JPH0399098A - エイズを検出するために使用するペプチド - Google Patents

エイズを検出するために使用するペプチド

Info

Publication number
JPH0399098A
JPH0399098A JP23800589A JP23800589A JPH0399098A JP H0399098 A JPH0399098 A JP H0399098A JP 23800589 A JP23800589 A JP 23800589A JP 23800589 A JP23800589 A JP 23800589A JP H0399098 A JPH0399098 A JP H0399098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
aids
iii
test solution
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23800589A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ushijima
廣治 牛島
Kenji Okuda
研爾 奥田
Naoyuki Taniguchi
直之 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eiken Chemical Co Ltd
Original Assignee
Eiken Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eiken Chemical Co Ltd filed Critical Eiken Chemical Co Ltd
Priority to JP23800589A priority Critical patent/JPH0399098A/ja
Publication of JPH0399098A publication Critical patent/JPH0399098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エイズを検出するために使用するベブチド、
更に詳しくは新規ペプチド、該ベプチドを含むエイズ検
出試薬及び該ベブチドを使用するエイズ検出方法に関す
るものである.(従来の技術) 近年、後天性免疫不全候群(エイズ: AIDS)思者
が多〈の国で確認されている.そして,エイズの撲滅の
ために、その治療手段とともに早期発明のための検出手
段の確立が望まれている. エイズの検出手段としてエイズ患者の体液例えば血液中
のエイズ特有させ、次いで被検液を検出する方法が提案
されている.例えば特開昭62−12799号公報、同
62−61996号公報,同62−277400号公報
、特表昭62−500592号公報には、各々特定の構
造のペプチドを使用して血液中のエイズ特有させ、次い
で被検液を分離し、定量する方法が開示されている.(
発明が解決しようとする課題) 上記に例示した如く、従来種々エイズの検出方法が提案
されているが,未だ決定的な方法はない.それ故、多数
の検出方法を併用して検出精度を向Lさせ、総合的にエ
イズ感染の有無を判断しているのが実状である.したが
って、新規なエイズ検出方法に対する大きな要望がある
. 本発明は上記要望に答えるべく威されたものであり、そ
の目的とするところは簡便迅速且つ高精度なエイズ検出
手段を提供することにある. (課題を解決するための手段) 本発明者らは、鋭意研究の結果、新規なベブチドがエイ
ズ特有させ、次いで被検液と選択的に結合することを見
出し,本発明を完或するに至った.本発明のペプチドは
次式(I)ないし([I)Tyr−^『κ一人『【−^
sn一人rl−krg−krg−krg−Trp一人t
4−Glu−^rl〔上記式(1)ないし(III)中
, Alaはアラニンを表わし、Argはアルギニンを
表わし、Agnはアスパラギンを表わし、Aspはアル
ギニンを表わし、Cysはシスチンを表わし、Aspは
アスパラギン酸を表わし、Cysはシスチンを表わし、
G1yはグリシンを表゛わし. rleはグルタミン酸
を表わし、Glyはグリシンを表わし,Ileはイソロ
イシンを表わし、 Leuはセリンを表わし、Thrは
トレ才ニンを表わし、Trpはトリブトファンを表わし
、Tyrはチロシンを表わし,Val はバリンを表わ
し、Tyrはチロシンを特徴とする. 本発明のペプチドは合或によって天然の蛋白質の一部を
取り出すことにより得てもよい.更に上記二つの方法を
組合せて用いることにより得てもよい.合或法によって
本発明のべブチドを得る場合には、例えば市販のべブチ
ド合成装置を使用することができる. 式(I)ないし(III)で表わされるベプチド(通常
はいずれか一種)と適する助剤,例えば緩衝剤、安定剤
、稀釈剤、賦形剤等とを適する比率で混合して未発明の
エイズ検出試薬を{りることかできる.本発明のエイズ
検出試薬の形態は特に限定されず,例えば液体又は固体
(例えば粉末、顆粒、ペレット,カプセル等)であって
よい. エイズを検出するためには、本発明のべブチドを表面に
担持させた固体支持体と被検液とを接触させて,被検液
中のエイズウイルスに起因する抗体をペプチドと結合さ
せ、次いで被検液を除去した後固体支持体を洗浄して未
結合させ、次いで被検液を除去し,更に固体支持体をエ
イズウイルスに起因する抗体を選択的に検出できる試薬
で処理する. 本発明のべブチドを固体支持体の表面に担持させるには
、本発明のエイズ検出試薬を使用して固体支持体の表面
を処理すると都合がよい.固体支持体はポリスチレン、
ボリプロビレン等の慣用のものを使用できる.又、未結
合させ、次いで被検液を除去するための固体支持体の洗
浄にも、慣用の洗浄液を使用してよい.被検液はエイズ
患者の体液例えば血液や血清を用い得る. エイズウイルスに起因する抗体を選択的に検出できる試
薬としては,例えば抗ヒ} IgGが挙げられる.例え
ば抗ヒ}IgGと所定条件下で反応させた後は、比色法
などの慣用の方法を用いて測定する. (作 用) 被検液中のエイズウイルスに起因する抗体は、木発明の
べブチドと選択的に反応するので、その一部を固体支持
体上に単離することができ、これを測定することにより
、エイズ感染の有無を確認することができる. (実施例) 以下の実施例において本発明を更に詳細に説明する.な
お,本発明は下記実施例に限定されるものではない.%
は重量%を示す. ■.ベプチド合戒 各ペプチドの合威には、アプライド、バイオシステム社
製ベプチドシンセサイザー430Aを使用した.合戊方
法は,t−Boc法を用いた.又、反応に必要な試薬は
、同社の専用品として市販されているベプチド・シンセ
サイザー専用カートリッジに充填されているものを使用
した.このt−Boc法は、中程度のペプチド鎖を合戊
する方法としては、ごく一般的な方法で、数多〈の文献
が発表されている. その概要は、以下の通りである. 目的とするペブチド鎖のC末端側のアミノ酸のカルボキ
シル基を架橋剤を介してボリスチレン樹脂(レンジ)に
結合させて固相化し、ベブチドの1次構造に従って順次
N未満へアミノ酸を結合させ、ペプチド鎖を延長する.
その際、各アミノ酸の7ミノ基は、第三一ブトキシー力
ルボニル基(t−Boc)で保護しておき、ペブチド結
合を行ラアミノ基のみに各段階ごとにトリフルオロ酢酸
で脱保護基反応を行う.この保護基を取り除いたアミノ
基への反応は、予めジシクロへキシル力ルポジイミドに
よる無水物法やl−ヒドロキシベンゾトリアゾールによ
る活性エステル法により活性化しておいたカルポキシル
基と反応させ、ペプチド結合を生或させることにより行
う. 各段階での反応収率は、反応の終わったベプチドを一部
取り出し、ニンヒドリン呈色反応による遊敲アミノ酸は
、側鎖の変或を避けるため,ベブチド合成化学の分野の
文献ならびに参考書に記載されている一般的方法、例え
ば,ベンジル基、ベンジルオキシ基、P−メトキシベン
ジル基、p−メトキシベンゾスルホニル基、による側鎖
の保護を行ったものを使用した.合戊の終わったエブチ
ドは、フッ化水.素で処理することでレジンから切り離
す.この際、側鎖の保護に用いられた保護基の大半は、
脱Lする. 生戊物は,イオン交換クロマトグラフィー逆相クロマト
グラフィー等で精製する.合戊したべブチドを高速液体
クロマトグラフィーで分離し、その溶出パターン(クロ
マトグラム)よりペプチドが単品であることを確認した
後、電気泳動法により分子量を測定し、目的物の確認と
した. 上記方法で合威したペプチドを以下に示す.■ ベプチ
ド(1) Ofy−Lys−Leu−I1c−Cys■ ペプチド
(TI) Tyr−Arg−Arg−hsn−Arg−Arg=”
yrg−Ar g−Trp−Arg−{i1u−l〜r
g ■ ■ ペプチド(m) Gly−Thr−Arg−(jln−Tyr−Arg−
Arg−Asn−Arg−  (1)Arg−Arg−
Arg−Trp−Arg−Gl u−Argフッ化水素
によるレジンからの切り出し前の時点での収率は, ■ 53.3%  (各段階平均 97.3%)■ 7
ft.5%  (各段階平均 97.5$)■ 817
%  (各段階平均97.目)であった. ベブチドの樹脂からの脱離と脱保護基反応は,以下の操
作で行った. 【ベプチド(工)1 合戊ノ終わったレジンをシンセサイザーの合或容器から
取り出し,アスビレーターで減圧乾燥する.充分に乾燥
したレジン1.2gをテフロン製反応容器へ入れる.更
に、反応容器ヘア二ノー/L/ 1.92m l ( 
L.S m l / IHzジン),チオクレゾール0
.86 m文(0.8 m l / Igtzジン)を
加える.反応容器をドライアイス/メタノールで冷却し
、液体フッ化水素12m l ( 10m l /Ig
レジン)を加える.8合物をマグネチックスターラーで
攪拌しながら,θ℃で1時間反応させる。反応後、反応
容器を室温に戻し5減fE下で、フッ化水素を完全に除
去し乾燥させる.レジンをフィルター上に移し、エーテ
ル50mJlとジクロロメタン50m文で交互に3回洗
浄する。
洗浄の終わったレジンを乾燥させた後,5oz酢酸10
m文で3回抽出する. 抽出液を凍結乾燥し,粗ペプチドを50mg得た. [ペブチド(TI)1 合戊の終わったレジンをシンセサイザーの合或容器から
取り出し、アスビレーターで減圧乾燥する.充分に乾燥
したレジン1.5gをテフロン製反応容器へ入れる.更
に、反応容器へアニソール2.4 ml (1.6 m
!2./Igレジン)、チオクレゾール1.2m文(0
.8 m文/Igレジン)を加える.反応容器をドライ
アイス/メタノールで冷却し、液体フー,化水素L5m
文(10m文/Igレジン)を加える.混合物をマグネ
チックスターラーで攪拌しながら、0℃で1時間反応さ
せる.反応後、反応容器を室温に戻し、減圧下で、フッ
化水素を完全に除去し乾燥させる.レジンをフィルター
上に移し、エーテル50m文とジグロロメタン50mi
で交互に3回洗浄する. 洗浄の終わったレジンを乾燥させた後、50m酢酸!O
mJLで3回抽出する. 抽出液を凍結乾燥し,粗ベブチドを 120 mg得た
. [ペブチド(III)] 合或の終わったレジンをシンセサイザーの合或容器から
取り出し、アスビレーターで減圧乾燥する.充分に乾燥
したレジン1,4gをテフロン製反応容器へ入れる.更
に、反応容器ヘアニンール2.24m文(1.6 m文
/Igレジン)、チオクレゾールi. +2axQ (
0.8 mu/Igレジン)を加える.反応容器をドラ
イアイス/メタノールで冷却1,、液体フッ化水素14
m文(10m交/′1gレジン)を加える.混合物をマ
グネチックスターラーで纜拌しながら,0℃で1時間反
応させる.反応後、反応容器を室温に戻し、減圧下で,
フッ化水素を完全に除去し乾燥させる.レジンをフィル
ター上に移し、エーテル50m文とジクロロメタン50
m文で交亙に3回洗浄する. 洗浄の終わったレジンを乾燥させた後、501酢酸Io
m見で3回抽出する. 抽出液を凍結乾燥し、粗ペプチドを 105 rag得
た. II .評価試験 健常者19例,関節リュウマチ患者10例、PA法及び
WB法でのH I V (ヒト免疫不全症ウイルス)抗
体陽性者29例の血清を試料とした.抗体価測定には、
ドットプロット法を使用した.ドー,トプロット法(D
B法)は合成ベブチドをニトロセルロース膜に5ggl
rn見吸着させた後、被検体血清(100倍穐釈)を加
え4℃にて一晩反応させた後、抗ヒ} IgGビオチン
ーアヒジンーアルカリフォスフγターゼ試薬を用いて行
った。
ELISA法は以下の如く行った.まず96六マイクロ
タイタープレート(ボリスチレン製)に、 0.05M
重炭酸緩衝液(pH9.5)でTA製した2 g g 
/ m文の濃度のそれぞれの合成ペプチド溶液100県
文を加え,4℃で一晩吸着させたプレートを3回洗浄し
た@0.5%マリーム加0.1% Tveen20 −
 P B S ( p H 7.4 )200川文を加
え、室温で1時間、ボストコートシた.次いでプレート
を洗浄液200klにて3回洗浄し、抗原固相化プレー
トを作戊した.次いで、抗原固相化マイクロプレートの
各ウエルに、0.1%カゼイン、0.1%ゼラチンPB
S(稀釈液)で100倍に稀釈した血清サンプル 10
0 p文を加え,37℃で1.5時間反応させた後、洗
沙液で3回洗浄した.稀釈液にて1000倍に稀釈した
市販の抗ヒトlgG−HRPコンジュゲー}  100
p文を加え、37℃で1時間反応させた.洗浄液にて3
回洗浄したのち,  0.05Mクエン酸緩衝液( P
 H5.0 ) テ0.3m g/ m 1の濃度に調
製したABTS基質液150ル交を加え、室温で20分
間反応させたのち、反応停止液 50川文を加え、 4
10nmで各ウエルの吸光度を測定した. カット才フ値は、正常ヒト血清を稀釈液で100倍に稀
釈し、そのtoog文を使用して同様に測定した平均吸
光度値の2倍とした.又、血清の稀釈曲線を作製し、カ
ットオフ値に達したときの血清積釈率の逆数をもって抗
体価とした. 以ドに評価試験の結果を示す. ■ 健常者、関節リュウマチ患者,HIV抗体陽性者に
ついて,ドットプロット法で測定した結果を第1表に示
す.健常者はDB法で陰性を示し,関節リュウマチ患者
はDB法及びWB法で陰性を示した.FA法及びWB法
でのHIV抗体陽性者血清29例のうちベプチド(I)
を使用したDB法では全例陽性、ペブチド(m)を使用
したDB法では26例が陽性であった.方  法 DB法 ベプチド(1) ベブチドO WIJ法 I’A法 第l表 抗HIV抗体の測定 健常者  関節リュウ  HTV抗体 マチ患者   陽性者 ( n = to)   ( n = 10)   (
 n = 29)0(OX)    O(0:)   
213(100%0(OX)    O(OX)   
28(89.e測定せず  0(OX)  29(10
020(0%) 測定せず  29(100%■ ベブ
チド(1)に対する抗体価をELISA法で測定した結
果を第1図に示す.HIV抗体陽性者で一例では抗体価
400倍と低いが、その他は1600−  25130
0倍に抗体価の分布を認めた.しかし、健常者や関節リ
ュウマチ患者では 100倍以下であった・ ■ ペブチド( II )に対する抗体価をELISA
法で測定した結果を第2図に示す。抗体価3200倍を
中心に400 − 25800倍に分布が認められたが
、健常者や関節リュウマチ恵名には認められなかった。
■ ベブチド(m)に対する抗体価をEL ISA法で
測定した結果を第3図に示す.抗体価は12800倍を
中心に1600 −102400倍に分布が認められた
が、健常者や関節リュウマチ患者には認められなかった
.ヌ,ペブチド( II )に対する抗体価に比較して
ベプチド(III)に対する抗体価が高い傾向がみられ
た. (発明の効果) 上述の如く、本発明のベプチド(I)なl/1シCII
I)は合戒が容易であり、又、血清などの被検液中のエ
イズウイルスに起因する抗体と選択的に反応するので、
ベプチド(I)ないし(m)を使用してエイズ感染の有
無を簡便迅速に確認することができる. 又、本発明のエイズ検出試薬は形態が特に限定されない
ので使用の態様に応じて種々の変形が可能であり、適用
範囲が広い. 四に、本発明のエイズ検出方法は従来の設備や操作手法
を利用し得るものであり、容易に実施例することができ
、従来の種々のエイズ検出フj法と併用することにより
、エイズ感染の有無の判断情度をより高めることができ
る.
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はペブチド(I)ないし(m)を使
用してELISA法によって測定した抗体価を示す図で
ある.

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式( I )ないし(III): 【遺伝子配列があります】( I ) 【遺伝子配列があります】(II) 【遺伝子配列があります】(III) 〔上記式( I )ないし(III)中、Alaはアラニンを
    表わし、Argはアルギニンを表わし、Asnはアスパ
    ラギンを表わし、Aspはアスパラギン酸を表わし、C
    ysはシスチンを表わし、Glnはグルタミンを表わし
    、Gluはグルタミン酸を表わし、Glyはグリシンを
    表わし、Ileはイソロイシンを表わし、Leuはロイ
    シンを表わし、Lysはリジンを表わし、Serはセリ
    ンを表わし、Thrはトレオニンを表わし、Trpはト
    リプトファンを表わし、Tyrはチロシンを表わし、V
    alはバリンを表わす〕で表わされることを特徴とする
    ペプチド。
  2. (2)請求項1記載のペプチドを含むことを特徴とする
    エイズ検出試薬。
  3. (3)請求項1記載のペプチドを表面に担持させた固体
    支持体と被検液とを接触させて、被検液中のエイズウィ
    ルスに起因する抗体をペプチドと結合させ、次いで被検
    液を除去した後固体支持体を洗浄して未結合の抗体を除
    去し、更に固体支持体をエイズウィルスに起因する抗体
    を選択的に検出できる試薬で処理することを特徴とする
    エイズ検出方法。
JP23800589A 1989-09-13 1989-09-13 エイズを検出するために使用するペプチド Pending JPH0399098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23800589A JPH0399098A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 エイズを検出するために使用するペプチド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23800589A JPH0399098A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 エイズを検出するために使用するペプチド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0399098A true JPH0399098A (ja) 1991-04-24

Family

ID=17023724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23800589A Pending JPH0399098A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 エイズを検出するために使用するペプチド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0399098A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06246714A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Nippon Koatsu Concrete Kk トンネルライナの型枠内割りつけ方法
US5646120A (en) * 1990-10-24 1997-07-08 Allelix Biopharmaceuticals, Inc. Peptide-based inhibitors of HIV replication

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646120A (en) * 1990-10-24 1997-07-08 Allelix Biopharmaceuticals, Inc. Peptide-based inhibitors of HIV replication
JPH06246714A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Nippon Koatsu Concrete Kk トンネルライナの型枠内割りつけ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hodges et al. Antigen-antibody interaction. Synthetic peptides define linear antigenic determinants recognized by monoclonal antibodies directed to the cytoplasmic carboxyl terminus of rhodopsin.
CA1220420A (en) Method of determining antigenically active amino acid sequences
Koketsu et al. Immunochemistry of sperm-whale myoglobin: XVIII. Accurate delineation of the single reactive region in sequence 120–153 by study of synthetic peptides+
Peters et al. Affinity chromatography of serum albumin with fatty acids immobilized on agarose
KR930004055B1 (ko) 펩티드 및 그의 용도
Foster et al. A new, improved technique for automated sequencing of non-polar peptides
CS256960B1 (en) Peptides with properties of antigenic determinants and method of their production
JPH11242028A (ja) D−アミノ酸からなるペプチドによる診断方法の干渉の 排除
EP2588495A1 (en) Histone citrullinated peptides and uses thereof
JPH04506077A (ja) Htlv―1感染の診断、治療及び予防接種のためのペプチドとその誘導抗体
JPH0399098A (ja) エイズを検出するために使用するペプチド
Freedman et al. Redox-dependent accessibility of subunit V of cytochrome oxidase. A novel use of ELISA as a probe of intact membranes.
CA2026881A1 (en) Peptide and adsorbent thereof immobilized on carrier
JP2807287B2 (ja) ペプチドおよびその用途
JP2005112827A (ja) 抗体アフィニティ担体
US4327075A (en) Synthetic antigenically-active polypeptide and a process for its preparation
EP0620231B1 (en) Human parvovirus B19 epitope-related peptide
EP0595638B1 (en) Epitope-related peptides of human parvovirus
EP0357637B1 (en) General cancer-associated scm-recognition factor, preparation and method of use
RU2071350C1 (ru) Пептидная композиция для определения антител к вирусу гепатита с
EP0407451A1 (en) General cancer-associated scm-recognition factor, preparation and method of use
JP3391831B2 (ja) 環状ペプチド
JPH03500408A (ja) 増強された安定性を有するペプチド複合体
JP2705791B2 (ja) Aids関連病の検出のための合成抗原
JPH03128393A (ja) ヒトリンパ栄養性ウィルスの処理及び診断