JPH039085Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039085Y2
JPH039085Y2 JP239781U JP239781U JPH039085Y2 JP H039085 Y2 JPH039085 Y2 JP H039085Y2 JP 239781 U JP239781 U JP 239781U JP 239781 U JP239781 U JP 239781U JP H039085 Y2 JPH039085 Y2 JP H039085Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
smoke detector
chevron
reflected
dark box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP239781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57116861U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP239781U priority Critical patent/JPH039085Y2/ja
Publication of JPS57116861U publication Critical patent/JPS57116861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039085Y2 publication Critical patent/JPH039085Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複合煙感知器に関し、特に周壁の内側
に複数個の山形部材を突設し、山形部材相互間に
は煙が流通できる間隙が設けられた暗箱内に、イ
オン化式煙感知器と散乱光式感知器とが併設され
た煙感知器における投光器から投光された光が内
部配設物によつて反射されて受光器に入ることを
防ぐ構造に関する。
従来、複合煙感知器においては、投光器から投
光された光が暗箱内壁によつて反射されて受光器
に入らないように、暗箱内部にはつや消しの黒色
塗装が施されている。しかし、つや消しの黒色塗
装は投光器からの光を乱反射させる等により、受
光器への遮へいを充分行なうことができなかつ
た。そこで、昭和54年特許願第13652号によつて、
暗箱を複数の山形部材で形成し、該山形部材の表
面を少なくとも800メツシユ以上の密度に仕上げ
て乱反射を防止した散乱光式煙感知器が提案され
ている。しかし、かかる散乱光式煙感知器の暗箱
内に、イオン化式煙感知器を併設した場合は、第
1図に示すように投光器1からの投光2が前記山
形部材7によつて反射された光3の一部が、イオ
ン化式煙感知器の感度調整用ねじ4および中間電
極11等に当り、該ねじ等によつて反射された光
5が受光器6に入ることを完全に遮断することが
できなかつた。山形部材7の表面がつや消しの場
合は上記欠点はさらに拡大される。かかる反射光
が受光器に入るということは、散乱光式煙感知器
の感度を低下させる要因となるため望ましくな
い。
本考案の目的は、上述の欠点を解決し、無煙時
に不要な光が受光器に入ることがない構造の複合
煙感知器を提供することにある。
本考案の複合煙感知器は、暗箱を複数の山形部
材で形成し、該暗箱内に、イオン化式煙感知器と
散乱光式煙感知器とを併設し、イオン化式煙感知
器の感度調整用ねじ、中間電極等の光反射物と散
乱光式煙感知器の投光面とを前記山形部材の山斜
面に立てた法線に対して同じ側に配設することに
より上記目的を達成する。
次に、本考案について、図面を参照して詳細に
説明する。
第2図は、本考案の一実施例を示す断面図であ
り、投光器1の投光面と反射物であるねじ4とは
山形部材7の山斜面に立てた法線8に対して同じ
側に位置している。山形部材7′,7″等について
も同様である。このため、投光器1から山形部材
7に投光された光は主として法線8に対して反対
側に反射されるから、ねじ4および中間電極11
には当らない。すなわち、ねじ4および中間電極
11からの反射光が受光器6に入ることはない。
山形部材7がつや消し塗装でなく、例えば黒色ク
ロムメツキ等がされている場合は大なる効果を奏
することは勿論であるが、つや消し塗装がされて
いる場合においても、法線の反対側への反射は極
めて少ないから相当の効果を奏することができ
る。また、一般に第3図に示すように、投光器1
の投光は水平方向に対して角度を有しているか
ら、暗箱の底面9にも投光される場合がある。本
実施例では該底面9に立てた法線10に対しても
ねじ4および中間電極11と、投光器1の投光面
とは同じ側に配設されている。かつ、底面9に対
して極めて浅い角度で投光している。これによつ
て、底面9からの反射光がねじ4および中間電極
11によつて反射され受光器6に入ることをも防
ぐことができる。
以上のように、本考案においては、投光器とね
じ4および中間電極11等の反射物とを、暗箱周
壁の山形部材の斜面に立てた法線に対して同じ側
に配設した構造であるから、投光器からの投光が
山形部材に反射され、さらにねじ4および中間電
極11等の反射物で再反射されて受光器に入るこ
とを防止できる。従つて、複合煙感知器の感度を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複合煙感知器で投光が反射され
て受光器に入る一例を示すための図、第2図は本
考案の一実施例を示す断面図、第3図は、第2図
のA−A切断部端面図である。 図において、1……投光器、2……投光、3…
…反射光、4……ねじ、5……再反射光、6……
受光器、7,7′,7″……山形部材、8……山形
部材の斜面に立てた法線、9……暗箱の底面、1
0……暗箱底面の法線、11……中間電極。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 周壁の内側に突出して形成された複数個の山形
    部材から成り該山形部材相互間は煙が流通する間
    隙を有するラビリンス構造の暗箱を外部電極とし
    たイオン化式煙感知器の前記暗箱内に投光器と受
    光器とを備えた散乱光式煙感知器を併設した複合
    煙感知器において、前記外部電極から突出した感
    度調整ねじ、中間電極等の反射物と前記投光器の
    投光面とは、少なくとも該投光器の投光を受ける
    前記山形部材の山斜面に立てた法線に対して同じ
    側に位置することを特徴とする複合煙感知器。
JP239781U 1981-01-13 1981-01-13 Expired JPH039085Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP239781U JPH039085Y2 (ja) 1981-01-13 1981-01-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP239781U JPH039085Y2 (ja) 1981-01-13 1981-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57116861U JPS57116861U (ja) 1982-07-20
JPH039085Y2 true JPH039085Y2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=29800835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP239781U Expired JPH039085Y2 (ja) 1981-01-13 1981-01-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039085Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57116861U (ja) 1982-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0629727Y2 (ja) 散乱光式煙感知器の光学部
US20050242967A1 (en) Smoke detector
JPS6349716Y2 (ja)
JPS5855446B2 (ja) 散乱光式煙感知器
JPH039085Y2 (ja)
US5398172A (en) Lighting device for vehicle
JP2020154598A (ja) 煙感知器
JPS6153550A (ja) 光電式煙感知器
CN210574193U (zh) 一种烟感探测器迷宫及烟感探测器
JP2506304Y2 (ja) 散乱光式煙感知器
JP3135165B2 (ja) ストロボ装置
JPH0236111Y2 (ja)
GB2158573A (en) Scattered-light type smoke detector
JPS5941138B2 (ja) 光散乱式煙感知器
JPS5812314Y2 (ja) コウガクシキケムリカンチキ
JPS5922523Y2 (ja) 散乱式煙感知器
JPS5833599B2 (ja) 散乱光式煙感知器
JPS6116122B2 (ja)
JPS5910606Y2 (ja) 光電式感知器
JPS6337687Y2 (ja)
JPS5852517Y2 (ja) 光電式煙感知器
JPH0541442Y2 (ja)
JPS61183001U (ja)
JP3229492B2 (ja) 車輌用灯具
JPS6227439B2 (ja)