JPH039857B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039857B2
JPH039857B2 JP59084732A JP8473284A JPH039857B2 JP H039857 B2 JPH039857 B2 JP H039857B2 JP 59084732 A JP59084732 A JP 59084732A JP 8473284 A JP8473284 A JP 8473284A JP H039857 B2 JPH039857 B2 JP H039857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
open end
plastic tape
thermally bonded
core
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59084732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60228134A (ja
Inventor
Hisakazu Yasumuro
Michio Watanabe
Tsuneo Imatani
Hideo Kurashima
Kazuhisa Ishibashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP59084732A priority Critical patent/JPS60228134A/ja
Publication of JPS60228134A publication Critical patent/JPS60228134A/ja
Publication of JPH039857B2 publication Critical patent/JPH039857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/008Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling, closing, rim-rolling or corrugating; Fixing elements to tube ends
    • B31F1/0093Fixing elements to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0026Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor an edge face with strip material, e.g. a panel edge
    • B29C63/0034Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor an edge face with strip material, e.g. a panel edge the strip material being folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/44Joining a heated non plastics element to a plastics element
    • B29C65/46Joining a heated non plastics element to a plastics element heated by induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12441Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being a single wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • B29C66/612Making circumferential joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81457General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a block or layer of deformable material, e.g. sponge, foam, rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラスチツクテープの熱接着法に関
し、さらに詳しくは金属筒体の開口端部にプラス
チツクテープを熱接着する方法に関する。
(従来技術) 第1図に示されるような、継目なしの上部缶体
2と、同じく継目なしの下部缶体3の夫々の開口
端部2aおよび3aを接着剤層4を介して嵌合
し、接着された周面接合部5を有する、胴壁部が
比較的薄肉の金属缶1が、特にビールが炭酸飲料
等を収納用の耐圧缶(例えば内容積約1〜10リツ
トル)に好適であるとして提案されている。この
場合上部缶体2および下部缶体3は、通常その内
面となるべき面に、内容物に対する防食のため、
耐食性塗膜(例えばフエノールエポキシ系塗膜、
又はオルガノゾル等)を形成したブランクより、
絞り加工等によつて形成されるので、内面は塗膜
によつて保護されているが、内側の開口端部3a
の端面3a1(切断によつて形成される)は金属が
露出している。従つて内容物に対する耐食性の確
保のためには、第1図に示すように、端面3a1
よび端面3a1近傍の内周面3a2をも接着剤層4で
被覆することが望ましい。
このように端面3a1および内周面3a2を接着剤
層4で被覆する好ましい方法として、本発明者等
はさきに、特開昭58−160114号公報において、開
口端部の外周面を包囲して熱接着されたプラスチ
ツクテープのはみ出し部を、ほぼ半径方向内側に
折曲げて、はみ出し部の基部を端面3a1の全面に
当接させ、次いで開口端部内に中子を挿入して、
はみ出し部を折返して、折返されたはみ出し部を
内周面3a2に中子により押圧して、この押圧状態
で開口端部を加熱し、はみ出し部を端面および内
周面に熱接着する方法を提案した。
そして上記押圧の具体的態様として、外径が開
口端部の内径Dよりテープの厚さtの2倍を差引
いた値以上、すなわち(D−2t)以上の弾性スリ
ーブを有する中子を用い、中子を開口端部内に挿
入すると、弾性スリーブが半径方向に圧縮される
ことにもとづく弾性力を利用して、上記押圧を行
なうことを開示した。
(発明が解決しようとしている問題点) この場合、スリーブの外径がそのゴム硬度との
関連で適切な場合は、適度の弾性的押圧力の下で
熱接着が行なわれ、熱接着されたプラスチツクテ
ープに皺や気泡を生ずることなく、また端面のコ
ーナ部において薄肉になつたり、切断するおそれ
がない。しかし中子は繰返し反復使用中に次第に
摩耗して、スリーブの外径が減少して、押圧力が
不十分となつて、テープに皺や気泡が発生し易く
なる。また気温の変化によつてもスリーブの外径
は変化し、夏期に適切な外径を有した中子が冬期
には熱収縮により外径が減少して、上記の欠陥を
生じ易くなる。逆に冬期には適切な外径を有した
中子が夏期には熱膨脹により外径が増加して、中
子を開口端部に挿入するさいに、折返されるはみ
出し部に加わる軸方向のテンシヨンが増大して、
熱接着時にテープが端面のコーナ部において薄肉
となつたり、あるいは切断する等の問題を生じ易
いことが判明した。
(発明の目的) 本発明は以上に述べた従来技術の改善に関する
ものであつて、本発明の目的は中子のスリーブの
外径が多少変動しても、適切な押圧力を加えるこ
とができ、しかもテープの薄肉化や切断等が生ず
ることがない、前述のタイプのプラスチツクテー
プの熱接着法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明はプラスチツ
クテープが外方に延出したはみ出し部を残して外
周面を包囲して熱接着された金属筒体の開口端部
の端面および内周面に、該はみ出し部を熱接着す
る方法であつて、該はみ出し部をほぼ半径方向内
側に折曲げて、該はみ出し部の基部を該端面の全
面に当接させ、次いで該開口端部内に、外径が該
開口端部の内径よりも小さい弾性スリーブを有す
る中子を挿入して、該はみ出し部を折返し、該弾
性スリーブを軸方向に押圧することにより、半径
方向外方に拡張して、折返された該はみ出し部を
該内周面に押圧し、該押圧状態において、該開口
端部を該プラスチツクテープの熱接着可能温度以
上に加熱して、該はみ出し部を該端面および内周
面に熱接着することを特徴とする金属筒体の開口
端部にプラスチツクテープを熱接着する方法を提
供するものである。
(実施例) 以下図面を参照しながら本発明について説明す
る。
第2図において、10は金属筒体であり、10
aは開口端部である。本明細書においては、金属
筒体とは、対向する1対の開口端部を有する円筒
体(側面継目なしの、もしくは溶接等による継目
を有する)の他に、第1図に示される下部缶体3
のような有底のカツプ状筒体、又は上部缶体2の
ように肩部2bおよびカール部2c1を形成された
細口部2cを有する筒体等をも包含する。
また金属筒体を形成する金属も、錫めつき鋼
板、テインフリースチール(電解クロム酸処理鋼
板)、アルミニウム(合金)板、その他の任意の
金属もしくは合金を含む。
第2図の金属筒体10の開口端部10aは、第
1図の下部缶体3の開口端部3aに対応するもの
であつて、肩部10bに連接して軸線方向に延び
る縮径部となつている。なお、図示されないが、
内面には防食塗膜(好ましくは後記のプラスチツ
クテープ11との熱接着性に優れた)が形成され
ている。外面も特に開口端部の外周面10a1
は、必要に応じ、プラスチツクテープ11との熱
接着に優れたプライマー層(図示されない)が形
成されている。なお開口端部10aの端面10a1
は、通常切断されたままであつて金属が露出して
いる。
開口端部10aの外周面10a3を包囲して、全
周に沿いプラスチツクテープ11が熱接着されて
おり、プラスチツクテープ11の一部は、熱接着
されず外方に延出して、はみ出し部11aとなつ
ている。プラスチツクテープ11を形成するプラ
スチツクとしては、変性線状ポリエステル、ナイ
ロン11又はナイロン12、または酸変性ポリオレフ
イン等を比較的融点又は軟化点が低く、かつ極性
基を有する熱可塑性プラスチツクが例示される。
外周面10a3を包囲するプラスチツクテープ1
1の熱接着は、例えば本発明者等が先に提案した
ように、接着ロールの周面に真空吸着によつて保
持された外周面10a3の周長と実質的に等しい長
さのプラスチツクテープ片を、熱接着可能温度に
加熱され、かつ内部をマンドレルで支持された開
口端部10aを、接着ロールと同一の周速度で回
転しながら、外周面10a3上に押圧下に移行させ
ることによつて行なわれる。
開口端部10aは、第3図に示すダイ12に挿
入することによつて、はみ出し部11aの基部1
1a1が、端面10a1の全面に当接するように、ほ
ぼ半径方向内側に折曲げられる。ダイ12は、開
口端部挿入用孔部13(以下開口端部側孔部とよ
ぶ)、開口端部側孔部13に連接して半径方向内
側に延びる段差部14、および段差部14に連接
する中子16(第4図参照)挿入用孔部15(以
下中子側孔部とよぶ)を有している。
開口端部側孔部13は、截頭円錐形案内面13
aと短円筒形案内面13bを有しており、短円筒
形案内面13bの内径は、開口端部10aの外径
をD1、プラスチツクテープ11の厚さをtとす
ると、(D1+2t)より僅かに大きく、すなわちプ
ラスチツクテープ11が外周面10a3に熱接着さ
れた開口端部10aが遊挿可能の程度に定められ
ている。
段差部14の半径方向幅は、開口端部10aの
厚さとプラスチツクテープ11の厚さtの和に実
質的に等しく定められている。従つて開口端部1
0aを開口端部側孔部13からダイ12内に挿入
すると、段差部14に当つて、はみ出し部11a
はほぼ半径方向内側に折曲げられ、はみ出し部1
1aの基部11a1は、段差部14と端面10a1
間に挾着される。
中子側孔部15は、段差部14に連接する中子
16を案内するための短円筒形案内面15aおよ
び截頭円錐形案内面15bを有している。短円筒
形案内面15aの内径は、開口端部10aの内径
Dに実質的に等しい。
ダイ12には、短円筒形案内面13b近傍に接
近して、かつこれを包囲して、高周波誘導加熱コ
イル17(以下加熱コイルと呼ぶ)が内蔵されて
おり、加熱コイル17によつて開口端部10a
を、プラスチツクテープ11を形成するプラスチ
ツクの熱接着可能温度以上(すなわち融点もしく
は軟化点以上)の温度まで加熱できるようになつ
ている。そのためダイ12は、誘導加熱されるこ
となく、かつ強度と耐熱性のある材料、例えばセ
ラミツクス、ベークライト、弗素樹脂等によつ形
成されている。なお18は高透磁率材、例けばフ
エライトよりなる磁芯である。
中子16は、第4図に示すように、剛性の芯部
16a、耐熱性弾性ゴムよりなる円筒形状の弾性
スリーブ16bを備えている。また芯部16aに
固着された中空軸19を挿通するシヤフト20の
先端には、スリーブ16bの端面16b1を押圧す
るための環状突出部21aを有する押圧具21が
設けられている。
スリーブ16bの外径dは、好ましくは次の(1)
式を満す範囲内に、より好ましくは(2)式を満す範
囲内にあるように定められる。
D>d>D−2t−α (1) D−2td>D−2t−α (2) ここにDは開口端部10aの内径、tはプラスチ
ツクテープ11の厚さ、αは通常0.05〜0.3mmの
範囲内の常数である。
外径dがD以上になると、テープのはみ出し部
11aを折返しながら、中子16を開口端部10
a内に挿入するさいに、はみ出し部11aに大き
な軸方向のテンシヨンが加わつて熱接着時に、は
み出し部11aが端面10a1のコーナ部において
薄肉になつたり、切断したりするおそれが生ず
る。また繰返し反復使用中にスリーブが摩耗し易
い。一方外径が(D−2t−α)以下になると、押
圧具21によつてスリーブ16bを軸方向に押圧
して、半径方向外方に拡張しても、はみ出し部1
1aに十分な押圧力を加えることができず、熱接
着後のはみ出し部11aに、皺や気泡を生じ易く
なる。
スリーブ16bを形成する弾性ゴムとしては、
耐熱性、耐摩耗性および溶融又は軟化後固化した
プラスチツクテープ11との離脱性に優れたも
の、例えば弗素ゴムやシリコンゴム等が望まし
い。またそのゴム硬質(シヨアA)は40〜80度が
好ましく、さらに50〜70度がより好ましい。
以上の装置を用いて熱接着は次のようにして行
なわれる。
開口端部10aをダイ12に挿入して、はみ出
し部11aが、その基部11a1端面10a1に当接
するよう、ほぼ半径方向内側に折曲げられた後、
中空軸19を図示されない駆動装置(例えばカム
機構)により、図の左方に移動して、第5図に示
すように中子16を押圧具21と共に、開口端部
10a内に挿入して、はみ出し部11aを折返
す。
直ちにシヤフト20を図示されない駆動装置
(例えばエアーシリンダー)によつて図の右方に
移動して、押圧具21の環状突出部21によつ
て、スリーブ16bの端面16b1を所定の力で押
圧して、第6図に示すように、スリーブ16bを
半径方向外方に拡張して、折返されたはみ出し部
11aを開口端部10aの内周面10a2に対して
押圧する。
ほぼ同時に加熱コイル17に通電すると、開口
端部10aは当該プラスチツクの熱接着可能温度
以上に誘導加熱されて、はみ出し部11aの基部
11a1は端面10a1に、折り返されたはみ出し部
11aの部分は内周面10a2に、何れも押圧下に
熱接着される。
この場合加熱温度は加熱コイル17への入力電
流により、また折返されたはみ出し部11aに対
する押圧力は、シヤフト20に加えられる力によ
つて、熱接着中にプラスチツクテープ11の厚み
が、、実質的に変動しない程度に容易に制御する
ことができる。熱接着後、加熱コイル17を消勢
し、プラスチツクテープ11が冷却固化した後、
押圧具21を原位置に戻して、中子16と金属筒
体10をダイ12から抜き出す。
熱接着を連続して行なう場合、スリーブの表面
16bが加熱されて径が変化し、押圧過多となつ
てカツトエツジ部の樹脂が薄くなつたりすること
があるが、この場合は、図示されない例えば冷風
吹付装置等によつて、スリーブの表面の温度上昇
を防ぐことが好ましい。
本発明は以上の例によつて制約されるものでな
く、例えばスリーブ16bを金属筒体10と反対
側の端面16a2(第5図)において押圧して、半
径方向に拡張してもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、、中子の弾性スリーブの外径
が、気温の変動等によつて多少変化しても、弾性
スリーブに加わる軸方向の力を調節することによ
り、所定の押圧力でプラスチツクテープの折返さ
れたはみ出し部を熱接着することができるので、
気泡や皺等の欠陥のない熱接着部を得ることがで
きるという効果を奏する。
また弾性スリーブを開口端部内に挿入するさい
の摩擦力を極く小か、もしくは0にすることがで
きるので、スリーブの摩損は少なく、また折返さ
れたはみ出し部に加わる軸方向テンシヨンも小さ
くなり、そのため折返されたはみ出し部がコーナ
部において薄肉になつたり、切断したりするのを
容易に防止できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法でプラスチツクテープが
熱接着された金属筒体の例が下部缶体として組立
てられた金属容器の例の縦断面図、第2図は本発
明の方法を実施するため開口端部外周面にプラス
チツクテープが熱接着された金属筒体の要部縦断
面図、第3図は第2図に示される金属筒体の開口
端部を、ダイに挿入して、はみ出し部をほぼ半径
方向内側に折曲げた状態を示す縦断面図、第4図
は本発明の方法を実施するのに用いられる中子の
例の縦断面図、第5図は第3図の金属筒体の開口
端部内に第4図の中子を挿入した状態を示す縦断
面図、第6図は中子のスリーブを軸方向に押圧し
て熱接着を行なつている状態を示す縦断面図であ
る。 10…金属筒体、10a…開口端部、10a1
端面、10a2…内周面、10a3……外周面、11
…プラスチツクテープ、11a…はみ出し部、1
1a1…基部、16…中子、16b…弾性スリー
ブ、17……高周波誘導加熱コイル、21…押圧
具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プラスチツクテープが外方に延出したはみ出
    し部を残して外周面を包囲して熱接着された金属
    筒体の開口端部の端面および内周面に、該はみ出
    し部を熱接着する方法であつて、該はみ出し部を
    ほぼ半経方向内側に折曲げて、該はみ出し部の基
    部を該端面の全面に当接させ、次いで該開口端部
    内に、外径が開口端部の内径よりも小さい弾性ス
    リーブを有する中子を挿入して、該はみ出し部を
    折返し、該弾性スリーブを軸方向に押圧すること
    により、半径方向外方に拡張して、折返された該
    はみ出し部を該内周面に押圧し、該押圧状態にお
    いて、該開口端部を該プラスチツクテープの熱接
    着可能温度以上に加熱して、該はみ出し部を該端
    面および内周面に熱接着することを特徴とする金
    属筒体の開口端部にプラスチツクテープを熱接着
    する方法。
JP59084732A 1984-04-26 1984-04-26 プラスチツクテ−プの熱接着法 Granted JPS60228134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084732A JPS60228134A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 プラスチツクテ−プの熱接着法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084732A JPS60228134A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 プラスチツクテ−プの熱接着法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60228134A JPS60228134A (ja) 1985-11-13
JPH039857B2 true JPH039857B2 (ja) 1991-02-12

Family

ID=13838863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59084732A Granted JPS60228134A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 プラスチツクテ−プの熱接着法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228134A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2806659B1 (fr) * 2000-03-21 2002-11-15 Vetrotex France Sa Procede destine a etancher une section mise a nu de la paroi d'un corps creux en materiau composite a base de matiere thermoplastique renforcee
JP6328670B2 (ja) * 2014-01-29 2018-05-23 中島ゴム工業株式会社 円筒形接着対象物の内外面にゴム層を接着するための前処理方法
CN113650200B (zh) * 2021-07-01 2023-06-13 西北工业大学 一种用于分体式复合材料芯模制造的胶接工装

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232070A (en) * 1975-09-04 1977-03-10 Kubota Ltd Method of planting hook around thermoplastic resin pipe
JPS57210816A (en) * 1981-06-22 1982-12-24 Hokkai Can Co Ltd Method and apparatus for adhering adhesive tape composed of thermoplastic synthetic resin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232070A (en) * 1975-09-04 1977-03-10 Kubota Ltd Method of planting hook around thermoplastic resin pipe
JPS57210816A (en) * 1981-06-22 1982-12-24 Hokkai Can Co Ltd Method and apparatus for adhering adhesive tape composed of thermoplastic synthetic resin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60228134A (ja) 1985-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4892214A (en) Metal container and method of manufacturing the same
US5061140A (en) Method of manufacturing a metal container
EP0111371A2 (en) A method of forming a printing sleeve
GB2034632A (en) Method and apparatus for induction heat sealing closures on containers
SE451252B (sv) Forfarande och anordning for framstellning av forpackning med invendig endforslutning
JPH08337236A (ja) 断熱された杯状容器の製造方法および製造機械
JPH039857B2 (ja)
US4783233A (en) Metallic container having a circumferential bonded portion and process for production thereof
KR890002489B1 (ko) 금속관(金屬罐)의 제조방법과 장치
JPS6247706B2 (ja)
JPS6159898B2 (ja)
US4416576A (en) Method of forming score in can end plate and method of attaching tab to the same for facilitating the opening of can
US3763895A (en) Tubular metal can body
JPS6157181B2 (ja)
JPS6347529B2 (ja)
JPS59124205A (ja) 端部材と容器胴部の接合方法
JPS6125446B2 (ja)
EP0019394B1 (en) Two-piece container and method of assembling the container halves
JPS58173034A (ja) 金属中空体の嵌合方法
JPS634387Y2 (ja)
JPH0149568B2 (ja)
JPS5992132A (ja) 金属容器の製造方法
JPS6348706B2 (ja)
JPH027731B2 (ja)
JPH0211418B2 (ja)