JPH04100734A - 常時四輪駆動装置 - Google Patents

常時四輪駆動装置

Info

Publication number
JPH04100734A
JPH04100734A JP21814990A JP21814990A JPH04100734A JP H04100734 A JPH04100734 A JP H04100734A JP 21814990 A JP21814990 A JP 21814990A JP 21814990 A JP21814990 A JP 21814990A JP H04100734 A JPH04100734 A JP H04100734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
shafts
void
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21814990A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kawamura
川村 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinwa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Shinwa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinwa Sangyo Co Ltd filed Critical Shinwa Sangyo Co Ltd
Priority to JP21814990A priority Critical patent/JPH04100734A/ja
Publication of JPH04100734A publication Critical patent/JPH04100734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、エンジン縦置型常時四輪駆動装置の改良に
関する。
(ロ) 従来の技術 公開特許公報昭63−110035号の明細書に記載さ
れた発明では、前後左右車軸を連動する左右プロペラ・
/ヤフトを使用して、其乗心地は改善されるものの、オ
フロード走行では、最低地上高が前後ギヤケースの突出
により充分得られない問題点があった。
(・・) 発明が解決しようとする問題点この発明は、
左前車軸と右後車軸、及右前車軸と左後車軸との間で、
差動回転する2重差動装置を使用し、車の中心線に対し
て、3度程度傾斜して設けられた中軸及、中空軸を介し
て、左右及前後の同径の4個の減速用ハイボイドギヤを
回転する構成の常時四輪駆動装置に於て、前後の減速歯
車装置を常に高位置に配置し、オフロード走行に充分耐
える最低地上高を前後ギヤケースに得る事を目的として
いる。
(ニ)  問題点を解決するための手段以下、この発明
を図面について説明する。第1図は、この発明の第1実
施例によるトランスファーギヤ及2重差動装置部分の側
断面図を示し、第2図は其パワートレインのスケルトン
図である。
本例の2重差動装置1は、特願平1−327415号の
第4図示の第3実施例と同様に、トーセンデフ2及ベベ
ルギヤ差動装置3からなり、車輛の中心線より微塵(図
示例では3度)傾斜して設けられた前後中軸4.5及前
後中空軸6.7は前後の左右ピニオン8.9.1O11
1を介し、同径の前後の左右ハイボイドギヤ12.13
.14.15を各々減速し連動する構成であり、前後の
左右プロペラ・/ギフト16.17.18.19、ボー
ルジヨイント20.21を介して、左右の前後車軸22
.23.24.25を駆動する構造は公開特許公報昭6
3−110035号の明細書に記載され発明と同様のも
のであり、全体はケース26内に収納されている。
(ホ) 作用 エンジン27の出力は、公知の変速機28の出力軸29
上のトランスファードライブギヤ30゜出力軸29と平
行な環状軸31上のドリブンギヤ32を介し、プラネタ
リキャリヤ33はピン34ヲ通じて、トー七ンデフ2の
プラネタリキャリヤ35を介し、公知の制限差動を行い
、ウォーム36及前後ウオーム歯車37.38を介して
前後中軸4.5を連動する。プラネタリギヤ39は前サ
イドギヤ40と一体の前中空軸6、没後サイドギヤ41
と一体の後中空軸7をドラム42を介して連動する。第
3図示のように、後左右・・イボイドギヤ軸43.44
は路面に対して、後中軸5と同心の軸を中心に5度(図
示例)の角度でへの字形に傾斜して設けられており、後
ギヤケース45は下方へ突出する事なく、充分な最低地
上高を常に得られると同時に前後の左右プロペラシャフ
ト16.17.18.19の延長線上に前後の左右ハイ
ボイドギヤ軸46.47.43.44を設けた事により
ボールジヨイント20の機械損失を著しく軽減出来る。
前左右ハイボイドギヤ12.13に運動する前中軸4は
、後中軸5のように後ギヤケース45内で車輛の中心線
上でなく、右側へ前中軸4がずれるので、第4図及第5
図示のように前左ハイボイドギヤ軸46は前布ハイボイ
ドギヤ軸47に対して段差を設けて、路面に対して前中
軸4と同心の軸を中心に6度(図示例)の角度で傾斜し
て設定され、しかも同一オフセットの前後の左右ハイボ
イドギヤ12.13.14.15を共通して使用出来る
。トーセンデフ2の制限差動の作用は、ベベルギヤ差動
装置3の各プラネタリキャリヤ33.35は同体で回転
するため前後中空軸6.7のみならず、前後中軸4.5
にも及び単に1個のトーセンデフ2によりすべての左右
の前後車軸22.23.24.25を制限差動回転出来
る点は、特願平1−327415号の明細書に記載され
た各実施例と同様のものである(へ) 実施例 第6図示の第2実施例ではトランスファードライブギヤ
48と環状軸49上のドリブンギヤ5゜との間にミント
ギヤ51を設け、変速機出力軸52よりの回転と同方向
にプラネタリキャリヤ53を回転させ、2重差動装置1
に前後の内外サイドギヤ54.55.56.57を使用
し、内外プラネタリギヤ68.69により作動させ、後
中軸58と前〒軸59間に公知のビスカスカップリング
60を使用し互に制限差動可能した点が異なる。この為
エンジン27は車輛の中心ac −c’付近に配置出来
る外、第1実施例に比較し、エンジン27のオーバーハ
ングを少なくシ、よりオフロード走行に適した設計とな
る利点がある。前外サイドギヤ55はビスカスカップリ
ング60を囲むドラム61により、前中空軸6を連動し
、第10図示のように前布ハイボイドギヤ軸47は前左
ハイボイドギヤ軸46より高位置にて軸受62を介して
エンジン27底部に固定されるか、(図示例)底部を貫
通して設置される、後中空軸7はトルク管63内に収容
され、緩衝装置(図示せず)を介してボディに固定され
る。
本発明による常時四輪駆動装置では、公開特許公報昭6
3−110035号の実施例のような制限差動装置なし
の標準的2重差動装置を単独使用する方法と、特願平1
−327415号の明細書に記載された第1〜4の各実
施例のように其用途に応じて各々組合せて応用出来る事
は勿論であり、又其パワートレインも例へば、第2実施
例のトランスファードライブギヤ48とドリブンギヤ5
0の替りに、スプロケット及チェーン(共に図示せず)
を用いて連動する事も可能である。又、第2実施例に使
用したトランスファードライブギヤ48及ドリブンギヤ
50をベベルギヤ化して、出力軸52と環状軸49とを
、ある角度で交差するよう、出力軸52をオフロード用
に適した上方へ持ち上げるティルト型に改変する事も容
易に出来る。更に各図示例示の前後の左右プロペラ/ギ
フト16.17.18.19を廃止して、公知のリノジ
ソドアクスル(図示せず)に置換える事も可能であり、
この場合前後中軸4.5及前後中空軸6.7の両端に公
知のユニバーサルジヨイント(図示せず)を介在させれ
ばよく、同様に応用可能となる。
(ト) 発明の効果 この発明は以上のように、エンジン縦置車用の常時四輪
駆動装置を、オフロード用とした場合、後車軸のりツジ
ツドアクスルを廃止して乗心地を改善した上、常に最低
地上高を充分得られ、しかも前後の左右プロペラシャフ
ト16.17.1819に於いて、ポールジョント20
,21の機械損失の少ない高伝導効率を得られる効果が
ある
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の第1実施例を示す側断面図、第2
図は其パワートレイン?示すスケルトン図、第3図は其
i=右・・イボイドギヤ部分の要部スケルトン図、第4
図は真前左右ノ・イボイドギヤ部分の要部スケルトン図
、第5図は真正断面図、第6図は其第2実泥例を示す要
部側断面図、第7図は真後左右・・イボイドギヤ部分の
正断面図、第8図は其パワートレインを示すスケルトン
図、第9図は真後左右ノ・イボイドギヤ部分の要部スケ
ルトトン図及第10図は真前左右・・イボイドギヤ部分
の要部スケルトン図を夫々示す。 符号の説明 64 左前車輪 65 右前車輪 66 左後車輪 67 右後車輪 70 人力軸 c −c’  車輛の中心線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)左前車軸と右後車軸及、右前車軸と左後車軸との
    間で差動回転する2重差動装置を使用し、前後の中軸及
    中空軸を介して、4個のピニオン及4個のハイボイドギ
    ヤを通して、前後の左右車軸を連動する構成に於て、各
    ハイボイドギヤ軸を路面に対し、前後中軸と同心の軸を
    中心に数度傾斜して設定した事を特徴とする、常時四輪
    駆動装置。
  2. (2)前中軸と同心の軸を中心に数度共に同角度で傾斜
    し且、段差して取付られた同一オフセットの前左ハイボ
    イドギヤと同径の前右ハイボイドギヤを同形のピニオン
    にて連動させた事を特徴とする、特許請求範囲第1項記
    載の常時四輪駆動装置。
  3. (3)変速機出力軸よりの回転を2個又は3個のトラン
    スファーギヤを介して、前後中軸と同心の環状軸上の2
    重差動装置自体又はビスカスカップリング等の制限差動
    機構との組合せ、若しくは1個のベベルギヤ差動装置と
    トーセン制限差動装置を組合せて使用した事を特徴とす
    る、特許請求範囲第1項記載の常時四輪駆動装置。
JP21814990A 1990-08-21 1990-08-21 常時四輪駆動装置 Pending JPH04100734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21814990A JPH04100734A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 常時四輪駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21814990A JPH04100734A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 常時四輪駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04100734A true JPH04100734A (ja) 1992-04-02

Family

ID=16715414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21814990A Pending JPH04100734A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 常時四輪駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04100734A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9630482B2 (en) System for driving the drive wheels of an electric or hybrid vehicle
JPS629057B2 (ja)
JPS6361210B2 (ja)
US5078229A (en) Four-wheel-drive motor vehicle of transversely-disposed engine type
JPH0637141B2 (ja) 二輪・四輪駆動切換装置
JP2615086B2 (ja) センターデフ付4輪駆動車
JPH0311925B2 (ja)
CN208359917U (zh) 一种可原地转向的抢险救援车传动系统
JP3647824B2 (ja) 常時インターロック式万能差動伝動装置
JPH04100734A (ja) 常時四輪駆動装置
US2071537A (en) Automotive vehicle
JPH04121227A (ja) 常時四輪駆動装置
JPS63258222A (ja) 常時四輪駆動装置
JPS62295726A (ja) 常時四輪駆動装置
JP2802309B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JPS62210134A (ja) 常時四輪駆動装置
JPH0424125A (ja) 常時四輪駆動装置
JPS61223366A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS63134348A (ja) 常時四輪駆動装置
JPS638024A (ja) 常時四輪駆動装置
JPS6397432A (ja) 常時四輪駆動装置
JPS6378827A (ja) 常時四輪駆動装置
JPH03189240A (ja) 常時四輪駆動装置
JPS62198520A (ja) 常時四輪駆動装置
JPS5981223A (ja) 4輪駆動車