JPH0391636A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JPH0391636A
JPH0391636A JP22980989A JP22980989A JPH0391636A JP H0391636 A JPH0391636 A JP H0391636A JP 22980989 A JP22980989 A JP 22980989A JP 22980989 A JP22980989 A JP 22980989A JP H0391636 A JPH0391636 A JP H0391636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling device
heat storage
heat
refrigerant
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22980989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580335B2 (ja
Inventor
Motoyuki Takabe
高部 素行
Seishiro Igarashi
五十嵐 征四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP1229809A priority Critical patent/JP2580335B2/ja
Publication of JPH0391636A publication Critical patent/JPH0391636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580335B2 publication Critical patent/JP2580335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、クラスレート蓄熱を利用した冷却装置に関す
る。
「従来の技術」 従来、混合冷媒を利用した対交流式冷媒熱交換器付き冷
却装置であっても、使用する蓄熱槽を1個とした、いわ
ゆる単一生成温度蓄熱式が利用されている。
そのような冷却装置の一例を、第2図を参照して説明す
る。
図中、符号lは全体として冷却装置を示すものであって
、この冷却装置lは、1次側冷却装置laと、2次側冷
却装置1bとから構成されている。
1次側冷却装置1aは、圧縮機2と、熱交換器としての
凝縮器3と、蒸発器4と、これらの間を冷媒を循環させ
るための管経路としての配管5によって接続されて構成
されている。さらに、この配管5には、膨張牛6が設け
られている。
2次側冷却装置1bは、冷房負荷と冷水との熱交換を行
なう熱交換器7と、蓄熱水8が一定温度に保つことがで
きる蓄熱槽9とを備え、前記熱交換器7と蓄熱槽9は、
前記冷水と蓄熱槽9内の蓄熱水8との熱交換を行なう冷
水冷却用熱交換器10を介して接続されている。このと
き、前記熱交換器7と冷水冷却用熱交換器IOは、冷水
を循環させるための配管11と循環ポンプ12によって
接続され、蓄熱槽9と冷水冷却用熱交換器lOは蓄熱水
を循環させるための配管13と循環ポンプ14によって
接続されている。
前記蓄熱槽9と1次側冷却装置1aの蒸発器4は熱媒を
循環させる管経路としての配管15と循環ポンプ16に
よって接続されて構成されている。
このような構成の冷却装置lでは、外気との熱交換によ
って温められた冷水を冷水冷却用熱交換器lOを介して
蓄熱水8との熱交換を行う。そして、蓄熱槽9内の蓄熱
水8の温度は、蓄熱槽9に熱媒を循環させる配管15に
よって1次側冷却装置1aとの熱交換を行って一定温度
に保たれるものである。
「発明が解決しようとする課題」 前記従来の冷却装置において、蓄熱槽内の蓄熱水と熱交
換される熱媒の温度は、蓄熱槽内の温度生成に利用した
後の温度(1次側冷却装置穴口温度)でも、蓄熱槽内の
蓄熱水の生成温度以下が必要となる。
また、蓄熱槽内の蓄熱水生成温度は、冷水利用温度から
熱交換器での熱交換に必要な温度差を差し引いた温度以
下となる。
このため従来の単一生成温度の蓄熱槽のみを用いたもの
では、たとえば冷水利用温度を7℃前後とすると、蓄熱
槽内の蓄熱水の生成温度が4℃内外となり、熱媒利用温
度幅を6℃とすれば1次側冷却装置の出口温度は一3℃
内外が必要となって1次側冷却装置出口温度を0℃以内
に上げて1次側冷却装置を運転しようとすれば熱媒循環
量が倍増する。
このため、結果として従来の単一生成温度の蓄熱槽のみ
を用いた冷却装置では段階的冷水冷却による高効率化を
ねらいとする混合冷媒を利用した対交流式冷媒熱交換器
のメリットを著しく阻害することになる。
本発明は、前記事情を考慮してなされたものであって、
混合冷媒を利用した対交流式冷媒熱交換器付き冷凍機の
メリットを生かした冷却装置を提供することを目的とし
ている。
「課題を解決するための手段」 本発明の冷却装置は、1次側冷却装置と、2次側冷却装
置とからなり、前記1次側冷却装置は、圧縮機と、熱交
換器と、蒸発器と、これらの間に冷媒を循環させる管経
路が接続されて構成され、2次側冷却装置は冷房負荷と
