JPH0398528A - 空洞形成剤 - Google Patents

空洞形成剤

Info

Publication number
JPH0398528A
JPH0398528A JP23651889A JP23651889A JPH0398528A JP H0398528 A JPH0398528 A JP H0398528A JP 23651889 A JP23651889 A JP 23651889A JP 23651889 A JP23651889 A JP 23651889A JP H0398528 A JPH0398528 A JP H0398528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
oil
water
filling
bread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23651889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2753867B2 (ja
Inventor
Kazuaki Yokoyama
和明 横山
Kiyomi Taniguchi
谷口 貴代美
Toshio Sekiguchi
関口 寿男
Tomiatsu Kaneko
金子 富厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Yushi KK, Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Yushi KK
Priority to JP23651889A priority Critical patent/JP2753867B2/ja
Publication of JPH0398528A publication Critical patent/JPH0398528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753867B2 publication Critical patent/JP2753867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は空洞形戒剤に関する。さらに詳しくはパン、ケ
ーキ等の空洞食品の製造に用いて均一な空洞と、フィリ
ングを充填した時にその水分及び油分が生地に移行し難
い被膜を形威し、生地の軟化を防ぐ事ができ、フィリン
グの良好な充填に適した空洞食品を製造する事のできる
空洞形或剤に関する。
〔従来の技術〕
従来、調理用バンとしてポケットパン、イングリッシュ
マフィン、ホットドック用パン、サンドインチ用パン等
の種々のパンがあるが、ポケットバンを除いて調理物を
入れるためには、パンを切らなければならない.そして
、こ゜れらのバンに調理物を詰めても、詰め物がサラダ
のように水分の多いものの時には水分がパンに浸み込ん
で、パンが柔らかくなり、長時間置くと食味、口当りが
低下する等の欠点があり、それを防ぐためにノクターや
マーガリンをパンの内側に塗布することが行われている
.又、ポケットバンにはポケットと称する空間があり、
詰め物が出来るようになっているが、製造上手間が掛る
と同時に、詰物の水分が多い場合には上に述べたような
同じ問題点がある。
この様な問題点を解決し、水分及び油分の移行の少ない
空洞を有するパンの製造法として、薄くしたバン生地を
醗酵途中にて焼或する方法(特開昭54−145242
)、空洞を有するパンを作る為にマシュマロの様な含気
物を用いて、これをパン生地に包んで焼威する方法(特
開法56−68337)等が知られている. 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、従来の技術では良好な空洞を有するバン
が得られていない。例えば前者の方法では、一定した均
一な空洞が得られないと共に、空洞の表面がバン生地そ
のものである為に、水分の多いフィリングを充填すると
、その水分がパンの内部(以下「クラム」と称する)に
移行してパンが軟化し、食感が低下する等の欠点がある
。又、後者はマシュマロ等の含気物を別に製造する為の
装置、工程を必要とし、さらにマシュマロを用いた場合
には、糖分を含有する為、フィリングとの風味が合わな
い等の欠点がある。
すなわち従来の製造法により得られる空洞を有するバン
は均一な空洞を有さす、又、特定のフィリングにしか使
用できないものであった。
本発明者らは、先にこれらの問題点を解決するものとし
て、空洞を有するパンの製造法(特開昭59−4283
7)を報告した. この製造法は従来の技術の問題点を解決するものであっ
たが、蛋白質を多量に用いる為、固い被膜を形威し食感
が悪く又、空洞にフィリングを充填した時、その水分の
クラムへの移行を十分防止することができなかった。
本発明は、上記問題点に着目し゛、威されたもので、バ
ン、ケーキ等の食品の製造に用いて、均一な空洞を形威
し、フィリングを充填した時のその水分及び油分がクラ
ムに移行し難く、種々のフィリングを充填する事ができ
る空洞食品の製造に用いる空洞形成剤を提供する事を要
旨とする。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明者らは、上記問題点を解決する為、鋭意研究した
