JPH038960Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038960Y2
JPH038960Y2 JP8054988U JP8054988U JPH038960Y2 JP H038960 Y2 JPH038960 Y2 JP H038960Y2 JP 8054988 U JP8054988 U JP 8054988U JP 8054988 U JP8054988 U JP 8054988U JP H038960 Y2 JPH038960 Y2 JP H038960Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
container
passage member
fluidized bed
heating medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8054988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024200U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8054988U priority Critical patent/JPH038960Y2/ja
Publication of JPH024200U publication Critical patent/JPH024200U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH038960Y2 publication Critical patent/JPH038960Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は被加熱物を流動層によつて加熱する
流動層炉に関する。
(従来の技術) 従来から乾燥,焼却,焼成,焙焼,還元,金属
の熱処理等を行う場合には一般に流動層炉が用い
られている。
このような従来の流動層炉として、例えば第6
図ないし第8図に示すようなものが知られてい
る。(実開昭61−133796号公報参照)。同図中10
1は断熱材102に囲繞支持されたレトルトであ
り、103はこのレトルト101の下側周囲に設
けた燃焼室である。上記レトルト101内には図
示しない必要量の流動粒子が投入されている。1
04はレトルト101の底部に設けたガス分散ノ
ズルである。このガス分散ノズル104はレトル
ト101の底部中央に位置する中央パイプ105
と、この中央パイプ105に放射状に取付けた多
数本のノズルパイプ106とからなつている。中
央パイプ105はレトルト101に立設されてい
て、その上端が閉じられ、下端が炉外の配管に接
続されている。またノズルパイプ106はレトル
ト101の底面からわずかに離間した位置に取付
けられており、各ノズルパイプ106の下側に、
長手方向に適当間隔でノズル孔107が設けてあ
る。
上記構成において、中央パイプ105へ流入し
た流動ガスは中央パイプ105より各ノズルパイ
プ106のノズル孔107よりレトルト101の
底面へ向けて噴射される。そしてこの噴射された
流動ガスはレトルト101の底面にぶつかつて反
転して上昇してゆき、この間に流動粒子を流動状
態にする。
レトルト101の径が大きい場合、上記実施例
のように放射状のノズルパイプ106だけでは壁
面部の流動をよくできないので、放射状の各ノズ
ル間106の先端を環状のパイプ108で連結
し、このパイプ108の下側にもノズル孔を設け
る。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の流動層炉にあ
つては、中央パイプ105からノズルパイプ10
6が放射状に取り付けられ、各ノズルパイプ10
6の下側であつて長手方向に適当間隔でノズル孔
107が設けられていたので、レトルト102の
底面の単位面積当りに対して、ノズル孔107の
数が不均一となつていた。このため、レトルト1
02の中央周辺に比べてこの外周辺に位置する流
動粒子は、噴出した流動ガスによつて流動状態と
されず、流動状態にムラが生じ熱効率よく加熱さ
れないという課題があつた。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) このような課題を解決するために、この考案に
あつては燃焼室内に配設される容器と、この容器
内に入れられ被加熱物を加熱するための粒状加熱
媒体と、この粒状加熱媒体に埋設され加圧された
気体を案内する通路部材と、この通路部材に設け
られ加圧された気体を前記容器の底面に向けて噴
出するための噴孔を備え、前記通路部材を同心円
状に配設された複数の環状部材と、それぞれの環
状部材を連通する導管とで構成し、複数の環状部
材のうち少なくともいずれか一つに加圧された気
体を導入するようにし、また前記通路部材を渦巻
状に構成し、この渦巻状の通路部材に加圧された
気体を導入するように、 (作用) 加熱、加圧された空気が通路部材に導入される
と、この空気は容器の底面に向けて噴出する。底
面に向けて噴出された空気は、高温に加熱されこ
の底面と衝突して熱交換しながら、上方へ飛散て
粒状加熱媒体を撹拌する。ここで、底面に向けて
噴出する空気は、噴孔が底面の単位面積当り略均
一となるように通路部材に設けられているので、
粒状加熱媒体を全底面に亘つて均等に撹拌する。
このため、粒状加熱媒体は噴出する空気によつ
て、全底面に亘つてムラなく均一に、かつ熱効率
よく加熱される。
(実施例) 以下、この考案を図面に基づいて説明する。第
1図および第2図はこの考案に係る流動層炉の第
1実施例を示す図である。
第1図において、1は略円筒状の本体であり、
この本体1の上面には開口部2が設けられてい
る。また、本体の内周側壁には電熱ヒータ3(他
にはガス加熱バーナー等)が設けられ、この内部
は燃焼室4となつている。燃焼室4には、金属や
セラミツク等の非通気性材からなる容器5(レト
ルト)が配置され、すなわちこの容器5は開口部
2から入れられ、この縁部5aが開口部2に係止
されている。容器5の中にはアルミナ(A
2O3)やジルコンサンド(ZrSiO4)等の粒状加熱
媒体6(流動粒子)が入れられており、この粒状
加熱媒体6には通路部材7が埋設されている。通
路部材7は、3個のノズルパイプ8a,8b,8
cとこのノズルパイプ8a,8b,8c間を連通
する導管9a,9bとからなつており、ノズルパ
イプ8a,8b,8cは全体が円環状であつてそ
れぞれ直径が異つており、これらは容器2の底面
2aに同心円状に配設されている。同心円状に配
設されたノズルパイプ8a,8b,8cは、半径
方向に略等間隔に配設され、第2図にも示すよう
に断面環状の壁面には容器2の底面2aに向つて
放射方向に3個の噴孔10(ノズル孔)が形成さ
れており、この3個の噴孔10はノズルパイプ8
a,8b,8cの長さ方向に略等間隔に形成され
ている。このように、噴孔10がノズルパイプ9
a,9b,9cの長さ方向に略等間隔に形成され
ているので、容器2の底面2aの単位面積に対し
てこの噴孔10の数は略均一となつている。導管
9a,9b,はそれぞれノズルパイプ8a,8
b,間とノズルパイプ8b,8c間を連通してい
る。また、ノズルパイプ8aには、加熱、加圧さ
れた空気の供給源からこの空気をノズルパイプ8
aに導入するために、容器5の上方から内へ配管
された導入管11が取り付けられている。加熱、
加圧された空気が供給源から導入管11を介して
ノズルパイプ8aに導入されると、この空気は容
器5の下半部5bに向けて噴出する。ここで、容
器5は熱源3によつて高温に加熱されている。底
面5bに向けて噴出された空気は、この高温に加
熱された底面5bの壁面と衝突して熱交換を行い
ながら、上方へ飛散して粒状加熱媒体6を撹拌す
る。
ここで、底面5bに向けて噴出する空気は、噴
孔10が底面5bの単位面積当り略均一となるよ
うにノズルパイプ8a,8b,8cに設けられて
いるので、粒状加熱媒体6を全底面5bに亘つて
均等に撹拌する。このため、粒状加熱媒体6は噴
出する空気によつて、全底面5bに亘つてムラな
く均一に、かつ熱効率よく加熱される。したがつ
て、粒状加熱媒体6に被加熱物品を配設して熱処
理を行うときには、この被加熱物品は全部分に亘
つてムラなく均一に、かつ熱効率よく加熱され
る。
第3図にこの考案に係る流動層炉の第2実施例
を示す。この実施例にあつては、ノズルパイプ8
a,8bとノズルパイプ8b,8cとの間を連通
する導管12を十字状に配設したものである。
第4図および第5図にこの考案に係る流動層炉
の第3実施例を示す。この実施例にあつては、通
路部材としてのノズルパイプ13を渦巻状に構成
したものであり、このノズルパイプ13は第5図
に示すように容器5の底面5aに向つて3個の噴
孔14が形成され、この3個の噴孔14はノズル
パイプ13の長さ方向に等間隔に形成されてい
る。このように、噴孔14がノズルパイプ13の
長さ方向に等間隔に形成されているので、底面5
aの単位面積に対して、この噴孔14の数は略均
一となつている。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、通路
部材を同心円状に配設された複数の環状部材と、
それぞれの環状部材を連通する導管とで構成する
か、この通路部材を渦巻状に構成したので、通路
部材に設けられた噴孔は容器の底面の単位面積当
り略均一となつている。このため、粒状加熱媒体
は噴出する空気によつて、容器の全底面に亘つて
ムラなく均一に、かつ熱効率よく加熱される。し
たがつて、粒状加熱媒体に物品を埋設して熱処理
を行うときには、この物品を全部分に亘つてムラ
なく均一に、かつ熱効率よく加熱することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案に係る流動層炉
の第1実施例を示す図であり、第1図はこの流動
層炉の平面図、第2図はその断面図であり、第3
図はこの考案に係る流動層炉第2実施例を示し、
その平面図であり、第4図および第5図はこの考
案に係る流動層炉の第3実施例を示す図であり、
第4図はこの流動層炉の平面図、第5図はその断
面図である。第6図ないし第8図は従来の流動層
炉を示す図であり、第6図はこの流動層炉の断面
図、第7図はその平面図、第8図は第6図におけ
る−断面図である。 4……燃焼室、5……容器、5a……底面、8
a,8b,8c,9a,9b……通路部材、10
……噴孔、11……導入管。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 燃焼室内に配設される容器と、この容器内に
    入れられ被加熱物を加熱するための粒状加熱媒
    体と、この粒状加熱媒体に埋設され加圧された
    気体を案内する通路部材と、この通路部材に設
    けられ加圧された気体を前記容器の底面に向け
    て噴出するための噴孔を備え、前記通路部材を
    同心円状に配設された複数の環状部材と、それ
    ぞれの環状部材を連通する導管とで構成し、複
    数の環状部材のうち少なくともいずれか一つに
    加圧された気体を導入するようにしたことを特
    徴とする流動層炉。 (2) 前記通路部材を渦巻状に構成し、この渦巻状
    の通路部材に加圧された気体を導入するように
    したことを特徴とする請求項1記載の流動層
    炉。
JP8054988U 1988-06-20 1988-06-20 Expired JPH038960Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054988U JPH038960Y2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054988U JPH038960Y2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH024200U JPH024200U (ja) 1990-01-11
JPH038960Y2 true JPH038960Y2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=31305374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8054988U Expired JPH038960Y2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038960Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024200U (ja) 1990-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4427375A (en) Fluidized bed furnace
US3799747A (en) Fuel burner system for a fluidized bed
US4241021A (en) Fluidized bed reactor system
JPH038960Y2 (ja)
JPH0350391Y2 (ja)
US3765101A (en) Frusto-conical grid
EP0325657B1 (en) Gas diffusing nozzle device for fluidized bed furnace
US2269645A (en) Forge
US4190415A (en) Chip drying and cleaning device
JPH0733112Y2 (ja) 直接加熱式ロータリキルン
US2530731A (en) Pebble heating chamber
CN2517483Y (zh) 一种流化床
US5354039A (en) Gas dispersion nozzle apparatus for fluidized bed furnace
US2776825A (en) Pebble furnaces and method of heating pebbles
JP3046102B2 (ja) ラジアントチューブバーナ
JPH0327278Y2 (ja)
US3792816A (en) Gas distributors for fluidized beds
US764860A (en) Burner for fluid fuel.
JPS6344430Y2 (ja)
US4947929A (en) Apparatus for carbon pulp reactivation
JPH0320717Y2 (ja)
JPS642645B2 (ja)
JP2000129363A (ja) 流動層式連続熱処理炉における熱処理方法
JPH0328317Y2 (ja)
JPS594744Y2 (ja) 粉粒体原料の焼成装置