JPH03189240A - 常時四輪駆動装置 - Google Patents

常時四輪駆動装置

Info

Publication number
JPH03189240A
JPH03189240A JP32741589A JP32741589A JPH03189240A JP H03189240 A JPH03189240 A JP H03189240A JP 32741589 A JP32741589 A JP 32741589A JP 32741589 A JP32741589 A JP 32741589A JP H03189240 A JPH03189240 A JP H03189240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
rotation
differential device
differential
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32741589A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kawamura
川村 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinwa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Shinwa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinwa Sangyo Co Ltd filed Critical Shinwa Sangyo Co Ltd
Priority to JP32741589A priority Critical patent/JPH03189240A/ja
Publication of JPH03189240A publication Critical patent/JPH03189240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、エンジン縦置型常時四輪駆動装置の改良に
関する。
(ロ) 従来の技術 制限差動装置付の2重差動装置では、公開特許公報昭6
3−275835号の明細書に記載された、第6図示の
第3実施例に示されたように、かなり複雑化する問題点
があった。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点この発明は、左
前車軸と右後車軸、長石前車軸と左後車軸との間で、差
動回転する2重差動装置を使用し、常に単に1個だけの
デフロック機構又は制限差動機構を付加するだけで四輪
共制限差動を行う、常時四輪駆動装置を得る事を目的と
している。
(ニ)  問題点を解決するだめの手段以下、この発明
を図面について説明する。第1図は、本発明のATに応
用した第1実施例の構造を示す平断面図であシ、第2図
はそのパワートレインのスケルトン図である。2重差動
装置1のプラネタリキャリヤ2上の外プラネタリギヤ3
を介し、外削サイドギヤ4がクラッチシェル5の外側の
ドラムシェル6環状軸7を通じ、スパイラルベベルのピ
ニオン8を介し左前リングギヤ9を駆動する。同時に列
後ザイドギャ1oが環状軸11を介して、前ギヤボック
ス12内と同様に構成された後ギヤボックス13内のピ
ニオン14を介して右後リングギヤ15を駆動する。ト
ルク管16は前後ギヤボックス12.13及エンジン1
7及ケース18を一体化し、軽量化を図る為、FRP等
の部材で構成され、各環状軸7.11も同様に慣性モー
メントの低下の為、FRP等の部材で構成される。内プ
ラネタリギヤ19に接する内削サイドギヤ20はクラッ
チシェル5、中軸21、ピニオン22を介し右前リング
ギヤ23を駆動する。
向後サイドギヤ24は中軸25、ピニオ・ン26を介し
て左後リングギヤ27を駆動する構成である。ドライブ
軸30及中軸21.25は、3度の角度で傾斜しており
(図示例)従ってエンジン17遊星歯車機構29及ドラ
イブ軸30はすべて1直線に車の中心線上に配置される
。但し、3度の角度で其前方はチルトアップされる。
(ホ) 作用 エンジン17の出力はトルクコンバータ28公知の変速
用の遊星歯車機構29を径由して、ドライブ軸301 
トランスファーギヤ31、ドリブンギヤ32を介して、
プラネタリキャリヤ2を駆動し、左右前リングギヤ9.
23がボールジヨイント33.34を介して、左右前車
軸35.36及左右前車輪37.38を駆動する。又、
左右後リングギヤ27.15がユニバーサルジヨイント
39、プロペラシャフト40を介して左右後車軸41.
42及左右後車輪43.44を駆動する点は、公開特許
公報昭63−110035号の実施例に示された常時四
輪駆動装置と同様であるが、本発明では、向後サイドギ
ヤ24の延長軸45とクラッチシェル5内に設けられた
多板クラッチ46を介して、両環状軸7.11間に、ポ
ンプ47公知の圧力コントロール機構48及油路49を
介して、ピストン50によシ圧接した時制限差動を行え
ば、前後四車輪37.38.43.44共1個だけの多
板クラッチ46で完全に制限差動を行う事が出来る。又
、各リングギヤ9.15.23.27を非ハイポイド化
しスパイラルベベルギヤにした事により、伝動効率の向
上が得られる(へ) 実施例 第3図示の第2実施例では、多板クラッチ46替りにビ
スカスカップリング51を使用した例である、同様に両
環状軸7.11間公知の作動によシ制限差動を行えば、
これも同様に前後四輪3738.43.44共制限差動
化し得る。第4図の第3実施例では2重差動装置1を使
用せずに、単純なベベル差動装置を使用し、他にトーセ
ンデフ52を使用した例である。プラネタリキャリヤ5
3上のプラネタリギヤ54、前サイドギヤ55、シェル
56を介して、第1実施例と同様環状軸7を駆動しす後
サイドギヤ57が環状軸11を連動する。キャリヤ軸5
8が中空軸59を介して公知のトーセンデフ52のキャ
リヤ60を回転し、ウオーム61を介し夫々前ウオーム
ホイール62が中軸25を連動する構成であり、1個だ
けのトーセンデフ52の制限差動により前後四輪37.
38.43.44をすべて制限差動化出来る事は第1、
第2実施例と同様である。第5図示の第4実施例では、
平成1年特許願1〜116098号の明細書に記載され
た、第7図示の第3実施例による制限差動装置64を一
方に使用し、他方に遊星歯車式の差動装置65を使用し
て、前記の第1〜3実施例のように前輪37.38及後
輪43.44のトルク比を1対1でなく例えば1対2(
図示例)とした応用例であシ、トランスファーギヤ66
、ドリブンギヤ67、プラネタリキャリヤ68上のプラ
ネタリギヤ69がサンギヤ70を半分のトルクで環状軸
7を連動し、リングギヤ71/エル72を介し、環状軸
11を回転する。プラネタリキャリヤ68と同体のドラ
イブリングギヤ73が、ドリブンキャリヤ74上の4個
のウオームホイール75及ウオーム76を介して、キャ
リヤ74及中軸25を駆動し、2個のウオームホイール
75とかみあうサンギヤ77が同様に半分のトルクで中
軸21を連動するものであり、トーセンデフ52と同様
の制限差動を行い、前後四輪37.38.43.44の
すべての制限差動を可能とする。第6図は第5図中A−
A部分を右半分に、又B−B部分を左半分に示す要部正
断面であり、其作動は、特願平1−116098号の明
細書に記載された通シである。
第1図示例ではAT応用の場合であるが、これを手動変
速機用に転用は容易であり、各種用途に応じて種々組合
せて、実施可能な事は勿論である。
第4実施例の異なるトルク比を得られる事は、後2輪4
3.44の大荷重車、例えばトラック等に於いて極めて
有効な常時四輪駆動方式となる。
(ト) 発明の効果 この発明は以上のように、エンジン縦置車用の常時四輪
駆動装置を単に1個の制限差動装置を組込むだけで、完
全な四輪の制限差動化を可能としそのコスト、重量を著
しく軽減し得る効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の第1実施例を示す平断面第2図は
其パワートレインを示すスケルトン図、第3図は其第2
実施例の要部平断面図、第4図は其第3実施例の要部平
断面図、第5図は其第4実施例の要部平断面図及第6図
は其制限差動装置を示す正断図を夫々示す。 符号の説明 78 連結ボルト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)左前車軸と右後車軸及、右前車軸と左後車軸との
    間で差動回転する2重差動装置を使用し内前サイドギヤ
    と内後サイドギヤとの回転を、制限差動する方式の各種
    制限差動装置を併用し、エンジン縦置型の常時四輪駆動
    装置に於いて、トランスファーギヤを介し、エンジン軸
    に対し、数度傾斜した中軸を介して2重差動装置のプラ
    ネタリキヤリアを駆動する事を特徴とする、常時四輪駆
    動装置。
  2. (2)ベベルギヤの差動装置及トーセンデフの制限差動
    装置を同軸に配置し、夫々2個の中軸及2個の環状軸を
    介して、左右及前後車軸を同一トルクで制限差動する事
    を特徴とする、特許請求範囲第1項記載の常時四輪駆動
    装置。
  3. (3)プラネタリギヤの差動装置及ウォーム及ウォーム
    ホイールを放射状に配置した制限差動装置を同軸に配置
    し、夫々2個の中軸及2個の環状軸を介して、左右前車
    軸と左右後車軸を異なるトルク比で制限差動する事を特
    徴とする、特許請求範囲第1項記載の常時四輪駆動装置
JP32741589A 1989-12-19 1989-12-19 常時四輪駆動装置 Pending JPH03189240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32741589A JPH03189240A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 常時四輪駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32741589A JPH03189240A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 常時四輪駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03189240A true JPH03189240A (ja) 1991-08-19

Family

ID=18198904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32741589A Pending JPH03189240A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 常時四輪駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03189240A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779699A (en) Four wheel drive vehicle with inter-axle differential having dual planetary gear sets
US5083478A (en) Four-wheel vehicle drive system
JPS6361210B2 (ja)
EP1981732B1 (en) A differential gear for a multi-shaft wheeled motor vehicle, and a drive train comprising several such differential gears
JPS63275835A (ja) 制限差動装置
JPH07502097A (ja) 差動装置
GB2066182A (en) Improvements in or relating to power-driven vehicles and gear boxes for such vehicles
JPH0311925B2 (ja)
JPH03189240A (ja) 常時四輪駆動装置
JPH02296040A (ja) 制限差動装置
JPS6344091B2 (ja)
US4635744A (en) Four-wheel drive automotive vehicle
JPH0195941A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0764210B2 (ja) 4輪駆動装置
JP2565890B2 (ja) 動力伝達装置
JP2599305B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JP2917997B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0641870Y2 (ja) 動力伝達装置
JPH04121227A (ja) 常時四輪駆動装置
JPH02286941A (ja) デファレンシャル装置
JPS63219426A (ja) 常時四輪駆動装置
JPS62295726A (ja) 常時四輪駆動装置
KR100279985B1 (ko) 4륜구동 차량의 복합차동장치
RU2143349C1 (ru) Главная передача
JPH0710929Y2 (ja) 自動車の4輪駆動装置