結果、空洞食品の製造に用いて均一な空洞と、フィリン
グを充填した時にその水分及び油分がクラムに移行し難
い被膜を形或しクラムの軟化を防ぐ事ができ、フィリン
グの良好な充填に適した空洞食品を製造する事のできる
空洞形威剤を見出し、本発明を完戒するに至った。
即ち、本発明は、食用油脂10〜30重量%、多糖類2
〜25重量%、食用乳化剤0.1〜5重量%、水40〜
88重量%からなる組或物を用いる空洞形或剤である。
本発明において用いる食用油脂としては、牛脂、豚脂等
の動物性油脂;ヤシ油、パーム油、パーム核油等の固体
植物性油脂:大豆油、ナタネ油、綿実油、サフラワー油
、落花生油、米糠油等の液体植物性油脂;上起動物性油
脂、植物性油脂の硬化油;魚油硬化油;固体動植物油脂
、上記の硬化油を分別して得られる分別固体状油脂、ま
たは分別液体状油:動植物油脂、硬化油の一種または2
種以上の混合油をエステル交換したエステル交換油等が
挙げられ、これらの食用油脂は1種又は2種以上を混合
して用いることができる。
本発明において用いる多糖類としてはローカストビーン
ガム、グアーガム、カラギーナン、アラビアガム、キサ
ンタンガム、タマリンド種子ガム、アルギン酸、アルギ
ン酸ナトリウム、ペクチン、コーンスターチ、馬鈴薯デ
ンプン、甘薯デンプン、米デンブン、小麦デンプン等や
リン酸化デンブン、加水分解デンプン等の加工デンプン
等が挙げられ、これらの多IR類は1種又は2種以上を
混合して用いる事ができる。
本発明において用いる食用乳化剤としてはグリセリンモ
ノ脂肪酸エステル、グリセリンジ脂肪酸エステル、レシ
チン、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタ
ン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル等が挙げられ、
これらの食用乳化剤は1種又は2種以上を混合して用い
ることができる。
本発明の空洞形戒剤は食用油脂、多糖類、食用乳化剤及
び水から成り、その配合比は食用油脂10〜30重量%
、多糖類2〜25重量%、食用乳化剤0. 1〜5重量
%、水40〜88重景%が望ましい。
食用油脂が10重量%未満の場合、本発明組成物は液状
となってパン生地に包み込み難くなり、30重量%を超
えると食用油脂の分離が起こり易くなる。
多糖類が2重量%未満だと均一な被膜が形威され難く、
焼或時に空洞が破裂する事があり、25重量%を超える
と厚みの一定しない不均一な被膜が形威される。
食用乳化剤が0.1重量%未満だと、本組或物の乳化状
態が悪く、食用油脂の分離又は水の分離が起こり易いも
のとなり、5重量%を超えると安定な乳化が得られるが
、これらの味が強く感じられ風味が悪いものとなる。水
分が40重量%未満の場合、焼戒後組底物が空洞の下に
たまって均一な被膜が形威され難<、88重量%を超え
ると常温で液状となってパン生地で包む事が出来な《な
る。
本発明の空洞形戒剤にはさらに必要に応じて、食塩、香
料、着色料、香辛料等を配合する事ができる。その添加
量は合計で5重量%以下が好ましい。
香料としては、天然及び又は合或のチーズフレーバー、
バターフレーバー、ミルクフレーバー等が挙げられる。
着色料としてβ一カロチン、アンナットイエロー、パプ
リカオレンジ等が挙げられる。香辛料としてはカレー粉
、マスタード、ワサビ等が挙げられる。
次に本発明の空洞形或剤の製造法について説明する。
まず水に所定量の多#M類、食用乳化剤を加えて溶解す
る。この時に多糖類の溶解を促進させる為、70〜90
℃に加熱する事が好ましい。次にこの溶液に食用油脂を
添加し、加熱下、ホモミキサー、ホモゲナイザー等を用
いて攪拌し、゛均一な乳化状態となったら常温以下に冷
却して本発明の空洞形威剤を得る事ができる.必要に応
じて食塩、香料、着色料、香辛料等を加える場合、これ
らを水相、又は食用油脂にあらかじめ溶解又は分散させ
ておく事が望ましい。
本発明の空洞形威剤を用いて製造した食品は、フィリン
グの充填に適した空洞と、フィリングの水分及び油分の
移行のない被膜を有し、例えば空洞バンの場合、ミート
ソース、フルーツソース、マヨネーズ等の水分及び油分
の多いフィリングを充填しても、クラムに水分及び油分
が移行し難く、クラ五の当初の良好な食感を長時間持続
する事ができる。
本発明の空洞形戒剤は上記の様な、菓子パン、蒸しパン
、フランスパン、カントリーブレンド、ソフトロール、
ドーナツ等の空洞を有するパン、カスターケーキ、シホ
ンケーキ、バターケーキ、スポンジケーキ等のケーキ類
、さらにもち、まんじゅう等の詰め物をするための空洞
を必要とする和菓子等の食品の製造に用いる事ができる
本発明の空洞形或剤を用いて空洞を有する食品を製造す
るには、上記食品の生地に対して10〜30重量%の空
洞形威剤を生地で包み込み、常法に従って100℃以上
で焼或又は加熱する事により十分な容積と均一な空洞を
有し、その内部に水分及び油分の移行し難い被膜を有す
る空洞食品を製造する事ができる。ここで本発明の空洞
形成剤を生地で包み込む方法は手作業によっても良く、
包あん機等の機械を用いても良い。さらに上記の方法で
空洞形戒剤を包み込んだ生地を任意の形に威形しても良
い。
また、本発明の空洞形威剤の使い方として、詰め物をす
るための空洞を形成することを目的とする以外に、空洞
形戒剤と一緒に、風味戒分、例えば、野菜、フルーツ、
木の実等をそのまま、又は乾燥して粉砕したものを加え
て混合後、適当な大きさ(1〜2d位)の不定型、又は
定型に或形して生地中に混ぜるか、シート状の生地の上
に散布し、その上に別のシート状生地をのせて軽く押し
付ける。このようにして得られた生地に火を加えて得ら
れるパン等の製品には、複数の小さい空洞が形成される
と共に、風味が付与されており、そのまま食することが
出来る。風味或分としては上記した以外に、クリーム、
チョコレート、ジャム、アン等の様な加工食品を粉末状
にしたものも用いられ、これらに限定されない。これら
の風味戊分の添加量は必要に応じ任意量を用いることが
できるが、本発明m或物に対し、2〜50重量%を、乳
化状態に変化を与えない範囲で用いる。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例により説明する。
実施例1〜5、参考例1〜6 表1に示す配合により、水に多糖類、食用乳化剤を加え
、85℃に加熱し、攪拌して溶解した。この溶液に食用
油脂を添加し、ホモもキサを用い85℃で10分間攪拌
後、5℃に冷却して11種の空洞形或剤(実施例1〜5
、参考例l〜6)を得た。
上記の空洞形成剤Logをソフトロールパンの生地50
gに包み込み、200℃で12分焼威して空洞を有する
ソフトロールパンを得た。得られたソフトロールパンの
空洞及び被膜の状態、及び水分の移行状態を測定し、そ
の結果を表−2に示す。
なおソフトロールパンの生地は、以下の様に配合したも
のを用いた。
中種配合 強力$5370  部 イースト     2.5〃 水         40〃 本捏配合 強力粉     30  部 砂糖      8 〃 食塩      1.6〃 脱脂粉乳    3 〃 全卵      6 〃 ショートニング 3 〃 水         24〃 比較例1 チェダーチーズ10gをソフトロールパンの生地50g
に包み込み、実施例と同様に焼威して空洞を有するソフ
トロールパンを得た。得られたソフトロールパンの空洞
及び被膜の状態、水分の移行状態を測定し、その結果を
表−2に示す。
比較例2 水52部に、リン酸2ナトリウム3部、レンネットカゼ
イン10部、酸カゼイン5部、大豆蛋白10部を加え、
85℃に加熱して溶解した。この溶液に魚油硬化油(m
p38℃)20部を添加して、85℃で10分間攪拌し
た。加熱後5℃に冷却して空洞形或剤を得た。得られた
空洞形戒剤10gをソフトロールパンの生地50gに包
み込み実施例と同様に焼威して空洞を有するソフトロー
ルパンを得た。得られたソフトロールパンの空洞及び被
膜の状態、水分の移行状態を測定し、その結果を表−2
に示す。
試験方法と判定基準 ■ 空洞の状態 あらかじめ1lのナタネ種子を用意し、次に焼威したバ
ンを11の升に入れて、その空隙にナタネ種子を充填し
た。その際残ったナタネ種子の容積を測定し、パンの容
積とした。次にパンの中央を切断し、空洞部分にナタネ
種子を充填し、その容積を測定して、空洞の容積とした
空洞率は下記の式により求め、以下の基準に従って空洞
の状態を判定した。
○:空洞率が20%以上、かつ空洞が中央に位置してい
る. △:空洞率が10%以上20%未満であるか、又は空洞
の位置に片寄りがある。
×一:空洞率が10%未満で、かつ空洞の位置に片寄り
がある。
■ 被膜の状態 焼成したパンを縦横4つに切断し、被膜の厚みを上下左
右4ケ所測定し、被膜の状態を次の基準に従って判定し
た。
○:均一に被膜が形威され、4ケ所の被膜の厚みの上下
の差が2fl以内。
△:被膜の厚みが不均一で、4ケ所の厚みの上下の差が
2fi以上3. 5 w未満。
×:被膜形戒剤がクラムに浸透してほとんど被膜が形威
されないか、被膜が形成されても不均一でその厚みの差
が3. 5 mm以上。
■ 水分の移行試験 焼威したソフトロールパン(1ヶ当り48〜50g)1
ヶ当りに、市販のヨーグルト(水分84%)60ccを
注入する。各空洞形或剤につき、各5ヶの注入したソフ
トロールパンを調製する。
同時に各5ヶの空洞に何も入れない標準品を用意し、こ
れらを室温に24時間放置する。注入品(A)と標準品
(B)につき、スタート時と24時間後において、バン
上面と下面のほぼ中心のクラム中の水分をマイクロ波水
分計を用いて測定し、5ヶの平均値の(A)と(B)の
水分値(%)の絶対値の差より、次の基準により判定し
た。(パン上面のクラムの水分33〜35%、パン下面
のクラムの水分38〜42%) ○: (A)と(B)の水分差が、バン上面、下面のク
ラムにおいていずれも3%未満。
△: (A)と(B)の水分差が、パン上面のクラムに
おいて3%未満で、パン下面のクラムにおいて3%以上
X:(A)と(B)の水分差が、パン上面、下面のクラ
ムにおいていずれも3%以上。
〔発明の効果〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、食用油脂10〜30重量%、多糖類2〜25重量%
    、食用乳化剤0.1〜5重量%、水40〜88重量%か
    らなる組成物を用いることを特徴とする空洞形成剤。
JP23651889A 1989-09-12 1989-09-12 空洞形成剤 Expired - Fee Related JP2753867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23651889A JP2753867B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 空洞形成剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23651889A JP2753867B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 空洞形成剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0398528A true JPH0398528A (ja) 1991-04-24
JP2753867B2 JP2753867B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=17001891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23651889A Expired - Fee Related JP2753867B2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 空洞形成剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753867B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0931457A1 (fr) * 1998-01-26 1999-07-28 Societe Des Produits Nestle S.A. Pâte garnie croustillante après cuisson aux micro-ondes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0931457A1 (fr) * 1998-01-26 1999-07-28 Societe Des Produits Nestle S.A. Pâte garnie croustillante après cuisson aux micro-ondes
WO1999037158A1 (fr) * 1998-01-26 1999-07-29 Societe Des Produits Nestle S.A. Pate garnie croustillante apres cuisson aux micro-ondes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2753867B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6905719B2 (en) Shelf-stable, bakeable savory cheese product and process for preparing it
US5196215A (en) Cavity forming agent for edible foods
US4798733A (en) Yeast-fermented food modifier
JP2004254520A (ja) ゴマダンゴ風ドーナツ、生地及びその製造方法
JPH08196198A (ja) 油脂組成物及びそれを用いたパンの製造方法
WO2004110160A1 (ja) ベーカリー製品用油脂組成物及びベーカリー製品
JP2003325098A (ja) イーストドーナツの製造方法
JPS61166345A (ja) 製菓製パン用チ−ズ含有乳化油脂組成物の製造法
JP4798064B2 (ja) 菓子生地及び菓子の製造法
JP3519637B2 (ja) 食感改良用乳化組成物
JP6316604B2 (ja) ベーカリー製品の製造方法
US5192568A (en) Cavity forming agent for edible foods
JP2753867B2 (ja) 空洞形成剤
JPH0369489B2 (ja)
JP2881655B2 (ja) 空洞を有するパン類の製造法
JP2813991B2 (ja) 空洞形成剤
JP4268749B2 (ja) 油中水型乳化油脂組成物
JP2005102684A (ja) 菓子類用食感品質改良剤及び該菓子類用食感品質改良剤を含有する菓子類用生地、並びに菓子類の製造方法
JP6321994B2 (ja) 調味済みパンの製造方法およびその方法により製造した調味済みパン
JP2020162442A (ja) 製パン用水中油型乳化油脂組成物
JP7435198B2 (ja) 生パン粉用油脂組成物および生パン粉用生地、生パン粉用生地の製造方法
JP7427416B2 (ja) ケーキ類生地及びケーキ類の製造方法
JPS6153003B2 (ja)
AU2002322541A1 (en) Shelf-stable, bakeable savory cheese product and process for preparing it
JP2008141976A (ja) 膨化食品包あん用フィリング

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees