JPH0386518A - 耐熱性中空容器の成形方法及びその装置 - Google Patents

耐熱性中空容器の成形方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0386518A
JPH0386518A JP1224853A JP22485389A JPH0386518A JP H0386518 A JPH0386518 A JP H0386518A JP 1224853 A JP1224853 A JP 1224853A JP 22485389 A JP22485389 A JP 22485389A JP H0386518 A JPH0386518 A JP H0386518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
cooling medium
heat
hollow container
blow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1224853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647269B2 (ja
Inventor
Shinichi Uehara
伸一 上原
Koichi Sato
晃一 佐藤
Seigo Baba
馬場 誠吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei ASB Machine Co Ltd
Original Assignee
Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei ASB Machine Co Ltd filed Critical Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority to JP1224853A priority Critical patent/JPH0647269B2/ja
Priority to US07/572,407 priority patent/US5085822A/en
Publication of JPH0386518A publication Critical patent/JPH0386518A/ja
Priority to US07/757,306 priority patent/US5182122A/en
Publication of JPH0647269B2 publication Critical patent/JPH0647269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/66Cooling by refrigerant introduced into the blown article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1616Cooling using liquids
    • B29C2035/1625Cooling using liquids other than water
    • B29C2035/165Cooling using liquids other than water liquified gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • B29C49/60Blow-needles
    • B29C2049/6018Constructional features of the air outlet
    • B29C2049/6027Constructional features of the air outlet having several air outlets e.g. for directing the blowing fluid in different directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • B29C49/60Blow-needles
    • B29C2049/6018Constructional features of the air outlet
    • B29C2049/6036Constructional features of the air outlet the air outlet being located distant from the end of the needle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/90Direct application of fluid pressure differential to shape, reshape, i.e. distort, or sustain an article or preform and heat-setting, i.e. crystallizing of stretched or molecularly oriented portion thereof
    • Y10S264/904Maintaining article in fixed shape during heat-setting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、二軸延伸吹込成形により得られる中空容器の
耐熱性を向上させることのできる方法及びその装置の改
良に関する。
[従来の技術] 中空容器の成形方法、すなわち予め成形された有底パリ
ソンをブローキャビティ型内に配置し、延伸ロッドを前
記パリソン底部と当接しながら前進移動させて縦軸方向
に延伸し、かつ、前記バリソンロ頚部に内挿されるブロ
ーコアより加圧流体を噴出させて横軸方向に延伸させる
という、二軸延伸吹込成形方法は公知である。
このような中空容器を例えば飲料用ボトルとして使用す
る場合には、その内容物を加熱状態で充填するので、そ
の際に容器が熱収縮してその形状がくずれたりしない程
度の耐熱性を有することが要求される。この耐熱性を有
する中空容器を得るためには、延伸吹込成形された容器
を所定時間加熱状態に維持して高分子の配列を調整させ
、熱固定させることの有用性が知られている。
耐熱性中空容器を成形する方法として、下記の3つの提
案が知られている。
■ブローキャビティ金型を130℃に加熱し、延伸吹込
成形した後に、取出し時の容器変形を防ぐために金型温
度を100℃まで下げてから取り出す方法(特開昭54
−77672号)。
■延伸吹込成形された中空容器の内圧を多少保持したま
ま、加熱されたブローキャビティ型内で延伸部の残留応
力を除去し、その後別の冷却された金型内に中空容器を
移管し、冷却固化する方法(特開昭62−33622号
)。
■ブローキャビティ型を所定温度に加熱させておき、延
伸吹込成形後に延伸ロッドより液化二酸化炭素などを噴
出させ、中空容器を急冷却した後に取り出す方法(特開
昭59−93330号)。
[発明が解決しようとする問題点] ■、■に示す従来方法によれば、それぞれブローキャビ
ティ型を所定温度まで冷却したり、あるいは別の冷却用
金型に中空容器を移管したりする必要上、冷却時間が比
較的長時間化し、成形効率が悪化するという問題がある
。この点、■に示す従来方法では加熱されたブローキャ
ビティ型内において、中空容器を液化二酸化炭素などに
より直接急冷却することができ、冷却時間が短縮されて
成形効率を向上することができる。
しかしながら、■の公報に開示された技術によれば、延
伸ロッドがその基部から中程にかけて中空状を為し、そ
の中空部分に同軸的に嵌挿された冷媒導入パイプが配置
され、この冷媒導入パイプの先端側の冷媒噴出口は、前
記延伸ロッドの最前進時に中空容器口頸部の近傍に位置
している。
このように、冷媒導入パイプの噴出口が中空容器口頸部
の近傍に配置され、この一定位置より冷媒を導入した場
合には、所定長さを有する中空容器全体の冷却効率が悪
く、場所によって冷却度が相違し、均一な冷却が困難で
ある。
また、中空容器の口頸部近傍より冷却媒体を導入してい
るので、冷却媒体を吹き付ける場所が限定されて冷却効
率が悪く、この傾向は中空容器の内表面積が広い縦軸延
伸率の大きな中空容器を得る場合はど顕著である。
そこで、本発明の目的とするところは、冷却媒体をロッ
ドにより導入しながらも、中空容器の広い面積に冷却媒
体を吹き付けることを可能とし、中空容器の全体にわた
って均一な冷却を実現できる耐熱性中空容器の成形方法
及びその装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 第1の発明に係わる方法は、予め成形された有底パリソ
ンを加熱されたブローキャビティ型内に配置し、延伸ロ
ッドを前記パリソン底部と当接しながら前進移動させて
縦軸方向に延伸し、かつ、前記パリソン口頸部に内挿さ
れるブローコアより加圧流体を噴出させて横軸方向に延
伸させ、その後冷却して離型することで耐熱性中空容器
を二軸延伸吹込成形する方法において、少なくとも前記
延伸ロッドの後退移動中に、この延伸ロッドの先端側よ
り冷却媒体を噴出させて中空容器を冷却する工程を含む
ことを特徴とする。
第2の発明に係わる方法は、予め成形された有底パリソ
ンをブローキャビティ型内に配置し、延伸ロッドを前記
パリソン底部と当接しながら前進移動させて縦軸方向に
延伸し、かつ、前記パリソン口頸部に内挿されるブロー
コアより加圧流体を噴出させて横軸方向に延伸させ、か
つ、前記中空容器を熱固定することで耐熱性中空容器を
二軸延伸吹込成形する方法において、前記ブローキャビ
ティ型内での二軸延伸吹込工程終了後、前記中空容器を
加熱された熱固定用型内に設定し、熱固定終了後に、前
記中空容器内部にて冷却媒体導入ロッドを移動させなが
ら、該ロッドの先端側より冷却媒体を噴出させて中空容
器を冷却しすることを特徴とする 上記各方法を実施する゛ための本発明装置は、延伸ロッ
ド又は冷却媒体導入ロッドを二重同心管構造とし、その
内側管は、前記ロッド先端側に設けた噴出口より冷却媒
体を噴出して中空容器内に導入する冷却媒体導入管であ
ることで共通し、その外側管としては、前記冷却媒体導
入管の導入経路周囲に沿って断熱用流体を導き、前記ロ
ッド先端付近より噴出する断熱用流体導入管としたもの
(請求項3)、中空容器の熱量を吸収した流体を前記ロ
ッド先端付近より吸引し、前記冷却媒体導入管の導入経
路周囲に沿って導いて排気する断熱用の吸引用排気管と
したもの(請求項4)、前記冷却媒体導入管の周囲を真
空とする断熱用気密管としたもの(請求項5)の各構成
を有するものである。
[作用] 第1の発明方法によれば、延伸ロッドの先端側より冷却
媒体を噴出させているので、二軸延伸吹込成形終了後は
、延伸ロッド先端は必ず中空容器の底部付近に配置され
、この位置より冷却媒体を噴出させることで、冷却媒体
の吹き付は面積を拡大でき、たとえ縦軸延伸率の大きな
中空容器を得る場合にあっても、その全体の効果的な冷
却を実現できる。
さらに、この延伸ロッドを後退移動させながら冷却媒体
を噴出させているので、冷却媒体の噴出口を中空容器の
縦軸方向の各位置に可変しながら冷却媒体を噴出させる
ことができ、この結果中空容器の全体にわたって効果的
な冷却を実現できる。
従って、中空容器全体をほぼ均一に冷却することが可能
となる。
ここで、延伸ロッドの後退移動は、二軸延伸吹込成形方
法に不可欠な工程であるので、この駆動機構を新たに配
置する必要もなく、延伸ロッドの後退移動時間が多少長
くなることもあるが、この不可欠な工程の一部の時間を
兼用して中空容器の冷却を実現できるので、冷却時間が
増大して成形効率を悪化することもない。
第2の発明方法によれば、中空容器の二軸延伸吹込成形
は、熱固定を行わずに実施し、ブローキャビティ型とは
別に設けた熱固定用型に中空容器を設定して熱固定を行
っている。この熱固定用型から中空容器を取り出す前の
冷却として、冷却媒体導入ロッドを移動させながらその
先端より冷却媒体を噴出することで、第1の発明方法と
同様に均一冷却を実現できる。特に、この場合には冷却
媒体導入ロッドの前進、後退時の双方で冷却媒体を噴出
させることもできるので、冷却の均一化により寄与でき
る。
また、本発明方法を実施するに際しては、冷却媒体の噴
出にともなって、延伸ロッド又は冷却媒体導入ロッドの
噴出口付近が冷却され、中空容器内の大気に含まれる水
分が結露し、凍結してしまうため、延伸ロッド又は冷却
媒体導入ロッドの前進、後退移動に支障が生ずる恐れが
ある。そこで、本発明装置のように、延伸ロッド又は冷
却媒体導入ロッドを二重同心管構造とし、内側管である
冷却媒体導入管の周囲に断熱作用を行うことができる外
側管を配置することで、延伸ロッド又は冷却媒体導入ロ
ッドへの結露、凍結を防止してロッドの円滑な動作を確
保することができる。
[実施例] 次に、本発明の好適な実施例を図面に基づき詳細に説明
する。
第1実施例 一般に、射出延伸吹込成形装置は、大別して有底ホット
パリソン射出成形装置と、温調装置と、ブロー成形装置
と、離型装置とから構成されるが、以下の説明では本発
明の特徴的構成である前記ブロー成形装置について、第
1図乃至第3図を参照して説明する。
有底パリソン10は第2図に示すように、例えば外周に
ねじ溝が形成された口頭部10aと、その下方に位置す
る胴部10bと、この胴部10bの下端側にて密閉され
た底部10cとから構成される。この有底パリソン1(
)の前記口頸部10aは、ネック型12によって支持さ
れ、このネック型12はネック型固定板14に開閉自在
に支持されている。そして、このネック型固定板14及
びネック型12を前述した射出成形装置、温調装置。
ブロー成形装置及び離型装置に循環移動することで、1
サイクルの成形工程を実現できるようにしている。
ブロー成形を行うためのブローキャビティ型20は第1
図及び第2図の左右方向に分離可能であり、前記パリソ
ン10を保持したネック型12が所定位置に設定された
後に閉鎖駆動され、二軸延伸吹込成形により中空容器5
()の成形を可能としている。このブローキャビティ型
20にはヒータ22が内蔵され、中空容器50を加熱状
態にて保持することで、耐熱性を有する中空容器5()
の成形を可能としている。
ブローコアユニット30は前記ブローキャビティ型2(
)の上方に配置され、ブローコア32及びこれを保持す
るコア固定部34とから構成される。
前記ブローコア32は中空筒状にて形成され、その下端
側にはブローエアー噴出口32aが形成されれている。
そして、ブロー成形を行う際には、前記ブローエアー噴
出口32aが、パリソン1()の口頸部10aに内装さ
れるようになっている。
前記コア固定部34にはブローエアー導入口36が形成
され、このブローエアー導入口36はブローコア32の
中空部と連通している。尚、このブローコア32を介し
て排気も可能である。
前記パリソン1()の縦軸延伸を行うためのストレッチ
ロッド(延伸ロッド)40は、その上端がロッド固定板
42に固定支持されている。このストレッチロッド40
は、その上端から下端に至るまで二重同心管構造となっ
ていて、その内側管は冷却媒体導入管としての冷却パイ
プ44で構成され、この周囲の外側管は断熱用流体導入
管としての断熱用エアーパイプ46として構成される。
前記冷却パイプ44は、その上端側が前記ロッド固定板
42に形成した冷媒導入口42aと連通し、冷却媒体例
えば液化窒素を導入可能である。この冷却パイプ44の
下端側は、前記パリソン1()の底部10cを縦方向に
押動するストレッチロッド先端コマ48に嵌入され、か
つ、このストレッチロッド先端コマ48のラジアル方向
に開口した噴出口48aと連通している。
一方、前記断熱用エアーパイプ46の上端側は、前記ロ
ッド固定板42に形成した断熱用エアー導入口42bと
連通し、その下端側は前記ストレッチロッド先端コマ4
8に螺合接続されている。さらに、前記断熱用エアーパ
イプ46の下端側には、その内面より外面に貫通する多
数の開口部46aが形成され、この開口部46aを介し
て断熱用エアーを噴出可能としている。
ここで、前記ネック型固定板14.コア固定部34及び
ロッド固定板42は共に一体的に上下動可能であり、さ
らに、前記コア固定部34.ロッド固定板42はそれぞ
れ独立して上下動が可能となっている。
次に、ブローエアー、断熱用エアー及び冷媒の供給、排
気系について第4図を参照して説明する。
−次エアー供給系60は、その一端が第1のエアー源6
2と接続され、その他端側は前記コア固定部34のブロ
ーエアー導入口36に接続されている。断熱用エアー供
給系66は、その一端側が前記−次エアー供給系と共通
の第1のエアー源62と接続され、その他端側は前記ロ
ッド固定板42の断熱用エアー導入口42bに接続され
ている。
排気系70は、その一端が前記−次エアー供給系6()
の途中の配管に接続され、その他端側は真空ポンプに接
続されている。なお、前記−次エアー供給系60.断熱
用エアー供給系66及び排気系7()の途中には、それ
ぞれ第1の電磁弁64゜第2の電磁弁68.第3の電磁
弁72が挿入接続されている。二次エアー供給系74は
、その一端が第2のエアー源76に接続され、その他端
側は前記コア固定部34のブローエアー導入口36に接
続され、その途中に第4の電磁弁78が設けられている
。冷媒供給系80は、冷媒として例えば液化窒素を供給
するものである。このため、液化窒素ボンベ82が設け
られ、その内部に一198℃の液化窒素を収容している
。この液化窒素ボンベ82からの供給は、窒素ボンベ8
4よりガス状の窒素を液化窒素ボンベ82の上端側より
圧送し、その供給圧力により所定量の液化窒素を吐出可
能としている。この冷媒供給系80途中には、必要に応
じて液化窒素温度調整部86が設けられ、その後段には
第5の電磁弁88が設けられている。
この冷媒供給系8()の一端は、前記ロッド固定板42
に形成した冷媒導入口42aと接続されている。
次に、上記実施例装置におけるブロー成形方法について
説明する。
■第1工程 ネック型固定板14.コア固定部34及びロッド固定板
42の共通上下動機構及び独立上下動機構を駆動し、か
つ、駆動キャビティ型2()の閉鎖駆動を行うことで、
パリソン10.ブローコア32及びストレッチロッド4
0を第2図の状態に設定する。その後、ストレッチロッ
ド40を前進駆動すなわち下降駆動することにより、そ
のストレッチロッド先端コマ48をパリソン1()の底
部10cと当接しながら移動させ、縦軸方向への延伸動
作を行うと共に、−次エアー供給系60における第1の
電磁弁64をオープンとし、ブローエアー導入口36.
ブローコア32及びそのブローエアー噴出口32aを介
してブローエアーをパリソン10内部に供給し、横軸方
向への延伸動作を行う。この−次エアーの供給圧力は1
0kg/cdであるが、上記動作途中にて二次エアー供
給系74に切り替え、30kg/cdのブローエアーを
パリソン10内部に供給することで、第1図に示すよう
に、ブローキャビティ型2()の内面にて規定された中
空容器50を二軸延伸吹込成形することができる。ここ
で、前記ブローキャビティ型20に内蔵されたヒータ2
2を駆動しながら上記の二軸延伸吹込成形を行うことで
、ブロー成形された中空容器50を所定時間加熱状態に
維持して高分子の配列を調整することができ、この結果
耐熱性を有する中空容器50を成形することができる。
なお、上記のブロー成形に要する時間は例えば4秒程度
である。
第2工程 次に、第3の電磁弁72をオープンとして、排気系7(
)の駆動に切り替える。そうすると、中空容器50内部
に充満したブローエアーは、ブローエアー噴出孔32a
、ブローコア32及びブローエアー導入口36を介して
排気系70に沿って排気されることになる。
第3工程 この第3工程では、第2の電子弁68をオーブンとし、
断熱用エアー供給系の駆動に切り替える。
この結果、この断熱用エアー供給系66から供給された
断熱用エアーは、断熱用エアー導入口42b、断熱用エ
アーパイプ46を介してその下端側の開口部46aより
中空容器50内部に吐出されることになる。そして、こ
の断熱用エアーが前記断熱用エアーパイプ46を通過す
ることによって、その内側の冷却パイプ44に対する断
熱作用を予め行うことができる。なお、第2.第3工程
に要する時間は例えば5秒程度である。
第4工程 この第4工程及び次の第5工程では、中空容器5()の
冷却動作を行う。このために、冷媒供給系80を駆動す
る。すなわち、窒素ガスボンベ84より窒素ガスを液化
窒素ボンベ82の上端側より圧送し、そのガス圧力によ
り所定量の液化窒素を温度調整部86.第5の電磁弁8
8を介して供給する。この液化窒素は、冷媒導入口42
a、冷却バイブ44を介してストレッチロッド40内部
を通過し、このストレッチロッド4()の先端側に設け
た噴出口48aを介して噴出されることになる。
この際、ストレッチロッド4()の先端側は、第1図に
示すように中空容器5()の底部50c近傍に配置され
ているので、この段階では特に中空容器5()の底11
55 Q c付近の冷却を効果的に行うことができる。
このストレッチロッド40を停止させた状態での冷却動
作は、例えば1秒程度で足りる。
第5工程 この第5工程では、第4工程における冷却動作を、スト
レッチロッド4()の後退移動すなわち上昇移動を行い
ながら実施する。この結果、液化窒素の噴出口48aを
中空容器5()の内部にてその位置を縦軸方向に可変し
ながら冷却動作を行うことができるので、中空容器5(
)の長さ方向におけるほぼ全体にわたって均一な冷却動
作を確保することが可能となる。このストレッチロッド
4()の上昇停止位置としては、中空容器5()の口頸
部50a付近まで上昇させることが好ましいが、第2図
に示すように、ブロー成形開始前の初期位置まで上昇さ
せて停止させるものでもよい。なお、この第5工程にお
ける冷却動作時間としては3秒程度である。
第6エ程 上記の冷却動作終了後に、断熱用エアー供給系66を再
度駆動し、ストレッチロッド4()の外側管である断熱
用エアーパイプ46に断熱用エアーを通過させることで
、ストレッチロッド4()の外側面に、中空容器5()
の内部にある大気中の水分が結露し、氷結することを防
止する。この第6エ程に要する時間は例えば1秒程度で
足りる。
なお、上記の第3工程乃至第6エ程を実施する際には、
常に排気動作を行って循環する必要があり、この際成形
に応じて排圧を調整する必要がある。
第2実施例 この第2実施例では、第1図乃至第3図に示すブロー成
形装置の構成としては同一であるが、第5図に示すよう
に、断熱エアー供給系66を廃止し、これに代えて排気
系70をロッド固定板42の断熱用エアー排気口42b
(第1実施例の断熱用エアー導入口に対応する)に接続
したことのみが相違している。この結果、断熱用エアー
パイプ46は、エアーを排気することで断熱作用を可能
としている。
次に、この第2実施例におけるブロー成形方法について
説明すると、その第1工程では、第1実施例と同様に二
軸延伸吹込成形を行う。そして、その第2工程として、
ブローエアーの排気を行うために、断熱用エアーパイプ
46に接続された排気系70を駆動し、その結果中空容
器5o内部のブローエアーを開口部46a、断熱用エア
ーパイプ46を介して行うことになる。そして、このブ
ローエアーを断熱用エアーパイプ46を介して排気する
ことによって、第1実施例の第3工程における断熱作用
を省略することが可能となる。この後の中空容器5()
の冷却作用は、第1実施例における第4.第5工程と同
様である。第6エ程としての液化窒素の排気は、ブロー
コア32に接続された排気系70を駆動することで実施
する。この理由は、液化窒素の排気を断熱用エアーバイ
ブ46を介して行うと、この排気される液化窒素の温度
がブローエアーと比較してかなり低温であり、かえって
ストレッチロッド4()の凍結を招く恐れがあるからで
ある。
このように、この第2実施例では、冷媒導入前のストレ
ッチロッド4()の断熱を行うために、中空容器50内
部に供給され、その内部の熱量を吸収したエアーを断熱
用エアーパイプ46を介して排気することによって、そ
のパイプ46の内側にある冷却パイプ44の断熱作用を
行うことができ、第1実施例と同様に、ストレッチロッ
ド40への結露、凍結を防止することが可能となる。
第3実施例 この第3実施例は、ストレッチロッド4()の断面形状
を第6図のように構成したものである。
すなわち、二重同心管構造として構成されるストレッチ
ロッド4()の内側管としての冷却パイプ44の構成は
同一であるが、その外側管は上下にて密閉された気密管
90として構成され、その内部が予め真空引きされてい
る。このように、この第3実施例によれば、ストレッチ
ロッド4()の断熱作用を、予め真空引きされた気密管
90によって実現できるので、第1.第2実施例のよう
に、断熱用エアーバイブ46に断熱用エアーを供給した
りあるいはこのパイプ46を介して排気する動作を行う
必要がない。従って、その成形工程を第1実施例と比較
すると、第1実施例における第3工程及び第6エ程が不
要となる。また、第4図に示すエアー供給系と比較すれ
ば、断熱用エアー供給系66を省略することが可能であ
る。
このように、第3実施例によればストレッチロッド4(
)の構成としては、気密管9()の内部を予め真空引き
する必要があるため複雑となるが、冷却パイプ44の周
