JPH0389798A - 騒音低減ヘッドホン - Google Patents

騒音低減ヘッドホン

Info

Publication number
JPH0389798A
JPH0389798A JP1227122A JP22712289A JPH0389798A JP H0389798 A JPH0389798 A JP H0389798A JP 1227122 A JP1227122 A JP 1227122A JP 22712289 A JP22712289 A JP 22712289A JP H0389798 A JPH0389798 A JP H0389798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headphones
acoustic
transfer function
headphone
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1227122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2822224B2 (ja
Inventor
Akiyoshi Kimura
木村 彰良
Toru Sasaki
徹 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1227122A priority Critical patent/JP2822224B2/ja
Publication of JPH0389798A publication Critical patent/JPH0389798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822224B2 publication Critical patent/JP2822224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、外部騒音が激しい場所で使用して好適な騒
音低減ヘッドホンに関する。
〔発明の概要〕
この発明は、外部騒音が激しい場所で使用して好適な騒
音低減ヘッドホンにおいて、装着時において耳の近傍に
設けられる第1のマイクロホンで外部騒音を収音し、こ
の第1のマイクロホンからヘッドホンまでの間の特性を
、外部騒音が耳道に到達する間の音響的な周波数特性に
対応し且つ位相を反転させるような特性の特性伝達手段
でイコライズし、このイコライズされた信号をヘッドホ
ンに供給して外部騒音を打ち消すようにしたものであっ
て、装着時においてヘッドホンと耳道との間に位置する
第2のマイクロホンを設け、入力信号をヘッドホンに供
給して得られる第2のマイクロホンの出力信号と、入力
信号とによって特性伝達手段の伝達特性を制御すること
により、ヘッドホンの装着の仕方等によりヘッドホンの
伝達特性が変わっても、十分に騒音を低減できるように
したものである。
(従来の技術) 外部騒音の激しい場所で携帯用ヘッドホンプレーヤ等か
らの再生信号をヘッドホンで聴取する場合、外部騒音が
激しいと再生信号が聞き取り難いため、従来、ユーザー
は、ボリュームを必要以上に上げて聴取を行っている。
しかしながら、携帯用ヘッドホンのボリュームを必要以
上に上げて聴取を行っていては、周囲にこの再生音が漏
れて迷惑になったり、また、聴覚に支陣をきたしたりす
る。
また、ヘリコプタや飛行機の操縦士が管制等と交信を行
う際、コックビット内は激しい騒音にさらされているた
め、交信内容が聞き取り難い場合がある。このため、ヘ
リコプタや飛行機の操縦士は、所謂基当て型のヘッドホ
ンを用いて交信を行っている。耳当て型のヘッドホンは
、ヘッドホンカップを側頭部に押し付け、側頭部とヘッ
ドホンカップとの間隙から外部騒音が入ってこないよう
にしたものである。ところが、耳当て型のヘッドホンは
、ヘッドホンカップを側頭部に強く押し当てて使用され
るため、長時間装着すると、頭部に圧迫間が生じる。ま
た、耳当て型のヘッドホンは、ヘッドホン自体も大きく
、且つ、重いものである。
このため、長時間の使用には耐え難いものである。
そこで、本願発明者は、耳の近傍に外部からの騒音を収
音するマイクロホンを配置し、このマイクロホンの出力
を騒音成分が耳道に到達するまでの周波数特性と同じ周
波数特性で且つ位相を反転させるような特性の制御回路
によりイコライズし、これに適当なゲインをもったアン
プを介してヘッドホンに供給することにより、外部から
の騒音成分を打ち消すようにした騒音低減ヘッドホンを
提案している。
第3図は、このような従来の騒音低減ヘッドホンの一例
を示すものである。
第3図において、ヘッドホン51の外筐にマイクロホン
52が取り付けられる。マイクロホン52は、ヘッドホ
ン51の外筐に取り付けられているので、ヘッドホン5
2を耳53に装着すると、マイクロホン52では耳53
の近傍に達する外部騒音N、が収音される。
マイクロホン52の出力が制御回路54に供給される。
制御回路54は、外部騒音Nlが耳道53Aに到達する
までの音響的な周波数特性に対応し、且つ、外部騒音の
位相を反転させた周波数特性及び位相特性を実現するた
めのものである。制′4B回路54からの出力信号は、
所定ゲインを有するアンプ55により増幅され、ヘッド
ホン51に供給される。
このような構成とすると、外部騒音が打ち消される。こ
のことを、第4図のブロック線図を参照して説明する。
第4図は、第3図に示す構成を周波数領域の伝達関数を
用いたブロック線図で示したものである。
第4図において、入力端子61が外部騒音の入力端子に
対応し、出力端子62が耳道53Aに伝わる音響出力端
子に対応する。
入力端子61からの外部騒音N、は、遮音特性59を介
して耳道53Aに到達するとともに、マイクロホン52
で収音される。マイクロホン52で収音された騒音N、
は、制御回路54、アンプ55を介してヘッドホン51
に供給される。第4図に示すように、マイクロホン52
の伝達関数をMS!、制御回路4の伝達関数をrsa、
アンプ55の伝達関数をASS、ヘッドホン51の伝達
関数をHsIとすると、ヘッドホン51の出力の音圧P
SIは、 Ps+=N+−MszTS4A55H5+となる。
そして、耳道53Aで、ヘッドホン51の出力と耳道5
3Aに到達する外部騒音N、とが音響的に加算される。
ヘッドホン51の出力と耳道53Aに到達する外部騒音
Nlとが音響的に加算されることが、第4図において加
算点63で示されている。したがって、出力端子62の
音圧P、tは、耳道53Aに到達する外部騒音N1の遮
音特性59の伝達関数をF、とすると、 P52=NI ′Mszrs<As5Hs++NI′F
++=N+ (Msz r 54ASSH5l+ F 
++)となる。
ここで、外部騒音が聞こえないようにするには、上式に
おいて出力端子62からの出力PS2をOにすれば良い
。すなわち、制御回路54の伝達関数rsaを、 MszrsaAssHs++Fz=O Ts4=  Fz/MszAssHs+という特性にす
れば良い。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような構成とすることにより、外部騒音を打ち消す
ことが原理的に可能である。ヘッドホン51としては、
密閉型のヘッドホンでも、オーブンエア型のヘッドホン
でも、インナー型のヘッドホンでも良い。
ところが、第3図に示す従来の騒音低減ヘッドホンでは
、制御回路54の伝達関数γ、4が予め求められた所定
の値で固定されている。このため、。
ヘッドホン51をかけ直したり、他の人が使用した場合
に、満足できる騒音低減特性が得られないことがあると
いう問題がある。
つまり、ヘッドホン51の伝達関数H2,は、ヘッドホ
ンの装着の仕方や耳53の形状により変わってくる。ヘ
ッドホン51の伝達関数H3Iが変われば、外部騒音が
聞こえなくなるようにするための制御回路54の伝達関
数Tsaが変わってくる。
特に、ヘッドホン51としてオーブンエア型のヘッドホ
ンやインナー型のヘッドホンを用いる場合には、密閉型
のヘッドホンに比べて、ヘッドホンの装着の仕方や耳5
3の形状による伝達関数1(siの変化が大きい。した
がって、十分な騒音低減特性を得るためには、ヘッドホ
ン51の装着の仕方や耳の形状に応じて、制御回路54
の伝達関数γ、4を可変させる必要がある。
したがって、この発明の目的は、ヘッドホンの装着の仕
方等によりヘッドホンの伝達特性が変化しても、十分な
騒音低減特性が得られる騒音低減ヘッドホンを提供する
ことにある。
(課題を解決するための手段〕 この発明は、装着時において耳の近傍に設けれ、外部騒
音を収音する第1の音響−電気変換手段と、装着時にお
いて耳の近傍に設けられ、電気的な出力信号を音響信号
に変換する電気−音響変換手段と、 第1の音響−電気変換手段からの出力信号が供給され、
第1の音響−電気変換手段から電気−音響変換手段まで
の間の特性を、外部騒音が耳道に到達する間の音響的な
周波数特性に対応し且つ位相を反転させるような特性と
する特性伝達手段と、装着時において電気−音響変換手
段と耳道との間に位置する第2の音響−電気変換手段と
、入力信号を電気−音響変換手段に供給して得られる第
2の音響−電気変換手段の出力信号と、入力信号とによ
って特性伝達手段の伝達特性を制御する手段と を備えてなる騒音低減ヘッドホンである。
〔作用〕
耳道4A内の音を検出するマイクロホン3が設けられる
。そして、伝達特性検出回路10には、入力端子8から
の信号Sが供給されるとともに、入力端子8からの信号
Sがアンプ9、加算器7、ヘッドホン1、マイクロホン
3を介して供給される。これにより、伝達特性検出回路
10で、ヘッドホン1の伝達関数H+を求めることがで
