JPH0388207A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH0388207A
JPH0388207A JP22252189A JP22252189A JPH0388207A JP H0388207 A JPH0388207 A JP H0388207A JP 22252189 A JP22252189 A JP 22252189A JP 22252189 A JP22252189 A JP 22252189A JP H0388207 A JPH0388207 A JP H0388207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
lamp
sockets
fixing
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22252189A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Shimizu
圭一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP22252189A priority Critical patent/JPH0388207A/ja
Publication of JPH0388207A publication Critical patent/JPH0388207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、いわゆるπ形うンプを用いた照明器具に関す
るものである。
従来の技術 一般に、直管形ランプにおいては、ランプの管端部に接
続ビンが長手方向に沿わせて突出形成されており、ラン
プソケットには接続ビンとの接続部分に弾発性を持たせ
て長手方向の寸法誤差があっても容易に補償することが
できるようにしている。
このような直管形ランプとは異なり、いわゆるπ形うン
プ、すなわち、管状部とこの管状部の両端部に位置して
前記管状部の長手方向と交叉する方向に突出する口金が
設けられた管形ランプの場合には、一対の口金間の距離
、すなわち、管長に合せてソケットが取付けられている
発明が解決しようとする課題 π形うンプの場合には、π形うンプの管長とソケット位
置とが正確に合っていなければそのπ形うンプを取付け
ることができない。すなわち、直管形ランプの場合のよ
うに寸法誤差を補償する手段がない。そのため、π形う
ンプ自体の管長の寸法管理やソケット取付位置の寸法管
理等は厳しく行なわれている。
しかしながら、製品の寸法精度には限度があり、ランプ
交換を行なわなければならない場合などにはランプを取
付けることができない場合もある。
課題を解決するための手段 管状部とこの管状部の両端部に位置して前記管状部の長
手方向と交叉する方向に突出する口金が設けられた管形
ランプと、この管形ランプの口金が嵌め込まれる一対の
ソケットとを設けた照明器具において、少なくとも一方
のソケットと器具本体との接合面に前記ソケットの管長
方向への移動を案内するガイド手段と、前記ソケットを
前記器具本体に固定する固定手段とを設けた。
作用 管状ランプの口金間の管長寸法は一定の公差内でバラツ
キがあり、ソケットの取付寸法も一定ではない。そのた
め、組立時におけるランプ取付時、あるいは、ランプ交
換時に管状ランプの管長に対してソケット位置が合わな
い場合には、固定手段を弛めてガイド手段によりソケッ
トを管長方向に沿わせて位置合せをし、調整後に固定手
段によりソケット固定をすることで管状ランプの管長の
誤差があってもランプ装着を行なうことができるもので
ある。
実施例 本発明の第一の実施例を第1図乃至第6図に基づいて説
明する。まず、器具本体1には、管状ランプとしてのπ
形うンプ2の一定の管長をもって形成された口金3が嵌
め込まれる一対のソケット4が取付けられている。前記
口金3の側面には、挿入軸心方向には一定幅で外側方向
に突出する三角形状のガイド突起5が一体的に形成され
ている。
また、前記ソケット4には、前記ガイド突起5が挿入さ
れる縦溝6が形成され、一つの縦溝6内には前記ガイド
突起5に係合して前記口金3の抜は止めをするV字形に
屈曲した弾性のある板はね7が取付けられている。
ついで、前記ソケット4には、前記π形うンプ2の管長
方向に沿わせて長いスリット8が形成され、前記ソケッ
ト4の内面には、前記スリット8を中心として一定幅で
一定の深さを持つ逃げ凹部9が形成されている。
また、前記器具本体1には、その裏面側から前記スリッ
ト8に嵌め込まれるネジlOが取付けられている。前記
器具本体lの前記ネジ10の取付位置と管長方向に所定
寸法離間した位置にネジ孔11が形成され、このネジ孔
11に固定手段12としての頭付きの固定ねじ13がワ
ッシャ14を介在させて螺合されている。この固定ねじ
13の頭と前記ワッシャ14とは、前記逃げ凹部9内に
位置して前記ソケット4の底面から突出することはない
。そして、前記ネジ10と前記スリット8と前記固定ね
じ13とにより前記ソケット4のガイド手段15が構成
され、このガイド手段15により前記ソケット4の方向
性は定められている。
なお、二つのソケット4の内、一方のソケット4につい
ては一本の固定ねじで器具本体1に固定的に取付けるよ
うにしてもよいものである。
このような構成において、二つのソケット4の位置はπ
形うンプ2の口金3の間隔、すなわち、管長に合せて位
置決めして固定手段12により固定されている。そのた
め、π形うンプ2の管長は個々の製品によって異なるの
で、ソケット4の位置もその管長に応じて設定されてい
る。
そこで、π形うンプ2を交換する場合には、取付けよう
とするπ形うンプ2がソケット4に嵌り込まない場合が
ある。この場合には、一方のソケット4の固定ねじ13
を弛めた上でソケット4を管長方向に移動させ、口金3
に位置合せをする。
そして、その位置で固定ねじ13を締めることにより、
π形うンプ2の管長に一致したソケット4位置が設定さ
れる。すなわち、第4図に示す取付位置から第5図に示
す取付位置への移動等が簡単に行なわれる。
つぎに、第7図及び第8図に基づいて本発明の第二の実
施例を説明する。前記実施例と同一部分は同一符号を用
い説明も省略する。本実施例は、ソケット4の底面にス
リット8を中心とする一定幅のガイド凹部16を形成し
、器具本体lに前記ガイド凹部16に嵌り込む打ち出し
突起17を形成し、この打ち出し突起17にネジ孔11
を形成して固定ねじ13をねじ結合したものである。そ
のため、打ち出し突起17とスリット8とにより、ガイ
ド手段15が形成される6 また、打ち出し突起17が円形の場合には、ソケット4
の方向性を規制することはできないが、その打ち出し突
起17をガイド凹部16に沿わせた細長い形状に形成す
れば、ソケット4の方向性を規制することができるもの
である。
さらに、第9図に基づいて本発明の第三の実施例を説明
する。本実施例は第一の実施例におけるネジlOの代り
に、器具本体lからソケット4のスリット8に嵌り込む
爪18を切起しにより形成したものである。
発明の効果 本発明は上述のように、器具本体に保持されるとともに
管状ランプの口金が嵌め込まれる一対のソケットのうち
、少なくとも一方のソケットと前記器具本体との接合面
に前記ソケットの管長方向への移動を案内するガイド手
段と、前記ソケットを前記器具本体に固定する固定手段
とを設けたので、組立時におけるランプ取付時、あるい
は、ランプ交換時に管状ランプの管長に対してソケット
位置が合わない場合には、固定手段を弛めてガイド手段
によりソケットを管長方向に沿わせて位置合せをし、調
整後に固定手段によりソケット固定をするこ、とで管状
ランプの管長の誤差があっても簡単にランプ装着を行な
うことができると云う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を示す一部の縦断側面図
、第2図は全体の側面図、第3図は一部を切り欠いたソ
ケットの斜視図、第4図はソケットの縦断側面図、第5
図は位置を移動させた場合のソケットの縦断側面図、第
6図はソケットの縦断正面図、第7図は本発明の第二の
実施例を示す縦断側面図、第8図はその縦断正面図、第
9図は本発明の第三の実施例を示す縦断側面図である。 1・・・器具本体、2・・・管状ランプ、3・・・口金
、4・・・ソケット、12・・・固定手段、15・・・
ガイド手段出 願 人   東芝ライチック株式会社3
」 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管状部とこの管状部の両端部に位置して前記管状部の長
    手方向と交叉する方向に突出する口金が設けられた管形
    ランプと、この管形ランプの口金が嵌め込まれる一対の
    ソケットと、これらのソケットを保持する器具本体と、
    少なくとも一方のソケットと前記器具本体との接合面に
    前記ソケットの管長方向への移動を案内するガイド手段
    と、前記ソケットを前記器具本体に固定する固定手段と
    よりなることを特徴とする照明器具。
JP22252189A 1989-08-29 1989-08-29 照明器具 Pending JPH0388207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22252189A JPH0388207A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22252189A JPH0388207A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0388207A true JPH0388207A (ja) 1991-04-12

Family

ID=16783734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22252189A Pending JPH0388207A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0388207A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007111464A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-04 Feelux. Co., Ltd. Illumination unit and fixing bracket thereof
JP2009158175A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007111464A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-04 Feelux. Co., Ltd. Illumination unit and fixing bracket thereof
JP2009158175A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026166B2 (ja)
JPH0388207A (ja) 照明器具
US4664465A (en) Clip device
GB2268839A (en) Low profile pin-mounted printed circuit board speaker.
KR200236556Y1 (ko) 조명기구의 반사갓 결합구조
JPH11306843A (ja) 照明器具
JPS6226945Y2 (ja)
JPH0446325Y2 (ja)
JPH017927Y2 (ja)
KR0117143Y1 (ko) 전자렌지용 조명등
JPS6226943Y2 (ja)
JPH0215214Y2 (ja)
JPS6245375Y2 (ja)
JPS6245370Y2 (ja)
JPH0115090Y2 (ja)
JPS6333511Y2 (ja)
JPH0241777Y2 (ja)
JP2944464B2 (ja) 照明器具の取付装置
JPS5911365Y2 (ja) 照明器具のル−バ取付構造
JP2650074B2 (ja) 照明器具
JPH0421213Y2 (ja)
CA1244391A (en) Device for mounting a lamp socket
JPH0616401Y2 (ja) 電線コネクタ
JPS6245371Y2 (ja)
JPH088484Y2 (ja) 照明器具