JPH0394213A - 偏波結合器 - Google Patents

偏波結合器

Info

Publication number
JPH0394213A
JPH0394213A JP23045389A JP23045389A JPH0394213A JP H0394213 A JPH0394213 A JP H0394213A JP 23045389 A JP23045389 A JP 23045389A JP 23045389 A JP23045389 A JP 23045389A JP H0394213 A JPH0394213 A JP H0394213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
light
prism
coupler
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23045389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2744295B2 (ja
Inventor
Norihisa Naganuma
典久 長沼
Hisashi Takamatsu
高松 久志
Kenichi Abe
健一 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1230453A priority Critical patent/JP2744295B2/ja
Priority to US07/431,240 priority patent/US5223975A/en
Priority to EP19890120884 priority patent/EP0368335A3/en
Publication of JPH0394213A publication Critical patent/JPH0394213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744295B2 publication Critical patent/JP2744295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概要 偏波面が互いに直交する光を合或する偏波結合器に関し
、 一の入射光から取り出すモニタ光と、他の入射光から取
り出すモニタ光との光量比を任意に変更することができ
る偏波結合器の提供を目的とし、偏波面が互いに直交す
る入射光を同一光軸上に出射する偏波結合プリズムと、
該偏波結合プリズムの出射光軸上に配置されるモニタ光
取り出し用の分岐プリズムとを具備して構成される偏波
結合器において、上記分岐プリズムとして偏光依存性を
有するカプラ膜を具備した分岐プリズムを用い、上記偏
波結合プリズムと上記分岐プリズムとの間に偏波面回転
手段を配置して構成する。
産業上の利用分野 本発明は偏波面が互いに直交する光を合或する偏波結合
器に関する。
高信頼な光通信システムを構築するために送信側の光源
を二重化しようとする場合には、予めいずれの光源につ
いても出射光が光伝送路に結合されるよう(こしておき
、システムの稼動開始当初は一方の光源のみを使用し、
その光源が故障したときに他方の光源に切り換えて使用
し、システムダウンを未然に防止するようにしている。
偏波結合器は、この種の高信頼なシステムにおいて、2
つの光源からの出射光を共通の光伝送路に結合するため
に使用される。ところで、送信側光源については、例え
ばその経時劣化を監視するために、出射光の一部を分岐
してモニタリングしておく必要があり、このようなモニ
タリングを良好に行い得る偏波結合器が要望されている
従来の技術 第7図は従来の偏波結合器の構成図である。21は誘電
体多層膜等からなる偏光分離合或膜21aを有する偏波
結合プリズムであり、このようなプリズムを用いること
によって、偏波面が互いに直交する入射光を同一光軸上
に出射することができる。即ち、偏波面〈電場ベクトル
の振動面、以下同様)が偏光分離合成膜21aへの入射
面と平行となるように設定された定偏波ファイバ22(
人力ボートの)からの出射光P(traγaLLel)
波は、レンズ27により平行光にされたのち、偏光分離
合戊膜21aを透過し、偏波面が偏光分離合或膜21a
への入射面と垂直となるように設定された定偏波ファイ
バ23 (人力ボート■)からの出射光S (senk
recht )波は、レンズ28により平行先にされた
のち、偏光分離合或膜21aで反射して、これらの透過
光及び反射光は同一光軸上に出射されるものである。
24は同一光軸上に出射された偏波結合プリズム21の
出射光からモニタ光を取り出すための分岐プリズムであ
り、この分岐プリズム24は、誘電体多層膜等からなり
、例えば、特定の周波数で偏光依存性を有しないように
した無偏光カプラ膜24aを具備して構成されている。
このカプラ膜24aは第6図に示されるような特性を有
している。同図中、(P)で示されるのはカプラ膜への
入射面に平行な偏波面を有するP波の特性、(S)で示
されるのは、カプラ膜への入射面に垂直な偏光面を有す
るS′aについての特性を示している。
また、(p+s)で示されるのは、円偏光についての特
性を参考までに示したものである。このような無偏光カ
プラ膜を使用するのは、入射光の偏波面によらず同一レ
ベルのモニタ光を得るためである。尚、入射光の偏波面
により特定の比率でモニタ光を取り出したい場合には、
第5図に示されているような偏光依存性を有するカプラ
膜を用いることがある。
分岐プリズム24に入射した光のうちカプラ膜24aを
透過した光は、レンズ30により集光されてシングルモ
ード光ファイバ25に導かれ、分岐プリズム24に入射
した光のうちカプラ膜24aで反射した光は、レンズ2
9により集光されて受光器(フォトダイオード)26に
導かれ、出力光レベルの監視、フィードバック制御等に
使用されるようになっている。
発明が解決しようとする課題 しかし、従来構成によると、入力ポートのからの入射光
から取り出されるモニタ光の光量と、人力ポート■から
の入射光から取り出されるモニタ光の光量との比率は、
偏光依存性を有するカプラ膜を用いた場合には特定の比
率、無偏光カプラ膜を用いた場合には1:1の比率とな
っており、これは用いるかブラ膜の特性により一律に決
まり、変更が難しいという問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、一
の入射光から取り出すモニタ光と、他の入射光から取り
出すモニタ光との光量比を任意に変更することができる
偏波結合器の提供を目的としている。
課題を解決するための手段 第1図は本発明の原理図である。
2は偏光分離合戊膜6を有する偏波結合プリズムであり
、入力ポートのからの入射光(P波)及び人力ポート■
からの入射光(S211)を同一光軸1上に出射する。
4は偏波結合プリズム2の出射光軸1上に配置されるモ
ニタ光取り出し用の分岐プリズムであり、偏光依存性を
有するカプラ膜3を具備している。
5は偏波結合プリズム2と分岐プリズム4との間に配置
された偏波面回転手段であり、例えば、回転可能に設け
た1/2波長板等で構成する。
作   用 偏波面が偏波結合プリズム2の偏光分離合或膜6への入
射面と平行な入力ボート■からのP波は偏光分離合或膜
6を透過し、偏波面が偏光分離合或膜6への入射面と垂
直な入力ボート■からのS波は偏光分離合或膜6で反射
して同一光軸1上に出射される。この出射光は偏波面回
転手段5により、その偏波面が回転されて、偏光依存性
を有するカプラ膜3を具備した分岐プリズム4に入射さ
れる。そして、カプラ膜3でその特性(P波、S波に対
する反射率)に応じて、その一部が反射しモニタ光とし
て取り出される。
本発明によれば、分岐プリズム4の光入射側に偏波面回
転手段5を設けて、入力ボートの及び人カポート■から
の入射光の偏波面を回転・変更せしめて、カプラ膜3に
対するP波、S波或分を任意に調整するようにしている
。このカプラ膜3は偏光依存性(P波、S波によりその
反射率が異なる〉を有しているので、このカプラ膜3の
P波に対する反射率と、S波に対する反射率の範囲内で
、入力ポート■からの入射光から取り出すモニタ光の光
量と、入力ポート■からの入射光から取り出すモニタ光
の光量との比率を任意に変更することができる。
実  施  例 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す偏波結合器の構成図で
ある。31.36はフェルール32.37に固定された
定偏波ファイバ33.38と、コリメート用のレンズ3
4.39とを所定の位置関係でホルダ35.40に固定
した光ファイバアセンブリであり、41は誘電体多層膜
等からなる偏光分離合戊膜41aを有する偏波結合プリ
ズムである。光ファイバアセンブ’J31は、その出射
光がP波、即ち、偏波面が偏波結合プリズム4lの偏光
分離合成膜41aへの入射面と平行となるように設定・
配置されており、光ファイバアセンブリ36は、その出
射光がS波、即ち、偏波面が偏波結合プリズム41の偏
光分離合威膜41aへの入射面と垂直となるように設定
・配置されている。
定偏波ファイバ33からの出射光P波は、レンズ34に
より平行光にされたのち、偏光分離合戊膜41aを透過
し、定偏波ファイバ38からの出射光S波は、レンズ3
9により平行先にされたのち、偏光分離合或膜41aで
反射して、これらの透過光及び反射光は同一光軸42上
に出射されるものである。
44は同一光軸42上に出射された偏波結合プリズム4
1の出射光からモニタ光43を取り出すための分岐プリ
ズムであり、この分岐プリズム44は、誘電体多層膜等
からなるカプラ膜44aを具備して構成されている。こ
のカプラ膜44aは偏光依存性を有しており、例えば第
5図に示されているような特性のものである。図中、(
P)で示されるのはカプラ膜への入射面に平行な偏波面
を有するP波の特性、(S)で示されるのは、カプラ膜
への入射面に垂直な偏波面を有するS波についての特性
を示している。また、(P+S)で示されるのは、円偏
光についての特性を参考までに示したものである。
偏波結合プリズム41と分岐プリズム44の間の部分に
は、回転ホルダ45に固定された1/2波長板46が回
転可能に設けられている。47はフェルール48に固定
されたシングルモード光ファイバ49と、コリメート用
