方向に対して平行
に設けた一対のレールに座板を前後動可能に取付
け、該座板の下面に取付けてある取付枠に、前記
レールと平行に位置させた支持棒を前後動可能に
取付けると共にばねで後方に付勢し、該支持棒に
装着させたカバー体に操作レバーの略後端を軸支
し、該支持棒と直角方向に位置する掛止片と前記
操作レバーの後端とを軸支した軸に案内ローラを
軸着し、この案内ローラを該支持棒の移動方向と
直角方向に前記カバー体に設けた長孔内に掛止さ
せて該掛止片を引張ばねで前記レールの一方に弾
発し、該レールの立上面には前記掛止片の先端が
掛止する複数の掛止孔を設け、前記掛止片に軸着
した案内ローラを、車の進行方向に対して傾斜し
て前記取付枠に取付けてある作動板に係合させる
構成を、上記課題を解決するための手段とするも
のである。
に設けた一対のレールに座板を前後動可能に取付
け、該座板の下面に取付けてある取付枠に、前記
レールと平行に位置させた支持棒を前後動可能に
取付けると共にばねで後方に付勢し、該支持棒に
装着させたカバー体に操作レバーの略後端を軸支
し、該支持棒と直角方向に位置する掛止片と前記
操作レバーの後端とを軸支した軸に案内ローラを
軸着し、この案内ローラを該支持棒の移動方向と
直角方向に前記カバー体に設けた長孔内に掛止さ
せて該掛止片を引張ばねで前記レールの一方に弾
発し、該レールの立上面には前記掛止片の先端が
掛止する複数の掛止孔を設け、前記掛止片に軸着
した案内ローラを、車の進行方向に対して傾斜し
て前記取付枠に取付けてある作動板に係合させる
構成を、上記課題を解決するための手段とするも
のである。
「作用」
レールの掛止孔に掛止させる掛止片に設けた案
内ローラは、車の進行方向に対して斜状に位置し
て座板に取付けた作動板に当接させているため、
後方から追突シヨツクが伝わると、該掛止片のロ
ツクは自動的に解放する。
内ローラは、車の進行方向に対して斜状に位置し
て座板に取付けた作動板に当接させているため、
後方から追突シヨツクが伝わると、該掛止片のロ
ツクは自動的に解放する。
「実施例」
本考案の実施例を図面により説明すると、車体
(図示せず)の底板1上に、車の進行方向に対し
て断面コ字型をした一対のレール2,2を取付
け、該レールの立上面3に複数の掛止孔4,4を
設けてある。5は上面に座席(図示せず)を取付
ける座板で、両側に夫々一定間隔毎に取付けた車
輪6,6を前記レール2,2に係合させてある。
(図示せず)の底板1上に、車の進行方向に対し
て断面コ字型をした一対のレール2,2を取付
け、該レールの立上面3に複数の掛止孔4,4を
設けてある。5は上面に座席(図示せず)を取付
ける座板で、両側に夫々一定間隔毎に取付けた車
輪6,6を前記レール2,2に係合させてある。
7は座板5の一側下面に取付けた取付枠で、下
方を開口させた取付枠7には車の進行方向に対し
て進退動可能に支持棒8を取付けてある。取付枠
7の内面と支持棒8に設けた係止段部9との間に
ばね10を弾発し、車の後方に向けて該支持棒8
を付勢させる。尚、ばね10の強さは運転席に取
付ける場合にブレーキペタルやアクセルペタルの
ばねより強いものを使用し、各ペタルを踏んでも
該ばねが圧縮しない程度の強さを有しているが、
同乗車の座席は弱くてもよい。
方を開口させた取付枠7には車の進行方向に対し
て進退動可能に支持棒8を取付けてある。取付枠
7の内面と支持棒8に設けた係止段部9との間に
ばね10を弾発し、車の後方に向けて該支持棒8
を付勢させる。尚、ばね10の強さは運転席に取
付ける場合にブレーキペタルやアクセルペタルの
ばねより強いものを使用し、各ペタルを踏んでも
該ばねが圧縮しない程度の強さを有しているが、
同乗車の座席は弱くてもよい。
支持棒8の下面にカバー体11を取付け、カバ
ー体11には前記支持棒8の長手方向と直角方向
に移動可能に掛止片12を装着し、掛止片12の
先端は前記した一方のレール2に設けた掛止孔4
に係止するように、該掛止片12の後部とカバー
体11との間に引張ばね13を引張させてある。
カバー体11の中央には、掛止片12の左右動方
向に一致させて長孔14を設け、掛止片12を操
作する操作レバー15の後端と該掛止片を一体に
軸支して取付けた案内ローラ16を前記長孔14
外に突出させてある。
ー体11には前記支持棒8の長手方向と直角方向
に移動可能に掛止片12を装着し、掛止片12の
先端は前記した一方のレール2に設けた掛止孔4
に係止するように、該掛止片12の後部とカバー
体11との間に引張ばね13を引張させてある。
カバー体11の中央には、掛止片12の左右動方
向に一致させて長孔14を設け、掛止片12を操
作する操作レバー15の後端と該掛止片を一体に
軸支して取付けた案内ローラ16を前記長孔14
外に突出させてある。
17は前記取付枠7に上端を取付けた作動板
で、車両の進行方向に対して傾斜させて取付けて
あり、後方からシヨツクがあつた場合、案内ロー
ラ16は該作動板17の斜面に沿つて右方向に移
動し、掛止片12の先端は掛止孔4から外れる。
尚、18は操作レバー15とカバー体11の前部
を軸支させたピンである。
で、車両の進行方向に対して傾斜させて取付けて
あり、後方からシヨツクがあつた場合、案内ロー
ラ16は該作動板17の斜面に沿つて右方向に移
動し、掛止片12の先端は掛止孔4から外れる。
尚、18は操作レバー15とカバー体11の前部
を軸支させたピンである。
次に、本実施例の作用について説明すると、走
行中又は信号待ちのため停車中の車に後方から他
の車が追突すると、車体の底板1に取付けたレー
ル2は該追突のシヨツクで急激に先方に押し出さ
れ、該レールの掛止孔4に掛止している掛止片1
2を介して支持棒8はばね10を圧縮しながら前
進する。しかし、支持棒8は取付枠7に前後動可
能に取付けてあるため、支持棒に取付けたカバー
体11の長孔14から外方に追突している案内ロ
ーラ16が、座板5の下面に取付けた作動板17
の傾斜に沿つて掛止片12をレール2から遠ざか
るよう後退して掛止孔4から外れる。そのため、
座板5はほぼその場所に静止し続け、運転手や同
乗者を追突のシヨツクから護ることができる。
尚、シヨツクが弱まると引張ばね13により掛止
片12が前進してレール2の掛止孔4に掛止す
る。
行中又は信号待ちのため停車中の車に後方から他
の車が追突すると、車体の底板1に取付けたレー
ル2は該追突のシヨツクで急激に先方に押し出さ
れ、該レールの掛止孔4に掛止している掛止片1
2を介して支持棒8はばね10を圧縮しながら前
進する。しかし、支持棒8は取付枠7に前後動可
能に取付けてあるため、支持棒に取付けたカバー
体11の長孔14から外方に追突している案内ロ
ーラ16が、座板5の下面に取付けた作動板17
の傾斜に沿つて掛止片12をレール2から遠ざか
るよう後退して掛止孔4から外れる。そのため、
座板5はほぼその場所に静止し続け、運転手や同
乗者を追突のシヨツクから護ることができる。
尚、シヨツクが弱まると引張ばね13により掛止
片12が前進してレール2の掛止孔4に掛止す
る。
座板5の位置を調整するには、操作レバー15
を操作して引張ばね13の引張力に抗して掛止片
12をレール2の長手方向と直角方向に後退さ
せ、該掛止片12の先端をレール2の掛止孔4か
ら外せば該座板はレール2,2内を自由に進退動
でき、それによつて調整した後、操作レバー15
から手を離せば、掛止片12は引張ばね13の引
張力により掛止孔4に掛止し、座板5をレール
2,2に係止することができる。
を操作して引張ばね13の引張力に抗して掛止片
12をレール2の長手方向と直角方向に後退さ
せ、該掛止片12の先端をレール2の掛止孔4か
ら外せば該座板はレール2,2内を自由に進退動
でき、それによつて調整した後、操作レバー15
から手を離せば、掛止片12は引張ばね13の引
張力により掛止孔4に掛止し、座板5をレール
2,2に係止することができる。
「考案の効果」
本考案は、走行中又は停車中に追突された場合
に、車の前進方向に対して傾斜して座板に取付け
た作動板が追突シヨツクによつて支持棒と共に前
進する掛止片に取付けてある案内ローラをレール
の長手方向と直角方向に後退し、それにより掛止
片は掛止孔から外れて車体と共に前方に押し出さ
れるレールとは別となり、座板に取付けた座席
を、ほぼ同じ位置に静止させることにより座席に
座つている人をシヨツクから護り、ムチ打症を防
止することができる。
に、車の前進方向に対して傾斜して座板に取付け
た作動板が追突シヨツクによつて支持棒と共に前
進する掛止片に取付けてある案内ローラをレール
の長手方向と直角方向に後退し、それにより掛止
片は掛止孔から外れて車体と共に前方に押し出さ
れるレールとは別となり、座板に取付けた座席
を、ほぼ同じ位置に静止させることにより座席に
座つている人をシヨツクから護り、ムチ打症を防
止することができる。
レールに設けた掛止孔と掛止片の係合が強力な
ため、急発進や急ブレーキにより車体の後方に大
きな押出力が加わつても座席が後方に後退するこ
とはなく、安全に運転することができる。
ため、急発進や急ブレーキにより車体の後方に大
きな押出力が加わつても座席が後方に後退するこ
とはなく、安全に運転することができる。
第1図は座板に本装置を取付けた状態の平面
図、第2図は第1図A−A線断面図、第3図は本
装置の一部破断した平面図、第4図は第3図B−
B線断面図、第5図は第3図C−C線断面図、第
6図は掛止片と掛止孔との関係を示す一部破断し
た平面図である。 2……レール、3……立上面、4……掛止孔、
5……座板、6……支持棒、10……ばね、12
……掛止片、13……引張ばね、15……操作レ
バー、16……案内ローラ、17……作動板。
図、第2図は第1図A−A線断面図、第3図は本
装置の一部破断した平面図、第4図は第3図B−
B線断面図、第5図は第3図C−C線断面図、第
6図は掛止片と掛止孔との関係を示す一部破断し
た平面図である。 2……レール、3……立上面、4……掛止孔、
5……座板、6……支持棒、10……ばね、12
……掛止片、13……引張ばね、15……操作レ
バー、16……案内ローラ、17……作動板。
Claims (1)
- 車体の進行方向に対して平行に設けた一対のレ
ールに座板を前後動可能に取付け、該座板の下面
に取付けてある取付枠に、前記レールと平行に位
置させた支持棒を前後動可能に取付けると共にば
ねで後方に付勢し、該支持棒に装着させたカバー
体に操作レバーの略後端を軸支し、該支持棒と直
角方向に位置する掛止片と前記操作レバーの後端
とを軸支した軸に案内ローラを軸着し、この案内
ローラを該支持棒の移動方向と直角方向に前記カ
バー体に設けた長孔内に掛止させて該掛止片を引
張ばねで前記レールの一方に弾発し、該レールの
立上面には前記掛止片の先端が掛止する複数の掛
止孔を設け、前記掛止片に軸着した案内ローラ
を、車の進行方向に対して傾斜して前記取付枠に
取付けてある作動板に係合させてなる自動車用ム
チ打症防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985096622U JPH0410131Y2 (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985096622U JPH0410131Y2 (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS626051U JPS626051U (ja) | 1987-01-14 |
JPH0410131Y2 true JPH0410131Y2 (ja) | 1992-03-12 |
Family
ID=30962554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985096622U Expired JPH0410131Y2 (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0410131Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49105413U (ja) * | 1972-12-28 | 1974-09-10 |
-
1985
- 1985-06-27 JP JP1985096622U patent/JPH0410131Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS626051U (ja) | 1987-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3998291A (en) | Automotive safety seat | |
US3897101A (en) | Driver{3 s seat with inertia-responsive locking arrangement | |
KR20020054342A (ko) | 차량용 브레이크 페달 장치 | |
US3853298A (en) | Energy absorbing seat adjuster | |
JP2007522549A (ja) | ペダルサポート | |
JP3804372B2 (ja) | 自動車のペダル支持構造 | |
US20070228784A1 (en) | Vehicle safety seat | |
US3631740A (en) | Latch arrangement for vehicle seat adjusters and the like | |
JP2000502631A (ja) | セーフティベルト用構造 | |
JPH0410131Y2 (ja) | ||
JP3903428B2 (ja) | 自動車のブレーキペダルの押され防止構造 | |
JPS6247755B2 (ja) | ||
US2798737A (en) | Crash bar for automobile windshield | |
US3561806A (en) | Vehicle safety system | |
JPS5943339B2 (ja) | 自動車 | |
US3841657A (en) | Vehicle occupant-restraint arrangements | |
JPH07205733A (ja) | 車両安全機構 | |
US20030042081A1 (en) | Parking brake device | |
RU2200099C2 (ru) | Способ защиты водителя при лобовом ударе и опрокидывании автомобиля | |
KR101663381B1 (ko) | 자동차용 리어 시트벨트 리트렉터의 소음 발생 방지구조 | |
JPS5839542A (ja) | 車両のサイドステツプ | |
JPH02169343A (ja) | 車両用安全装置 | |
JPH022671Y2 (ja) | ||
JP2001047905A (ja) | 固定可能なジュニアシート | |
JPS6112281Y2 (ja) |