JPH0392413A - 車両用アクティブサスペンション - Google Patents

車両用アクティブサスペンション

Info

Publication number
JPH0392413A
JPH0392413A JP22868989A JP22868989A JPH0392413A JP H0392413 A JPH0392413 A JP H0392413A JP 22868989 A JP22868989 A JP 22868989A JP 22868989 A JP22868989 A JP 22868989A JP H0392413 A JPH0392413 A JP H0392413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
control valve
control
flow type
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22868989A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Tanaka
田中 忠夫
Takao Morita
森田 隆夫
Mitsuhiko Harayoshi
原良 光彦
Kenichi Kamei
健一 亀井
Hisahiro Kishimoto
岸本 尚浩
Hiroaki Yoshida
裕明 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP22868989A priority Critical patent/JPH0392413A/ja
Publication of JPH0392413A publication Critical patent/JPH0392413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/413Hydraulic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/414Fluid actuator using electrohydraulic valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/102Acceleration; Deceleration vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/206Body oscillation speed; Body vibration frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/821Uneven, rough road sensing affecting vehicle body vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/182Active control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/916Body Vibration Control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両用アクティブサスペンションの改良に関
する。
(従来の技術) 従来、車両用アクティブサスペンションとして、例えば
第5図に示すような構或のものが知られている。すなわ
ち、第5図に示す従来例は、車体01と車輪02との間
にコイルスプリング03とアクチュエータ04とを並列
に配置する一方、アクチュエータ04と油圧源06との
間にアクチュエータ04への作動流体の給排を制御する
制御バルブ05を設けて、ばね上Gセンサ07等からの
振動入力情報に基づいてコントローラ08により制御バ
ルブ05の作動を制御し、車体01に発生する振動を低
減するものとなっている。
また、特開昭63−251316号公報に示される従来
例では、高速小流量型の第1の制御パルブと低速第流量
型の第2の制御バルブとの2つの制御バルブを用いて単
一のアクチュエータの作動を制御するものが提案されて
いる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記前者の従来例においては、単一のア
クチュエータ04の作動を単一の制御バルブ05により
制御するものであるため、制御バルブ05には低周波数
大入力の振動入力から高周波数小入力の振動入力までの
対応が要求されるが、一般的に制御バルブは応答性と流
量を両立させることは困難であり、実際にはこのような
要求を満足することは困難で、制御可能範囲が必然的に
限定されてしまう。そして、この従来例の構或を用いて
性能を向上しようとする場合、極めて高価な制御バルブ
を使用することが要求され、システムコストが極めて高
くなる問題がある。
一方、上記後者の従来例は、高速小流量型と低速大流量
型との2つの制御バルブを用いて、上記前者の従来例の
問題を解決しようとするものであるが、2つの制御バル
ブを用いて単一のアクチュエータの作動を制御するもの
であるため、特に高速小流量型のバルブに対するアクチ
ュエータの応答性を十分に確保することは困難であり、
実際には十分な性能向上が得られない。そして、高速小
流量型のバルブに対するアクチュエータの応答性を向上
しようとすると、このバルブを高速大流量型にするか、
アクチュエータを小型化しなければならず、高速大流量
型のバルブを使用すると上記前者の従来例と同様の不都
合を生じるし、アクチュエータを小型化すれば低速大流
量型のバルブに対するアクチコエータの応答性が過敏に
なり過ぎる問題が生じる。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の課題を解決するために創案されたもの
で、車両のばね上部材とばね下部材との間に配置され作
動流体の給排状態に応じて車両上下方向に伸縮作動する
よう設けられた第1アクチ二エータと、上記車両のばね
上部材とばね下部材との間に上記第1アクチュエータに
対して直列に配置され作動流体の給排状態に応じて車両
上下方向に伸縮作動するよう設けられた第2アクチュエ
ータと、上記第1アクチュエータに対する作動流体の給
排制御を行うよう設けられた低周波大流量型の第1制御
バルブと、上記第2アクチュエータに対する作動流体の
給排制御を行うよう設けられた高周波小流量型の第2制
御バルブと、車両に作用する振動入力を検出する振動入
力検出手段と、上記振動入力検出手段の検出出力に基づ
き上記第1および第2制御バルブの作動を制御する制御
手段とを有することを特徴とする車両用アクティブサス
ペンションである。
(作用) 本発明によれば、車両のばね上部材とばね下部材との開
に第1アクチュエータと第2アクチュエータとが直列に
配置され、低周波大流量型の第1制御バルブにより第1
アクチュエータの作動が制御されるとともに高周波小流
量型の第2制御バルブにより第2アクチュエータが制御
されるものであるため、各制御バルブは専用のアクチュ
エータを有することになり、両制御バルブに対するアク
チュエータの応答性が向上するものである。
そして、両制御バルブは、それぞれ異なる周波数特性を
有するものであるため、低周波数大入力の振動入力から
高周波数小入力の振動入力までの広い範囲にわたって効
率よく車体への振動伝達を抑制することができるもので
ある。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図は、本実施例のシステム構或図である。
IC1図において、車体lと車輪2との間には、コイル
スプリング3が設けられる他、このコイルスプリングと
並列に第1アクチュエータ4と第2アクチュエータ5と
が設けられており、第1アクチュエータ4と第2アクチ
ュエータ5とは直列に配置されている。両アクチュエー
タ4.5は単動型のものが使用され、作動油の給排状態
に応じて車両上下方向に伸縮作動するものとなっており
、第1アクチュエータ4は第2アクチュエータ5に比べ
て大型のものが使用されている。
第1アクチュエータ4及び第2アクチュエータ5と油圧
源6との間には、それぞれ第1制御バルブ7と第2制御
バルブ8とが設けられており、第1アクチュエータ4へ
の作動油の給排を制御する第l制御ハルブ7は、スプー
ルバルブ等の低周波大流量型のバルブにて構或されてい
る。また、第2アクチュエータ5への作動油の給排を制
御する第2制御バルブ8はオンオフバルブ等の高周波小
流量型のバルブにて構成されている。
第1制御バルブ7および第2制御バルブ8の作動ハ、制
御手段をなすコントローラ9により制御される。コント
ローラ9は、車体lに設けられ車体に作用する加速度を
検出するばね上Gセンサ10と、車体側と車輌側との間
に設けられサスベンション装置のストローク状態を検出
するストロークセンサ11とからの検出信号に基づいて
、各制御バルブ7,8の作動を制御するものとなってい
る。なお、第2図は、ばね上Gセンサ10あるいはスト
ロークセンサ11の検出値を周波数毎に分解した信号ス
ペクトラムを示すもので、これに対応して第1制御バル
ブ7および第2制御バルブ8の応答範囲を示してある。
第3図は、コントローラ9の概略構或を示す制御ブロッ
ク図である。
第3図に示すように、ばね上Gセンサ10の検出出力は
、積分器20と増幅器2lと微分器22とに入力される
。積分器20の出力は増幅器23によりKI,倍された
後、加算器24にて、ばね上Gセンサ10の検出出力を
KP,倍した増幅器2lの出力に加算され、更に増幅器
25にてKL倍される。また、微分器22の出力は増幅
器26でKD,倍され、増幅器26の出力は、加算器2
4の出力をKA.倍した増幅器27の出力と共に加算器
28に入力されて両者が加算される。そして、加算器2
8の出力は増幅器29にてKH,倍される。
一方、ストロークセンサ11の検出出力は、積分器30
と増幅器3lと微分器32とに入力される。積分器30
の出力は増幅器33によりKl,倍された後、加算器3
4にて、ストロークセンサ11の検出出力をKP.倍し
た増幅器3lの出力に加算され、更に増幅器35にてK
L.倍される。
また、微分器32の出力は増幅器36でKD2倍され、
増幅’!”jr 3 6の出力は、加算器34の出力を
K A a倍した増幅器37の出力と共に加算器38に
入力されて両者が加算される。そして、加算器38の出
力は増幅器39にてKH2倍される。
そして、増幅器25と増幅器35の出力は加算器40に
て加算され、加算器40の出力が図示しないバルブ駆動
部に入力されて低周波大流量型の第1制御バルブ7の作
動が加算器40の出力に基づいて制御される。また、増
幅器29と増幅器39の出力は加算器41にて加算され
、加算器41の出力が図示しないバルブ駆動部に入力さ
れて高周波大流量型の第2制御バルブ8の作動が加算器
4lの出力に基づいて制御される。
ここで、前述の係数Kl.,KP,,KL..KD+ 
,KA+ .KH1,Kri ,KP2 .KL2+ 
KD2,KA2,KH2は、各信号処理系の重み付け(
ゲイン)の係数であり、適切な制御出力が得られる値が
実験的に選択されている。
そして、加算器40の出力は、ばね上Gセンサ10及び
ストロークセンサ11の比例値及び積分値に基づいたP
I制御出力となるので、入力振動に対する位相は遅れる
が低周波大入力の振動を制御するために有利な信号が得
られ、また加算器41の出力は、ばね上Gセンサ10及
プストロークセンサ11の比例値、積分値及び微分値に
基づいたPID制御出力となるので、入力振動に対する
位相が進んで高い周波数領域まで制御を追従させる場合
に有利な信号が得られる。
そして、加算器40.41の出力はそれぞれ高周波或分
および低周波或分を含むものであるが、第2図にしめし
たように各制御バルブ7,8はそれぞれ別々の周波数応
答範囲を有するものであるため、加算器40.41の出
力に基づいてそれぞれ作動が制御される第1制御バルブ
7 (第1アクチュエータ4)および第2制御バルブ8
(第エアクチュエータ5〉の路面からの入力振動に対す
る作動は、第4図に示すようなものとなる。
上記実施例によれば、車体1と車輪2との間に第1アク
チュエータ4と第2アクチュエータ5とが直列に配置さ
れ、低周波大流量型の第1制御バルブ7により大型の第
1アクチュエータ4の作動が制御されるとともに、高周
波小流量型の第2制御バルブ8により小型の第2アクチ
ュエータ5の作動が制御されるものであるため、各制御
バルブ7,8はそれぞれその特性に合った専用のアクチ
ュエータを有することになり、両制御バルブ7.8に対
するアクチュエータの応答性が向上するものである。
そして、コントローラ9が、ばね上Gセンサ10及びス
トロークセンサ1lの検出出力をP■処理した低周波振
動に好適な制御出力に応じて低周波大流量型の第1制御
バルブ7の作動を制御すると共に、ばね上GセンサlO
及びストロークセンサ11の検出出力をPID処理した
高周波振動に好適な制御出力に応じて高周波小流量型の
第2制御バルブ8の作動を制御するため、低周波数大入
力の振動入力から高周波数小入力の振動入力までの広い
範囲にわたって第1アクチュエータ4あるいは第2アク
チュエータ5の作動が適切に制御される。このため、幅
広い振動周波数領域において、路面から車体への振動の
伝達が効率よく抑制される効果を奏する。
また、2つの制御バルブ7.8はそれぞれ異なった周波
数領域を担当するものであるため、例えば比例弁とオン
オフ弁とを使用すればよく、低コストで高性能が得られ
る利点もある。
なお、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではな
く、コントローラ9への入力情報として、第1図に示し
たばね下Gセンサl2の検出出力を更に使用するものと
してもよく、この場合は、ばね上Gセンサ10やストロ
ークセンサ11の出力に対して行った信号処理を行って
、各センサの出力に基づく演算結果を合或すればよい。
また、上記実施例とは異なる組合せで2つのセンサの出
力を組み合わせたり、単一のセンサの出力を信号処理す
るものとしてもよい。更に上記実施例とは異なる信号処
理方法を用いることも勿論可能であり、この場合は各セ
ンサ出力のP或分、I或分及びD戊分の中から都合の良
いもの同士を組み合わせて、各制御バルブの作動を制御
することも考えられる。
何れにせよ、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の
変形実施が可能であることは言うまでもない。
(発明の効果) 以上、実施例と共に具体的に説明したように、本発明に
よれば、幅広い振動周波数領域において良好なアクチコ
エー夕の応答性が確保され、路面から車体への振動伝達
を効率よく抑制できる領域が拡大されて性能が大きく向
上する車両用アクティブサスペンションを提供する効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステム構或図、第2
図は第1及び第2制御バルブ7.8の応答範囲を示す説
明図、第3図はコントローラ9の構或を示す概略構或図
、第4図は上記実施例の作動特性を示す説明図、第5図
は従来例を示すシステム構或図である。 ■・・・車体.2・・・車輪,4・・・第1アクチュエ
ータ,5・・・第2アクチュエータ.6・・・油圧源.
7・・・第l制御バルブ,8・・・第2制御バルブ,9
・・・コントローラ 振動周a数fn (Hz ) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  車両のばね上部材とばね下部材との間に配置され作動
    流体の給排状態に応じて車両上下方向に伸縮作動するよ
    う設けられた第1アクチュエータと、上記車両のばね上
    部材とばね下部材との間に上記第1アクチュエータに対
    して直列に配置され作動流体の給排状態に応じて車両上
    下方向に伸縮作動するよう設けられた第2アクチュエー
    タと、上記第1アクチュエータに対する作動流体の給排
    制御を行うよう設けられた低周波大流量型の第1制御バ
    ルブと、上記第2アクチュエータに対する作動流体の給
    排制御を行うよう設けられた高周波小流量型の第2制御
    バルブと、車両に作用する振動入力を検出する振動入力
    検出手段と、上記振動入力検出手段の検出出力に基づき
    上記第1および第2制御バルブの作動を制御する制御手
    段とを有することを特徴とする車両用アクティブサスペ
    ンション
JP22868989A 1989-09-04 1989-09-04 車両用アクティブサスペンション Pending JPH0392413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22868989A JPH0392413A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 車両用アクティブサスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22868989A JPH0392413A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 車両用アクティブサスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0392413A true JPH0392413A (ja) 1991-04-17

Family

ID=16880261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22868989A Pending JPH0392413A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 車両用アクティブサスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0392413A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265704A (en) * 1990-08-07 1993-11-30 Robert Bosch Gmbh Apparatus for damping courses of motion
US6309121B1 (en) 1998-11-05 2001-10-30 Suzuno Kasei Kabushiki Kaisha Stick-like cosmetic material feeding out vessel
WO2007079733A3 (de) * 2006-01-10 2007-08-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum bestimmen wenigstens eines bewegungszustands eines fahrzeugaufbaus
US8127583B2 (en) 2006-06-22 2012-03-06 Sms Demag Ag Coiler mandrel
CN106891684A (zh) * 2015-12-17 2017-06-27 北京奇虎科技有限公司 基于车辆的减震处理方法、装置和汽车
JP2022020639A (ja) * 2015-12-24 2022-02-01 クリアモーション,インコーポレイテッド 統合多重アクチュエータ電子油圧ユニット

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265704A (en) * 1990-08-07 1993-11-30 Robert Bosch Gmbh Apparatus for damping courses of motion
US6309121B1 (en) 1998-11-05 2001-10-30 Suzuno Kasei Kabushiki Kaisha Stick-like cosmetic material feeding out vessel
WO2007079733A3 (de) * 2006-01-10 2007-08-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum bestimmen wenigstens eines bewegungszustands eines fahrzeugaufbaus
US8428807B2 (en) 2006-01-10 2013-04-23 Zf Friedrichshafen Ag Method for determining at least one displacement state of a vehicle body
US8127583B2 (en) 2006-06-22 2012-03-06 Sms Demag Ag Coiler mandrel
CN106891684A (zh) * 2015-12-17 2017-06-27 北京奇虎科技有限公司 基于车辆的减震处理方法、装置和汽车
JP2022020639A (ja) * 2015-12-24 2022-02-01 クリアモーション,インコーポレイテッド 統合多重アクチュエータ電子油圧ユニット
US11541713B2 (en) 2015-12-24 2023-01-03 ClearMotion, Inc. Integrated multiple actuator electro-hydraulic units
US11964530B2 (en) 2015-12-24 2024-04-23 ClearMotion, Inc. Integrated multiple actuator electro-hydraulic units

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277168B2 (ja) アクティブ・ロ−ル制御装置の動的応答を改良する装置及び方法
JP5973314B2 (ja) 車両トレーラに接続される牽引車を制御する方法及びシステム
JP3131049B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2018188101A (ja) 車両姿勢制御装置
JP2578142B2 (ja) 車両の補助操舵装置
JPH0392413A (ja) 車両用アクティブサスペンション
JP3977968B2 (ja) 懸架制御装置
JPH0392414A (ja) 車両用アクティブサスペンション
JP4596133B2 (ja) 車両統合制御装置
JPH0396411A (ja) 車両用アクティブサスペンション
JPH0829651B2 (ja) 車両用サスペンション制御装置
JPH0399918A (ja) 車両用アクティブサスペンション
JP2748282B2 (ja) 車両用アクティブサスペンション
JP2551786B2 (ja) 減衰力可変式サスペンション制御装置
JPH04362411A (ja) 自動車用アクティブサスペンション制御装置
JP2871230B2 (ja) 前後輪操舵制御装置
SU1025540A1 (ru) Устройство дл управлени системой виброзащиты сидень транспортного средства
JPH0399919A (ja) 車両用アクティブサスペンション
JPH03143715A (ja) 車両用アクティブサスペンション
JP2001047835A (ja) 能動型サスペンション
JP3052699B2 (ja) 能動型サスペンション
JPH03143713A (ja) 車両用アクティブサスペンション
JPH0976720A (ja) サスペンション制御装置
JP2000211335A (ja) 自動車絶対免振
JPH02287264A (ja) 車両の横加速度算出装置