きる。
このヘッドホン1の伝達関数H,に応じて、制御回路5
の伝達関数を制御することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図はこの発明の一実施例を示すものである。
第1図において、ヘッドホン1の外筐にマイクロホン2
が取り付けられる。これとともに、ヘッドホン1の内側
にはマイクロホン3が取り付けられる。ヘッドホン1が
耳4に装着された状態では、マイクロホン2では外部騒
音が収音され、マイクロホン3で耳道4A内の音が収音
される。
マイクロホン2の出力が制御回路5に供給される。制御
回路5は、外部騒音Nが耳道4Aに到達するまでの音響
的な周波数特性に対応し且つ位相を反転させた周波数特
性及び位相特性を実現するためのものである。制御回路
5からの出力信号は、所定ゲインを有するアンプ6によ
り増幅され、加算器7に供給される。
加算器7には、端子8からアンプ9を介して所定の信号
が供給される。加算器7において、制御回路5、アンプ
6を介された騒音信号と、アンプ9を介された信号とが
加算される。加算器7の出力がヘッドホン1に供給され
る。ヘッドホン1により、加算器7の出力が音に変換さ
れ、この音が耳道4Aに供給される。
耳道4A内の音は、マイクロホン3で収音される。マイ
クロホン3の出力が伝達特性検出回路1Oに供給される
。また、端子8からの信号が伝達特性検出回路10に供
給される。伝達特性検出回路10からは、ヘッドホン1
の伝達関数に応じた制御信号が出力される。このヘッド
ホン1の伝達特性に応じた制御信号が制御回路5に供給
される。
この制御信号により、制御回路5の伝達特性が制御され
る。これにより、ヘッドホン1の装着の仕方や耳4の形
状が変わっても、最適な騒音低減特性を得ることができ
る。
第2図は、第1図に示す構成を周波数領域の伝達関数を
用いたブロック線図で示したものである。
第2図において、入力端子21が外部騒音Nの入力端子
に対応し、出力端子22が耳道4Aに伝わる音響出力端
子に対応する。
入力端子21から外部騒音Nが入ってくる。こ外部騒音
Nは、マイクロホン2で収音されるとともに、遮音特性
20を介して耳道4Aに到達する。
外部騒音Nが耳道4Aに到達する間の遮音特性20の伝
達関数はF、とされる。マイクロホン2で収音された騒
音Nは、制御回路5、アンプ6を介され、加算器7に供
給される。マイクロホン2の伝達間数M2とし、制御回
路5の伝達関数をγ、とし、アンプ6の伝達関数をA6
とすると、アンプ6の出力P、は、 P + = N−Mz T SA&・・・■となる。
入力端子8からの信号Sは、アンプ9を介され、加算器
7に供給される。アンプ9の伝達関数をA9とすると、
アンプ9の出力P2は、 P、=S−A9・・・■ となる。したがって、加算器7の出力P3は、■、■式
より、 P3”” ’ Mzr sAb +5−Aq・・・■と
なる。
加算器7の出力がヘッドホン1に供給される。
ヘッドホン1の伝達関数をHIとすると、ヘッドホン1
の出力P4は、 Pa ”HI (N−MtTsAb +5−Aq )・
・・■となる。このヘッドホン1の出力が耳道4Aに供
給され、耳道4Aで、遮音特性20を介された外部騒音
と音響的に加算される。この音響的な加算が加算点23
で示される。
遮音特性20の出力P、は、 P s = N ’ F I である。したがって、音響出力端22の出力P6は、 Pb ”HI (N ’ MzTSA& + 5−Aq
 )+N−F。
=N−(M、γsAh H++F l )+ 5−A9
 H+ ・・・■ となる、外部騒音が聞こえないようにするには、上式に
おいて出力端子22からの外部騒音の音圧Nの係数をO
にすれば良い。すなわち、制御回路5の伝達関数γ、を
、 MZ T sAi HI+ F I= 0γs= Fl
/A6HIM2’・・■ という特性にすれば良い。制御回路5を、このような特
性にすれば、外部騒音が打ち消され、入力端子8からの
信号だけを出力させることができる。
ところで、ヘッドホン1伝達関数H+は、ヘッドホン1
の装着の仕方や耳4の形状により変わってくる。ヘッド
ホン1の伝達関数H3が変われば、0式より、外部騒音
が聞こえなくなるようにするための制御回路5の伝達関
数γ、が変わってくる。
したがって、制御回路5の伝達関数γ、を、ヘッドホン
1の伝達関数H+に応じて変化させる必要がある。
そこで、この発明の一実施例では、伝達特性検出回路1
0が設けられる。伝達特性検出回路IOには、入力端子
8からの信号Sと、マイクロホン3の出力信号とが供給
される。すなわち、伝達特性検出回路10には、入力端
子8からの信号Sが供給されるとともに、入力端子8か
らの信号Sがアンプ9、加算器7、ヘッドホン1、マイ
クロホン3を介して供給される。アンプ9の伝達関数A
、は広帯域にわたって平坦であり、マイクロホン3の伝
達関数M3も広帯域にわたって平坦である。
したがって、伝達特性検出回路10で、ヘッドホン1の
伝達間数H5を求めることができる。
ヘッドホン1の装着の仕方や耳4の形状によりヘッドホ
ン1伝達関数H3が変化すると、伝達特性検出回路10
からは、ヘッドホン1の伝達関数H,の変化に対応した
制御信号が出力される。この制御信号により、制御回路
5の伝達関数γ、が制御される。したがって、ヘッドホ
ン1伝達関数H1が変化しても、最適な遮音特性を得る
ことができる。
なお、端子8に供給する信号は、帯域雑音でも良いし、
音楽信号でも良い。音楽信号を用いると、ユーザーに不
快感を与えずにヘッドホン1の伝達特性を測定できる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、耳道4A内の音を検出するマイクロ
ホン3が設けられる。そして、伝達特性検出回路10に
は、入力端子8からの信号Sが供給されるとともに、入
力端子8からの信号Sがアンプ9、加算器7、ヘッドホ
ン1、マイクロホン3を介して供給される。これにより
、伝達特性検出回路10で、ヘッドホン1の伝達関数H
,を求めることかできる。このヘッドホンlの伝達間数
H1に応じて、制御回路5の伝達関数が制御される。
したがって、ヘッドホン1の装着の仕方等によりヘッド
ホン1の伝達関数が変化しても、十分な遮音特性を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図はこ
の発明の一実施例の説明に用いるブロック線図、第3図
は従来の騒音低減ヘッドホンの一例のブロック図、第4
図は従来の騒音低減ヘッドホンの説明に用いるブロック
線図である。 図面における主要な符号の説明 1:ヘッドホン、2,3:マイクロホン。 5:制御回路、10:特性検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  装着時において耳の近傍に設けられ、外部騒音を収音
    する第1の音響−電気変換手段と、 装着時において耳の近傍に設けられ、電気的な出力信号
    を音響信号に変換する電気−音響変換手段と、 上記第1の音響−電気変換手段からの出力信号が供給さ
    れ、上記第1の音響−電気変換手段から上記電気−音響
    変換手段までの間の特性を、外部騒音が耳道に到達する
    間の音響的な周波数特性に対応し且つ位相を反転させる
    ような特性とする特性伝達手段と、 装着時において上記電気−音響変換手段と耳道との間に
    位置する第2の音響−電気変換手段と、入力信号を上記
    電気−音響変換手段に供給して得られる上記第2の音響
    −電気変換手段の出力信号と、上記入力信号とによって
    上記特性伝達手段の伝達特性を制御する手段と を備えてなる騒音低減ヘッドホン。
JP1227122A 1989-09-01 1989-09-01 騒音低減ヘッドホン Expired - Fee Related JP2822224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227122A JP2822224B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 騒音低減ヘッドホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227122A JP2822224B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 騒音低減ヘッドホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0389798A true JPH0389798A (ja) 1991-04-15
JP2822224B2 JP2822224B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=16855825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1227122A Expired - Fee Related JP2822224B2 (ja) 1989-09-01 1989-09-01 騒音低減ヘッドホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822224B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452361A (en) * 1993-06-22 1995-09-19 Noise Cancellation Technologies, Inc. Reduced VLF overload susceptibility active noise cancellation headset
JP2003526122A (ja) * 2000-03-07 2003-09-02 セントラル リサーチ ラボラトリーズ リミティド 耳に近接するスピーカ音声の可聴性を改善する方法、ならびに該方法を使用する装置および電話機
US10460718B2 (en) 2006-01-26 2019-10-29 Cirrus Logic, Inc. Ambient noise reduction arrangements

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011013403A (ja) 2009-07-01 2011-01-20 Yamaha Corp 周囲ノイズ除去装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452361A (en) * 1993-06-22 1995-09-19 Noise Cancellation Technologies, Inc. Reduced VLF overload susceptibility active noise cancellation headset
JP2003526122A (ja) * 2000-03-07 2003-09-02 セントラル リサーチ ラボラトリーズ リミティド 耳に近接するスピーカ音声の可聴性を改善する方法、ならびに該方法を使用する装置および電話機
US10460718B2 (en) 2006-01-26 2019-10-29 Cirrus Logic, Inc. Ambient noise reduction arrangements
US11127390B2 (en) 2006-01-26 2021-09-21 Cirrus Logic, Inc. Ambient noise reduction arrangements
US11620975B2 (en) 2006-01-26 2023-04-04 Cirrus Logic, Inc. Ambient noise reduction arrangements

Also Published As

Publication number Publication date
JP2822224B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110089129B (zh) 使用听筒麦克风的个人声音设备的头上/头外检测
US5276740A (en) Earphone device
US5138664A (en) Noise reducing device
US5117461A (en) Electroacoustic device for hearing needs including noise cancellation
US5001763A (en) Electroacoustic device for hearing needs including noise cancellation
JP2867461B2 (ja) 騒音低減ヘッドホン
US11172302B2 (en) Methods of using headphones with noise cancellation of acoustic noise from tactile vibration driver
MXPA01000873A (es) Auriculares.
US20090196454A1 (en) Earphone set
JP2003032768A (ja) ヘッドホン
JPH03214892A (ja) 騒音低減装置
JPH02254898A (ja) 騒音低減装置
KR20180090227A (ko) 회절 및 골전도 음을 제공하는 보청기
US9679551B1 (en) Noise reduction headphone with two differently configured speakers
JPH07288887A (ja) ヘッドホン
JPH0389798A (ja) 騒音低減ヘッドホン
KR100231219B1 (ko) 이어폰 장치
JPH11196488A (ja) 再生装置および方法
JPS59500744A (ja) オト−ラリンジエアル通信システム
JPH03207198A (ja) イヤホン等を用いる音響機器用騒音対策装置
JPS6031350Y2 (ja) 収音再生機器システム
JPH05130696A (ja) バイノーラル型コードレス補聴装置
JPH0619486A (ja) イヤホーン装置
JPH02252399A (ja) 可聴信号聴取装置
JPH0389699A (ja) 前方開放筒型バッフル付き、耳介背方音響放射型ヘッドホン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees