JPH0386812A - 化粧組成物 - Google Patents

化粧組成物

Info

Publication number
JPH0386812A
JPH0386812A JP2216451A JP21645190A JPH0386812A JP H0386812 A JPH0386812 A JP H0386812A JP 2216451 A JP2216451 A JP 2216451A JP 21645190 A JP21645190 A JP 21645190A JP H0386812 A JPH0386812 A JP H0386812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair growth
hair
acid
composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2216451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460965B2 (ja
Inventor
Peter R Brawn
ピーター・レツクス・ブラウン
Paul Johan Marie Willem L Birker
ポール・ヨハン・マリー・ウイレム・ルイス・バーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPH0386812A publication Critical patent/JPH0386812A/ja
Publication of JPH0460965B2 publication Critical patent/JPH0460965B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、毛髪成長、特にヒト頭皮における終電成長(
+e+m1nil h!ir Irovjh)を増進又
は維持することができる毛髪成長促進剤を含む、哺乳類
の皮膚又は毛に局所使用するための化粧品又は医薬品組
成物に関する。
発明の背景 毛髪成長サイクル 殆どの哺乳類において、毛は連続的には成長せず、成長
期と休止期とを交互に繰り返す活動周期を経ると説明さ
れる。毛成長サイクルは主に3段階に分けることができ
る。即ち: (i)  発育期として公知の成長段階。この期間中、
電食は真皮中に深く貫入し、毛球細胞が急速に分裂し、
分化して、毛を形成する。
(11)  中間期として公知の移行段階。有糸分裂の
停止により予告される。この期間中、電食は真皮中を上
方へ退行し、毛成長は停止する。
(i i i)休止期として公知の休止段階。退行した
電食は小さな二次毛母を包有し、その下層にぎっしり詰
った真皮性毛乳頭細胞法が存在する。
新しい発育期の開始は、毛母の急速な増殖、真皮性乳頭
、の拡張、及び基底膜成分の生成によって明らかになる
。その後、毛髪サイクルは、男性型禿の開始の結果のよ
うに、電食のほとんどが休止期の占める割合を増大し、
生じた毛が細く、短く、そして見えにくくなるまで、何
度も繰り返される。
これは細毛転換への終点として公知である。
従来の技術 効果の疑わしい禿治療 ヘアトニック等の局所使用による毛成長の促進又は維持
するための多数の主張が科学文献中に存在するけれども
、ミノキシジルは例外だとしても、局所的、経口的又は
全身的に投与した場合に、不利な臨床的副作用を示すこ
となく、処方箋を要する医薬品、特許売薬又は化粧品と
しての商業的利用が保証されるものはなかった。おそら
く、禿又は先進行中のヒトの頭において毛髪を成育させ
るのを一部でも成功させる唯一の方法は、禿頭領域への
毛の移植であると思われる。しかしながら、これは非常
な痛みを伴う手術であって、常に成功するとは限らない
。さらに、被験者が毛移植を受けたことが無頓着な人に
もすぐに分ってしまうし、この手術後、毛が再成長して
、本来の自然に成長した毛と同様の外見になるには、何
か月も、時には何年もかかることさえある。
文献に報告された多数の毛髪再成長研究の中には、PC
T国際出願第85104577号に記載のB!!!!I
IOの仕事も含まれている。この出願には、哺乳類の皮
膚における毛成長速度を増大し、毛成長サイクルの発育
期を延長し、種々の種類の脱毛症を治療するのに有用な
組成物が記載されている。
当該組成物は、ピリミジンカルバメートを包含する。
アブジョン社(Upiobn COO19111F)を
譲受人とするChidNe7の米国特許第4.139.
619号には、遊離塩基又は酸付加塩としてのミノキシ
ジル、もしくはある種の特異的な関連するイミノピリミ
ジンを包含する局所的組成物が、細毛を終電として成育
するよう転換するのを刺戟し、並びに終電の成長速度を
増大するのに有用であることが報告されている。
Ba!xanoとChidge7によって別々に報告さ
れた毛成長又は再成長の明らかな刺激にもかかわらず、
ミノキシジル又は関連化合物の局所使用後、特にミノキ
シジルの局所使用後に、全身性副作用が生じ得るという
一般的な懸念がある。即ち、経口投与ミノキシジルの副
作用は非常に重篤であって、その例としては体液停留、
頻脈、呼吸困難、女性型乳房、疲労、吐気及び心臓毒性
を含むことが医学文献で一般的に見られる。ある種の副
作用はミノキシジルの局所使用後に現われたという証拠
もある。
またライオン(Lion corp、)のR61151
109には、モノ−N−長鎖アシル塩基アミノ酸低級ア
ルキルエステル塩を、奇数の炭素原子を有する高級脂肪
酸、奇数の炭素原子を有する高級脂肪族アルコール、又
はその誘導体とともに含む組成物を、毛髪に再生効果及
び成長増進効果を及ぼすために用い得ることが報告され
ている。
本発明の背景 毛成長を促進するためにヒトの頭皮に局所的に使用し得
る有効な組成物に関するわれわれの研究は、有効である
だけでなく使用に際して完全に安全であって、その利点
を制限する禁忌がない分子を発見する必要性に影響され
た。さらに、この点に関して、多数の潜在的消費者にア
ピールする多量の市場供給可能製品の合成が容易で且つ
開発に経費がかからない比較的簡単な分子を同定するこ
とを切望した。
その結果、本物質が毛成長を促進し得るということが予
期せず観察されたのは、N−アセチルグリシンのラット
皮膚に及ぼす効力に対するinマivo研究中であった
。これを試験した結果、この驚くべき観察を立証する証
拠が得られた。
発明の定義 したがって、本発明は、毛髪成長を誘発し、維持し、又
は増進するために哺乳類の皮膚又は毛に局所使用するの
に適した組成物であって、i、アシル基の炭素原子数が
2〜20であるモノN−アシルアミノ酸又はその塩から
選択される、有効量0.001〜99重量%の毛髪成長
促進剤と、ii、  1〜99.999重量%の、化粧
品上許容可能な毛髪成長促進剤用賦形剤と、 を包含する組成物を提供する。
本発明によれば、本発明の組成物は、毛髪成長促進剤と
して、アシル基が2〜20個の炭素原子を有するモノN
−アシルアミノ酸を含む。
アシル基は、好ましくは、アセチル、ヘキサノイル、オ
クタノイル、ラウロイル、ミリストイル。
バルミトイル及びステアロイルから選択される。
最も好適なアシル基はアセチルである。
モノN−アシルアミノ酸を誘導するアミノ酸部分の具体
例としては、 グリシン。
アラニン。
バリン。
ロイシン。
イソロイシン。
フェニルアラニン。
チロシン。
プロリン。
ヒドロキシプロリン。
セリン。
トレオニン。
システィン。
シスチン。
メチオニン、及び トリプトファン の如き中性アミノ酸が挙げられる。
好適なモノN−アシル中性アミノ酸としてはN−アセチ
ルグリシン。
N−アセチルヒドロキシプロリン。
N−アセチルアラニン。
N−アセチルバリン。
N−アセチルロイシン。
N−アセチルイソロイシン。
N−アセチルフェニルアラニン。
N−アセチルチロシン。
N−アセチルプロリン。
N−アセチルセリン。
N−アセチルトレオニン。
N−アセチルシスティン。
N−7セチルシスチン。
N−アセチルメチオニン。
N−アセチルトリプトファン。
N−ラウロイルグリシン。
N−バルミトイルグリシン。
N−ミリストイルグリシン。
N−ラウロイルヒドロキシプロリン。
N−オクタノイルグリシン。
N−オクタノイルヒドロキシプロリン、及びN−ヘキサ
ノイルグリシン が挙げられる。
モノN−アシルアミノ酸を誘導するアミノ酸部分の具体
例として、アスパラギン酸及びグルタミン酸の如き酸性
アミノ酸も挙げられる。
好適なモノN−アシル酸性アミノ酸としては、N−アセ
チルアスパラギン酸。
N−ラウロイルアスパラギン酸。
N−バルミトイルアスパラギン酸。
N−オクタノイルアスパラギン酸。
N−アセチルグルタミン酸。
N−ラウロイルグルタミン酸。
N−バルミトイルグルタミン酸、及び N−オクタノイルグルタミン酸 が挙げられる。
また、モノN−アシルアミノ酸を誘導するアミノ酸部分
の具体例として、 アルギニン。
リシン。
ヒスチジン。
オルニチン。
ヒドロキシリシン、及び シトルリン の如き塩基性アミノ酸も挙げられる。
好適なモノN−アシル塩基性アミノ酸としては、N−ア
セチルアルギニン。
N−アセチルリシン。
N−アセチルヒスチジン。
N−アセチルオルニチン。
N−アセチルヒドロキシリシン。
N−アセチルシトルリン。
N−ラウロイルリシン。
N−ラウロイルシトルリン。
N−ミリストイルシトルリン。
N−ミリストイルオルニチン。
N−オクタノイルリシン、及び N−オクタノイルシトルリン が挙げられる。
好適なN−アシルアミノ酸は、中性又は酸性アミノ酸か
ら誘導されるものである。
特に好適なモノN−アシルアミノ酸は、分子内にイオウ
原子を含まないものである。
本明細書中で定義するモノN−アシルアミノ酸はまた、
これらの対応塩として本発明組成物中に使用することが
できる。それらの具体例として、ナトリウム及びカリウ
ムの如きアルカリ金属の塩、トリエタノールアンモニウ
ムの如きアルカノールアンモニウム塩が挙げられる。
本発明組成物は、2種以上のモノN−アシルアミノ酸又
はそれらの塩を含むことができる。
本発明の組成物中に存在する毛髪成長促進剤の総量は、
ラット毛成長試験the R11Hair Growt
hTesllこ従って、3力月以下の期間に亘ってそこ
に上記組成物を局所使用する場合に、この試験用に選択
されたモデルであるラットにおける毛成長を上記促進剤
を省いた対照組成物を用いて得られるものより少なくと
も10%以上増進するに十分であるのが好ましい。
好ましくは、促進剤の量は、少なくとも20%ラットに
おける毛成長を増進するに十分であるべきであり、さら
に好ましくは少なくとも30%、最も好ましくは少なく
とも40%、理想的には少なくとも50%増進するのに
十分であるべきである。
毛髪成長を誘発し、維持し、又は増進するのに十分な有
効量は、促進剤の有効性に依っていて、あるものは他の
ものよりも有効であるが、しかし概して、組成物の0.
0001〜99重量%、好ましくは0.01〜20重量
%の量が、局所使用により皮膚に適切な用量を提供する
組成物の保存 本発明の組成物は、好ましくは、製造後、そして販売及
び使用前の長い貯蔵期間に耐え得るような方法で保存す
る。理想的には、組成物は無期限の保存寿命を有する。
場合により毛髪成長促進剤は、特に好ましい組成物を特
徴づける皮膚のpH値に近いpH値で、細菌、菌類、真
菌類、及びその他の微生物の影響力により、侵されがち
であると考えられる。したがって組成物の貯蔵期間は、
組成物を保存する工程を取らない限り、毛髪成長促進剤
の生物分解により受容不可能なほどに短くなり得る。
保存のためには、組成物は、哺乳類の皮膚又は毛に組成
物を局所使用する前に、組成物の微生物性腐敗及び/又
は成長促進剤の生物分解を引き起こす恐れがある生育可
能な微生物性汚染物質を好ましくは全く含まないか、又
は事実上台まないことが必要である。しかしながら、本
発明はまた、本明細書に記載したように、保存状態によ
り組成物の使用前に微生物の事実上の増殖が起きない場
合は、細菌胞子のような生育可能ではあるがしかし休眠
中の微生物を含有する可能性がある組成物にも係ると理
解されるべきである。
組成物の保存を行うために用い得る方法の例を次に示す
: (i)滅菌 本発明の組成物は、事実上全ての生育可能な微生物性汚
染物質を除去又は殺菌するための滅菌によって保存し得
る。これは、製薬産業において十分に確立された技法を
用いて、例えば致死量のガンマ線を用いる放射線照射に
よって、加熱滅菌によって、もしくは限外濾過によって
達成し得る。
(11)化学的保存料 本発明の組成物は、細菌、真菌又はその他の微生物の成
長を防止するか又は殺すよう機能する化学的保存料をそ
の中に含有させることによっても保存し得る。
化学的保存料の例としては、エタノール、安息香酸、安
息香酸ナトリウム、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、
プロピオン酸ナトリウム、並びにp−ヒドロキシ安息香
酸のメチル、エチル、プロピル及びブチルエステルが挙
げられる。本発明の組成物中に混入し得る化学保存料の
量は、一般的に0.05〜5重量%、好ましくは0.1
〜2重量%であって、選択される量は、微生物の増殖を
阻止するに十分な量である。
(i i i)水分活性抑制剤 本発明の組成物は、グリセロール、プロピレングリコー
ル、ソルビトール、糖類、及び塩類、例えばアルカリ金
属のハロゲン化物、硫酸塩、及びカルボン酸塩のような
水分活性抑制剤を包含することによっても保存し得る。
水分活性抑制剤を用いる場合は、十分量を本発明の組成
物中に混入して、水分活性(α )を1から<0.9、
好ましくは< 0.85、最も好ましくは<0.8に低
減すべきであって、この最低値は、酵母菌、菌類、及び
真菌類が増殖しない値である。
■ 毛髪成長促進剤は、特に組成物のDH値がアルカリ性で
ある場合は、加水分解し易いと考えられる。
したがって組成物は、水性である場合、酸性p)I値を
有すべきであることが好ましい。組成物の好ましいpH
値は、水性である場合、2〜く7、理想的には4〜6,
5である。
賦形剤 本発明の組成物はまた、毛髪成長促進剤が適切な希釈度
で皮膚に運搬され得るように、固体、半固体及び液体の
、化粧品的及び/又は生理学的に受容可能な賦形剤を包
含する。賦形剤の性質は、組成物の局所投与のために選
択される方法に依る。
賦形剤は、それ自体不活性であってもよく、もしくはそ
れ自体の生理学的又は薬学的効能を有してもよい。
このための賦形剤の選択は、組成物の要求される製品形
態に依り、広範囲の可能性を示す。適当な賦形剤は、本
明細書に後記するように分類することができる。
賦形剤は、毛髪成長促進剤のための希釈剤、分散剤、又
は溶剤として作用し得る物質であり、したがってこれに
より、それらが適切な濃度で毛及び/又は頭皮上に均一
に使用し、分布し得ることを保証するもの、と説明され
るべきである。賦形剤は、好ましくはエステルが皮膚に
浸透し、上置の直近の環境に達するのを助は得るもので
ある。
本発明の組成物は、賦形剤としての水及び/又は水以外
の少なくとも1つの化粧品的に受容可能な賦形剤を含み
得る。
本発明の組成物中に用い得る水以外の賦形剤としては、
軟化剤、溶剤、保湿剤、増粘剤及び粉末剤のような固体
又は液体が挙げられる。単独で、もしくは工つ又はそれ
以上の賦形剤の混合物として使用し得るこれらの種類の
賦形剤の各々の例を次に示す: ステアリルアルコール、モノリシノール酸グリセリル、
モノステアリン酸グリセリル、プロパン−1,2−ジオ
ール、ブタン−1,3−ジオール、ミンク油、セチルア
ルコール、イソステアリン酸イソプロピル、ステアリン
酸、パルミチン酸イソブチル、ステアリン酸イソセチル
、オレイルアルコール、ラウリン酸イソプロピル、ラウ
リン酸ヘキシル、オレイン酸デシル、オクタデカン−2
−オール、イソセチルアルコール、パルミチン酸セチル
、ジメチルポリシロキサン、セバシン酸ジ−n−ブチル
、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピ
ル、ステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、
ポリエチレングリコール、トリエチレングリコール、ラ
ノリン、ゴマ油、ココヤシ油、ピーナツ油、ヒマシ油、
アセチル化ラノリンアルコール、石油、鉱油、ミリスチ
ン酸ブチル、イソステアリン酸、パルミチン酸、リノー
ル酸イソプロピル、乳酸ラウリル、乳酸ミリスチル、オ
レイン酸デシル、ミリスチン酸ミリスチルのような軟化
剤; トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン
、ジクロロテトラフルオロエタン、モノクロロジフルオ
ロメタン、トリクロロトリフルオロエタン、プロパン、
ブタン、イソブタン、ジメチルエーテル、二酸化炭素、
亜酸化窒素のような噴射剤。
エチルアルコール、塩化メチレン、イソプロパツール、
ヒマシ油、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジ
エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレング
リコールモノエチルエーテル、ジメチルスルホキシド、
ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランのような溶
剤;グリセリン、ソルビトール、2−ピロリドン−5−
カルボン酸ナトリウム、可溶性コラーゲン、フタル酸ジ
プチル、ゼラチンのような保湿剤;チョーク、タルク、
フラー土、カオリン、デンプン、ガム、コロイド状二酸
化シリコン、ポリアクリル酸ナトリウム、テトラアルキ
ル及び/又はトリアルキルアリールアンモニウム緑粘土
、化学的改質珪酸マグネシウムアルミニウム、有機的改
質モントモリロナイト粘土、水和珪酸アルミニウム、ヒ
ユームドシリカ、カルボキシビニルポリマ、カルボキシ
メチルセルロースナトリウム、モノステアリン酸エチレ
ングリコールのような粉末剤。
組成物中の賦形剤の量は、存在する場合は水を含めて、
好ましくは毛髪成長を増強するのに事実上十分である量
で、選択されたエステルの少なくとも一部を皮膚に運搬
するのに十分であるべきである。その量の賦形剤は、特
にその他の成分が組成物中に殆んど又は全く存在しない
場合には、組成物の残部を構成し得る。したがって、賦
形剤は、組成物の1〜99.99重量%、好ましくは5
0〜99.5重量%、理想的には90〜99重量%を構
成し得る。
香料 本発明の組成物はまた、組成物を消費者に受容可能にし
、使い心地を良くするに十分な量で、香料を任意に包含
し得る。通常、香料は、組成物の0.01〜10重量%
を構成する。
活性増強剤 本発明の組成物は、活性増強剤を任意に包含し得る。
活性増強剤は、毛髪成長促進剤の毛髪成長効果を増強す
るために異なる形で機能し得る広範な種類の分子から選
択し得る。特定の種類の活性増強剤としては、その他の
毛髪成長刺激剤、浸透増強剤、及びカチオン性ポリマー
が挙げられるが、これらの存在は、角質を通じて、電食
の直近環境内のその作用部位へのエステルの供給をさら
に改善する。
いくつかの活性増強剤は、エステル用の賦形剤としても
機能し得る。
(0その他の毛髪成長刺激剤 ■)毛髪成長を刺激する又は増進する能力をそれ自体有
するその他の物質の例としては、例えば:塩化ベンザル
コニウム 塩化ベンゼトニウム フェノール エストラジオール 塩酸ジフェンヒドラミン、 マレイン酸クロルフェニラミン クロロフィリン誘導体 コレステロール サリチル酸 シスチン 赤トウガラシチンキ ニコチン酸ベンジル d7−メントール ペパーミント油 パントテン酸カルシウム パンテノール ヒマシ油 ヒノキチオール プレドニソロン レゾルシノール が挙げられる。
さらに紡毛成長速度を増大する能力をそれ自体有する物
質としては: ii)構造(2): 5式中、2は、アジド、又は構造−NHB (ここで、
Bは−H1あるいはアセチル又は有機もしくは鉱物陽イ
オンを有する塩としてのスルフェートのような官能基を
表わす)を有する基のような窒素官能基を表わし; Mは、−H又は503M1 (ここでMlは有機又は金
属陽イオン、特にアルカリ金属であるか、アセチル基で
ある)を表わし; Rは、C1〜C4アルキル基、特にメチル、又はアリー
ル基を表わし; Aは、酸又は−COOR(ここでRtは−H1あるいは
C1〜C4アルキル基、特にメチル、又は金属、特にア
ルカリ金属を表わす) のような官能基を表わすコ を有する、欧州特許公開第0.064.012号明細書
にChoaYS、 Aが記載したα−1,4−エステル
化二糖類、 構造(3): を有するウロン酸残基と、 構造(4) を有するヘキ ソサミン残基: (式中、 R′ は−H,C3 〜C1oアルキル、 又は COOR’ −CH(CH2 ) 、CH3 であり、 R′は−HSC,−C4アルキル、 −Co(CH)  CH、−8OMであり、2m   
  3     −3 R′″ は−H1〜Co (CH2)。CH3、又は−
803Mであり、 Mは−H1もしくは金属又は有機陽イオンであり、 nは0又は1〜7の整数であり、そして、mは0又は1
か2の整数であって、 R′となる基は同一であっても異なってもよく、各ピラ
ノース環構造からの1つのR′基は立体配置α−1,3
、α−1,4、β−1,3、β−1,4を有するグリコ
シド結合によって結合され、−COOR’  −CH2
0R’及び−OR’基はピラノース環に関していずれか
の立体配置のものである)から成る少なくとも1つのエ
ステル化二糖類単位を含む、欧州特許公開第0.211
.610号明細書にUnileverが記載したような
エステル化オリゴ糖類、 が挙げられる。
1ii)欧州特許第0.242.967号明細書にUn
ileyerが記載したミノキシジルグルクロニド、l
マ)国際特許出願第86104231号にUpiobn
 C。
が記載した硫酸ミノキシジル、 マ)米国特許第4.139.619号明細書1:Upi
ohnCo、が記載したミノキシジル及びその他のその
誘導体。
ミノキシジルと本発明の毛髪成長促進剤との特に好まし
い混合物を次に挙げる: ミノキシジルとN−アセチルグリシン ミノキシジルとN−アセチルメチオニンミノキシジルと
N−アセチルアスパラギン酸ミノキシジルとN−ラウロ
イルシトルリン。
マ1)米国特許第4.814.351号にRedken
Laborxlo+ies、 Inc、が記載したエチ
レンジアミンテトラ酢酸又はその塩。
yii)欧州特許第1t、 277、428号にUni
leyerが記載した、1.10−フェナントロリンの
ような直接的プロテオグリカナーゼ阻害剤。
viii)構造(16) : B−C3−H,(16) B−C’ −H −C5−H 6 2 (式中、A 及びA は−H,−CH3、OD’   
     0D C=O又は−C=0であり、 BはOD’あるいは1又は6位へのラクトン結合、もし
くは−NHCOCH3であり、Dは−H又はC2〜C8
アルキルでり、D′は2〜5位で別のC原子と結合して
ラクトンを形成する分子の残りであって、 D′は−Hであるか、もしくはこの分子の主鎖に関して
いずれかの立体配置であるC2 (即ちアセチル)〜C
4アシルである) を有するアルドノラクトン及びエステル化アルドノラク
トンのような、欧州特許第0.277、428号にfi
niteマe+が記載したグリコサミノグリカナーゼ阻
害剤。好ましい例を次に挙げる: L−ガラクトノ−1,4−ラクトン ルーアラビノ−1,5−ラクトン D−フコノー1.5−ラクトン D−グルカロ−1,4−ラクトン D−グルクロノ−6,3−ラクトン ガラフタル酸うクトン 2−アセトアミド−2−デオキシグルコノラクトン 2−アセトアミド−2−デオキシガラクトノ−ラクトン D−グルカロ−1,4:6.3−ジラクトンL−イダロ
ー14−ラクトン 2.3.5−トリー〇−アセチルーD−グルカロ−14
−ラクトン 2.5−ジーO−アセチルーD−グルカロ−14:6.
3−ジラクトン。
口)構造(17) : HO −C−A −C−OG −C−OG CH2G′ (式中、Aは一〇G又は−NHCOCH3であり、Gは
−H,−3o3M’  C2(即ちアセチル)〜C4ア
シルであり、 G′はH又は−〇Gであり、 M′は−H又は金属陽イオンであって、この場合、官能
基は上記分子の主鎖に関していずれかの立体配置であり
得る) を有する単糖類及びエステル化単糖類のような、欧州特
許第0.277、428号にUnileverが記載し
たグリコサミノグリカナーゼ阻害剤。好ましい例を次に
挙げる: N−アセチルグルコサミン N−アセチルガラクトサミン D−ガラクトサミン D−グルコサミン−3−スルフェート N−アセチルマンノサミン X)−膜構造(18) : HO −C−OG −C−OG (18) −C−OG −C−OG O2D 〔式中、Gは−H,−3o  M’  C2(即ちアセ
チル)〜C4アシルであり、 Dは−H1又はC2〜C8アルキルであり、M′は−H
又は金属陽イオンであって、この場合、官能基は上記分
子の主鎖に関していずれかの立体配置であり得る] によって表わされるヘキスロン酸及びそのエステルのよ
うな、欧州特許第0.277、428号にUoilew
erが記載したグリコサミノグリカン鎖細胞取り込み阻
害剤。
xi)構造(191: 3 −C−H Q −C−H(19) Q−C−)I −C−H 4 (式中、A3及びA4は−H,−CH3、OT    
               −NH−C=O,−C
H20T又は−c=oであって、A3及びA4は同一で
あっても異なってもよく、その少なくとも1つはラクタ
ム環中の基:NH −C=O であり、そして Qは−OT’  −NHT’又はA 又はA4に対する
ラクタム結合であり; Q基は同一であっても異なってもよく、そのうちの少な
くとも1つはラクタム結合に関与しており;Tは同一で
あっても異なってもよく、−Hl−CpH2p+1又は
金属イオンから選択され、T′は−H又は−C0C2H
2p+1であり、モしてpは1〜22の整数であって; 任意のQ基が −OT’又は−NHT’ である場合には、その基は環の平面に関してはいずれの
立体化学配置を有するものであってもよい)を有するラ
クタムから選択される、欧州特許第0、334.586
号明細書にUnileverが記載したグリコシダーゼ
活性の化学的阻害剤。好ましい例を次に示す: D−グルカロ−1,5−ラクタム、 L−ガラクトノ−1,4−ラクタム、 L−アラビノ−1,5−ラクタム、 D−フコノー1.5−ラクタム、 D−グルカロ−1,4−ラクタム、 D−グルクロノ−6,3−ラクタム、 1.25−トリーO−アセチルーD−グルクロノ=6.
3−ラクタム、 2−アセトアミド−2−デオキシグルコノラクタム、 2−アセトアミ ビー2−デオキシガラクトノ フ クタム、 D−グルカロ−1,4= 3−ジラクタム、 L−イダロー1 一ラクタム、 2、3.5 ト リーO−アセチルーD−グルカロ− 1,4 一ラクタム、 25−ジーO−アセチルーD−グルカロ−1,4:6.
3 一ジラクタム、 D−グルカロ−115 一ラクタムエチルエステル。
xii)構造(20) : C−0X (20) R2−C−OX’ [式中、 X及びX′ は同一であっても異なっても よく、以下の基ニ ーC−[(CH”)  、(CH=CH)、] CH3
a によって表わされ(式中、aは0又は1〜28の整数で
あり、bはO又は1〜5の整数である)、X及びX′基
はグリセロール分子の炭素主鎖に関していずれかの立体
化学配置のものである)を有するジアシルグリセロール
から選択される、欧州特許第0.334.584号にU
nitewe+が記載したプロティンキナーゼC酵素の
化学的活性化剤。好ましい例を次に挙げる: 12−ジプタノイルーr怠C−グリセロール、12−ジ
ヘキサノイルーsn−グリセロール、1.2−、ジオク
タノイル−rtc−グリセロール、1.2−ジオクタノ
イル−5II−グリセロール、12−ジデカノイルーr
le−グリセロール、1〜オレオイル−2−アセチル−
ric−グリセロール、 1〜オレオイル−2−アセチル−5n−グリセロール、 1〜ステアロイル−2−アラキトノイル−1〜グリセロ
ール、 12−ジステアロイル−rtc−グリセロール、12−
ジペンタデカノイル−$n−グリセロール、1.2−ジ
ペンタデカノイル−rgc −グリセロール、 1.2−ジパルミトイル−rxc−グリセロール、1.
2−ジパルミトイル−1fi−グリセロール、1.2−
ジセプタデカノイルーrtc−グリセロール、 1.2−ジオレオイル−Iff−グリセロール、12−
ジオレオイル−rlc−グリセロール、1.2−ジアラ
キドノイルーI−グリセロール、12−ジエイコサノイ
ルーI−グリセロール、1.2−シトエイコサノイル−
rlc−グリセロール、 及び 1.2 一ジオクタエイコサノイルー1〜グリセロール。
!1ii) 構造式(21): %式% (21) (式中、A5 は R5 OR’ R6 −C,= O。
−C=O 又は −C=OQ であり; 八6は R5 OR’ −C=O。
−C=O 又は CHOR6 であり; BI B2 B 及びB はOR、NHR6345 NHR7又は1もしくは6位置とのラクトン結合、及び
/又はQlとのエーテル結合から各々選択され; 上記置換基Bは同一であっても異なってもよく、ラクト
ン環に関与しない02〜05位において、上記構造式の
主鎖に環して、いずれかの立体配置であって; ここで、R4は−H,C−Cアルキル、金1   20 属陽イオン、NH4+、又はアルカノールアミン陽イオ
ンであり; R5は2〜5位で別のC原子を介して結合してラクトン
を形成する分子の残りであり;Rは−H,−CH,ベン
ジル又はC2 C6アシルであり; Rは−H,−CH3、 ベンジル又はC3〜 C6アシルであり; QlはC4か又はC5 とのエーテル結合によっ て結合してピラノース又はフラノース環を形成する分子
の残りであり; A が−c=oである場合には、八6はR5 −C=Oであり; さらに、A がCH20Hである場合には、1っ又はそ
れ以上のB置換基は−CHSC〜2 C4アシル又はNHRであり; R5 A3が、−c = oであり、B1  B2  B3及
びB 置換基が全て−OHである場合には、A6はOR
’ 4 −c=o又はCH20Rであり、RはC1又はC9〜C
2Gアルキルである) を有するアルドノモノラクトン又はアルドノモノラクト
ン誘導体から選択される、欧州特許第0348.184
号明細書にUnilewerが記載したグリコサミノグ
リカナーゼ阻害剤。アルドノモノラクトン誘導体の好ま
しい例を次に挙げる: 6−アセチルーガラクトノー14−ラクトン、6−プロ
ピオニル−ガラクトノー14−ラクトン、 6−ブチリル−ガラクトノー1.4−ラクトン、2−プ
ロピオンアミド−2−デオキシグルコノラクトン、 2−ブチルアミド−2−デオキシグルコノラクトン、 2−プロピオンアミド−2−デオキシガラクトノラクト
ン、 2−ブチルアミド−2−デオキシガラクトノラクトン、 6−ブロピオニルー2−アセトアミド−2−デオキシグ
ルコノラクトン、 ジアセチル−6−ブロビオニルー2−アセトアミド−2
−デオキシグルコノラクトン、6−プチリルー2−アセ
トアミド−2−デオキシガラクトノラクトン、 ジアセチル−6−プチリルー2−アセトアミド−2−デ
オキシガラクトノラクトン、 2、3.5.6−チトラアセチルーガラクトノー1.4
−ラクトン、 2.3.5−トリアセチル−6−ブロピオニルガラクト
ノー14−ラクトン、 トリアセチル−2−プロピオンアミド−2−デオキシガ
ラクトノラクトン、 トリアセチル−2−ブチルアミド−2−デオキシグルコ
ノラクトン; 6−メチル−グルカロ−1,4 一ラクトン、 3.5 一テトラメチルーグルカロー1 −フ ク ト ン 、 6−メチル−2 3,5 ト リアセチルグルカロ− −ラクトン、 6−メチル−3−メチル−グルカロ−1,4−フ ク トン、 及び 6−メチル−3−アセチル−グルカロ−1,4ラクトン
さらに、 アルドロノモノラクトン誘導体の好ま しい例を次に挙げる: ト リアセチル−グルクロノ−6,3 一フ ク トン。
Xlマ)構造式(22) : %式% (22) (式中、A7は−OY又は−NHR8であり、B5及び
B6は各々、−0Y、又はDIとのエーテル結合から選
択され、 Dlは−CH0Yであり、ここでXlはピラノ1 −ス又はフラノース環を形成するC4又はC5とのエー
テル結合であって; 2 C2〜C4アシル又 Yは−H,−8o3M はCt〜Ctaフルキルであり; 上記置換基A78586及び−〇Yは同一であっても異
なってもよく、 上記構造式の主鎖に 関してはいずれかの立体配置であって;z2は−H1又
は−oyであり、 2 Rは−H,−8o  M  、あるいはC3又はC4ア
シルであり、 M は−H1金属陽イオン、NH4+、又はアルカノー
ルアミン陽イオンであり; R8が−Hである場合には、1つ又はそれ以上のYは一
8OM2、又はc  −c  アシル、及3     
     2   4 びその混合物から選択される) を有するアシル化単糖類から選択される欧州特許第03
48,184号にUnileyerが記載のグリコサミ
ノグリカナーゼ阻害剤。
アシル化単糖類の好ましい例を次に挙げる=2−プロピ
オンアミド−2−デオキシグルコース、 1346−テトラアセチル−2−プロピオンアミド−2
−デオキシグルコース、 2−ブチルアミド−2−デオキシガラクトース、1、3
.4.6−テトラアセチル−2−ブチルアミド−2−デ
オキシガラクトース、 2−スルファミド−2−デオキシガラクトース、2−ス
ルファミド−2−デオキシグルコース、2−ブチルアミ
ド−2−デオキシマンノース、1、3.4.6−テトラ
アセチル−2−ブチルアミド−2−デオキシマンノース
、 2−ブチルアミド−2−デオキシグルコース、及び 1、3.4.6−テトラアセチル−2−ブチルアミド−
2−デオキシグルコース。
Xマ)構造式(23) : l [式中、RはC1=C3Gアルキル又は2 −CHCOOR3であり、 R及びR3は同一であっても異なってもよく、各々、H
又は原子団(24) : [(CH)  、(CH20)1)、、u (CH) 、(CH3CH2)工、 W ((、HOH)  、(CH=C)I)  ] −(2
4)y                  !(式中
、Uはゼロ又は1であり、 ■はゼロであるか、lまたは2の整数であり、Wはゼロ
であるか、1〜21の整数であり、Xはゼロであるか、
又は1〜4の整数であり、yはゼロであるか、l又は2
の整数であり、2はゼロであるか又は1〜4の整数であ
って、u+v+w+x+y+zは1〜22の整数である
)によって表わされ; 亜基(CH−CH)が存在する場合には、上記原子団の
炭素原子の総数は10〜22である。コを有する米国特
許第4.774.255号にLeverBrothe「
s CompaBが記載のピログルタミン酸のエステル
構造式(23)におけるR1がC−Cアルキル1   
 3G であるピログルタミン酸の適当なエステルの例を次に挙
げる: ピログルタミン酸メチルエステル、 ピログルタミン酸エチルエステル、 ピログルタミン酸n−プロピルエステル、ピログルタミ
ン酸n−ブチルエステル、ピログルタミン酸n−ヘキシ
ルエステル、ピログルタミン酸n−ヘプチルエステル、
ピログルタミン酸n−オクチルエステル、ピログルタミ
ン酸n−ノニルエステル、ピログルタミン酸n−デシル
エステル、ピログルタミン酸n−ウンデシルエステル、
ピログルタミン酸n−ドデシルエステル、ピログルタミ
ン酸n−トリデシルエステル、ピログルタミン酸n−テ
トラデシルエステル、ピログルタミン酸n−ヘキサデシ
ルエステル、ピログルタミン酸n−オクタデシルエステ
ル、ピログルタミン酸n−エイコシルエステル、ピログ
ルタミン酸イソプロピルエステル、ピログルタミン酸2
−メチルヘキシルエステル、ピログルタミン酸2−エチ
ルヘキシルエステル、ピログルタミン酸3,7−ジメチ
ルオクチルエステル、 ピログルタミン酸2−へキシルデシルエステル、ピログ
ルタミン酸2−オクチルドデシルエステル、 ピログルタミン酸2,4.4−トリメチル−l−ペンタ
ンエステル、 ピログルタミン酸メチルオクチルエステル。
この群に特に好ましいエステルは、構造式(23)のR
がC1〜C14アルキル(直鎖又は分枝鎖)、特にCl
−C6(直鎖又は分枝鎖)のものである。
さらに、構造式(23)のR1が 2 −CHCOOR3 (ここで、R及び/又はR3は原子団(24)に関して
示される構造を有する)であるピログルタミン酸の好ま
しいエステルの例は、アルキル基:メチル エチル プロピル イソプロピル ブチル イソブチル n−バレリル イソバレリル n−カプロイル n−ヘプチル n−カブリリル n−カプリル ラウリル ミリスチル パルミチル ステアリル、及び アラキシル そしてCアルケニル基: 10〜22 リルイル リルニル γ−リルニル アラキドニル、及び コロンビニル(columbin71)のような炭素原
子数1〜22の、直鎖又は分枝鎖の、飽和又は不飽和脂
肪族基を含む。
さらに、原子団(24)の例としては、以下の:ヒドロ
キシメチル 2−ヒドロキシエチル 2−ヒドロキシ−n−プロピル 3−ヒドロキシ−n−プロピル 2−ヒドロキシ−n−ブチル 3−ヒドロキシ−n−ブチル 4−ヒドロキシ−n−ブチル 5−ヒドロキシ−n−バレリル 6−ヒドロキシ−n−カプロイル 23−ジヒドロキシ−n−プロピル 23−ジヒドロキシ−n−ブチル 12−ヒドロキシステアリル のような炭素原子数l〜22のヒドロキシアルキル基も