囲に常に真空断熱層を形成することができるので、断熱
のための時間を付加することなく、成形サイクルを短時
間にて行うことができる。
第4実施例 この第4実施例は、第7図に示すように、前記ブローキ
ャビティ型20とは異なる熱固定用型100にて、中空
容器5()の熱固定及びその冷却を実現したものである
従って、その前工程である二軸延伸吹込工程を行うブロ
ーキャビティ型20には、ヒータ22を内蔵しなくても
良く、前記熱固定用型100にヒータ102を内蔵させ
ておけばよい。さらに、ストレッチロッド40としても
、単にストレッチロッド先端コマ48を有していれば良
く、二重管構造とする必要はない。そして、ヒータ22
を有しないブローキャビイ型20での中空容器の成形後
、中空容器50を熱固定用型100にセツティングして
、熱固定及びその後の冷却を行うようにしている。
この熱固定用型100にセツティングされた中空容器5
()の口頸部50aには、排気コア110が内押され、
かつ、この排気コア11()の中心を通って冷却媒体導
入ロッド120が上下動自在に配置される。そして、こ
の冷却媒体導入ロッド120は、第1実施例におけるス
トレッチロッド40と同様に二重管構造とされ、先端側
に噴出口122aを有する冷却パイプ122と、開口部
124aを有する断熱用エアーバイブ124とで構成さ
れる。
この第4実施例では、熱固定工程を必要とするため、成
形サイクルは長くなることが否めないが、熱固定終了後
の中空容器5()の冷却を、冷却媒体導入ロッド12(
)の移動中すなわち下降移動及び/又は上昇移動中に、
このロッド12()の先端側より液化窒素などの冷却媒
体を噴出できるので、第1実施例と同様に均一冷却を効
率良く実現できる。そして、ロッド12()の凍結を防
止する断熱作用は、断熱用エアーバイブ124より断熱
用エアーを導入することで可能である。なお、この断熱
作用は、その外側管として第6図に示す気密管90を用
いることもできる。そして、冷却媒体等の排気は排気コ
ア110を介して実現できる。尚、この熱固定用型10
0内に前記排気コア110を兼用して3次ブローエアー
を導入することも可能であり、このような場合には上記
断熱作用として断熱用エアーパイプ124よりブローし
たエアーを排気する第2実施例を適用可能である。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。
例えば、ブロー用流体、断熱用流体及び冷却媒体として
は、上記実施例の他種々の流体を採用できる。また、冷
却媒体の種類特に液化窒素はど低温でない場合あるいは
配管等に耐寒性がある場合には、第4図及び第5図に示
す温度調整部86は不要である。さらに、ブローエアー
冷却媒体又は断熱用エアーの吹込圧力及び吹込タイミン
グなどについても、任意に変更可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば加熱されたブロー
キャビティ型内部での中空容器の二軸延伸吹込成形後の
冷却動作又は熱固定用型での熱固定終了後の冷却動作を
、延伸ロッド先端又は冷却媒体導入ロッド先端より冷却
媒体を噴出させ、かつ、このロッドを移動させながら冷
却媒体の噴出を行うことで、たとえ縦軸延伸率の大きな
耐熱性中空容器を成形する際にあっても、その中空容器
の長さ方向における全体にわたってほぼ均一な冷却作用
を実現でき、しかもこの冷却動作を比較的短時間で行う
ことが可能となる。
さらに、延伸ロッド又は冷却媒体導入ロッドを二重同心
管構造とし、その内側の冷却媒体導入管の周囲に断熱用
エアーを通過させ、あるいは真空断熱層を形成すること
によって、冷却媒体の噴出の際に、中空容器内の大気に
含まれる水分がロッド表面に結露し、凍結することを防
止でき、ロッドの前進、後退移動を円滑に確保すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明を適用したブロー成形装置において、
延伸ロッドを後退移動させながら冷却媒体の噴出を行う
動作を説明するための概略断面図、第2図は、実施例に
かかるブロー成形装置の概略断面図、 第3図は、第1.第2実施例に用いられる延伸ロッドの
二重同心管構造を説明するための拡大断面図、 第4図は、第1実施例装置における冷媒供給系。 ブローエアー供給系、断熱用エアー供給系及び排気系を
説明するための概略説明図、 第5図は、第2実施例装置における各種供給系及び排気
系を説明するための概略説明図、第6図は、第3実施例
に適用される延伸ロッドの二重同心管構造の概略断面図
、 第7図は、第4実施例に用いられる熱固定用型及び冷却
媒体導入ロッドを示す概略断面図である。 10・・・有底パリソン、10a・・・口Di、10c
・・・底部、20・・・ブローキャビティ型、22・・
・ヒータ、32・・・ブローコア、40・・・延伸ロッ
ド(ストレッチロッド)、44・・・冷却媒体導入管、 46・・・断熱用流体導入管、 48a・・・噴出口、50・・・中空容器、50a・・
・口頸部、50c・・・底部、90・・・気密管、10
0・・・熱固定用型、120・・・冷却媒体導入ロッド

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め成形された有底パリソンを加熱されたブロー
    キャビティ型内に配置し、延伸ロッドを前記パリソン底
    部と当接しながら前進移動させて縦軸方向に延伸し、か
    つ、前記パリソン口頸部に内挿されるブローコアより加
    圧流体を噴出させて横軸方向に延伸させ、その後冷却し
    て離型することで耐熱性中空容器を二軸延伸吹込成形す
    る方法において、 少なくとも前記延伸ロッドの後退移動中に、この延伸ロ
    ッドの先端側より冷却媒体を噴出させて中空容器を冷却
    する工程を含むことを特徴とする耐熱性中空容器の成形
    方法。
  2. (2)予め成形された有底パリソンをブローキャビティ
    型内に配置し、延伸ロッドを前記パリソン底部と当接し
    ながら前進移動させて縦軸方向に延伸し、かつ、前記パ
    リソン口頸部に内挿されるブローコアより加圧流体を噴
    出させて横軸方向に延伸させ、かつ、前記中空容器を熱
    固定することで耐熱性中空容器を二軸延伸吹込成形する
    方法において、 前記ブローキャビティ型内での二軸延伸吹込工程終了後
    、前記中空容器を加熱された熱固定用型内に設定し、 熱固定終了後に、前記中空容器内部にて冷却媒体導入ロ
    ッドを移動させながら、該ロッドの先端側より冷却媒体
    を噴出させて中空容器を冷却することを特徴とする耐熱
    性中空容器の成形方法。
  3. (3)請求項(1)又は(2)の方法を実施する装置で
    あって、 前記延伸ロッド又は前記冷却媒体導入ロッドを二重同心
    管構造とし、 内側管は、前記ロッド先端側に設けた噴出口より冷却媒
    体を噴出して中空容器内に導入する冷却媒体導入管であ
    り、 外側管は、前記冷却媒体導入管の導入経路周囲に沿って
    断熱用流体を導き、前記ロッド先端付近より噴出する断
    熱用流体導入管であることを特徴とする耐熱性中空容器
    の成形装置。
  4. (4)請求項(1)又は( )の方法を実施する装置で
    あって、 前記延伸ロッド又は前記冷却媒体導入ロッドを二重同心
    管構造とし、 内側管は、前記ロッド先端側に設けた噴出口より冷却媒
    体を噴出して中空容器内に導入する冷却媒体導入管であ
    り、 外側管は、中空容器の熱量を吸収した流体を前記ロッド
    先端付近より吸引し、前記冷却媒体導入管の導入経路周
    囲に沿って導いて排気する断熱用の吸引排気管であるこ
    とを特徴とする耐熱性中空容器の成形装置。
  5. (5)請求項(1)又は(2)の方法を実施する装置で
    あって、 前記延伸ロッド又は前記冷却媒体導入ロッドを二重同心
    管構造とし、 内側管は、前記ロッド先端側に設けた噴出口より冷却媒
    体を噴出して中空容器内に導入する冷却媒体導入管であ
    り、 外側管は、前記冷却媒体導入管の周囲を真空とする断熱
    用気密管であることを特徴とする耐熱性中空容器の成形
    装置。
JP1224853A 1989-08-31 1989-08-31 耐熱性中空容器の成形方法及びその装置 Expired - Lifetime JPH0647269B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224853A JPH0647269B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 耐熱性中空容器の成形方法及びその装置
US07/572,407 US5085822A (en) 1989-08-31 1990-08-27 Method for stretch blow molding and uniformly cooling a hollow heat-resistant
US07/757,306 US5182122A (en) 1989-08-31 1991-09-25 Apparatus for stretch blow molding hollow heat-resistant container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224853A JPH0647269B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 耐熱性中空容器の成形方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386518A true JPH0386518A (ja) 1991-04-11
JPH0647269B2 JPH0647269B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=16820190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224853A Expired - Lifetime JPH0647269B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 耐熱性中空容器の成形方法及びその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5085822A (ja)
JP (1) JPH0647269B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504022A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 エスアイジー テクノロジー リミテッド 容器ブロー成形方法および装置
JP2012245690A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd ブロー成形用のコア部材及びこれを用いた組立体
CN109383006A (zh) * 2018-12-14 2019-02-26 浙江昌益塑业有限公司 一种pet塑料瓶的加工工艺
CN109383005A (zh) * 2018-12-14 2019-02-26 浙江昌益塑业有限公司 一种塑料瓶的加工工艺及方法
CN109648830A (zh) * 2018-12-14 2019-04-19 浙江昌益塑业有限公司 一种塑料瓶的生产加工工艺
JPWO2020075267A1 (ja) * 2018-10-11 2021-02-25 株式会社青木固研究所 延伸ブロー成形装置とブロー成形方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ292613B6 (cs) * 1992-09-22 2003-11-12 Pepsico,Inc. Způsob výroby tepelně zpracované transparentní nádoby z termoplastu a zařízení k jeho provádění
HU217787B (hu) * 1992-09-22 2000-04-28 Pepsico Inc. Berendezés biaxiálisan orientált hőre lágyuló műanyag tárolóedény hőkiegyenlítésére és fúvására
US5453001A (en) * 1994-07-12 1995-09-26 Huang; Kuo-Wen Molding tool with blowing device
US5702665A (en) * 1995-01-31 1997-12-30 Valyi; Emery I. Process for heat treating thermoplastic containers
US20040005475A1 (en) * 1998-04-17 2004-01-08 Curie Kevin James Transparent multilayer polypropylene container with barrier protection
US6677013B1 (en) 1998-04-17 2004-01-13 Pechiney Emballage Flexible Europe Transparent multilayer polypropylene container with barrier protection
US6299431B1 (en) * 1998-07-28 2001-10-09 Husky Injection Molding Systems Ltd. Cooling apparatus for injection molding machines
US6143234A (en) * 1999-04-21 2000-11-07 Ball Corporation Apparatus and method for cooling plastic containers
KR20020054044A (ko) * 2000-12-27 2002-07-06 이영일 2축 연신 블로우 성형 병 제조 방법
US6635216B2 (en) 2001-05-18 2003-10-21 Graham Engineering Corporation Blow molding machine and method
AU2002337971B2 (en) * 2001-10-24 2008-05-01 Amcor Rigid Plastics Usa, Inc. Polypropylene container and process for making it
US7784522B2 (en) * 2004-03-17 2010-08-31 Qualitas Manufacturing Incorporated Locator and shutter slat
DE202004021780U1 (de) * 2004-03-25 2010-12-09 Krones Ag Vorrichtung zum Herstellen eines insbesondere wärmebeständigen Hohlkörpers
US7981356B2 (en) * 2005-03-15 2011-07-19 Invoplas Pty Ltd Stretch blow moulding method and apparatus
US20100044928A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for Shaped Articles from Polyester Blends
CN107000300B (zh) * 2014-12-18 2019-05-14 株式会社Jsp 发泡吹塑制品的制造方法
CN108349143B (zh) 2015-10-29 2021-06-04 日精Asb机械株式会社 模具单元、吹塑成型设备和吹塑成型方法
CN108698300A (zh) 2016-02-19 2018-10-23 日精Asb机械株式会社 吹塑成形装置和吹塑成形方法
CN106182707B (zh) * 2016-08-30 2018-04-27 江苏维达机械有限公司 一种注吹用芯棒
US11198243B2 (en) 2018-01-11 2021-12-14 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method and apparatus for forming final-shaped containers using liquid to be contained therein
CA3090666C (en) * 2018-02-07 2023-02-28 Enpress Llc Biaxially oriented blow-molded pressure vessels
WO2020118166A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-11 Nalge Nunc International Corporation Core rod assembly for blow molding and having multiple temperature zones
CN109664483B (zh) * 2019-01-29 2021-06-11 杨业 一种密封性良好的吹塑成型装置
CN109664484A (zh) * 2019-01-29 2019-04-23 广州纯元科技有限公司 一种用于塑料桶制造的防漏气的吹塑设备
CN110667017B (zh) * 2019-10-08 2021-10-12 平湖新仕鑫新材料股份有限公司 一种利用气压力使箱包定位精准的塑形设备
CN111283984A (zh) * 2020-04-20 2020-06-16 广州达意隆包装机械股份有限公司 一种吹瓶机拉伸杆结构
CN114290648B (zh) * 2022-01-17 2024-02-13 珠海保税区中富聚酯啤酒瓶有限公司 一种pet塑料容器胚的制造设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3233416A (en) * 1964-02-10 1966-02-08 Jewel G Rainwater Blow molding system with vortex tube
US3488801A (en) * 1966-07-05 1970-01-13 Phillips Petroleum Co Movable blow pin for directional cooling
GB1474044A (en) * 1974-12-03 1977-05-18 Ici Ltd Plastics container manufacture
US4070141A (en) * 1976-11-26 1978-01-24 Leonard Benoit Ryder Apparatus for injection blow molding
FR2389478B1 (ja) * 1977-05-04 1980-11-28 Rhone Poulenc Ind
FR2405809A1 (fr) * 1977-06-30 1979-05-11 Air Liquide Procede de refroidissement d'un corps creux en materiau thermoplastique et dispositif de formage de corps creux en materiau thermoplastique
JPS5477672A (en) * 1977-12-02 1979-06-21 Yoshino Kogyosho Co Ltd Method of making bottel of thermoset saturated polyester resin
JPS5993330A (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性ポリエステル製耐熱容器の成形法およびブロ−ユニツト
JPS6233622A (ja) * 1985-08-08 1987-02-13 Toyo Seikan Kaisha Ltd プラスチツク中空容器の成形法及びその装置
US4883631A (en) * 1986-09-22 1989-11-28 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Heat set method for oval containers
US4871507A (en) * 1987-03-02 1989-10-03 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Method for forming hollow partially crystalline biaxially oriented heat set polyethylene terephthalate articles

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504022A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 エスアイジー テクノロジー リミテッド 容器ブロー成形方法および装置
JP2012245690A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd ブロー成形用のコア部材及びこれを用いた組立体
JPWO2020075267A1 (ja) * 2018-10-11 2021-02-25 株式会社青木固研究所 延伸ブロー成形装置とブロー成形方法
CN109383006A (zh) * 2018-12-14 2019-02-26 浙江昌益塑业有限公司 一种pet塑料瓶的加工工艺
CN109383005A (zh) * 2018-12-14 2019-02-26 浙江昌益塑业有限公司 一种塑料瓶的加工工艺及方法
CN109648830A (zh) * 2018-12-14 2019-04-19 浙江昌益塑业有限公司 一种塑料瓶的生产加工工艺
CN109648830B (zh) * 2018-12-14 2020-08-21 浙江昌益塑业有限公司 一种塑料瓶的生产加工工艺
CN109383006B (zh) * 2018-12-14 2020-08-21 浙江昌益塑业有限公司 一种pet塑料瓶的加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647269B2 (ja) 1994-06-22
US5085822A (en) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0386518A (ja) 耐熱性中空容器の成形方法及びその装置
US5182122A (en) Apparatus for stretch blow molding hollow heat-resistant container
US6767197B2 (en) Blow molding machine for producing pasteurizable containers
US5631030A (en) Cooled injection core for an integrated injection blow mold machine
US20130307197A1 (en) Method and device for producing containers which are filled with a liquid filling substance
US7857613B2 (en) Mold cooling by recovery of energy from spent compressed air in blow-molding process
US20120266567A1 (en) Method and device for producing filled containers
EP0868989B1 (en) Method and apparatus for forming preforms with crystallized necks
US6558598B2 (en) Post-mold cooling method
US5599494A (en) Method of forming a parison having multiple resin layers
US5290506A (en) Process of injection stretch blow molding hollow article having thick-walled bottom
JPH0639911A (ja) 加圧液体クライオジェンを使用する吹込成形法および吹込成形装置
US4813859A (en) Apparatus for molding expandable polystyrene foam articles
KR950006112B1 (ko) 2축연신 취입성형 용기의 제조방법 및 그 장치
US4070141A (en) Apparatus for injection blow molding
CA2308330A1 (en) Method and device for the after-cooling of a preform in the injection molding process
US9950460B2 (en) Method and device for producing containers filled with a liquid filling material
JPH0397520A (ja) 高温の液体を充填するためのポリエチレンテレフタレート製容器の製造方法
JP2010540269A (ja) 中間減圧作業を含む容器の製造方式
CA2157057A1 (en) Injection blow molding apparatus and method
US6168749B1 (en) Method of manufacturing containers
JPH05131528A (ja) 厚肉の底壁を有する中空体の射出延伸吹込成形方法
US6241938B1 (en) Single-stage apparatus and method for producing containers made of thermoplastic material
JPH04261824A (ja) 熱可塑性チューブラ物品の熱硬化方法およびその装置
JPH0639910A (ja) 樹脂製中空容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 16