JPH039335B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039335B2
JPH039335B2 JP58066849A JP6684983A JPH039335B2 JP H039335 B2 JPH039335 B2 JP H039335B2 JP 58066849 A JP58066849 A JP 58066849A JP 6684983 A JP6684983 A JP 6684983A JP H039335 B2 JPH039335 B2 JP H039335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
cord
belts
tooth
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58066849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58203249A (ja
Inventor
Eru Uesutohofu Uiriamu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gates Rubber Co
Original Assignee
Gates Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gates Rubber Co filed Critical Gates Rubber Co
Publication of JPS58203249A publication Critical patent/JPS58203249A/ja
Publication of JPH039335B2 publication Critical patent/JPH039335B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D29/00Producing belts or bands
    • B29D29/08Toothed driving belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は運動同期伝達用歯付きベルトに関し、
特に所要特性を有する材料を組合せて既知のベル
トより優れた特性を有する歯付ベルトを提供す
る。 歯付きベルトの性能を向上させるための現在の
方法はベルト歯型、歯のピツチ、歯補強材料、エ
ラストマーの組成、スプロケツトの形状等を変化
させる。この変更に応答して、ベルトの負荷支持
寿命は僅に改善される。各種のベルト歯型が提案
されているが、概略として、長手方向断面が米国
特許第2507852号に記された梯形、米国特許
3756091号、4037485号に記された円又は曲線形米
国特許3977265号に記された切頭円形がある。小
馬力伝達用以外に使用される歯付きベルトの90%
以上は、ゴム、合成ゴム又はその混合物のエラス
トマーのマトリツクスによつて外層と歯付きの内
層を形成し、内外層間に引張部材を形成するため
にらせん状に巻いたケーブル又はコードを介挿す
る。外層には布補強材を埋めこむものがあり、ベ
ルト歯を形成する内層外面に沿つて布補強材を埋
込み、耐摩耗面を形成すると共に歯の剪断強度を
大にする。内面表面に沿つて布被覆したベルトの
例として、米国特許2507852号、4037485号、
3937094号、3964328号がある。 米国特許3937094号の記載によれば、ベルト性
能と寿命の向上のため及び歯の剪断強度を高める
ために歯表面に2層の布を装着する。ベルト性能
を向上する他の技法はベルトのエラストマーを変
える。例えばウレタン製のベルトはゴム製のベル
トに比較して寿命と馬力伝達の点で向上し、ウレ
タンはゴムより強靭である。このベルトの例は米
国特許3964328号に示されている。 ほゞ非伸長性の引張部材がこの種ベルトには必
要であり、歯間ピツチを保つてベルトがスプロケ
ツトにかみ合うようにする。しかし米国特許
4047444号に記された通り、ある種の張力部材は
非伸長性ではなく、ベルト性能を向上するために
駆動被動スプロケツトのピツチを変えてベルト長
の変化、出力負荷の変化に適合させる。現在のゴ
ム型歯付ベルトに使用されるフアイバーガラスは
グレーグのヤング率10×106ポンド/平方インチ
(約7×105Kg/cm2)である。時にはヤング率20×
106ポンド/平方インチ(約1.4×106Kg/cm2)の
金属ケーブルを引張部材として使用する。ケブラ
−29である型アラミド繊維はグレーグのヤング
率9.0×106ポンド/平方インチ(約6.3×105Kg/
cm2)であり、ゴム又はウレタンエラストマー製の
歯付ベルトに使用されている。 エラストマー材料はどれであつても、ベルトの
引張部材はらせん状に巻いたコード又はケーブル
とし、ベルト巾の単位寸法当りのコードを所要数
として並列させ、ベルトは単位巾当りの引張弾性
率を所要値としてベルト歪みを制御し、所要の歯
のピツチを保つ。歯付ベルトの負荷支持寿命はコ
ードの引張材料の種類にはほゞ無関係であり、最
小引張弾性率を保たれれば十分である。コードか
ら引張部材を形成する間にコードの引張強度は低
下する。しかし、引張部材は何れもほゞ同様の手
順で形成し、曲げ、捩りを受けるため、比較のた
めに次の実施例ではコードのみの特性を記した。 実施例 1 各種高強度引張部材材料が負荷支持寿命に対し
て効果のないことを示すために、ほゞ同じ構造の
ゴムベルトを製造し、ベルト巾1インチ(約25
mm)当り9本の引張部材を3種使用して試験し
た。 A 1本当りの引張部材特性
【表】 B ベルト形状 エラストマー:ネオプレン(70〜80ジユロメ
ータ、少なくとも100%伸びの引張弾性率490ポ
ンド/平方インチ(34.5Kg/cm2)) 歯型:梯型(RMA・セクシヨンXH) 歯ピツチ:0.875 歯面補強:0.045インチ(1.14mm)縮みナイ
ロン布 ベルト長:56インチ(142.2cm) ベルト巾:1インチ(2.54cm) C 引張部材材料による比較試験 ベルトをピツチ直径5.570インチ(約141mm)
の20歯のスプロケツトで1750rpm連続馬力値で
破損するまで試験し、ベルトの負荷支持寿命に
及ぼす引張部材の効果を試験した。第4図に示
す通り、引張部材の強度はベルトの負荷支持寿
命にほとんど影響しない。概略は、頂部巾1イ
ンチ(約25mm)のゴムベルトは10で1300時間
運転し、30では20時間の運転を行つた。すべ
てのベルトはベルト歯の損傷又は摩耗で破損し
た。既知の引張部材材料のヤング率はベルトの
負荷支持寿命に著しい影響はないことは第4図
から明らかである。この理由は110での理論
的なコード当りの張力は17.8ポンド(約8Kg)
であり30では3倍即ち53.4ポンド(約24Kg)
になる。この負荷は1インチ(2.54cm)巾のベ
ルトの9本のコードの理論的グレーグ引張強度
が4770ポンド(約2100Kg)に比較して著しく小
さい。 実施例 2 歯型がベルトの負荷支持寿命に対する影響を試
験するために丸型歯のゴムベルトを製造し、1イ
ンチ当り9本のフアイバーガラスの引張部材を巻
いたもので試験した。(ベルト4型) A 1本当りの引張部材特性 フイラメントヤング率、(グレーグ106ポン
ド/平方インチ):10.0 直径(インチ):0.099(2.51mm) 全繊維面積(平方インチ):0.003259 コード引張強度(グレーグポンド/平方イン
チ):162.627 B ベルト形状 エラストマー:ネオプレン(70〜80ジユロメ
ータ、490ポンド/平方インチ引張強度、100%
伸び) 歯型:円(米国特許3756091) 歯面補強:0.045インチ(1.14mm)縮みナイ
ロン布 ベルト長:63.4インチ(160cm) ベルト巾:1インチ(2.5cm) C 歯型の比較試験 ベルトを5.614インチ(約142mm)の32枚歯の
スプロケツトで連続馬力値で1750巾mで運転し
破損させて歯型がベルト負荷支持寿命に及ぼす
影響を試験した。第4図に示す通り、丸型歯の
ベルトは同じ寸法の梯型歯のベルトとほゞ同じ
寿命である。実施例1と同様に、丸歯のベルト
は10で1300時間運転し、30では20時間に減
少した。すべてのベルトは歯の破損又は摩耗に
よつて破損した。第4図に示す通り、ベルト歯
型はベルトの負荷支持寿命に著しい影響はない
ことは明らかである。 実施例 3 エラストマーの負荷支持寿命に及ぼす影響を明
らかにするために、丸型歯のポリウレタンベルト
を実施例2と同様の形状とし、アラミド型の引
張部材を1インチ(約25mm)当り9本巻いた。
(ベルト5型) A 1本当りの引張部材特性 フイラメントヤング率(グレーグ106ポン
ド/平方インチ):9.0 直径(インチ):0.078(1.98mm) 全繊維面積(平方インチ):0.002691(17.3
mm2) コード引張強度(グレーグポンド/平方イン
チ):297.287(2.08Kg/mm2) B ベルト形状 エラストマー:ポリウレタン(アジプリー
ン、90〜95ジユロメータ、100%伸びで引張強
度1500ポンド/平方インチ(105Kg/cm2) 歯型:丸型(米国特許3756091) 歯ピツチ:14mm 歯面補強:0.040インチ(1.02mm)縮みナイ
ロン布 ベルト長さ:69.45インチ(176.3cm) ベルト巾:1インチ(2.50cm) C エラストマーの比較試験 ベルトをピツチ直径5.614インチ(約142mm)
の32枚歯スプロケツトで1750rpmで連続馬力値
で破損まで試験し、エラストマーがベルト支持
寿命に及ぼす影響を試験した。ゴム、ガラス及
びゴム、鋼のベルトはウレタン、アラミドの
ベルトの引張強度より僅に低い値であるが、負
荷作用下の引張部材の伸びの影響はすべてのベ
ルトについてほゞ同じである。コード当りの最
大ベルト負荷は53ポンド(約24Kg)であり、ベ
ルト強度の10%に達しないため予定ベルト伸び
は最小である。それでも第5図に明らかに示す
通り、ウレタン、アラミドのベルトはゴム、
ガラス又はゴム、アラミドのベルトに比較し
て高馬力負荷においてほゞ2倍の増加となる。
ウレタン、アラミドのベルトは55で20時間
の運転可能であり、ゴム、ガラスのベルトは
30で20時間運転ができるだけである。30で
の総計期待寿命は運転時間即ち負荷支持寿命で
15倍となる。ゴム、ガラスベルトもウレタン、
アラミドベルトも単位巾にほゞ同じ引張部材
強度であつて歯間ピツチを保つが、ポリウレタ
ン、アラミドベルトは同じ寿命の場合約1.8
倍の負荷支持能力がある。ウレタンベルトがゴ
ムベルトに対して性能が高いのは上述の構成の
ポリウレタンエラストマーの性能によるもので
ある。 米国特許4047444号の記載によれば、引張負
荷の下でのベルトピツチとスプロケツト歯のピ
ツチとの差がベルト寿命に影響する。ある場合
には、スプロケツト歯のピツチを変化させれば
ベルト寿命は向上する。同じ型式の性能向上
は、スプロケツト歯のピツチでなく、ベルト歯
のピツチを変えれば得られる。 実施例 4 歯のピツチ変更が負荷支持寿命に対する影響を
試験するために、実施例3のベルト、即ちベルト
5型丸歯ベルトを製造し、歯のピツチを14mmでな
く13.9mmとした。 ピツチ直径5.614インチ(約142mm)32枚歯のス
プロケツトで連続馬力値で1750rpmでベルトを駆
動して破損させ、歯のピツチのベルトの負荷支持
寿命に対する影響を試験した。第5図に示す通
り、高負荷におけるベルトの負荷支持寿命はウレ
タン、アラミドのベルトのピツチを14.0mmから
13.9mmに減少し、同じ14mmの標準32枚歯スプロケ
ツトで運転した時に著しく増加した。スプロケツ
ト歯のピツチ又はベルト歯のピツチを高馬力トル
ク負荷用に調整することはベルトの負荷支持寿命
を増加させるが、この処置は低負荷におけるベル
ト寿命を減少し、ベルトとスプロケツトとの広範
囲の工業的標準とはできない。標準ピツチベルト
の負荷支持寿命と、調整可能のベルト又はスプロ
ケツト歯のピツチによつて高性能を得るための各
種寸法の在庫の問題とは歯付ベルトをチエン駆動
に代えて使用することを制限している。 本発明によつて歯付ベルトの構造を提供し、予
想ベルト負荷寿命を予想外に著しく延長させる。
ベルト負荷寿命の著しい延長はポリウレタンエラ
ストマーを使用したベルト構造によつて得られ
た。 本発明によるベルトの引張部材はポリウレタン
エラストマー層間に介挿する。一層はベルト頂部
を形成し、他層はベルト歯を形成する。引張部材
はケブラ−49であるアラミド型繊維によつて形
成し、グレーグのフイラメントヤング率を少なく
とも約18×106ポンド/平方インチ(124000MPa
とする。歯面に補強材を被覆して歯の剪断強度を
高くし、耐摩耗面を形成し、ベルト歯のフランク
とスプロケツト歯との間の低摩擦係数を保つ。 ベルト歯のフランクを低摩擦係数、0.4以下と
するにはフランクに沿つて布及び特別なポリマー
を被覆する。このベルトは同じ構造の、アラミド
繊維の引張部材のベルト以外の既知のベルトに
比較して同じ寿命で2〜4倍の負荷支持能力とな
る。本発明のベルトは十分な負荷支持寿命を有
し、チエン駆動方式に代えて十分使用できる。 本発明の他の特長と利点とを明らかにするため
の例示とした実施例並びに図面について説明す
る。 第1〜3図に示す本発明による歯付ベルト10
はポリウレタンのエラストマー本体12を有し、
外層14と、複数の一体成形の互に離間したベル
ト歯18付きの内層16とを形成する。耐摩耗性
布補強材20を歯のフランク22を含む内層外面
に被覆する。繊つたコード24としたアラミド
型繊維製引張部材はベルト巾W全部に離間して並
列したらせん状の巻きとして外層14と内層16
との間に配置し内外層に接着する。ベルトを構成
する要素の最低要求性能は、互に組合されて前述
した通り既知の負荷寿命性能の数倍の性能を有す
るベルトとなる。 ベルトは既知の技法で製造する。エラストマー
本体は液状ポリウレタンの鋳造とし、硬化すれば
引張弾性率は少くとも約1500ポンド/平方インチ
(約105Kg/cm2)伸び100%が標準ASTM試験法で
得られる。好適な例ではポリウレタンの性能は引
張弾性率を少なくとも約1700ポンド/平方インチ
(約120Kg/cm2)伸び100%とする。 複数の横向きの溝26を外層に設けることもで
きる。溝26は必要条件ではないがベルト重量を
減少し、ベルトの可撓性を増す。 本体の形成する歯18は所要の断面形、例えば
梯型、曲線、曲線円錐形等とする。既知の歯の形
状の例として米国特許4037485号に記載された各
種形式があり、図示の形もこの特許の記載のもの
を使用した。 ポリウレタンエラストマーは大部分のスプロケ
ツト材料に対して高い摩擦係数、例えば約0.65を
有する。このため、摩擦係数を障害の生じない程
度、例えば約0.45以下としてベルト歯がスプロケ
ツトに出入する歯のフランク22に沿つて処理す
る。ベルト歯フランク外面に施した布被覆20は
耐摩耗性を良くすると共に歯の剪断強度を大に
し、ベルトのスプロケツト歯に入る時の歯のフラ
ンクの過大摩擦を防ぐ。好適な例で、米国特許
3964328号に記した通り、少なくとも歯のフラン
クに沿つて被覆した布は低摩擦係数となる。ベル
ト使用中の歯の変形に適合するために布は多少の
伸長性を有する必要がある。縮らせたナイロン布
がこの用途に好適である。 引張部材はアラミドの型織物のコードとし、
グレーグのフイラメント引張弾性率を少なくとも
約18×106ポンド/平方インチ(約1.3×106Kg/
cm2)である。グレーグの織物はコード形成及び処
理に際して捩れと曲げが作用するため、実用に際
してのベルト弾性率は多少低い値になる。ベルト
と組合せた後は引張部材の正確な弾性率を定める
ことはほとんど不可能である。 コードはベルトの全巾に亘つてらせん状に互に
離れて並列させて巻く。コードはベルト巾の約56
〜88%を占め、好適な例ではベルト巾の約64〜81
%、更に好適にはベルト巾の約74%を占める。コ
ードはポリウレタン本体内に埋込まれて囲まれ、
コードをポリウレタン本体に装着する。ベルト巾
を占めるコードが過大であれば、歯は高トルク負
荷に際して歯16を形成する内層16と外層14
との間の不十分な接着のため歯が剪断される傾向
が生ずる。コードがベルト巾の所要の割合を占め
ない時は所要ベルト運転条件の下で所要負荷を支
持するには不十分のコードとなる。 コードとエラストマーとの間の不十分な接着を
試験するために、本発明のベルトを製造し、横方
向に無傷の1本のコードを残して切断する。残つ
たコードは切断部から1インチ(約25mm)突出さ
せて切断する。ベルトを横方向に引張り、突出し
たコードをエラストマー内に1インチ(約25mm)
埋込みから長手方向に引出すに必要とする力を測
定する。コードをエラストマーから引出すに必要
とする力をコードの太さの直径の1インチ(約25
mm)長さの円筒の外周で割つた値がコードとエラ
ストマーとの接着力を示す。高出力負荷で運転す
るベルトが所要寿命を有するためには少なくとも
約600ポンド/平方インチ(約42Kg/cm2)が必要
である。 実施例 5 所要材料の組合せによつて本発明のベルトが著
しく良い性能を得ることを示すために、ポリウレ
タンベルトを製造、試験した。引張部材は1イン
チ(約25mm)当り9本とする。 A 1本当りの引張部材特性 材料:ベルト6型、アラミド型 フイラメントのヤング率(グレーグ106ポン
ド/平方インチ):18 太さ(インチ):0.08 総計フイラメント面積(平方インチ):
0.003037 コードの引張強度(グレーグポンド):
293052 B ベルトの形状 エラストマー:ポリウレタン(アジプリーン
90〜95ジユロメータ、引張弾性率1500ポンド/
平方インチ伸び100%) 歯型:円(米国特許3756091) 歯ピツチ:14mm 歯面被覆:0.041インチ(約1mm)縮みナイ
ロン布 ベルト長さ:69.45インチ(約1760mm) ベルト巾:1インチ(約25mm) C ベルトを32枚、ピツチ円5.614インチ(約142
mm)のスプロケツトで1750rpmで連続馬力値で
運転して破損させ、本発明の組合せが負荷支持
寿命の長いことを示した。ウレタンのアラミド
のベルトは実施例3とほゞ同じ形状とした各
ベルトのコード破断強度はほゞ同じであり、ウ
レタンアラミドのベルトはウレタンアラミド
のベルトとほゞ同じグレーグコード引張強度
とほゞ等しい値である。即ち、負荷下でのピツ
チ変化による予定有効引張部材伸びは両ベルト
に関してほゞ等しい。最大運転ベルト負荷はコ
ード1本当り106ポンド(約50)であり、ベ
ルトの引張強度に対して15%に達しないため予
定ベルト伸びは最小値である。それでも、第5
に示す通り、ウレタンアラミドのベルトは等
しいピツチのウレタンアラミドのベルトに比
較して高馬力負荷において100倍の寿命であつ
た。ウレタンアラミドのベルトは60で1600
時間運転可能であり、ウレタンアラミドのベ
ルトは60で180時間運転した。即ち、ウレタ
ンアラミドの本発明ベルトは既知の最良のベ
ルトに比較して9倍の寿命となつた。ベルト寿
命の著しい改良は上述の材料の組合せによるも
のである。 上述の実施例は例示であつて発明を限定するも
のではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による歯付ベルトの部分斜視
図、第2図は第1図の2−2線に沿う拡大部分断
面図、第3図は第2図の変型例の丸歯ベルトを示
す断面図、第4図は既知のゴムベルトの負荷寿命
チヤート、第5図は既知のゴム型及びポリウレタ
ン型ベルトと本発明ベルトを比較する負荷寿命チ
ヤートである。 10:ベルト、12:エラストマー本体、1
4:外層、16:内層、18:歯、20:布補強
被覆、22:フランク、24:アラミド型コー
ド材料の引張部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 100%引張弾性率が少なくとも約105Kg/cm2
    ある外層及びこの外層に一体成形され互いに離間
    したフランク付きベルト歯をそなえた内層を規定
    しているポリウレタン材料製の本体部と、前記フ
    ランク付きベルト歯の内面側全面を被覆した耐摩
    耗性補強布と、前記外層と内層とに挟まれ離間し
    て並設されたグレーグフイラメント引張弾性率が
    約1.3×106Kg/cm2のアラミド型コード材料から
    なる引張部材と、によつて構成し、前記アラミド
    型コード材料の引張部材の占有幅をベルトの全
    幅のおよそ56ないし88%になすとともに、該コー
    ド材料の引張部材を前記ポリウレタン材料製の本
    体部の内部に約25mm埋め込んで接着した時の引出
    力を前記コード材料の外表面積あたり少なくとも
    およそ42Kg/cm2となしたこと、を特徴とする歯付
    き動力伝達ベルト。
JP58066849A 1982-04-16 1983-04-15 歯付きベルト Granted JPS58203249A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/368,946 US4838843A (en) 1982-04-16 1982-04-16 Toothed belt
US368946 1995-01-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58203249A JPS58203249A (ja) 1983-11-26
JPH039335B2 true JPH039335B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=23453411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066849A Granted JPS58203249A (ja) 1982-04-16 1983-04-15 歯付きベルト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4838843A (ja)
EP (1) EP0092361B1 (ja)
JP (1) JPS58203249A (ja)
CA (1) CA1202199A (ja)
DE (1) DE3368971D1 (ja)
MX (1) MX161390A (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2143924B (en) * 1983-06-03 1986-10-29 Continental Gummi Werke Ag V-belt
FR2570646B1 (fr) * 1984-09-26 1987-10-30 Pradom Ltd Procede de preparation de materiaux composites a elements de renforcement orientes et produits obtenus
JPH086781B2 (ja) * 1986-11-27 1996-01-29 バンドー化学株式会社 歯付ベルト及びその製造方法
DE3931480C2 (de) * 1989-09-21 1993-12-16 Breco Kunststoff Zahnriemen aus elastomerem Material für reversible Zahnriementriebe und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3113027B2 (ja) * 1991-12-17 2000-11-27 株式会社椿本チエイン 歯付ベルトおよびその製造方法
IT1265351B1 (it) * 1993-11-26 1996-11-22 Dayco Pti Spa Trasmissione a cinghia dentata per il comando di alberi di equilibratura dinamica in motori endotermici
US5536214A (en) * 1993-12-07 1996-07-16 Mitsuboshi Belting Ltd. Power transmission belt and method of manufacturing the same
JP2872581B2 (ja) * 1994-07-26 1999-03-17 三ツ星ベルト株式会社 歯付ベルト
US5733399A (en) * 1995-12-15 1998-03-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and apparatus of manufacturing synchronous drive belt with teeth which are axially interlocked with a mold surface
US5807194A (en) 1996-10-31 1998-09-15 The Gates Corporation Toothed belt
US6945891B2 (en) 2001-01-12 2005-09-20 The Gates Corporation Power transmission belt and method
DE10144547A1 (de) * 2001-09-10 2003-03-27 Arntz Beteiligungs Gmbh & Co Zahnriemen
US20040124560A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Dual profile molding
US7025699B2 (en) * 2003-04-23 2006-04-11 Dayco Products, Llc Elastomer composition for power transmission belt tooth facing
US20050159262A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Brecoflex Co., L.L.C. Timing belt with wave glide surface
US8211502B2 (en) * 2004-12-30 2012-07-03 Veyance Technologies, Inc. Aramid cord treatment
US7254934B2 (en) * 2005-03-24 2007-08-14 The Gates Corporation Endless belt with improved load carrying cord
US8932165B2 (en) 2006-03-31 2015-01-13 The Gates Corporation Toothed power transmission belt
JP2009257344A (ja) * 2007-06-20 2009-11-05 Mitsuboshi Belting Ltd ゴム製歯付ベルト
DE102008032575A1 (de) * 2007-07-20 2009-01-22 Contitech Antriebssysteme Gmbh Zahnriemen aus elastomerem Werkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
US20090257336A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Anthony David Knight Device for marking optical discs in a non-destructive, tamper-proof manner for licensing and other purposes
US20090259684A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Macrovision Corporation Digital content library service
EP2311720A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-20 Sonny Petersen A vehicle sprocket chain maintenance apparatus and method.
JP2013536617A (ja) 2010-07-13 2013-09-19 ロヴィ テクノロジーズ コーポレイション 物理媒体を介して配信するためにオーサリングされた双方向マルチメディアコンテンツの電子的セルスルーのためのシステムおよび方法
JP2012057711A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Tsubakimoto Chain Co 動力伝達用歯付きベルトおよび動力伝達装置
US9437239B2 (en) 2010-12-09 2016-09-06 Solabyte Corporation Electronic system for the protection and control of license transactions associated with the disablement of replicated read only media and its bound licensed content
US9075964B2 (en) 2010-12-09 2015-07-07 Solabyte Corporation Electronic system for the protection and control of license transactions associated with the alteration of replicated read only media and its bound licensed content
US8512614B2 (en) * 2011-06-20 2013-08-20 Dayco Ip Holdings, Llc Modular molding system
USD750676S1 (en) * 2013-09-06 2016-03-01 E. F. Bavis & Associates, Inc. Sprocket tooth
USD798059S1 (en) * 2014-12-29 2017-09-26 Church & Dwight Co., Inc. Bristle support plate for toothbrush
JP6553674B2 (ja) * 2016-05-25 2019-07-31 三ツ星ベルト株式会社 歯付きベルト及びその製造方法
US11293518B2 (en) * 2017-04-24 2022-04-05 Mitsuboshi Belting Ltd. Toothed belt
US10687468B1 (en) * 2018-12-18 2020-06-23 Contitech Antriebssysteme Gmbh Flexible synchronous toothed belt with narrow splice
DE102018222481A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-25 Contitech Antriebssysteme Gmbh Zugmittel, vorzugsweise Riemen, für einen Schrägförderer eines Mähdreschers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4527930Y1 (ja) * 1966-09-16 1970-10-28
JPS578335A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Suzuki Motor Co Ltd Cylinder head clamping unit for engine

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA446130A (en) * 1948-01-13 Young Case Richard Transmission belt and drive
US2507852A (en) * 1945-12-12 1950-05-16 Us Rubber Co Transmission belt and drive
US2831359A (en) * 1955-02-28 1958-04-22 Amos E Carle Belting
FR1384917A (fr) * 1963-12-13 1965-01-08 Gates Rubber Co Courroie de transmission et procédé pour la fabriquer
DE1197710B (de) * 1964-03-19 1965-07-29 Continental Gummi Werke Ag Zahnriementrieb mit Trapezverzahnung
AT268791B (de) * 1965-05-29 1969-02-25 Continental Gummi Werke Ag Antriebsriemen
US3656360A (en) * 1968-04-22 1972-04-18 Goodyear Tire & Rubber Polyurethane belts
US3580767A (en) * 1969-03-28 1971-05-25 Uniroyal Inc Method of making a toothed drive belt with an abrasion resistant urethane coating on the transmission surface
NL163607C (nl) * 1969-04-14 1980-09-15 Pirelli Getande drijfriem.
IT953678B (it) * 1972-04-19 1973-08-10 Pirelli Conghia dentata con segnalazione e della usura della dentatura
GB1432620A (en) * 1972-12-29 1976-04-22 Pirelli Toothed transmission belts
US3964328A (en) * 1973-09-07 1976-06-22 The Gates Rubber Company Elastomer-free fabric surface for power transmission belt tooth facing
US4019941A (en) * 1974-03-18 1977-04-26 Dunlop Australia Limited Method of constructing conveyor belting
GB1467833A (en) * 1974-05-31 1977-03-23 Uniroyal Ltd Transmission belts
US3969568A (en) * 1974-12-04 1976-07-13 Uniroyal Inc. Aramid floc reinforcement of rubber using particular adhesive
US3968703A (en) * 1975-01-24 1976-07-13 Dayco Corporation Endless power transmission belt
GB1502344A (en) * 1975-04-11 1978-03-01 Uniroyal Ltd Transmission belts a unitta co ltd
US3977265A (en) * 1975-06-02 1976-08-31 The Gates Rubber Company Positive drive belt system
US4200325A (en) * 1975-11-05 1980-04-29 Buffalo Weaving And Belting Co. Synthetic organic polymeric plastic sling protected by vulcanized or cured elastomeric laminate at load contacting area thereof
US4037485A (en) * 1975-12-18 1977-07-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Belt drive and belts and pulleys therefor
US4003269A (en) * 1976-02-17 1977-01-18 The Gates Rubber Company Power transmission belt
US4047444A (en) * 1976-09-10 1977-09-13 Borg-Warner Corporation Synchronous belt and pulley drive
US4127039A (en) * 1977-01-31 1978-11-28 Dayco Corporation Endless power transmission belt
US4228692A (en) * 1977-08-15 1980-10-21 Dayco Corporation Endless power transmission belt and method of manufacture
FR2446422A1 (fr) * 1978-01-19 1980-08-08 Renault Courroie dentee de transmission de puissance
JPS55122012A (en) * 1979-03-13 1980-09-19 Asahi Chem Ind Co Ltd Poly-p-phenylene terephthalamide fiber having improved fatigue resistance and its production
US4311474A (en) * 1979-09-14 1982-01-19 Dayco Corporation Synchronous belt and method for making the same
JPS5712146A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Tsubakimoto Chain Co Belt with oilproof teeth
US4392842A (en) * 1980-10-10 1983-07-12 Uniroyal, Inc. Toothed positive drive power transmission belt with a fabric reinforcement suspended within the belt teeth
US4407333A (en) * 1981-06-22 1983-10-04 Uniroyal, Inc. Belting fabric
US4410314A (en) * 1982-02-11 1983-10-18 Dayco Corporation Endless power transmission V-belt construction and method of making the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4527930Y1 (ja) * 1966-09-16 1970-10-28
JPS578335A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Suzuki Motor Co Ltd Cylinder head clamping unit for engine

Also Published As

Publication number Publication date
MX161390A (es) 1990-09-20
EP0092361B1 (en) 1987-01-07
US4838843A (en) 1989-06-13
JPS58203249A (ja) 1983-11-26
CA1202199A (en) 1986-03-25
DE3368971D1 (en) 1987-02-12
EP0092361A2 (en) 1983-10-26
EP0092361A3 (en) 1984-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039335B2 (ja)
US4392842A (en) Toothed positive drive power transmission belt with a fabric reinforcement suspended within the belt teeth
US4642080A (en) Power transmission belt
DE2159000C3 (de) Gleit- und Reifenschutzvorrichtung
US3941005A (en) Power transmission belt
EP0841500A2 (en) Toothed belt
EP0084702B1 (en) A belt for power transmission
KR910001826B1 (ko) 로에지 톱니형 v-벨트 및 그 제조방법
GB2076740A (en) Laminated belt
US4741726A (en) Power transmission belt
JP2002227937A (ja) 動力伝達用ベルト
EP0514002B1 (en) V-ribbed belt
US4701154A (en) Reinforced belt assembly and method of manufacture
US7217210B2 (en) Tooth shear resistant power transmission belt
KR100599154B1 (ko) 저 모듈러스 벨트
EP0122869A1 (en) Method of manufacturing V-type belts
US4022071A (en) Steel cord belt reinforced transmission belt
JPH0835540A (ja) 歯付ベルト
JP4080564B2 (ja) エラストマー補強用の金属コード
JPS596278Y2 (ja) Vベルト
JPS585562A (ja) 動力伝達装置
JPS6324277Y2 (ja)
CA1238505A (en) Power transmission belt
EP0119335A1 (en) Power transmission belt
JPS62101939A (ja) 改良された動力伝達ベルト