JPH0397578A - ドットインパクトプリンタの印字間隙自動調整機構 - Google Patents

ドットインパクトプリンタの印字間隙自動調整機構

Info

Publication number
JPH0397578A
JPH0397578A JP23649989A JP23649989A JPH0397578A JP H0397578 A JPH0397578 A JP H0397578A JP 23649989 A JP23649989 A JP 23649989A JP 23649989 A JP23649989 A JP 23649989A JP H0397578 A JPH0397578 A JP H0397578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
power transmission
drive
transmission system
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23649989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Kido
木戸 嘉一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP23649989A priority Critical patent/JPH0397578A/ja
Publication of JPH0397578A publication Critical patent/JPH0397578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はドットインパクトプリンタの印字間隙自動fJ
J整機構に関し、特に印字間隙調整用の動力伝達系に特
徴のあるドットインパクトプリンタの印字間隙自動yJ
!J整機構に関する.[従来の技術] 従来、この種のドットインパクトプリンタは印字ヘッド
をプラテン側に押し付け,規定の押し付け力を超えた点
で押し付けを停止して用紙厚基準点とし、そこより印字
ヘッドを規定量戻すことにより印字間隙の自動調整を行
う印字間隙自動調整機構を備えている. この印字間隙自動tIJ整機構としてステッピングモー
タよりベルト機構を有する動力伝達系を介し印字ヘッド
をプラテン側に押し付けるようにしており、この印字ヘ
ッドをプラテン側に押し付け動力伝達解除を行う方向と
、用紙厚検出後の逆転による印字間隙をだす方向共に同
一の動力伝達系を使用していた. [発明が解決しようとする課題〕 上述した従来のドットインパクトプリンタの印字間隙自
動調整機構にあっては、印字へ−2ドを駆動する動力伝
達系が一組しかないため、比較的小さなトルクで動力伝
達の解除を行いたい押し付け時と、動力伝達の解除が行
われてはならない戻し時のバランスを考慮して動力伝達
解除時の値を設定する必要があり,このために押し付け
時の動力伝達解除の値が設計値よりも太き〈なり、精度
の確保が困難になるという欠点があった.[課題を解決
するための手段] 本発明は上記課題を解決するためになしたもので,その
解決手段として本発明は,ステッピングモー夕よりベル
ト機構を有する動力伝達系を介し印字ヘッドをプラテン
側に押し付け規定の押し付け力を超えた点でベルト機構
により動力伝達解除を行って用紙厚基準点とし、そこよ
り規定量戻して印字間隙の自動調整を行うドットインパ
クトプリンタの印字間隙自動調整機構において、上記ベ
ルト機構を有する動力伝達系に加え、上記規定量の戻し
時に上記ステッピングモータより77ウェイクラッチに
よる片方向回転をなす動力伝達系を設けた構或としてい
る. C実施例コ 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する. 第1図は本発明の一実施例に係るドットインパクトプリ
ンタの印字間隙自動調整機構の概略を示す斜視図、第2
図は押し付け時における動力伝達系の状態を示す側面図
、第3図は戻し時における動力伝達系の状態を示す側面
図である.このドットインパクトプリンタは、プラテン
lと平行に配したメインシャフト2及びガイドシャフト
15に印字ヘッド搭載用のキャリアフレーム3を支持さ
せ,このキャリアフレーム3に設けた間隙調整アーム4
をプラテン1と対向させている.キャリアフレーム3を
支持するメインシャフト2は偏心状態となっており,か
つ動力伝達系16.17を介してステッピングモータで
ある間隙調整モータ6に接続し、このメインシャフト2
の回転によりキャリアフレーム3がプラテンlに対し前
後進し得るようになっている.尚、l4はブラケットで
ある. 動力伝達系16は,間隙調整モータ6よりドライブプー
リギャ8,摩擦駆動ベルト13、ドリブンプーリギャ9
等のベルト機構を介してシャフトドライブギャ5、メイ
ンシャフト2に到る.動力伝達系l7は,間隙調整モー
タ6よりワンウェイクラッチギャlO、ドライブギャシ
ャフト11,アイドルギャl2、ドリブンプーリギャ9
を介してシャフトドライブギャ5、メインシャフト2に
到る. そして,ステッピングモータ6の時計方向回転時にはド
ライブプーリギャ8、摩擦駆動ベルトl3、ドリブンプ
ーリギャ9、シャフトドライブギャ5を介してメインシ
ャフト2を回転させ,キャリアフレーム3をプラテン1
に近づける方向に動かす.このときフンウェイクラッチ
ギャ10とドライブギャシャフ}11は同一方向に回転
するがギヤ列の減速比の設定によりワンウェイクラッチ
ギャlOの周速の方が速〈回り、動力は伝達されずドラ
イブプーリギャ8以降を通して、シャフトドライブギャ
5を反時計方向に回し、キャリアフレーム3と一体とな
った間隙調整アーム3をプラテンlに押し付ける.この
ときの反力により摩擦駆動ベルトl3とブーりの間でス
リップを起し用紙厚検出位置とし逆転時の基準点となる
. 次いでステッピングモータ6が反時計方向に回転し,ワ
ンウェイクラッチギャ10、ドライブギャシャフ}11
,  ドリブンプーリギャ9を介してメインシャフト2
を回転させキャリアフレーム3をプラテンlより遠ざけ
る方向に動かす.このとき、ワンウェイクラッチギャl
Oはロック方向に回転し、アイドルギャl2、ドリブン
ブーリギャ9を通してシャフトドライブギャ5を時計方
向に回す.また、ドライブプーり8とドリブンプーリギ
ャ9での摩擦ベル}13の速度が違うがその差分はプー
りおよびベルト部でのすべりによって吸収される. このように間隙調整モータ6の時計方向回転時にはベル
ト駆動系からなる動力伝達系16により動力伝達し、反
時計方向回転時には歯車駆動系からなる動力伝達系l7
によって動力伝達を行う.[発明の効果] 以上説明したように、本発明のドットインパクトプリン
タの印字間隙自動調整機構は、用紙検出を行うための押
し付け方向のベルト機構を有する動力伝達系と、印字間
隙を決めるためのワンウェイクラッチを有する戻し方向
の動力伝達系をイIすることにより、用紙検出時の押し
付け力の設定を理想的な値にすることができるため、異
なる用紙厚においても適正な用紙厚検出を行える.また
、戻し時にはギヤによる駆動系により動力が伝達され摩
擦クラッチ機構部のロスがないためより高い精度を得る
ことができる. さらに、2つの駆動系をそれぞれ同一の動力を使用でき
ることにより、より安価に機構部を構成することができ
る.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るドットインパクトプリ
ンタの印字間隙自動調整機構の概略を示す斜視図, 第2図は押し付け時における動力伝達系の状態を示す側
面図、 第3図は戻し時における動力伝達系の状悪を示す側而図
である. 1:プラテン 5:シャフトドライブギャ 6:ステッピングモータ 7:モータギャ 8:ドライブブーリギャ 9:ドリブンプーリギャ 10:ワンウェイクラッチギャ ll:ドライブギャシャフト 12:アイドルギャ 13:摩擦駆動ベルト 16.17:動力伝達系 #1 1 図 6 第2図 第 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ステッピングモータよりベルト機構を有する動力伝達系
    を介し印字ヘッドをプラテン側に押し付け規定の押し付
    け力を超えた点でベルト機構により動力伝達解除を行っ
    て用紙厚基準点とし、そこより規定量戻して印字間隙の
    自動調整を行うドットインパクトプリンタの印字間隙自
    動調整機構において、 上記ベルト機構を有する動力伝達系に加え、上記規定量
    の戻し時に上記ステッピングモータよりワンウェイクラ
    ッチによる片方向回転をなす動力伝達系を設けたことを
    特徴とするドットインパクトプリンタの印字間隙自動調
    整機構。
JP23649989A 1989-09-12 1989-09-12 ドットインパクトプリンタの印字間隙自動調整機構 Pending JPH0397578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23649989A JPH0397578A (ja) 1989-09-12 1989-09-12 ドットインパクトプリンタの印字間隙自動調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23649989A JPH0397578A (ja) 1989-09-12 1989-09-12 ドットインパクトプリンタの印字間隙自動調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0397578A true JPH0397578A (ja) 1991-04-23

Family

ID=17001637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23649989A Pending JPH0397578A (ja) 1989-09-12 1989-09-12 ドットインパクトプリンタの印字間隙自動調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0397578A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487378A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Brother Ind Ltd Gap adjustment mechanism in printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487378A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Brother Ind Ltd Gap adjustment mechanism in printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051008A (en) Automatic gap adjusting mechanism
US4464985A (en) Pressing roller drive device
JP2651460B2 (ja) 印字ヘッド駆動装置
US4838719A (en) Sheet tensioning printer rollers
JPH0720717B2 (ja) 印字装置の給紙機構
JPH0397578A (ja) ドットインパクトプリンタの印字間隙自動調整機構
US5135315A (en) Transfer printer with ribbon transmission drive gear
US20030213383A1 (en) Paper sheet stamp apparatus
JP2732416B2 (ja) 通帳類印字装置
JP2623560B2 (ja) プリンタ用紙送り機構
JP2926799B2 (ja) 印字装置の紙送り構造
JPH0541022Y2 (ja)
JP3886208B2 (ja) プラテンの回転駆動構造
JPS6337973A (ja) プリンタにおけるプラテン変形防止装置
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構
JPS6010995Y2 (ja) 記録紙の巻取装置
JPS6312112Y2 (ja)
JPS6099670A (ja) 熱転写プリンタ
JP2514504Y2 (ja) プリンタの紙送り装置
JPS59150770A (ja) タイプライタ
JPH0616765Y2 (ja) 紙送り機構
JP2729154B2 (ja) 用紙送り機構
JP2856233B2 (ja) カラープリンタ
JPH05338315A (ja) 印字装置
EP1186433B1 (en) Line thermal head letter printing method