冷水との熱交換を行なう熱交換器と、蓄熱水が一定温度
に保たれた蓄熱槽とを備え、前記熱交換器と蓄熱槽は、
冷水を循環させる管経路によって熱交換可能に接続され
、前記蓄熱槽と1次側冷却装置の蒸発器は熱媒を循環さ
せる管経路によって接続されており、前記蓄熱槽は、蓄
熱水の温度の異なるものが複数個設けられていることを
特徴としている。
「作用」 蓄熱槽を利用して冷水冷却を行う場合、冷水冷却用に系
統数だけシリーズに配置された一方の熱交換器に蓄熱温
度の高い順に蓄熱水をそれぞれ循環させ、他方の熱交換
器には、冷却する冷水を対交流的に順次つないで流し、
段階的に冷水を冷却する。
「実施例」 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は生成温度の違う2種類以上の蓄熱槽を設けた冷
却装置の一実施例を示すものである。
本実施例の冷却装置20は、冷媒を循環冷却させる1次
側冷却装置20aと、冷房負荷によって温められた冷水
を蓄熱槽内の蓄熱水との熱交換によって冷却する2次側
冷却装置20bとからなるものである。
1次側冷却装置は、圧縮機2と、熱交換器としての凝縮
器3、蒸発器4と、これらの間に冷媒を循環させる管経
路と・しての配管5が接続されて概略構成されている。
さらに、この1次側冷却装置には冷媒を膨張させるため
の膨張弁6が設けられている。
2次側冷却装置20bは冷房負荷と冷水との熱交換を行
なう熱交換器7と、蓄熱水21.23がそれぞれ一定温
度に保たれた2つの蓄熱槽22.24とを備え、前記熱
交換器7と蓄熱槽22.24は、2つの冷水冷却用熱交
換器IO210を介して熱交換可能に接続され、前記蓄
熱槽22.24と1次側冷却装置20aの蒸発器4は、
熱媒を循環させる配管15によって接続されている。
蓄熱槽22.24は蓄熱水を収納する蓄熱水槽であって
、冷却器及び攪拌ポンプ22a、24aが内蔵されてい
る。
本実施例の冷却装置を使用する場合、第1図において、
1次側冷却装置における膨張弁6を作動させて冷媒を矢
印■に示すように移動させる。そして、この冷媒は、凝
縮器3および圧縮器2を通過する時点で液化させられて
蒸発器4に流入する。
そしてこの冷媒は、蒸発器4内で気化させられる。
一方、2次側冷却装置20bにおいて、空気との熱交換
によって温められた冷水は、配管11内を循環して冷水
冷却用熱交換器1O110を通過し、冷却させられる。
また、蓄熱槽22.24の蓄熱水21,23は、それぞ
れ配管13.14内を循環して、熱交換器l0110を
通過し、冷水と熱交換させられて温められる。これと同
時に、蓄熱槽22.24内には配管I5によって熱媒と
熱交換させられて冷却させられる。
本実施例の冷却装置では、生成温度は4.7℃と違う2
種類の温度に設定された蓄熱水21123を有する22
.24を設けているので、冷水利用温度を7℃、及び蓄
熱時の熱媒利用温度幅を6℃とすると、蓄熱時の!次側
冷却装置入口温度が6℃、出口温度が0℃となる。
このようにして、本実施例の冷却装置によれば、従来の
単一温度生成の蓄熱槽のみを用いた冷却装置に比べ、高
い蒸発温度で1次側冷却装置を運転でき、かつ、混合冷
媒を利用した対交流式冷媒熱交換器のメリットであるス
ムーズな段階的冷媒蒸発が行なわれ、その分冷凍機(1
次側冷却装置)の成績係数を著しく向上させることがで
きる。
なお、本発明の冷却装置は、前記実施例のみに限られる
ものではなく、他の変形例も可能である。
たとえば、蓄熱槽内の蓄熱水内の温度がそれぞれ4.6
.8℃と3種類の違った蓄熱槽を設けても良く、この場
合、冷水利用温度、及び蓄熱時の熱媒利用温度幅が前記
実施例のものと同じならば熱媒冷凍機入口温度が7℃、
出口温度が1’Cとなり、より高い蒸発器で冷凍機を運
転できる。
また、熱媒を循環させるための管経路を一系統ではなく
、蓄熱槽と同数設けた構成とし、1次側冷却装置を循環
させる構成としても同様の効果を奏することができる。
さらに、1次側冷却装置の蒸発器が複数個であるか、段
階的な蒸発の効果が高いときには、各々異なる系統とす
ることも可能である。
さらに、冷房負荷のかかる熱交換器として、異なる複数
の温度利用が望まれる場合も各々独立の系統にすること
も可能である。
「発明の効果」 本発明の冷却装置は、1次側冷却装置と、2次側冷却装
置とからなり、前記1次側冷却装置は、圧縮機と、熱交
換器と、蒸発器と、これらの間に冷媒を循環させる管経
路が接続されて構成され、2次側冷却装置は冷房負荷と
冷水との熱交換を行なう熱交換器と、蓄熱水が一定温度
に保たれた蓄熱槽とを備え、前記熱交換器と蓄熱槽は、
冷水を循環させる管経路によって熱交換可能に接続され
、前記蓄熱槽と1次側冷却装置の蒸発器は熱媒を循環さ
せる管経路によって接続されており、前記蓄熱槽は、蓄
熱水の温度の異なるものが複数個設けられている構成と
したので、従来の単一温度生成の蓄熱槽のみを用いた冷
却装置に比べ、高い蒸発温度で冷凍機を運転でき、かつ
、混合冷媒を利用した対交流式冷媒熱交換器のメリット
であるスムーズな段階的冷媒蒸発が行なわれ、その分冷
凍機の成績係数を著しく・向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷却装置の一実施例の構成を示す全体
図、第2図は従来の冷却装置の一従来例の構成を示す全
体図である。 l、20 ・・・・・・冷却装置、 1a、20a・・・・・・ 1次側冷却装置、lb、2
0b・・・・・・ 2次側冷却装置、9 ・・・・・・
蓄熱槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1次側冷却装置と、2次側冷却装置とからなり、前記1
    次側冷却装置は、圧縮機と、熱交換器と、蒸発器と、こ
    れらの間に冷媒を循環させる管経路が接続されて構成さ
    れ、2次側冷却装置は冷房負荷と冷水との熱交換を行な
    う熱交換器と、蓄熱水が一定温度に保たれた蓄熱槽とを
    備え、前記熱交換器と蓄熱槽は、冷水を循環させる管経
    路によって熱交換可能に接続され、前記蓄熱槽と1次側
    冷却装置の蒸発器は熱媒を循環させる管経路によって接
    続されており、前記蓄熱槽は、蓄熱水の温度の異なるも
    のが複数個設けられていることを特徴とする冷却装置。
JP1229809A 1989-09-05 1989-09-05 冷却装置 Expired - Lifetime JP2580335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229809A JP2580335B2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1229809A JP2580335B2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0391636A true JPH0391636A (ja) 1991-04-17
JP2580335B2 JP2580335B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=16898009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1229809A Expired - Lifetime JP2580335B2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580335B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580335B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000352B1 (ko) 에어콘 장치 또는 급수장치 등에 이용이 가능한 히이트 펌프 시스템
US4024728A (en) Method of and an installation for controlling the temperature of a plurality of rooms having mutually differing and varying heating requirements, among which rooms there is normally a cooling requirement
CN105283718A (zh) 空调装置
JP7004847B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
US6578629B1 (en) Application of heat pipe science to heating, refrigeration and air conditioning systems
CN210951942U (zh) 热管理系统
JP2007322024A (ja) 大温度差空調システム
KR101138970B1 (ko) 공랭식 냉매 증발 응축기를 이용한 제상 시스템
US6330809B1 (en) Application of a chiller in an apparatus for cooling a generator/motor
JP5246891B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP2005214533A (ja) 除湿機
EP0908688A2 (en) A refrigeration plant
CN210070284U (zh) 一种包含有多个冷热源换热器的热泵机组
JPH0391636A (ja) 冷却装置
CN112577213A (zh) 热管理系统
KR20150133966A (ko) 냉방 시스템
KR100202008B1 (ko) 냉동기용 열교환기
US20210285663A1 (en) Hydronic refrigeration system
CN219934755U (zh) 一种双系统换热器和烘干机
JP2024089045A (ja) 冷凍装置および負荷冷却器のデフロスト方法
JP2002349996A (ja) 排熱回収式空気調和装置
JPH0132429B2 (ja)
JP2002327968A (ja) 蓄冷熱式冷凍装置
JP4017100B2 (ja) 蓄冷熱式冷凍装置
JP2002349997A (ja) 冷凍装置