のレンズ50とヲ所定の位置関係でホルダ51に固定し
た光ファイバアセンブリであり、52はモニタ光受光用
のフォトダイオードである。
偏波結合プリズム41により結合され同一光軸上に出射
された光は、172波長板46で所定の角度だけその偏
波面が回転され、分岐プリズム44に入射される。分岐
プリズム44に入射した光のうちカプラ膜44aを透過
した光は、レンズ50により集光されてシングルモード
光ファイバ49に導かれ、分岐プリズム44に入射した
光のうちカプラ膜44aで反射した光は、フォトダイオ
ード52に導かれ、出力光レベルの監視、フィードバッ
ク制御等に使用されるようになっている。
第3図は1/2波長板の回転による偏波面の回転を説明
するための図であり、同図に示されているように、1/
2波長板46の光学軸46aを回転しない場合は偏波結
合プリズム4lからの出射光P波及びS波(本図内に記
載しているPa.及びS波は偏波結合プリズムの偏光分
離合或膜に対するものである〉の偏波面は回転せずに分
岐プリズム44に入射され、1/2波長坂46の光学軸
46aを22.5゜回転した場合には、偏波結合プリズ
ム41からの出射光P波及びS波の偏波面は45゜回転
して分岐プリズム44に入射される。
1/2波長板46の光学軸46aを45゜回転した場合
には、偏波結合プリズム41からの出射光P波及びS波
の偏波面は90゜回転して分岐プリズム44に入射され
る。このように、172波長板46の回転角に応じて、
偏波結合プリズム41からの出射光P波及びS波の偏波
面を自在に変更することができる。
第4図を参照すると、1/2波長板の回転角とカプラ膜
における反射率との関係が示されている。
図中、R,は定偏波ファイバ33からの入射光(P波)
に対する回転角と反射率の関係を、R,は定偏波ファイ
バ38からの入射光(S波)に対する回転角と反射率の
関係をそれぞれ示している。
本実施例に用いたカプラ膜の特性は第5図に示したとう
りであり、使用する波長を1550nmとすると、同図
からP波の反射率は0.4%(透過率99.6%) S
波の反射率は5.6%(透過率94.4%)であり、第
4図から、172波長板46の回転によりR,及びR,
はそれぞれ0.4〜5。6%の範囲内で相対的に変化す
ることがわかる。このように、172波長板46の回転
により定偏波ファイバ33の出射光から取り出すモニタ
光と、定偏波ファイバ38の出射光から取り出すモニタ
光との比率を任意に変更することができる。
尚、上述したー実施例においては、個波面回転手段とし
て回転可能に設けた172波長板を採用しているが、本
発明は勿論これに限定されず、例えば、印加磁界に応じ
て偏波面を任意に変更しうるファラデー回転子を用いて
構成することができる。
発明の効果 以上詳述したように、本発明によれば、分岐プリズムを
偏光依存性を有するカプラ膜を用いて構成し、この分岐
プリズムの前段に偏波面回転手段を設けて構成したから
、カプラ膜への入射光の偏波面を任意に変更することが
でき、一の入射光から取り出されるモニタ光の光量と、
他の入射光から取り出されるモニタ光の光量との比率を
任意に変更することができるようになるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明一実施例の構成図、 第3図は本発明一実施例の説明図であり、172波長板
の回転角と偏波面の回転角との対応を示す図、 第4図は本発明一実施例の説明図であり、1/2波長板
の回転角と反射率の関係を示す図、第5図は偏光依存性
を有するカプラ膜の特性を示す図、 第6図は特定の波長で偏光依存性を無くしたカプラ膜の
特性を示す図、 第7図は従来技術の構成図である。 2・・・偏波結合プリズム、 3・・・カプラ膜、 4・・・分岐プリズム、 5・・・偏波面回転手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)偏波面が互いに直交する入射光を同一光軸(1)
    上に出射する偏波結合プリズム(2)と、該偏波結合プ
    リズム(2)の出射光軸(1)上に配置されるモニタ光
    取り出し用の分岐プリズムとを具備して構成される偏波
    結合器において、 上記分岐プリズムとして偏光依存性を有するカプラ膜(
    3)を具備した分岐プリズム(4)を用い、上記偏波結
    合プリズム(2)と上記分岐プリズム(4)との間に偏
    波面回転手段(5)を配置したことを特徴とする偏波結
    合器。
  2. (2)上記偏波面回転手段(5)を、回転可能に設けた
    1/2波長板で構成したことを特徴とする請求項1記載
    の偏波結合器。
  3. (3)上記偏波面回転手段(5)を1/2波長板で構成
    し、入射光の一方の偏波面に対して該1/2波長板の光
    学軸を22.5゜回転させて1/2波長板を固定したこ
    とを特徴とする請求項1記載の偏波結合器。
JP1230453A 1988-11-11 1989-09-07 偏波結合器 Expired - Fee Related JP2744295B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1230453A JP2744295B2 (ja) 1989-09-07 1989-09-07 偏波結合器
US07/431,240 US5223975A (en) 1988-11-11 1989-11-03 Polarization beam coupler including a splitter for producing an output monitor beam
EP19890120884 EP0368335A3 (en) 1988-11-11 1989-11-10 Polarization beam coupler adapted to produce output beam for monitoring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1230453A JP2744295B2 (ja) 1989-09-07 1989-09-07 偏波結合器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0394213A true JPH0394213A (ja) 1991-04-19
JP2744295B2 JP2744295B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=16908111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1230453A Expired - Fee Related JP2744295B2 (ja) 1988-11-11 1989-09-07 偏波結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744295B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657160A (en) * 1992-12-03 1997-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polarization plane rotator applicable to polarization converter and projection display system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657160A (en) * 1992-12-03 1997-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polarization plane rotator applicable to polarization converter and projection display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2744295B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411749B2 (en) In-line fiber optic polarization combiner/divider
JP2003523541A (ja) 複数の波長の光学信号を伴う使用のための光ファイバー・アイソレーター
JPH09189886A (ja) 光学装置
JP2001504947A (ja) 光アイソレータ
US20030206349A1 (en) Lossless beam combination in a dual fiber collimator using a polarizing beamsplitter
JP2002023111A (ja) 偏光ビームスプリッター/コンバイナ
JPH0394213A (ja) 偏波結合器
JP3507739B2 (ja) 空間光伝送装置
JPH03276119A (ja) 合波光学系
JPH04232928A (ja) ヘテロダイン検出のための光混合器およびその方法
US20130094087A1 (en) Tunable filter using a wave plate
JP2647488B2 (ja) 偏波カプラ
JPH0527200A (ja) 偏波カプラ
JP2632119B2 (ja) 光アイソレータ内蔵の偏光無依存型フィルタ装置
JP2003523538A (ja) 2つ以上の波長で動作する光ファイバー装置
JPS5929219A (ja) 光出力モニタ端子付き光結合器
JPH05232406A (ja) 光サーキュレータ
JPH04116616A (ja) 光アイソレータ装置
JP2993220B2 (ja) 送受信光学装置
JPH0651243A (ja) デポラライザ
JPH04358115A (ja) 偏光依存性解消フィルタアセンブリ
JPS5848019A (ja) 光分岐結合回路
JP2511265B2 (ja) 光伝送装置試験回路
CN115508951A (zh) 一种隔离型偏振分束器
JPH0212220A (ja) レーザビーム結合装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees