JPH0397139A - 光学式情報処理装置 - Google Patents

光学式情報処理装置

Info

Publication number
JPH0397139A
JPH0397139A JP1233174A JP23317489A JPH0397139A JP H0397139 A JPH0397139 A JP H0397139A JP 1233174 A JP1233174 A JP 1233174A JP 23317489 A JP23317489 A JP 23317489A JP H0397139 A JPH0397139 A JP H0397139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical head
optical disk
objective lens
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1233174A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tezuka
耕一 手塚
Akihiko Makita
昭彦 蒔田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1233174A priority Critical patent/JPH0397139A/ja
Publication of JPH0397139A publication Critical patent/JPH0397139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ファイルメモリの中でも情報の記録,読出しが繰り返し
可能な光磁気ディスクを用いる光学式情報処理装百に関
し、 光学ヘッドが光ディスクの中心線に対して平行移動した
直線上に位置する場合に、フォーカス誤差信号へのトラ
ック誤差信号の混入を防ぐことを目的とし、 光学ヘッド内の対物レンズが、光ディスクの中心線に対
して平行−移動した直線上を移動するように該光学ヘッ
ドを駆動変位しっつ該光ディスクに対して情報の書込み
、読出しを光ビームを用いて行なう光学式情報処理装置
において、該対物レンズから該光学ヘッド内のホトディ
テクタに到る光路中に設けられた像回転素子と、該光学
ヘッドの該光ディスクに対する相対位置に応じて該ホト
ディテクタ上の回折像の回転を打ち消す方向に該像回転
素子を回転する回転手段とを具備するよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光学式情報処理装置に係り、特にファイルメモ
リの中でも情報の記録・読出しが繰り返し可能な光磁気
ディスクを用いる光学式情報処理装置に関する。
近年、コンピュータで扱う情報量の増大に伴い、大容量
の特徴を有する光学式情報処理装置が盛んに開発される
ようになり、中でも情報の消去・書込みが何回でも行な
える書き換え可能型の光磁気ディスク等を用いる光学式
情報処理装置《以下、光磁気ディスク装置という〉がコ
ンピュータ用ファイルメモリとして注目されている。
しかしながら、磁気ディスク装置と比較した場合、現在
の光磁気ディスク装置では重ね書きが不可能なため、情
報の消去と書込みに各々一回転ずつ計2回転要している
。ゆえに、ホストコンピュータから光磁気ディスク装置
を見た場合のスループットが悪くなるので、この点を改
善する必要性が生じていた。
(従来の技術) 第4図は従来の光学式情報処理装置の要部の一例の構成
図を示す。同図中、1は光磁気ディスクで、図示しない
モータにより回転される。2は光学ヘッドで、光磁気デ
ィスク1の直径方向に移送されつつ光磁気ディスク1に
情報を記録し(書込み)、又Gま光磁気ディスク1の既
記録情報を再生する〈読出す〉。
光学ヘッド2は次のような構成とされている。
半導体レーザ3より出射されたレーザ光はコリメータレ
ンズ4により平行光とされた後、真円補正プリズム5で
光束断面形状が真円に補正され、ビームスプリッタ6を
透過して対物レンズ7に入射され、この対物レンズ7に
より集束されて光磁気ディスク1の表面に結像する。対
物レンズ7は二次元アクチュエータ8により位置が変位
せしめられるようになされている。9はバイアスコイル
である。
光磁気ディスク1の表面に結像され、これにより光磁気
ディスク1から反射された反躬光は、対物レンズ7,ビ
ームスブリッタ6を夫々経てイ波長板付ぎ偏光ビームス
プリツタ10に入射され,ここで光路が2分岐され、透
過した一部の反射光は集光レンズ11を透過して分割P
INホトデイテクタ12に入躬され、またビームスプリ
ッタ10で反射された残りの反躬光は集光レンズ13を
透過して分割PINホトディテクタ14に入射される。
分割PINホトディテクタ12.14により夫々充電変
換して得られた信号に基づいて、フォーカス方向.トラ
ック方向の各誤差信号が生成されると共に、再生信号を
検出することができることは周知の通りである。なお、
分割PINホトデイテクタ12の受光面における光スポ
ットは15でホされる。
ところで、光磁気ディスク装置では重ね書きが困難なた
め、情報の消去と書込みをディスク−回転で行なうため
には、第5図に2a及び2bで示す如く、第4図に示し
た構成の光学ヘッド2を2個用意し、それらを光磁気デ
ィスク1の回転方向上に整列するよう、キャリッジ18
上に搭載し、光磁気ディスク1の回転に対して先行する
光学ヘッド2aで消去し、もう一方の光学ヘッド2bで
新しい情報を書込む装置が提案されている。なお、第5
図中、7a.7bは夫々光学ヘッド28.2b内の対物
レンズ,17は光磁気ディスク1の中心孔である。
この光ディスク装置においては、光学ヘッド2aT−消
去した直後のトラックに次の光学ヘッド2bで新しい情
報を書込めるため、光磁気ディスク1の一回転で情報の
消去と書込みができるが、光学ヘッド2a及び2bの占
める体積があるため、対物レンズ7a.7bの僚置を、
第5図に示す如く光磁気ディスク1の中心を通る仮想中
心線Iに対して各々比較的大なる距離a離した構或とせ
ざるを得ない。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、上記のように光学ヘッド2a,2bを仮想中
心線■に対してaだけ各々平行移動すると、次のような
不都合が生じる。
光学ヘッド1台だけの通常の光ディスク装置では、光学
ヘッドの対物レンズの位置は第6図に70で示す如く光
磁気ディスク1の中心線■上に在る。従って、この場合
は光学ヘッドがディスク外周から内周まで移動しても、
ディスクの溝(トラック〉20に対する対物レンズ7C
での接線方向は第6図に21で示す如く、絶苅座標22
に対して常に一定である。このため、第6図に示す如く
トラック誤差信号検出用ディアクタ12(これは12a
.12b.12c及び12dの4分割された各受光素子
からなる〉に入躬する回折像(溝からの〉23の方向も
常に一定である。
すなわち、デイテクタ12上で回折像23の回転が生じ
ないため、受光素子12aと12Gの各H力信号の和と
受光素子12bと12dの各出力信gの和との差動出力
から得るノオーカス誤差信号には、トラック誤差信号が
混入してこない。
これに対し、ディスク中心線Iに対して距Il1taだ
け平行移動した直線■上に在る対物レンズ7b(又は7
a)の場合は、対物レンズ7bが第6図に24で示すデ
ィスク内周佇置にある場合と、同図に25で示すディス
ク外周位慟にある場合では、ディデクタ12で受光され
る回折像に変化が生じる。
すなわち、内周位固24では満20の接線方向211が
絶対庁標22のX軸となす角をθIとすると、ディアク
タ12上の回折像も第6図に26+で示す如くθ1だけ
回転し、同様の理由で満20の接線方向212がX@と
なす角θ2である外周僚置25ではディテクタ12上の
回折像は262で示す如くθ2だけ回転する。
このため、第5図に示した光ディスク装置はフォーカス
誤差信弓に対してトラック誤差信gが混入して、サーボ
竹能の劣化が生じるという問題がある。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、光学ヘッド
が光ディスクの中心線に74して平行移動された直線上
に位置する場合に、フォーカス誤差信号へのトラック誤
差信号の混入を防正し得る光学式情報処理装買を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理構成図を示す。同図中、第4図と
同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する
。第1図において、30は光ディスク,31は光学ヘッ
ド,32は{象回転素子,33は回転手段である。光学
ヘッド31内の対物レンズ7は光ディスク30の中心線
に対して平行移動された直線上を移動するように光学ヘ
ッド31が駆動iIIIllされる。
像回転素子32は対物レンズ7からホトディアクタ12
.14に到る光路中に設けられている。
回転千段33は光学ヘッド31の光ディスク30に対す
る相対位置に応じて,ホトデイテクタ12,14上の回
折像の回転を打ち消す力向に像回転素子32を回転ルリ
御する。
〔伯用〕 像回転累そ32は直角プリズムの直角部分が切り取られ
た梯形をしており、第2図(B)に示す如く、底辺に平
行に入剣された光を底面で全反射させ、これを再び底面
に平行な光として出射する。
このとき、第2図(A>に示す如く、像回転累f32を
θだけ回転すると、入射像は2θだけ回転する。かかる
構成の像回転素F32自体はD oveのプリズムと呼
ばれる公知の光学部品である(例えば、三宅和夫二“幾
何光学” , PP.24−25,昭相56年,共立出
版株式会?J)。
この像回転素F32には光ディスク30で反射された光
が、苅物レンズ7及び反則ミラー34を介して入躬され
、またはビームスブリッタ6を透過した゛ト導体レーザ
3からの光が入割される。
ここで、対物レンズ7は光ディスク30の中心線に対し
て平行移動した直線上を移動するから、第6図に示した
ようにホトディテクタ12.14上の回折像が回転する
。この回折像の回転角は光ディスク30に対する光学ヘ
ッド31の相対位置に応じて変化し、またその回転方向
は光学ヘッド31の移vJ7J向によって決まる。
そこで、回転手段33は光学ヘッド31の光ディスク3
0に対する相対僚置及び光学ヘッド31の移動方向に応
じて像回転素子32の回転をtII11Ilする。これ
により、ホトディテクタ12.14上の回折像が例えば
所定方向にθ回転するような場合は、回転f段33は像
回転素子32を回折像の回転方向と反対方向にθ/2回
耘する。従って、本発明によれば、上記の回折像の回転
は打ち消される。
〔実施例〕
第3図は本発明の一実施例の構成図を示す。同図中、第
1図及び第4図と同一構成部分には同一符弓を{−I 
L、その説明を省略する。第3図において、ビームスブ
リッタ6と反射ミラー34との問に像回転素F32を内
蔵固定するホルダ40が設けられている。ホルダ40は
軸方向を中心としてギャ41と一体的に回転自るに構成
されている。
42はギヤで、ギャ41と噛合しており、回転アクチl
エータ43により回転せしめられる。
光学ヘッド31は第5図に示した装置と同様に、ディス
ク中心線に対して平行移動した2木の直線上を移動する
ように配匿されており、先行する方の光学ヘッドが消去
用、もう一方の光学ヘッドが害込み用に使用される。再
生はどちらの光学ヘッドを用いてもよい。
44は位置検出器,45はリニアスケール,46はサー
ボ制御回路である。リニアスケール45には例えば等間
隔で開口部と非開口部とが交百に形成されており、また
位置検出器44は例えばフォトインターラプタの構成と
されており、上記の開口部と非開口部とを検出し、その
検出信号をサーボあり御回路46に供給する。サーボ制
御回路46は僚置検出器44からの検出信号をカウント
等して光学ヘッド31の光磁気ディスク1に対する相対
的位欝を検出し、その検出結果に基づいて回転アクチ1
エータ43を回転制御する。上記のギヤ41.42,回
転アクチュエータ43,勘置検出器44,リニアスケー
ル45及びサーボ制御回路46は前記した回転手段33
を構成している。
これにより、2個ある光学ヘッド31が光磁気ディスク
1の中心線に対して平行移動した直線上を移動すると、
その移!llmが位置検出器44からの検出信号に基づ
いてサーボ制御回路46で検知され、その移動量に見合
う回折像の回転量を丁度打ち消すように、サーボ制御回
路46は2個ある光学ヘッド31内の回転?クチュエー
タ43の回転を夫々制御する。
すると、回転アクチュエータ43はギャ42を所定方向
に所定吊回転させ、その回転がギャ41を介してホルダ
40に伝達され、ホルダ4oと共にホルダ40内の像回
転素子32が前記回折像の回転を打ち消す方向に回転す
る。この結果、トラック誤差信号検出用ディテクタ12
に入射する回折像は、光学ヘッド31の移動に拘らず常
に一定方向となり、フォーカス誤差信号にトラック誤差
信号が混入されることが防止される。
なお、本実施例は光学ヘッド31を15図に示した装置
と同様に2個設けたものとして説明したが、1個だけの
装置にも適用できることは勿論である。
〔充明の効果〕
上述の如く、本発明によれば、ディスク中心線に対して
平行移動された直線上を移動する光学ヘッドのホトディ
テクタ上の回折像の回転を打ち消すことができるため、
ノオーカス誤差信号へのトラック誤差信弓の混入を防ぐ
ことができ、よって情報を高品質に記録,再生すること
ができる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、 第2図は像回転素子の一例の説明図、 第3図は本発明の一実施例の構成図、 第4図は従来装置の要部の一例の構成図、第5図は従来
装置の一例の部分平面図、第6図は従来装圃の課題説明
図である。 図において、 7は対物レンズ、 12.14はホトディテクタ、 30は光ディスク、 31は光学ヘッド、 32は像回転素子、 33は回転手段、 34は反躬ミラー 40はホルダ、 41.42はギヤ、 43は回転7クチュエータ、 44は位胃検出器、 45はリニアスケール、 46はサーボ制御回路 を示す。 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  光学ヘッド(31)内の対物レンズ(7)が、光ディ
    スク(30)の中心線に対して平行移動した直線上を移
    動するように該光学ヘッド(31)を駆動変位しつつ該
    光ディスク(30)に対して情報の書込み、読出しを光
    ビームを用いて行なう光学式情報処理装置において、 該対物レンズ(7)から該光学ヘッド(31)内のホト
    ディテクタ(12、14)に到る光路中に設けられた像
    回転素子(32)と、 該光学ヘッド(31)の該光ディスク(30)に対する
    相対位置に応じて該ホトディテクタ(12、14)上の
    回折像の回転を打ち消す方向に該像回転素子(32)を
    回転する回転手段(33)と、 を具備することを特徴とする光学式情報処理装置。
JP1233174A 1989-09-08 1989-09-08 光学式情報処理装置 Pending JPH0397139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233174A JPH0397139A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 光学式情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233174A JPH0397139A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 光学式情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0397139A true JPH0397139A (ja) 1991-04-23

Family

ID=16950891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1233174A Pending JPH0397139A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 光学式情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0397139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038699A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Mitsubishi Electric Corporation Composant optique de type à matrice et procédé de fabrication de celui-ci, et système optique pour laser à semi-conducteur de type à matrice

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038699A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Mitsubishi Electric Corporation Composant optique de type à matrice et procédé de fabrication de celui-ci, et système optique pour laser à semi-conducteur de type à matrice

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0677351B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP2001273650A (ja) 光ピックアップ装置
US5418774A (en) Optical head system and its optical disc
KR100279040B1 (ko) 정보처리장치및이것에탑재되는광헤드
EP0154302B1 (en) Optical system for detecting a position of an objective lens
EP0427478B1 (en) Disk recording and reproducing apparatus using two laser beams
JPH03141045A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0397139A (ja) 光学式情報処理装置
US6577581B2 (en) Variable recording layer disk image pickup device
JP2003518701A (ja) ユニット内で可動素子の位置を検出する検出系を含む光走査ユニット
JPH051535B2 (ja)
JP4118788B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
US4863228A (en) Apparatus and a method of deflecting laser convergent light
JP2700575B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2813255B2 (ja) 光テープメモリ装置・光テープメモリ装置の信号検出方法及び光テープカセット
US20130051204A1 (en) Objective lens, optical head apparatus, optical information apparatus and information processing apparatus
JP3441656B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP4162949B2 (ja) 光情報記録再生ヘッド装置
JPS63288436A (ja) 光ヘツド
JP3110887B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPH07169085A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0612829A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH076405A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH02193328A (ja) 情報記録装置
JPH0736238B2 (ja) 光学デイスク装置