JPH0399836A - 液体不浸透性軟質バンドの製造方法 - Google Patents

液体不浸透性軟質バンドの製造方法

Info

Publication number
JPH0399836A
JPH0399836A JP2220927A JP22092790A JPH0399836A JP H0399836 A JPH0399836 A JP H0399836A JP 2220927 A JP2220927 A JP 2220927A JP 22092790 A JP22092790 A JP 22092790A JP H0399836 A JPH0399836 A JP H0399836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
fabric
cloth
liquid
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2220927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598559B2 (ja
Inventor
Werner Schoen
ヴェルナー ショーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Oberdorfer & Co KG Ind Gewebe Technik GmbH
Original Assignee
F Oberdorfer & Co KG Ind Gewebe Technik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Oberdorfer & Co KG Ind Gewebe Technik GmbH filed Critical F Oberdorfer & Co KG Ind Gewebe Technik GmbH
Publication of JPH0399836A publication Critical patent/JPH0399836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598559B2 publication Critical patent/JP2598559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/0209Wet presses with extended press nip
    • D21F3/0218Shoe presses
    • D21F3/0227Belts or sleeves therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/0209Wet presses with extended press nip
    • D21F3/0218Shoe presses
    • D21F3/0227Belts or sleeves therefor
    • D21F3/0236Belts or sleeves therefor manufacturing methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/901Impermeable belts for extended nip press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、平坦な内表面を有し、プラスチック布で構成
された液体不浸透性軟質弾性バンドの製造方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
このようなプレスバンドは、螺旋バンド及びスレッド又
はヤーンのバンドも具備する必要があり、特に、拡張プ
レスニップを備えた製紙機の湿式プレス用のプレスバン
ド及びプレスベルトに通している。
このようなプレスバンド又はプレスコートを製造するに
は、易流動性のプレポリマーの混合物、特に、ポリウレ
タンをエンドレスウェブバンドに流し込み、この混合物
によって接合する。この場合、エンドレスウェブバンド
又は布バンドは、互いに距離を置いて配置された少なく
とも2つのロールを備え、而も、エンドレスウェブバン
ドを逆回転させるロール装置上に掛けられていて、同時
に、バンドの表面は、少なくとも1つのノズルにより易
流動性プレポリマー混合物でその外表面がコーティング
される。
西独特許出願公開DE−O5第3,801.850号公
報によれば、補強布バンドの外表面又は内表面を流動性
プレポリマー混合物でコーティングできるように、バン
ドを逆回転させ、互いに距離を置いて平行に配置された
2つのロールで構成されるロール装置上に、このバンド
が掛けられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
このコーティング工程では、流動性のプレポリマー混合
物は、ロールの表面まで達するので、コーティングした
補強布バンドの内表面をロールの表面から分離し易くす
るために、このロールには、分離剤、特に、シリコーン
油を塗布することがある。
然し、このような方法は、ロールの表面に硬化した流動
性のプレポリマーが固着するのを防ぐために必要なロー
ルのコーティングであるため、コストが高くつき、一般
に、上記の措置の他に、内表面、即ち、ロールの表面の
反対側でロールに接触している補強バンドの平らな表面
(上記の方法でコーティングされる部分)には、均質な
コーティングが施されない結果になる。
従って、本発明の目的は、上記の欠点を克服できるよう
に従来の方法を改良することである。
本発明の別の目的は、コーティングした布バンドの完成
品に、追加の処理を必要としないような平坦且つ清浄で
均一にコーティングした内表面ができるように、従来の
方法を改良することである。
本発明の更に別の目的によれば、従来の方法を発展させ
て、所謂「ハード」バンドを製造できるようにすること
である。
〔課題を解決するための手段〕
上記及びその他の目的は、少なくとも2つの平行なロー
ルで構成されるロール装置上に平坦な上部表面を有する
弾性搬送バンドを掛け、そのハンドの上にコーティング
する布バンドを張り、布バンドを流動性プレポリマー混
合物でコーティングする際に、2つのバンドが互いにず
れないようにすることによって達成される。
請求項1記載の液体不浸透性軟質バンドの製造方法は、
流動性のプレポリマーの混合物、特に、ポリウレタンを
エンドレスの布バンドに流し込み、その混合物をバンド
に接合する工程で構成され、その布バンドが布バンドを
逆回転させるロール装置上で搬送され、その外表面が少
なくとも1つのノズルにより流動性プレポリマー混合物
でコーティングされる、平坦な内表面を有し、プラスチ
ック布で構成され、更に、螺旋バンド及びスレッドのマ
ットを具備し、特に拡張ニップを有する製紙機の湿式プ
レスと共に使用する液体不浸透性弾性プレスバンドの製
造方法に於て、少なくとも2つの平行なロールで構成さ
れるロール装置上に弾性搬送バンドが掛けられ、平坦な
上部表面を有する搬送バンド上で、コーティングする布
バンドを流動性プレポリマー混合物でコーティングする
際に両方のバンドが互いにずれないように、布バンドに
張力が加えられるものである。
請求項2記載の液体不浸透性軟質バンドの製造方法は、
搬送バンドの平坦な上部表面上で布バンドがナックルの
みでその上部表面に接触するように、布バンドに張力が
加えられるものである。
請求項3記載の液体不浸透性軟質バンドの製造方法は、
搬送バンドの平坦な上部表面を通過して、上部表面の反
対側にある布バンドの表面を完全且つ略均質に覆ってい
るコーティング材が布バンドの気孔又は網目に浸透し、
その後、混合物が硬化するように、流動性プレポリマー
混合物がコーティングする布バンドに塗布されるもので
ある。
請求項4記載の液体不浸透性軟質バンドの製造方法は、
搬送バンドの平坦な上部表面を通過して、上部表面の反
対側にある布バンドの表面を完全且つ略均質に覆ってい
るコーティング材が布バンドの気孔又は網目に浸透し、
その後、混合物が硬化するように、流動性プレポリマー
混合物がコーティングする布バンドに塗布されるもので
ある。
請求項5記載の液体不浸透性軟質バンドの製造方法は、
布バンドの張力を変更することで、搬送バンド上に流動
性プレポリマー混合物によって形成されたコーティング
材の厚さを調節するものである。
請求項6記載の液体不浸透性軟質バンドの製造方法は、
布バンドの張力を変更することで、搬送バンド上に流動
性プレポリマー混合物によって形成されたコーティング
材の厚さを調節するものである。
請求項7記載の液体不浸透性軟質バンドの製造方法は、
布バンドの張力を変更することで、搬送バンド上に流動
性プレポリマー混合物によって形成されたコーティング
材の厚さを調節するものである。
〔作 用〕
本発明によれば、搬送バンドの平坦な上部表面に接触し
、搬送バンドの平坦な表面とは反対側の布バンドの表面
のほぼ全体を均一に覆っているコーティング材が布バン
ドの気孔または網目に浸透し、その後、浸透したコーテ
ィング材が硬化するように、流動性プレポリマー混合物
がコーティングする布バンドに塗布される。
又、本発明によれば、搬送バンドの表面上にあって流動
性プレポリマー混合物で構成されるコーティングの厚さ
は、布バンドの張力を変えることで調節できる。
〔実施例〕
以下、本発明についてプレスバンド製造用の装置を示し
ている第1図に示された実施例を参照して、以下に説明
する。
図に於て、1は平坦な上部表面12を有する弾性バンド
から成る搬送バンドを現す。
この搬送バンド1は、軸4と5に取り付けられ、互いに
距離を置いて配置されている2つの平行なロール2と3
の表面6と7の上に掛けられている。
その搬送バンド1は、少なくとも一方がモータで駆動さ
れているロール2,3の表面上をエンドレスバンドとし
て移動する。この搬送バンド1の張力の調節は、ロール
2と3の2本の軸4,5を互いに調節することでできる
。そして、搬送バンド1上には、コーティングする布バ
ンドlOが載せられ、両方のバンドlと10が重ね合わ
せた状態で、ロール2と3表面上を矢印の方向に移動し
たときに、搬送バンド1と布バンド10との間で相対運
動が起きないように、布バンド10にも張力が加えられ
ている。この移動の間は、一般に、コーティングした布
バンド10は、搬送バンド1の平坦な上部表面12にナ
ックルのみで接触している。
布バンド10の外表面には、ミクシングヘッド8とミク
シングノズル9によって所定の厚さ11になるよう流動
性プレポリマー混合物13が塗布される。この場合、布
バンド10の気孔又は網目には、搬送バンド1の平坦な
上部表面12を通過して布バンド10の反対側の上部表
面を完全且つ略均質に覆う流動性プレポリマー混合物1
3からなるコーティング材が浸透する。その結果、この
コーティング材は、布バンド10のナックルの下にも流
れ込み、その後、硬化する。
搬送バンド1上にあってコーティング材で構成されるコ
ーティングの厚さ11は、所定の限度内で布バンド10
の張力を調節すれば変更することができる。このような
張力の変更は、2つのロール2と3を互いに調節して行
われる。布バンドIOの網目又は気孔に浸透するコーテ
ィング材の量も、コーティング材の粘度次第であるため
、粘度を調節すれば所定の限度内で調整できることは言
うまでもない。
コーティング材の厚さ11、即ち、布バンド10上のコ
ーティング材の高さも、従来の方法で調節できるので、
コーティング材が冷却し硬化した後、布バンド10の上
部表面は、溝や穴等の所定の構造を形成するために機械
的に処理することが可能であるが、布バンド10の内表
面は平坦で、而も、その特徴についてはプレスに完全に
対応しているので、追加処理を施す必要はない。従って
、コーティングした布バンド10の完成品は、逆回転さ
せたり、裏返したりする必要がないので、上記の方法に
よって「ハード」バンドの製造が可能になる。このよう
なバンドの回転は、これまでは非常に難しいか、はぼ不
可能であった。
〔発明の効果〕
上述した如く、本発明によれば、ロール装置の少なくと
も平行で互いに距離を置いて配置されたロール上に、平
坦な上部表面を有する弾性の搬送バンドを掛け、布バン
ドを流動性プレポリマー混合物でコーティングする際に
、両方のバンドが滑って互いにずれないように、この搬
送バンド上でコーティングする布バンドに張力を加える
ものであるから、コーティングした布バンドの完成品に
、追加の処理を必要としないような平坦且つ清浄で均一
にコーティングした内表面ができる。而も、布バンドが
搬送バンドの平坦な上部表面にナックルのみで接触する
ように布製ウェブをその上部表面に広げるであるため、
確実に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る液体不浸透性軟質バン
ドの製造方法を示す説明図である。 〔主要な部分の符号の説明] l・・・搬送バンド 2.3・・・ロール 4.5・・・軸 6.7・・・ロール2,3の表面 8・・・ミクシングヘッド 9・・・ミクシングノズル 10・・・布バンド 11・・・厚さ 12・・・搬送バンド1の平坦な上部表面13・・・流
動性プレポリマー混合物。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流動性のプレポリマーの混合物、特に、ポリウレ
    タンをエンドレスの布バンドに流し込み、その混合物を
    バンドに接合する工程で構成され、その布バンドが布バ
    ンドを逆回転させるロール装置上で搬送され、その外表
    面が少なくとも1つのノズルにより流動性プレポリマー
    混合物でコーティングされる、平坦な内表面を有し、プ
    ラスチック布で構成され、更に、螺旋バンド及びスレッ
    ドのマットを具備し、特に拡張ニップを有する製紙機の
    湿式プレスと共に使用する液体不浸透性弾性プレスバン
    ドの製造方法に於て、少なくとも2つの平行なロールで
    構成されるロール装置上に弾性搬送バンドが掛けられ、
    平坦な上部表面を有する搬送バンド上で、コーティング
    する布バンドを流動性プレポリマー混合物でコーティン
    グする際に両方のバンドが互いにずれないように、布バ
    ンドに張力が加えられることを特徴とする液体不浸透性
    軟質バンドの製造方法。
  2. (2)搬送バンドの平坦な上部表面上で布バンドがナッ
    クルのみでその上部表面に接触するように、布バンドに
    張力が加えられることを特徴とする請求項1記載の液体
    不浸透性軟質バンドの製造方法。
  3. (3)搬送バンドの平坦な上部表面を通過して、上部表
    面の反対側にある布バンドの表面を完全且つ略均質に覆
    っているコーティング材が布バンドの気孔又は網目に浸
    透し、その後、混合物が硬化するように、流動性プレポ
    リマー混合物がコーティングする布バンドに塗布される
    ことを特徴とする請求項1記載の液体不浸透性軟質バン
    ドの製造方法。
  4. (4)搬送バンドの平坦な上部表面を通過して、上部表
    面の反対側にある布バンドの表面を完全且つ略均質に覆
    っているコーティング材が布バンドの気孔又は網目に浸
    透し、その後、混合物が硬化するように、流動性プレポ
    リマー混合物がコーティングする布バンドに塗布される
    ことを特徴とする請求項2記載の液体不浸透性軟質バン
    ドの製造方法。
  5. (5)布バンドの張力を変更することで、搬送バンド上
    に流動性プレポリマー混合物によって形成されたコーテ
    ィング材の厚さを調節することを特徴とする請求項1記
    載の液体不浸透性軟質バンドの製造方法。
  6. (6)布バンドの張力を変更することで、搬送バンド上
    に流動性プレポリマー混合物によって形成されたコーテ
    ィング材の厚さを調節することを特徴とする請求項2記
    載の液体不浸透性軟質バンドの製造方法。
  7. (7)布バンドの張力を変更することで、搬送バンド上
    に流動性プレポリマー混合物によって形成されたコーテ
    ィング材の厚さを調節することを特徴とする請求項3記
    載の液体不浸透性軟質バンドの製造方法。
JP2220927A 1989-09-07 1990-08-21 液体不浸透性軟質バンドの製造方法 Expired - Lifetime JP2598559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3929820.3 1989-09-07
DE3929820A DE3929820C1 (ja) 1989-09-07 1989-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0399836A true JPH0399836A (ja) 1991-04-25
JP2598559B2 JP2598559B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=6388866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2220927A Expired - Lifetime JP2598559B2 (ja) 1989-09-07 1990-08-21 液体不浸透性軟質バンドの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5132141A (ja)
EP (1) EP0416213B1 (ja)
JP (1) JP2598559B2 (ja)
AT (1) ATE109531T1 (ja)
DE (2) DE3929820C1 (ja)
ES (1) ES2058671T3 (ja)
FI (1) FI98717C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512501A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 アルバニー インターナショナル コーポレイション 新規のプロセスベルト用構造

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4020589A1 (de) * 1990-06-28 1992-01-09 Oberdorfer Fa F Beschichtetes, flexibles, undurchlaessiges pressband fuer den einsatz in breit-nip-pressen
US5171389A (en) * 1991-11-08 1992-12-15 Albany International Corp. Spiral construction of grooved long nip press
EP0658649A1 (en) 1993-12-14 1995-06-21 Appleton Mills Press belt or sleeve incorporating a spiral-type base carrier for use in long nip presses
FI945850A (fi) 1993-12-14 1995-06-15 Appleton Mills Puristusnauha tai -hihna, johon kuuluu avoin alustakantaja käytettäväksi pitkän nipin puristimissa ja menetelmä sen valmistamiseksi
US6124015A (en) * 1996-04-18 2000-09-26 Jwi Ltd. Multi-ply industrial fabric having integral jointing structures
US5753085A (en) * 1996-06-11 1998-05-19 Albany International Corp. Textile substrate for a long nip press belt
JP3342375B2 (ja) * 1997-10-20 2002-11-05 市川毛織株式会社 シュープレス用ブランケット
US6174825B1 (en) 1997-12-09 2001-01-16 Albany International Corp. Resin-impregnated belt for application on papermaking machines and in similar industrial application
DE19754631C1 (de) * 1997-12-09 1998-12-10 Scapa Forming Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dehnungsstabilen, flüssigkeitsundurchlässigen, biegsamen Preßmänteln, insbesondere für Schuhpressen von Papiermaschinen
FI103209B2 (fi) 1998-01-02 2005-04-04 Valmet Corp Menetelmä puristus- tai siirtohihnan pinnoittamiseksi ja vastaava pinnoitettu hihna
US6752908B2 (en) 2001-06-01 2004-06-22 Stowe Woodward, Llc Shoe press belt with system for detecting operational parameters
US7014733B2 (en) * 2002-05-14 2006-03-21 Stowe Woodward L.L.C. Belt for shoe press and shoe calender and method for forming same
JP3795002B2 (ja) * 2002-10-04 2006-07-12 ヤマウチ株式会社 シュープレス用弾性スリーブ、シュープレス用弾性スリーブの製造方法およびシュープレスロール
US20040234716A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Madden Michael D. Method for forming endless belt
US20050003724A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-06 Fitzpatrick Keith Substrate for endless belt for use in papermaking applications
US7303656B2 (en) * 2003-07-02 2007-12-04 Albany International Corp. Low permeability textile substrate for a two-sided coated product
US7011731B2 (en) * 2003-07-02 2006-03-14 Albany International Corp. Long nip press belt made from thermoplastic resin-impregnated fibers

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3592709A (en) * 1967-06-27 1971-07-13 Owens Corning Fiberglass Corp Drive belt construction
US3673024A (en) * 1969-03-06 1972-06-27 Nordiska Maskinfilt Ab Method for the manufacture of endless drive belts and conveyor bands
GB1498040A (en) * 1974-08-21 1978-01-18 Fenner Co Ltd J H Belting and similar articles
US4288475A (en) * 1979-10-22 1981-09-08 Meeker Brian L Method and apparatus for impregnating a fibrous web
DE3318984A1 (de) * 1983-05-25 1984-11-29 Fa. F. Oberdorfer, 7920 Heidenheim Herstellungsverfahren fuer zugfeste, undurchlaessige, biegsame baender insbesondere fuer pressen zum entwaessern von faserstoffbahnen
US4552620A (en) * 1983-09-19 1985-11-12 Beloit Corporation Paper machine belt
US4787946A (en) * 1987-08-07 1988-11-29 Albany International Corp. Method of making a paper machine press belt
DE3801850A1 (de) * 1988-01-22 1989-07-27 Oberdorfer Fa F Verfahren und vorrichtung zur herstellung von dehnungsstabilen, fluessigkeitsundurchlaessigen, biegsamen pressbaendern, insbesondere fuer nasspressen von papiermaschinen
DE3827486A1 (de) * 1988-08-12 1990-02-15 Oberdorfer Fa F Verfahren und vorrichtung zur herstellung von dehnungsstabilen, fluessigkeitsundurchlaessigen, biegsamen pressbaendern, insbesondere fuer nasspressen von papiermaschinen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512501A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 アルバニー インターナショナル コーポレイション 新規のプロセスベルト用構造
JP4854963B2 (ja) * 2002-12-30 2012-01-18 アルバニー インターナショナル コーポレイション 新規のプロセスベルト用構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE59006677D1 (de) 1994-09-08
FI904411A0 (fi) 1990-09-07
JP2598559B2 (ja) 1997-04-09
ES2058671T3 (es) 1994-11-01
US5132141A (en) 1992-07-21
ATE109531T1 (de) 1994-08-15
FI98717B (fi) 1997-04-30
DE3929820C1 (ja) 1990-12-13
EP0416213B1 (de) 1994-08-03
EP0416213A1 (de) 1991-03-13
FI98717C (fi) 1997-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0399836A (ja) 液体不浸透性軟質バンドの製造方法
FI64960C (fi) Transportfilt foer papperstillverkning och foerfarande foer des tillverkning
US4552620A (en) Paper machine belt
AU658808B2 (en) Endless belt for dewatering press
FI64959C (fi) Pressfilt foer transport av en fiberbana genom presspartiet i n pappersmaskin och foerfarande foer pressfiltens tillver knng
JPH08260375A (ja) 繊維ウェブをコンベヤーベルトからカレンダー加工用シリンダーに移送できるようにする吸引シリンダーを有する装置
JPH0576417B2 (ja)
SE457542B (sv) Press foer avvattning av en fibroes vaevnad
US4090900A (en) Laminate products useful in the production of bra cups and process for making same
CA2308011A1 (en) Method for manufacturing resin-impregnated endless belt structures for papermaking machines and similar industrial applications
EP0325134B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dehnungsstabilen, flüssigkeitsundurchlässigen, biegsamen Pressbändern, insbesondere für Nasspressen von Papiermaschinen
US2352194A (en) Method of molding perforated elastic material
EP0659934A2 (en) Press belt or sleeve, incorporating an open base carrier for use in long nip presses, and method of making same
US2982667A (en) Method of reorienting fibers and bonding the fibers into a nonwoven fabric
US3709750A (en) High pile product
US4713134A (en) Double belt bonding of fibrous web comprising thermoplastic fibers on steam cans
US1953457A (en) Process of building fibrous sheets
CN108867139B (zh) 造纸机的转移或靴型压带、在造纸机中的用途及制造方法
KR100372009B1 (ko) 이중원단의 접착 장치 및 방법
GB2041816A (en) Continuous Production of Reinforced Sheet Material
US369957A (en) Thomas j
JP2542007B2 (ja) 樹脂シ―トの連続樹脂プレス成形法
DE3913110C2 (ja)
JPS63209909A (ja) 伝動用無端ベルトの製造方法
US158400A (en) Improvement in paper-making machines