JPH0387706A - 光ファイバ心線 - Google Patents

光ファイバ心線

Info

Publication number
JPH0387706A
JPH0387706A JP2114255A JP11425590A JPH0387706A JP H0387706 A JPH0387706 A JP H0387706A JP 2114255 A JP2114255 A JP 2114255A JP 11425590 A JP11425590 A JP 11425590A JP H0387706 A JPH0387706 A JP H0387706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating layer
pigment
resin
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2114255A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Mizutani
明彦 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26453049&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0387706(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2114255A priority Critical patent/JPH0387706A/ja
Priority to DK90112145.9T priority patent/DK0411310T3/da
Priority to ES90112145T priority patent/ES2047209T3/es
Priority to AU57902/90A priority patent/AU622331B2/en
Priority to EP90112145A priority patent/EP0411310B1/en
Priority to DE90112145T priority patent/DE69004026T2/de
Publication of JPH0387706A publication Critical patent/JPH0387706A/ja
Priority to US07/740,660 priority patent/US5146529A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4482Code or colour marking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光ファイバ心線に関する。より詳細には、本
発明は、その二次被覆層に顔料を混入して着色された光
ファイバ心線であって、光硬化性樹脂によりユニット化
されるような用途に使用される光ファイバ心線の新規な
構成に関する。
従来の技術 第1図は、典型的な光ファイバ心線の構造を示す断面図
である。
同図に示すように、一般に、光ファイバ心線は、Sin
g等を主成分とする光ファイバ1を、シリコン樹脂や紫
外線硬化性樹脂等により形成した1次被覆層2によって
被覆した光ファイバ素線10を、更に、ナイロン等の熱
可塑性樹脂により形成した2次被覆層3により被覆して
構成される。ここで、各被覆層2および3を形成する樹
脂は、元来透明なものであるが、後述するように複数の
光ファイバ心線を束ねて使用する場合に、各党ファイバ
心線の識別が容易となるように、2次被覆層3に顔料等
を混入して光ファイバ心線11を着色することが多い。
尚、上述のような光ファイバ心線は、一般に、光ファイ
バ1の径が約125μm程度、1次被覆層2を装着した
時点での径が400μm程度、2次被覆層3を装着した
光ファイバ心線としての外径が600〜900μm程度
である。
ところで、上述のような光ファイバ心線の多くの用途で
は、複数の光ファイバ心線を一体にして光ファイバユニ
ットあるいは光ファイバケーブルとして使用する。
第2図(a)は、光ファイバ心線を用いた光ファイバユ
ニットの典型的な構造を示す断面図である。
同図に示すように、この光ファイバユニット20は、抗
張力体21を中心に配置し、その周囲に複数の光ファイ
バ心線11を配し、これら全体を紫外線硬化性樹脂層2
2により一体として構成されている。
このような光ファイバユニット20は、抗張力体21の
周囲に光ファイバ心線11を撚り合わせた後、これらを
紫外線硬化性樹脂により一体とし、紫外線照射によって
紫外線硬化性樹脂層22を硬化して製造している。
発明が解決しようとする課題 ところで、上述のような光ファイバユニットでは、前述
のように光ファイバに対して幾層にも及ぶ厳重な、被覆
層を備えた光ファイバ心線を、ユニット化する際に紫外
線硬化性樹脂によって更に被覆した構成となっているに
も関わらず、実際の使用時に屈曲すると伝送損失が著し
く増加することがある。
このような現象は、光ファイバユニットの実用的な可撓
性を低下せしめるものであり、光ファイバ技術において
解決しなければならない重要な課題のひとつである。
そこで、本発明は、上記従来技術の問題点を解決し、実
効的な可撓性の高い新規な光ファイバユニットを提供す
ることを目的としている。また、本発明は、ユニット化
して屈曲したときに予期せぬ伝送損失の増加を生じるこ
とがない、新規な光ファイバ心線を提供することもその
目的としている。
課題を解決するための手段 即ち、本発明に従うと、光ファイバ素線と、該光ファイ
バ素線を被覆する顔料を混入された樹脂被覆層とを少な
くとも具備する光ファイバ心線であって、該樹脂被覆層
が、該被覆層を構成する樹脂に対して0.01〜1.4
0重量%の顔料を含むことを特徴とする光ファイバ心線
が提供される。
また、本発明によれば、不透明な抗張力体と、該抗張力
体に沿って配置された複数の光ファイバ心線と、該抗張
力体および該光ファイバを一体に被覆する紫外線硬化性
樹脂層とを備える光ファイバユニットであって、該光フ
ァイバ心線が、上記本発明に係る光ファイバ心線である
ことを特徴とする光ファイバユニットが提供される。
作用 本発明に係る光ファイバ心線は、その被覆層に含有され
る顔料の濃度が、厳密に限定されていることをその主要
な特徴としている。
第2図ら〕は、第2図(a)に示した光ファイバユニッ
ト20の断面を部分的に拡大して示す部分断面図である
同図に示すように、複数の光フ乙イバ心線11を紫外線
硬化性樹脂により一体化して作製する光ファイバユニッ
ト20においては、光ファイバ心線11と抗張力体21
との間の間隙にも紫外線硬化性樹脂が入り込んでいる。
このような光ファイバユニット20に対して周囲から紫
外線を照射した場合、抗張力体21は一般に不透明であ
り、また、光ファイバ心線11に顔料が混入されている
ので、これらの部材によって照射した紫外線が吸収ある
いは散乱され、図中に示す領域Aに対する紫外線照射量
は他の領域よりも著しく少なくなる。従って、この領域
Aでは、樹脂の硬化が不十分になり、ユニット内での光
ファイバ心線11の固定が不完全になる。
このために、光ファイバユニットを屈曲した場合、光フ
ァイバ心線11が光ファイバユニット20内でずれて光
ファイバ1に局部的な曲げが発生し、光ファイバ心線の
伝播損失を偶発的に増加させる原因となっていることが
判明した。
ここで、紫外線硬化性樹脂の硬化を妨げるからといって
光ファイバ心線を無色とすることはできない。何故なら
ば、無色の光ファイバ心線で光ファイバユニットを構成
した場合、その光ファイバユニットを実際に使用する時
に、長い光ファイバの両端で1本の光ファイバ心線の対
になる端部を探すという極めて面倒な作業が必要になる
。光ファイバ自体を識別できない場合に1本の光ファイ
バの対になる両端を見出すためには、各光ファイバ心線
に実際に光を注入して出射端を確認する等の作業が必要
になるが、多くの光ファイバ心線を含む光ファイバケー
ブルにおいてこのような作業を1本ずつ行うことは実用
上到底できることではない。従って、実用に供される光
ファイバ心線への顔料の混入は必須な構成要件である。
一方、光ファイバユニットの紫外線硬化性樹脂層の硬化
を促進するためには、照射紫外線エネルギーを増大する
ことが考えられる。その紫外線エネルギー〈通常mJ)
は、紫外線強度(通常mW)と照射時間(通常秒)との
積である。従って、紫外線硬化性樹脂層の硬化を促進す
るためには、紫外線の照射時間あるいは照射強度を増加
する。しかしながら、紫外線照射に使用する光源からは
、実際には、光ファイバ心線および紫外線硬化性樹脂を
加熱するような赤外線も放射されているので、紫外線の
照射量を増加すると樹脂材料が熱により劣化するという
問題が生じる。
全ての部分で、硬化の度合が飽和に達しているが熱劣化
が始まっていない状態にあることが理想であるが、照射
紫外線エネルギーを単に増大するだけでは、光ファイバ
心線の影にならない部分では、硬化が飽和状態に達し更
に熱劣化が始まっているのにかかわらず、光ファイ・バ
心線の影の部分では、硬化の度合が飽和状態に未だ達っ
せず、硬化不足であるという状態が生じる。
そこで、本発明者は、光ファイバ心線の被覆層に混入す
る顔料の濃度を厳密に最適化することによって、光ファ
イバ心線の視認性と、紫外線硬化性樹脂の完全な硬化と
を両立させ得ることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明によれば、光ファイバ心線の被覆層、より
具体的には、2次被覆層を着色するに当たって被覆層の
材料の樹男旨に混入する顔料の濃度は、典型的な光ファ
イバ心線の仕様として光ファイバ素線の径が約400μ
mであり、該光ファイバ素線を被覆する樹脂被覆層の厚
さが100〜250μmであるような標準光ファイバ心
線において、0.01〜1.40重量%の範囲とする。
ここで、顔料の濃度が上記範囲を越えると、紫外線硬化
性樹脂を使用して光ファイバユニット化した場合に、紫
外線硬化性樹脂層の硬化に顕著なむらが現れる。また、
濃度が上記範囲よりも低い場合は、光ファイバ心線の色
を視認することが困難になり、顔料を混入する意味が失
われる。
尚、顔料を混入した樹脂による被覆層の厚さが上記した
範囲を越える場合には、紫外線の透過量を確保するため
に上記濃度は適切に低減されるべきである。また、一般
に、顔料の粒径が透過する光の波長よりも大きくなると
透過率が急激に劣化する。従って、使用する顔料は充分
に微細化することが好ましい。具体的には、使用する紫
外線の波長にもよるが、顔料の粒径が50μm以下程度
であることが望ましい。
更に、Ti 02等の白色顔料は、それ自体が白色の顔
料として使用される場合もあるが、通常は発色を鮮やか
にする目的で、他の有色顔料と同時に使用される。この
ように複数の顔料を使用する場合は、全体として、紫外
線の透過を妨げないような濃度を決定する必要がある。
典型的な例として、TiO2を単独で使用する場合では
、該樹脂被覆層の顔料の濃度は0.01〜0.80重量
%の範囲が好ましい。一方、TiO2と他の顔料とを混
合した場合は、両者の合計が上記範囲を越えない範囲で
、TiO2の濃度範囲を0.01〜0.80重量%とし
、その他の顔料を0.03〜1.00重量%の範囲で混
入する。
また、上述のような本発明に係る光ファイバ心線は、抗
張力体上に光ファイバ心線を重ねずに配列して光ファイ
バユニットとすることを前提としている。従って、光フ
ァイノく心線どうしが重なるような構造の光ファイバユ
ニットを作製する場合には、各光ファイバ心線の顔料の
濃度を適宜低減することが好ましい。
以下、具体例を挙げて、本発明をより具体的に説明する
が、以下の開示は本発明の一実施例に過ぎず、本発明の
技術的範囲を何ら限定するものではない。
実施例1 本発明に従って作製した光ファイバ心線を作製し、その
特性を評価した。
まず、第1図に示した構造で、直径125μmの石英フ
ァイバに、紫外線硬化性樹脂による1次被覆を施して外
径400μmとした光ファイノく素線を用意し、この光
ファイバ素線に対して、下記の第1表に示す濃度で顔料
およびTi12を含むナイロンにより、厚さ100μm
の2次被覆を施した光ファイバ心線を作製した。尚、各
光ファイバ心線の直径は、Q、 5mmであった。
第1表 続いて、光ファイバ心線試料を6本使用して、第2図(
a)に示したような構造の光ファイバユニットを作製し
た。尚、この光ファイバユニットは、直径0.6mmの
鋼線製抗張力体の周囲に、6本の光ファイバ心線を撚り
合わせた後、直径的2.7+mmになるように紫外線硬
化樹脂による被覆層を形式した。・この被覆層の硬化は
、100m Jの紫外線を照射することによって行った
以上のようにして得られた光ファイバユニット■の伝播
損失を予め測定した後、直径100mmのドラムに3回
巻きつけて、光ファイバユニ7)における伝播損失の増
加を測定した。測定結果を第2表に示す。
第2表 第2表からも判るように、本発明に従う光ファイバ心線
(試料■)を使用した光ファイバユニットでは、曲げに
よる伝播損失の増加は、実質的に生じなかった。一方、
各光ファイバ心線の色を肉眼で十分に識別することがで
きた。
実施例2 12ナイロンに、以下の第3表に示すような配合率で顔
料(白、青、黄、赤、黒)を混合して、着色被覆層材料
を作製した。尚、第3表は、各配合比における着色被覆
層材料中の顔料の濃度を重量%で示しており、「顔料の
配合」の欄の顔料は、左欄の色に対応する顔料を指して
いる。但し、白については、「顔料の配合」の欄の顔料
は青顔料である。また、第3表において、顔料の濃度が
本発明の範囲外にある材料は比較例を作製するための材
料として調製したものである。
第3表(1) 第4表(3) 第4表(5) 以上のように調製された着色樹脂を使用して、実施例1
と同様に光ファイバ心線を作製した。使用した光ファイ
バ素線は、直径125μmの石英ファイバに、紫外線硬
化性樹脂による1次被覆を施して外径400μmとした
ものである。この光ファイバ素線に対して、上述のよう
な着色樹脂による2次被覆層を形成し、外径が600μ
mとなるような光ファイバ心線を作製した。これらの2
0種類の光ファイバ心線について、それぞれ実施例1と
同じ工程で、同じ仕様の光ファイノ<ユニットを作製し
た。
作製された25本の試料について、 実施例1と同一 様に、 屈曲時の伝播損失の増加を測定した。
測定 結果を以下の第4表に示す。
第4表 第4表に示す結果かられかるように、 顔料を1.4 重量%以上添加した比較例の光ファイバ心線を使用した
作製した光ファイバユニットの屈曲時には、顕著な伝播
損失の増加が発生しているのに対して、本発明に係る光
ファイバ心線を使用した光ファイバユニットでは、伝播
損失の増加を測定することはできなかった。一方、顔料
を0.01重量%未満添加した比較例の光ファイバ心線
を使用した作製した光ファイバユニットの屈曲時には、
伝播損失の増加を測定することはできなかった。しかし
ながら、光ファイバ心線を色で識別することが困難であ
った。
なお、上記した実施例及び比較例において、光ファイバ
心線の被覆層材料に12ナイロンを使用したが、光ファ
イバ心線の被覆層材料としては、塩化ビニル、ポリエチ
レン、6ナイロン、または、各種のナイロンを混合した
ナイロンまたはナイロン共重体を使用することができる
発明の効果 以上詳述の如く、本発明によれば、光ファイバ心線の視
認性を保持しつつ、屈曲しても伝播損失の増加しない光
ファイバユニットを実現し得る光ファイバ心線が提供さ
れる。
即ち、本発明に係る光ファイバ心線は、その被覆層の色
によって容易に識別することが可能である。一方、これ
を使用して紫外線硬化性樹脂により光ファイバユニット
を構成した場合に、光ファイバ心線が紫外線を十分に透
過するので、紫外線照射により紫外線硬化性樹脂が均一
に硬化されて光ファイバ心線が効果的に支持される。従
って、この光ファイバ心線を使用して作製した光ファイ
バユニットは、屈曲による伝播損失の低下が少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、光ファイバ心線の一級的な構造を説明する断
面図であり、 第2図(a)は、第1図に示した光ファイバ心線を使用
した光ファイバユニットの典型的な構造を説明する断面
図であり、 第2図0))は、第2図(a)に示した断面構造を部分
的に拡大した部分断面図である。 〔主な参照番号〕 1 ・・・・光ファイバ、 2・・・・ 1次被覆層、 3・・・・ 2次被覆層、 10・・・・光ファイバ素線、 11・・・・光ファイバ心線、 20・・・・光ファイバユニット、 21・・・・抗張力体、 22・・・・紫外線硬化性樹脂層、 A・・・・影になる領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバ素線と、該光ファイバ素線を被覆する
    顔料を混入された樹脂被覆層とを少なくとも具備する光
    ファイバ心線であって、 該樹脂被覆層が、該被覆層を構成する樹脂に対して0.
    01〜1.40重量%の顔料を含むことを特徴とする光
    ファイバ心線。
  2. (2)不透明な抗張力体と、該抗張力体に沿って配置さ
    れた複数の光ファイバ心線と、該抗張力体および該光フ
    ァイバを一体に被覆する紫外線硬化性樹脂層とを備える
    光ファイバユニットにおいて、該光ファイバ心線が、請
    求項1に記載された光ファイバ心線であることを特徴と
    する光ファイバユニット。
JP2114255A 1989-06-26 1990-04-27 光ファイバ心線 Pending JPH0387706A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114255A JPH0387706A (ja) 1989-06-26 1990-04-27 光ファイバ心線
DK90112145.9T DK0411310T3 (da) 1989-06-26 1990-06-26 Coatet optisk fiber
ES90112145T ES2047209T3 (es) 1989-06-26 1990-06-26 Unidad de fibra optica.
AU57902/90A AU622331B2 (en) 1989-06-26 1990-06-26 Coated optical fiber
EP90112145A EP0411310B1 (en) 1989-06-26 1990-06-26 Coated optical fiber
DE90112145T DE69004026T2 (de) 1989-06-26 1990-06-26 Beschichtete optische Faser.
US07/740,660 US5146529A (en) 1989-06-26 1991-08-02 Method of forming an optical fiber unit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16334189 1989-06-26
JP1-163341 1989-06-26
JP2114255A JPH0387706A (ja) 1989-06-26 1990-04-27 光ファイバ心線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0387706A true JPH0387706A (ja) 1991-04-12

Family

ID=26453049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2114255A Pending JPH0387706A (ja) 1989-06-26 1990-04-27 光ファイバ心線

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5146529A (ja)
EP (1) EP0411310B1 (ja)
JP (1) JPH0387706A (ja)
AU (1) AU622331B2 (ja)
DE (1) DE69004026T2 (ja)
DK (1) DK0411310T3 (ja)
ES (1) ES2047209T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002516377A (ja) * 1998-05-28 2002-06-04 デー エス エム エヌ.ヴェー. 被覆光ファイバーガラス用の放射線硬化性インク組成物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250264A (en) * 1991-01-25 1993-10-05 Trustees Of Tufts College Method of making imaging fiber optic sensors to concurrently detect multiple analytes of interest in a fluid sample
DE4209830A1 (de) * 1992-03-26 1993-09-30 Rheydt Kabelwerk Ag Optische Faser mit zusätzlicher Farbmarkierung
US5259060A (en) * 1992-08-11 1993-11-02 Corning Incorporated Coated optical fibers and method
US5465233A (en) * 1993-05-28 1995-11-07 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Structure for deselecting broken select lines in memory arrays
DE4407406A1 (de) * 1993-12-23 1995-06-29 Rheydt Kabelwerk Ag Optische Faser mit einer Farbkennzeichnung
DE19525816A1 (de) 1995-07-15 1997-01-16 Alcatel Kabel Ag Optische Faser mit Farbkennzeichnung
US5744514A (en) * 1996-10-31 1998-04-28 Borden Chemical, Inc. Coated optical fibers having a reduced content of extractable and volatile material
US6026207A (en) * 1997-05-21 2000-02-15 Alcatel Black appearing color coating for optical fiber and method using same
US6016376A (en) * 1997-10-06 2000-01-18 Nec Research Institute, Inc. Tapered coherent fiber bundle imaging device for near-field optical microscopy
US6504982B1 (en) * 1999-06-30 2003-01-07 Alcatel Incorporation of UV transparent perlescent pigments to UV curable optical fiber materials
US6553169B2 (en) 2000-11-29 2003-04-22 Corning Incorporated Optical fiber coating compositions and coated optical fibers
US7346244B2 (en) 2001-03-23 2008-03-18 Draka Comteq B.V. Coated central strength member for fiber optic cables with reduced shrinkage
JP2005019539A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Fujikura Ltd 希土類添加ファイバおよびこれを用いた光ファイバレーザ
JP5466456B2 (ja) * 2009-08-20 2014-04-09 日本板硝子株式会社 正立等倍レンズアレイプレート、光走査ユニットおよび画像読取装置
FR2955399B1 (fr) * 2010-01-19 2012-05-04 Nexans Fibre optique comprenant une couche exterieure apte a emettre une radiation lumineuse visible
US11619787B1 (en) * 2021-12-28 2023-04-04 Sterlite Technologies Limited Embedded strength member for optical fiber cables and manufacturing method thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3772870A (en) * 1971-06-07 1973-11-20 Owens Corning Fiberglass Corp Sizing composition and glass fibers sized therewith
GB1436319A (en) * 1972-11-10 1976-05-19 Bicc Ltd Optical guides
US4167305A (en) * 1974-06-17 1979-09-11 Sumitomo Electric Industries Ltd. Optical transmission fiber
JPS5564203A (en) * 1978-11-07 1980-05-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Glass fiber for optical transmission
JPS59125703A (ja) * 1983-01-06 1984-07-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送用ガラスフアイバ
DE3304524A1 (de) * 1983-02-10 1984-08-16 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Verfahren zum ummanteln von fadenfoermigen substraten
US4629285A (en) * 1984-02-21 1986-12-16 Fusion Uv Curing Systems Corporation Color coded optical fiber waveguides and method for coloring same
JPS6273214A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 紫外線硬化樹脂被覆光フアイバ素線
JPS62115110A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバユニツトの製造装置
DE3617005A1 (de) * 1986-05-21 1987-11-26 Hoechst Ag Lichtleiter mit fluessigem kern und einer umhuellung aus fluorkunststoff
JPS62286005A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバケ−ブル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002516377A (ja) * 1998-05-28 2002-06-04 デー エス エム エヌ.ヴェー. 被覆光ファイバーガラス用の放射線硬化性インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0411310A1 (en) 1991-02-06
DE69004026T2 (de) 1994-02-17
DK0411310T3 (da) 1994-02-07
ES2047209T3 (es) 1994-02-16
US5146529A (en) 1992-09-08
EP0411310B1 (en) 1993-10-20
DE69004026D1 (de) 1993-11-25
AU622331B2 (en) 1992-04-02
AU5790290A (en) 1991-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0387706A (ja) 光ファイバ心線
US6649215B2 (en) Methods for making coated fiber strands having one or more heterogeneous regions
US4615583A (en) Image fibers
RU2158945C2 (ru) Оптическое волокно с цветной маркировкой
US6504982B1 (en) Incorporation of UV transparent perlescent pigments to UV curable optical fiber materials
US8452146B2 (en) Process for manufacturing an optical fiber and an optical fiber so obtained
US6026207A (en) Black appearing color coating for optical fiber and method using same
ATE160188T1 (de) Stahlseil mit mehreren litzen
DE4442523A1 (de) Faseroptik-Diffusorspitze für die photodynamische Therapie
CN108885182A (zh) 光纤检查装置、光纤制造装置、光纤的检查方法及光纤的制造方法
CN1477411A (zh) 光纤在拉拔时着色的方法和设备
ATE12700T1 (de) Selbsttragendes optisches nachrichtenkabel.
JPH08171033A (ja) スペーサ形光ファイバケーブル
EP1844353A1 (de) Optisches element und verfahren zu dessen herstellung
JPH02186310A (ja) 光ファイバ心線
JP2002362946A (ja) 光ファイバ着色心線および光ファイバユニット
JP2690622B2 (ja) 光コネクタフェルール
JP2900769B2 (ja) 温度検知用光ファイバ及びその製造方法
CN117631134A (zh) 含密闭碳层抗紫外辐射同时具备匀化功能的石英光纤结构
JPH06194550A (ja) 光ファイバ心線とその着色方法
JPH03223704A (ja) 光学素子
JPH0564803U (ja) 光ファイバカプラ
JPH02135308A (ja) 光ファイバケーブル用繊維強化合成樹脂製杭張力線
JPH07230011A (ja) イメージファイバ素線
DE2502587A1 (de) Umhuellung fuer zu einem optischen kabel zusammengefasste lichtleitfasern