挙げられる。
さらに、他の毛髪成長刺激剤として使用するのに特に適
したピログルタミン酸のエステルの特定の例としては: 2−[ピログルタモイルオキシ] 一プロピオン 酸、 メチル−2− [ピログルタモイルオキシ] 一ア セテート、 エチル−2− [ビログルタモイルオキシコ 一プロピオネート、 エチル−2− [ピログルタモイルオキシ] 一ブチレート、 エチル−2− [ピログルタモイルオキシ] 一イ ソブチレート、 エチル−2− [ピログルタモイルオキシ]  n −バレレート、 エチル−2− [ピログルタモイルオキシ] −〇 一カプロエート、 エチル−2− [ピログルタモイルオキシコ 一へブチレート、 エチル−2−[ピログルタモイルオキシ] −n−カブ
リレート、 エチル−2−[ピログルタモイルオキシ] −n=ベラ
ルゴネート、 エチル−2−[ピログルタモイルオキシ]−3=ヒドロ
キシブチレート、 イソプロピル−2−[ピログルタモイルオキシコー〇−
プロピオネート、 イソプロピル−2−[ピログルタモイルオキシ]−n−
カブリレート、 n−プロピル−2−[ピログルタモイルオキシ]−n−
プロピオネート、 n−プロピル−2−[ピログルタモイルオキシ]−〇−
カブリレート、 ステアリル−2−[ピログルタモイルオキシ]−n−プ
ロピオネート、 12−ヒドロキシステアリル−2−[ピログルタモイル
オキシ] −n−プロピオネート、ステアリル−2−[
ビログルタモイルオキシコーn−ステアレート、 パルミチルー2−[ピログルタモイルオキシフ−n−プ
ロピオネート、 リルイル−2−[ピログルタモイルオキシフ−n−プロ
ピオネート、 リルイル−2−[ピログルタモイルオキシ]−n−カプ
リレート、 ラウリル−2−[ピログルタモイルオキシ]n−カプリ
レート、 ステアリル−2−[ピログルタ、モイルオキシ]−n−
カプリレート、 グリセリル モノ(2−[ビログルタモイルオキシコー
n−プロピオネート) グリセリル モノ(2−[ピログルタモイルオキシ]−
n−カブリレート)、及び グリセリル ジ(2−[ビログルタモイルオキシコーn
−プロピオネート) が挙げられる。
Iマ1)構造式(25) : (式中、xlはH、アルカリ金属、アンモニウム、及び
置換アンモニウム対イオンから選択され;X 2は炭素
数1〜18のアルキル又はヒドロキシアルキル基から選
択され; Y 、Y2、Y3及びY4は各々、H1炭素数1〜12
のアルキル基、及び炭素数1〜18のアシル基から選択
され; lは1〜3の整数であり; m及びnは各々、Oであるか、 1又は2の整数 であって; m+nは1又は2である) を有するヘキソ糖酸又はアシル化へキソ糖酸、もしくは
その塩又はエステル。
上記構造式中のX 、Y 、Y2、Y3及びI Y4が−Hであり、nが2であり、mが0であるヘキソ
糖酸の例を次に挙げる: アロ糖酸 アルトロ糖酸 グルコ糖酸 マンノ糖酸 タロ糖酸 イド糖酸 ガラクト糖酸、及び タロ糖酸。
Xlが陽イオンである例としては、1価のアルカリ金属
陽イオンNa  及びに+がある。
+ さらに、Xlが陽イオンである例としては、ジェタノー
ルアンモニウム及びトリエタノールアンモニウム陽イオ
ンのような置換アンモニウム陽イオンがある。
X2がアルキル基である例は、メチル、エチル、n−プ
ロピル、n−ブチル、n−オクチル、及びラウリルであ
る。
Y 、Y2、Y3及びY4がアルキル基である! 例としては、メチル及びエチルがある。
Y  、Y  、Y  及びY4がアシル基である例1
   2   3 としては、アセチル及びプロピオニルがある。
特に好ましいヘキソ糖酸は、構造式(26) :C00
H H−C−OH 0−C−H −C−OH (26) −C−OH 、C0OH を有するグルコ糖酸(糖酸又はグルカル酸としても公知
であり、本明細書では以後グルカル酸と呼ぶ)である。
好ましいグルカル酸の特に安定した塩は、ニナトリウム
塩である。
Iマii)構造式(2?): (式中、R、R、R3 及びR4 は同一であり でも異なってもよく、−H,−OH。
−CH−No   、−C1,−Br。
n   2+1+11     2  F 1 及び−CHから選択され: R5及びR6は同一であっても異なってもよく、1 −CNH2から選択され; R7は−H及び−OHから選択され; nは1〜8の整数である) を有するアリール置換エチレン。
本発明の組成物は、上記阻害剤の混合物をも包含し得る
アリール置換エチレンの例を次に挙げる=1〜カルボキ
シ−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチレン 1.1〜ジカルボキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル
)エチレン tt−ジシアノ−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチ
レン 1〜力ルボキシ−2−(3,4−ジヒドロキシフェニル
)エチレン 11〜ジシアノ−2−(3−ヒドロキシフェニル)エチ
レン 1〜シアノ−1〜カルボキシ−2−(2,5−ジヒドロ
キシフェニル)エチレン ニーカルボキシ−1〜シアノ−2−(3,4−ジヒドロ
キシフェニル)エチレン 11〜ジシアノ−2−(3,4−ジヒドロキシフェニル
)エチレン 1.1〜ジシアノ−2−(3−メトキシ−4,5−ジヒ
ドロキシフェニル)エチレン 1.1〜ジシアノ−2−(3,4,5−トリヒドロキシ
フェニル)エチレン ■−アミドー1〜シアノー2−(3,4−ジヒドロキシ
フェニル)エチレン l−チオアミド−1〜シアノ−2−(3,4−ジヒドロ
キシフェニル)エチレン 1〜シアノ−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチレン 1.1〜ジシアノ−2−(3−ヒドロキシ−4−二トロ
フェニル)エチレン t、l−ジシアノ−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロ
キシフェニル)エチレン 1.1〜ジシアノ−2−(3−メトキシ−4−ヒドロキ
シフェニル)エチレン 1.1〜ジシアノ−2−(3,5−ジヒドロキシフェニ
ル)エチレン 1.1〜ジシアノ−2−ヒドロキシ−2−(3,4,5
−トリヒドロキシフェニル)エチレン 1〜力ルボキシ−■−シアノー2−(4−メトキシフェ
ニル)エチレン 1〜力ルボキシ−1〜シアノ−2−(4−フルオロフェ
ニル)エチレン 1〜力ルボキシ−1〜シアノ−2−(3−メトキシ−4
−ヒドロキシフェニル)エチレン1〜カルボキシ−1〜
シアノ−2−(35−ジメトキシ−4−ヒドロキシフェ
ニル)エチレン1〜力ルボキシ−1〜シアノ−2−(4
−ヒドロキシフェニル)エチレン 1〜カルボキシ−l−シアノ−2−(4−フェニルカル
ボキシアルデヒド)エチレン l−シアノ−1〜カルボキシ−2−(2,5−ジヒドロ
キシフェニル)エチレン。
(b)浸透増強剤 前記のように、浸透増強剤が存在すると、角質を通って
、真皮乳頭付近の電食の直接環境におけるその作用部位
への毛髪成長促進剤の供給が改善されるために毛髪成長
促進剤の利点が強化される。
したがって、浸透増強剤は種々の方法で機能し得る。
例えば、それは、皮膚表面における毛髪成長促進剤の分
布を改善し得るし、あるいはそれは、局所使用した場合
、組成物から皮膚へのその分配を増大し得るので、その
作用部位への通過を助ける。
毛髪成長促進剤の利点を増強するその他の機序も関与し
ていると考えられる。
浸透増強剤の例を次に挙げる: 2−メチルプロパン−2−オール プロパン−2−オール エチル−2−ヒドロキシプロパノエートヘキサン−25
−ジオール P OE (2)エチルエーテル ジ(2−ヒドロキシプロピル)エーテルペンタン−24
−ジオール アセトン P OE (2)メチルエーテル 2−ヒドロキシプロピオン酸 2−ヒドロキシオクタン酸 プロパン−1〜オール 1.4−ジオキサン テトラヒドロフラン ブタン−14−ジオール ジペラルゴン酸プロピレングリコール ポリオキシプロピレン15ステアリルエステルオクチル
アルコール オレイルアルコールのPOEエステル オレイルアルコール ラウリルアルコール アジピン酸ジオクチル アジピン酸シカプリル アジピン酸ジイソプロピル セバシン酸ジイソプロピル セバシン酸ジブチル セバシン酸ジエチル セバシン酸ジメチル セバシン酸ジオクチル セバシン酸ジブチル アゼライン酸ジオクチル セバシン酸ジベンジル フタル酸ジブチル アゼライン酸ジブチル ミリスチン酸エチル アゼライン酸ジメチル ミリスチン酸ブチル コハク酸ジブチル フタル酸ジデシル オレイン酸デシル カプロン酸エチル サリチル酸エチル パルミチン酸イソプロピル ラウリン酸エチル ペラルゴン酸2−エチルへキシル イソステアリン酸イソプロピル ラウリン酸ブチル 安息香酸ベンジル 安息香酸ブチル ラウリン酸ヘキシル カプリン酸エチル カプリル酸エチル ステアリン酸ブチル サリチル酸ベンジル 2−ヒドロキシプロパン酸 2−ヒドロキシオクタン酸。
さらに浸透増強剤の例を次に挙げるニ ジメチルスルホキシド N、N−ジメチルアセトアミド N、N−ジメチルホルムアミド 2−ピロリドン 1〜メチル−2−ピロリドン 5−メチル−2−ピロリドン L5−ジメチル−2−ピロリドン l−エチル−2−ピロリドン 酸化ホスフィン 糖エステル テトラヒドロフルフラールアルコール 尿素 ジエチル−m−1ルアミド、及び l−ドデシルアザシロへブタン−2−オン。
さらに、浸透増強剤の例として界面活性剤が含まれるが
、その好ましい例を次に挙げる:(i)脂肪酸の金属塩
又はアルカノールアミン塩、例えばラウリン酸ナトリウ
ム及びオレイン酸トリエタノールアミンのような陰イオ
ン界面活性剤ジアルキルベンゼンスルホン酸塩、例えば
ドデシルベンゼンルホン酸トリエタノールアミン;アル
キル硫酸塩、例えばラウリル硫酸ナトリつム: アルキルエーテル硫酸塩、例えばラウリルエーテル硫酸
ナトリウム[2〜8EO]  ;スルホコハク酸塩、例
えばジオクチルスルホニハク酸ナトリウム; 硫酸モノグリセリド、例えばモノステアリン酪グリセリ
ルモノ硫酸ナトリウム; イセチオン酸塩、例えばイセチオン酸ナトリCム; メチルタウリド、例えばイゲポンIgepon T ;
アシルサルコシネート、例えばサルコシン酸ミリスチル
ナトリウム; アシルペプチド、例えばメイポンL7poas及びラメ
ボンLzmepons ; ラクチル酸アシル; ポリアルコキシル化エーテルグリコレート、例えばトリ
デセスー7カルボン酸ニ リン酸塩、例えばジラウリルリン酸ナトリウム。
(i i)アミン塩、例えば塩酸サパミンのような陽イ
オン界面活性剤; 第四級アンモニウム塩、例えばQuxterniam 
5、Qugletniom 31 s及びQuiler
nium 18  ;(iii)イミダゾール化合物、
例えばミラノールMir1nolのような両性界面活性
剤;コカミノブロピオン酸ナトリウム及びアスパラギン
誘導体のようなN−アルキルアミノ酸;ベタイン、例え
ばココアミドプロピルベタイン。
(iマ)脂肪酸アルカノールアミド、例えばオレイン酸
エタノールアミドのような非イオン界面活性剤; ポリアルコールのエステル、例えばスパン5pan ;
ポリグリセロールエステル、例えばC脂12〜ill 肪酸及び1つ又は数個のOH基でエステル化したちの; ポリアルコキシル化誘導体、例えばポリオキシ:ポリオ
キシエチレンステアレート、並びにオクチルフェノキシ
ポリエトキシエタノール(トリトンX−1Go)。
エーテル、例えばポリオキシエチレンラウリルエーテル
; エステルエーテル、例えばツイーンTveen  ;ア
ミンオキサイド、例えばココナツツ及びドデシルジメチ
ルアミンオキサイド。
2つ又はそれ以上の上記界面活性剤の混合物を、本発明
の組成物中に用いてもよい。
(c)以下の: 塩化グアーヒドロキシプロピルトリモニウムQuale
rnium−19 Qualernium−23 Qualernium−40 QuNernium−57 ポリ(塩化ジプロピルジアリルアンモニウム)ポリ(塩
化メチル−β−プロパニオジアリルアンモニウム) ポリ(塩化ジアリルピペリジニウム) ポリ(塩化ビニルピリジニウム) 第四級化ポリ(ビニルアルコール) 第四級化ポリ(ジメチルアミノエチルメタクリレート)
、並びに その混合物 から選択されるカチオン性ポリマー 活性増強剤の量は、本発明に従って用いる場合には、一
般に組成物の0.1〜50重量%、好ましくは0.5〜
25重量%、最も好ましくは0.5〜l[1重量%であ
る。
その他の毛髪成長促進剤添加物 本発明の組成物は、意図された製品の形態によって、既
述のもの以外の添加物を含有してもよい。
それは、例えば、防腐剤、保存料、酸化防止剤、乳化剤
、及び着色料を包含し得るが、これらは組成物の安定性
及び消費者へのアピールを改良する。
本発明の組成物はまた、広範囲の化粧上又は医薬上の活
性成分、特に、皮膚に使用する場合の毛髪成長の促進以
外の何らかの有益な効力を有する成分のための賦形剤と
して用いてもよい。
方法 本発明は、本明細書に記載の毛髪成長促進剤を適当な賦
形剤と混合して本発明の組成物を提供することを包含す
る、哺乳類の皮膚又は毛への局所使用に適した組成物の
製造方法をも提供する。この場合、毛髪成長促進剤は組
成物の0.0001〜99重量%を構成する。
製品形態及び容器 本発明の組成物は液体として、例えばロールボールアプ
リケータのようなアプリケータ、又は噴射剤を含有する
エアゾール缶のようなスプレー装置、又は液体製品を小
出しにするためのポンプを装備した容器に入れて用いる
ためのローション、シャンプー、乳液又はクリームとし
て処方し得る。
それに代わる方法として、本発明の組成物は、固体又は
半固体、例えば適当なアプリケータ又は単にチューブ、
瓶又は蓋付き壷に入れであるいはティシュワイプのよう
な液体含浸布として用いるためのスティック、クリーム
又はゲルであってもよい。
したがって、本発明は、本明細書に記載の組成物を含有
する密閉容器を提供する。
毛髪成長を誘発、維持、増進するための毛髪成長促進剤
の使用 本発明はさらに、毛髪成長を誘発し、維持し、増進する
ために哺乳類の皮膚又は毛に局所使用するための、本明
細書に記載の毛髪成長促進剤の用途を提供する。
本発明の組成物は、特に、頭が既に禿頭であるか又は禿
頭が進行中の場合に、終電の再成長を促進させるために
、ヒトの頭皮に局所使用するよう主に意図されている。
組成物はまた、禿を低減し、禿開始を防止するために毛
髪それから頭皮に予防的に用い得る。
毛髪及び/又は頭皮に使用する組成物の量及び使用頻度
は個々の必要性によって広範に変化させ得るが、しかし
その−例として、少なくとも6力月間に亘って、選択さ
れた化学阻害剤をo、 oooot〜1g含有する組成
物を1日0.1〜5g局部塗布した場合に、はとんどの
症例で毛髪成長が改善された。
ラットモデルを用いた毛髪成長促進剤の効能の評価 ラット毛成長試験 毛髪成長に及ぼす化合物の効力を、動物モデルとして雄
アルピノWisler系ラットを用いて査定した。ラッ
トはできるだけ少数の同腹子から選択した。試験開始時
には、各々生後約42日日であった。
各ラットは喧嘩をしないように個別に飼育した。
各比較に際しては、各群で10匹のラットを使用し、毛
成長を以下のように査定した: 各うットの上背部の正常皮膚の小パッチ(4anX4Q
11)を開始時に刈り取り、0.3mlの毛髪成長刺激
剤組成物(又は対照液)を1日2回、土曜日と日曜日に
は1日1回、各刈取り領域に局部的に塗布した。組成物
中の試験化合物の濃度は、0.01〜20重量%を選択
した。
毛髪成長を誘発し、維持し、又は増進するその能力に関
しては、各々の毛髪成長促進剤の効力は均一ではないよ
うであり、あるものは他のものより強力であって、した
がって、評価を通じて選択される任意の促進剤の濃度は
、毛髪成長促進剤としてのその効力を測定するための予
備試験後に、注意深く選択しなければならないものと理
解すべきである。いかなる場合にも、この濃度は上記に
規定するように0.01〜20重量%の範囲に存する。
毛は、週に2回、パッチ領域から刈り取り、集めて、3
力月の標準期間中の各時点で計量し、累積毛重量を計算
した。これらのデータから、実験期間中の毛成長の量及
び期間に及ぼす毛髪成長刺激剤(試験化合物)としての
毛髪成長を促進する酸の効力を概算することができた。
正の反応、即ち3力月処置後、毛は少なくとも10重量
%だけ増大したが、これは対照と比較した場合、ヒトに
おける毛髪の損失を防止し及び/又は禿を後退させるの
に試験化合物が有効であることを示す。
したがって、本明細書に記載の毛髪成長促進剤は、ラッ
ト毛成長試験によって試験化合物として個別に又は組合
わせて査定した場合、3力月の処置後、少なくとも10
重量%毛を増量する。通常、この3力月間の期間終了前
に、10重量%の最小値は十分に得られる。
N−アセチルグリシンの局部塗布後の毛成長の測定 本発明組成物で局部処置した結果、毛成長が刺激される
ことが判明した。この実施例では、N−アセチルグリシ
ンの局部塗布による効果を示す。
この実験でのテスト溶液には、蒸留水に溶解した溶液形
態での、且つ水酸化カリウムでpH4,2に調整した1
0%(v/マ)N−アセチルグリシンを含有さN−アセ
チルチロシン 0 N−アセチルセリ ン 香 料 水 !00 !θO 00 N まで まで まで まで 実施例9〜12 次の配合物は、 禿の処置に使用できるクリーム を示す。
%w/v 1[11112 セチルアルコールポリオキシエチレン(10)セチルア
ルコール 鉱 油 パラフィンワックス パルミチン酸及びステアリ ン酸の 部分グリセリ ド N−アセチルヒドロキシプロリ ン N−アセチルセリン      1.5ドアセチルトレ
オニン −2 N−アセチルシスティン −−−1 トリエタノールアミン0.75 0.75 0.75 
0.75ブタン−1,3−ジオール3 3 3 3キサ
ンタンガム    0.3  G!  11.3 0.
3保存料       0.4 0.4 0.4 0.
4香 料       適量 適量 適量 適量水  
            100   100   1
00   1G(1まで まで まで まで 実施例13 この実施例では、本発明のエステルを含有する油中水型
高内相エマルジョンについて説明する。
エマルジョンは、l[l容量%の油相と90容量%の水
相とから威る。
油相及び水相は次に示す組成を有する(キール)。
%v/v 油  相 ソルビタンモノオレート        20Quat
ernilIQl−1llヘクトライト      5
液体パラフィン           75水  相 ドアセチルシスチン          0.5キサン
タンガム            l保存料     
           0.3香  料       
                 適量塩化ナトリウ
ム(1%v/v@液)      100まで油相lO
容量部をとり、これに90容量部の水相を撹拌しながら
ゆっくりと添加することにより、エマルジョンを調製し
た。
このようにして形成された高内相油中水型エマルジョン
を、頭皮に局部塗布して毛髪の成長及び再成長を改善す
ることができる。
以下の実施例14〜18では、毛髪及び頭皮を洗う際に
使用する、頭皮上で毛髪成長を促すためのシャンプーに
ついて説明する。
実施例14 %v/v ラウリルエーテル硫酸ナトリウム (2EO) f21%^D1 ラウリルジメチルアミノ酢酸 ベタイン=[30%ADI ヤシ脂肪酸ジェタノールアミン オレイルトリエトキシホスフェート (BRIPI(O3Q10) ポリグリコール−ポリアミン縮合樹脂 (POLYQUART H) [50%活性]I 1′ 実施例21 この実施例では、頭皮に局部塗布することの可能な本発
明の粉末状組成物について説明する。
%v/v 化学修飾された澱粉          5化学修飾さ
れたセルロース ホウ酸               10酸化亜鉛 
              5N−ラウロイルヒドロ
キシプロリン    3ミノキシジルグルクロニド  
     5香  料               
        適量チョーク           
    10タルク               1
00まで実施例22 この実施例では、頭皮に局部塗布して毛髪の損失を防ぎ
且つ毛髪の再成長を刺激することが可能な本発明ローシ
ョンについて説明する。
%w/v トパルミトイルアスパラギン酸     7ミノキシジ
ル             0.2エタノール   
           16クエン酸        
        1.05水            
        100まで水酸化ナトリウムで9Hを
4.2に調整する。
実施例23及び24 これらの実施例では、毛髪及び頭皮に塗布するのに適し
たヘアトニックについて説明する。
ヘアトニックは次に示す配合を有する。
%v/v N−オクタノイルグリシン N−オクタノイルヒドロキシプロリ ン エ タノール 0 水 a 7 香 料 適量 適量 実施例 5 この実施例では、毛髪又は頭皮に局部塗布するのに適し
たミクロゲルについて説明する。
ゲルは次に示す配合を有する。
%v/v ポリオキシエチレン(lO) オレイルエーテル         14.5ポリオキ
シエチレン脂肪グリセリド  14.5液体軽油   
           13,7プロピレングリコール
         7.6ソルビトール       
     5.9N−ヘキサノイルグリシン     
   4香  料                 
      適量水                
     100までA部を90℃に、また0部を95
℃に加熱した後、撹拌しながらA部に0部を添加するこ
とにより、このミクロゲルを調製した。
次に、70℃でB部を加え、最終混合物を冷却し、55
℃〜60℃でジャーの中に注ぎ入れた。
更に冷却すると、ゲルが形成された。
実施例2に の実施例では、毛髪を洗い清めるために、また同時に頭
皮に阻害剤を移動させて毛髪の成長又は再成長を増進さ
せるために毛髪に局部塗布するのに適したシャンプーに
ついて説明する。
シャンプーは次に示す配合を有する。
%v/v ラウリ,ル硫酸トリエタノールアミン  16,8ニジ
ジエタノールアミド        3,0ヒドロキシ
プロピルメチル

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)毛髪成長を誘発し、維持し、又は増進させるため
    の、哺乳動物の皮膚及び毛に局部使用するのに適した組
    成物であって、 i、アシル基が2〜20個の炭素原子を有するN−アシ
    ルアミノ酸又はその塩から選択される、有効量0.00
    1〜99重量%の毛髪成長促進剤と、ii、1〜99.
    999重量%の、化粧品上許容可能な毛髪成長促進剤用
    賦形剤とを含む組成物。
  2. (2)毛髪成長促進剤を、 N−アセチルグリシン、 N−アセチルメチオニン、 N−アセチルアスパラギン酸、 N−アセチルシトルリン及びこれらの混合物から選択す
    る請求項1記載の組成物。
  3. (3)毛髪成長促進剤が、組成物の0.01〜20重量
    %を構成する請求項1又は2に記載の組成物。
  4. (4)組成物が更に活性増強剤を含む請求項1、2又は
    3に記載の組成物。
  5. (5)活性増強剤が他の毛髪成長刺激剤である請求項4
    記載の組成物。
  6. (6)他の毛髪成長刺激剤がミノキシジルである請求項
    5記載の組成物。
  7. (7)活性増強剤が浸透増強剤である請求項4記載の組
    成物。
  8. (8)浸透増強剤が界面活性剤である請求項7記載の組
    成物。
  9. (9)活性増強剤がカチオン性ポリマーである請求項4
    記載の組成物。
  10. (10)組成物のpH値が2から7未満である請求項1
    〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. (11)組成物がシャンプー又は毛髪コンディショナー
    である請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. (12)皮膚もしくは毛に局部使用した後、毛髪成長を
    誘発し、維持し又は増進するに際しての、請求項1〜1
    1のいずれか一項に記載の組成物の使用。
JP2216451A 1989-08-16 1990-08-16 化粧組成物 Granted JPH0386812A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898918709A GB8918709D0 (en) 1989-08-16 1989-08-16 Cosmetic composition
GB8918709.0 1989-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386812A true JPH0386812A (ja) 1991-04-11
JPH0460965B2 JPH0460965B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=10661728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2216451A Granted JPH0386812A (ja) 1989-08-16 1990-08-16 化粧組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0415598A1 (ja)
JP (1) JPH0386812A (ja)
AU (1) AU625887B2 (ja)
BR (1) BR9004038A (ja)
GB (1) GB8918709D0 (ja)
IN (1) IN171130B (ja)
PH (1) PH27209A (ja)
ZA (1) ZA906498B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261498A (ja) * 1991-02-15 1992-09-17 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JPH0632726A (ja) * 1992-05-20 1994-02-08 Unilever Nv 化粧品組成物
JP2001072554A (ja) * 1999-07-07 2001-03-21 Dowa Yakushou Kk 毛髪化粧料
JP2002534369A (ja) * 1999-01-08 2002-10-15 ルーイ・ジエイ・ユー N−アセチルアルドースアミン又はn−アセチルアミノ酸からなる局所療法用組成物
JP2003063959A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Fancl Corp 老化防止剤
WO2006054792A1 (ja) * 2004-11-19 2006-05-26 Shiseido Company, Ltd. 毛髪はり・こし改善剤および毛髪用化粧料
JP2006143649A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Shiseido Co Ltd 毛髪はり・こし改善剤
JP2006160641A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Shiseido Co Ltd 毛髪はり・こし改善剤および毛髪用化粧料
WO2008126782A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. 皮膚消毒剤
JP2016537314A (ja) * 2013-10-02 2016-12-01 ジボダン エス エー プロピレングリコールを抽出溶媒として使用することによるn−アシルアミノ酸の精製
JP2020506212A (ja) * 2017-02-13 2020-02-27 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 毛髪を強化する方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5723502A (en) * 1985-07-18 1998-03-03 Proctor; Peter H. Topical spin trap composition and method
US6150405A (en) * 1985-07-18 2000-11-21 Proctor; Peter H. Hair loss treatment with ascorbates
US5470876A (en) * 1985-07-18 1995-11-28 Proctor; Peter H. Topical sod for treating hair loss
US5714510A (en) * 1985-07-18 1998-02-03 Proctor; Peter H. Topical proxyl composition and method
US5714482A (en) * 1985-07-18 1998-02-03 Proctor; Peter H. Topical spin labels and method
US5728714A (en) * 1985-07-18 1998-03-17 Proctor; Peter H. Method for treating hair loss using tempo
US5352442A (en) * 1985-07-18 1994-10-04 Proctor Peter H Topical tempo
US5472687A (en) * 1985-07-18 1995-12-05 Proctor; Peter H. Topical pyridine N-oxides
US5716947A (en) * 1985-07-18 1998-02-10 Proctor; Peter H. Topical doxyl composition and method
FR2669629A1 (fr) * 1990-11-22 1992-05-29 Morelle Jean Nouveaux inhibiteurs d'enzymes proteolytiques et decarboxyliques.
DE69214467T3 (de) * 1991-01-10 2000-09-28 Transcend Therapeutics Inc Verwendung von L-2-oxo Thiazolidin-4-carboxylat zur Behandlung von Atemnotsyndrom
US5747459A (en) * 1991-02-04 1998-05-05 Nestec, Ltd. Method for insuring adequate intracellular glutathione in tissue
US5252559A (en) * 1991-08-20 1993-10-12 The Procter & Gamble Company His-Gly-Gly peptide and derivatives thereof for hair growth
JP3018122B2 (ja) * 1991-12-04 2000-03-13 花王株式会社 洗浄剤組成物
US5430045A (en) * 1992-04-23 1995-07-04 Free Radical Sciences, Inc. Method of reducing or preventing bone marrow hypoplasia
GB9210756D0 (en) * 1992-05-20 1992-07-08 Unilever Plc Cosmetic composition
US5447712A (en) * 1993-12-09 1995-09-05 Free Radical Sciences Method of reducing cyclophosphamide induced hemorrhagic cystitis
AU2825295A (en) * 1994-06-13 1996-01-05 Arcturus Pharmaceutical Corporation Method for the treatment, prevention or minimization of hair loss
US5620980A (en) * 1995-02-22 1997-04-15 Macrochem Corporation Method for treating hair loss
GB9704050D0 (en) * 1997-02-27 1997-04-16 Unilever Plc Hair treatment composition
FR2765105A1 (fr) * 1997-06-25 1998-12-31 Seppic Sa Composition comprenant un lipoaminoacide et du gluconate de zinc et utilisation en cosmetique
FR2771632B1 (fr) * 1997-12-01 2000-03-17 Seppic Sa Composition synergique comprenant au moins un lipoaminoacide et au moins un glycol; application en cosmetique
JPH11279040A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Kao Corp 皮膚外用剤
FR2800990B1 (fr) * 1999-11-16 2003-04-25 Oreal Composition cosmetique contenant une association de n acetyl hydroxyproline et de polyols
JP2002193782A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Shiyuu Uemura Keshohin:Kk 皮膚化粧料
EP2946779A1 (en) 2007-02-22 2015-11-25 Beiersdorf AG Cosmetic and pharmaceutical applications of n-acetylhydroxyproline
FR2935379B1 (fr) * 2008-09-03 2012-08-31 Seppic Sa Utilisation de n-acyl aminoacides comme principe actifs cosmetiques et pharmaceutiques, regulateurs de la proportion de keratinocytes basaux de l'epiderme de la peau humaine exprimant la forme nucleaire de la survivine ; compositions
US20130042482A1 (en) 2011-08-16 2013-02-21 Valerie Jean Bradford Skin Engaging Member Comprising An Anti-Irritation Agent
US9511144B2 (en) 2013-03-14 2016-12-06 The Proctor & Gamble Company Cosmetic compositions and methods providing enhanced penetration of skin care actives
EP2843043A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-04 Evonik Industries AG A method for producing acyl amino acids
FR3075048B1 (fr) * 2017-12-20 2019-11-22 Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Nouvelle composition de lipoaminoacides et d'alcanediols, le procede pour leur preparation et composition cosmetique ou pharmaceutique en resultant
FR3075197B1 (fr) * 2017-12-20 2019-11-15 Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Nouvelle composition de lipoaminoacides et de diols, le procede pour leur preparation et composition cosmetique ou pharmaceutique en resultant
US20210236402A1 (en) * 2018-05-10 2021-08-05 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Method of repairing oxidatively treated hair

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49451A (ja) * 1972-04-20 1974-01-05
JPS57183703A (en) * 1981-04-02 1982-11-12 Buarantan Moreru Jiyan Novel composition for cosmetics, sanitation, treatment or agricultural gardening
JPH01131107A (ja) * 1987-09-02 1989-05-24 Etab Givaudan La Virotte & Co プロリン、ヒドロキシプロリン、および/またはコラーゲンの加水分解に由来するアミノ酸混合物の誘導体の化粧用途
EP0327263B1 (en) * 1988-01-29 1994-09-07 PROCTOR, Peter H. Hair growth stimulation with nitroxide and other radicals

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1167188A (fr) * 1957-02-25 1958-11-21 Lotion capillaire
DE1910561A1 (de) * 1969-03-01 1970-09-10 Herten Dr Med Kurt Mittel zur Verhuetung von Haarausfall
DE2234399A1 (de) * 1972-07-17 1974-01-31 Thomae Gmbh Dr K Hautschutzmittel
FR2590897B1 (fr) * 1985-12-06 1988-02-19 Kemyos Bio Medical Research Sr Nouveaux derives de 6 amino 1,2-dihydro-1-hydroxy-2-imino-pyrimidine, leur procede de preparation et compositions cosmetiques les renfermant
FR2636840B1 (fr) * 1988-09-23 1990-12-21 Norchim Sarl Sel du 6-piperidino-2,4-diaminopyrimidine-3-oxyde et de l'acide aceturique, leur preparation et leur application dermatocosmetologiques

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49451A (ja) * 1972-04-20 1974-01-05
JPS57183703A (en) * 1981-04-02 1982-11-12 Buarantan Moreru Jiyan Novel composition for cosmetics, sanitation, treatment or agricultural gardening
JPH01131107A (ja) * 1987-09-02 1989-05-24 Etab Givaudan La Virotte & Co プロリン、ヒドロキシプロリン、および/またはコラーゲンの加水分解に由来するアミノ酸混合物の誘導体の化粧用途
EP0327263B1 (en) * 1988-01-29 1994-09-07 PROCTOR, Peter H. Hair growth stimulation with nitroxide and other radicals

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261498A (ja) * 1991-02-15 1992-09-17 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JPH0632726A (ja) * 1992-05-20 1994-02-08 Unilever Nv 化粧品組成物
JP2002534369A (ja) * 1999-01-08 2002-10-15 ルーイ・ジエイ・ユー N−アセチルアルドースアミン又はn−アセチルアミノ酸からなる局所療法用組成物
JP2001072554A (ja) * 1999-07-07 2001-03-21 Dowa Yakushou Kk 毛髪化粧料
JP2003063959A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Fancl Corp 老化防止剤
WO2006054792A1 (ja) * 2004-11-19 2006-05-26 Shiseido Company, Ltd. 毛髪はり・こし改善剤および毛髪用化粧料
JP2006143649A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Shiseido Co Ltd 毛髪はり・こし改善剤
JP2006160641A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Shiseido Co Ltd 毛髪はり・こし改善剤および毛髪用化粧料
WO2008126782A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. 皮膚消毒剤
JP2016537314A (ja) * 2013-10-02 2016-12-01 ジボダン エス エー プロピレングリコールを抽出溶媒として使用することによるn−アシルアミノ酸の精製
JP2020506212A (ja) * 2017-02-13 2020-02-27 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 毛髪を強化する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460965B2 (ja) 1992-09-29
GB8918709D0 (en) 1989-09-27
EP0415598A1 (en) 1991-03-06
IN171130B (ja) 1992-07-25
PH27209A (en) 1993-05-04
AU625887B2 (en) 1992-07-16
AU6096290A (en) 1991-02-21
BR9004038A (pt) 1991-09-03
ZA906498B (en) 1992-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0386812A (ja) 化粧組成物
JP2771422B2 (ja) 化粧品組成物
JPH0363213A (ja) 化粧品組成物
CA2005811C (en) Cosmetic composition
JPS63166823A (ja) 化粧品組成物
JPH0662390B2 (ja) ラクタムを含有する化粧品組成物
CA1327013C (en) Cosmetic composition
JP2731502B2 (ja) 化粧品組成物
KR970001642B1 (ko) 화장제 조성물
EP0517371B1 (en) Hair growth composition containing citric acid esters
JP3644809B2 (ja) 頭部用外用剤
AU628551B2 (en) Cosmetic composition
JPH0386811A (ja) 化粧品組成物
JPH0460568B2 (ja)
CA2023090A1 (en) Cosmetic composition
JPH0317007A (ja) 化粧品組成物