JPH0386383A - コンデンサ形スポット溶接機 - Google Patents

コンデンサ形スポット溶接機

Info

Publication number
JPH0386383A
JPH0386383A JP22402589A JP22402589A JPH0386383A JP H0386383 A JPH0386383 A JP H0386383A JP 22402589 A JP22402589 A JP 22402589A JP 22402589 A JP22402589 A JP 22402589A JP H0386383 A JPH0386383 A JP H0386383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
capacitor
welding
circuit
spot welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22402589A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Neo
滋 根尾
Junkichi Shimada
島田 純吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Origin Electric Co Ltd
Original Assignee
Origin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Origin Electric Co Ltd filed Critical Origin Electric Co Ltd
Priority to JP22402589A priority Critical patent/JPH0386383A/ja
Publication of JPH0386383A publication Critical patent/JPH0386383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンデンサ形スポット溶接機、特に温度変
化による溶接電流の安定性を改善したコンデンサ形スポ
ット溶接機に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕従来のコ
ンデンサ形スポット溶接機は、コンデンサに蓄えられた
電気エネルギーを溶接信号によリスイッチ素子を導通し
て、変圧器の一次巻線に電流を流し、その変圧器の二次
巻線から溶接電流を送り出す。この溶接電流は溶接電極
を介して挟持されている被溶接物に電力損失を与えて溶
接させる。
しかしながら、このような従来のコンデンサ形スポット
溶接機にあっては、溶接作業を継続して行うことにより
溶接変圧器の二次側の電流経路が温度上昇する。そのた
めこの電流経路の導体の抵抗率が増加して溶接電流が減
少するという問題点があった。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、このような課題を解決するため。
コンデンサ形スポット溶接機の二次巻線よりの電流経路
に温度検出手段を設け、この温度検出手段に対応して、
コンデンサを充電する制御電流源に補正信号を注入する
回路を設けるものである。
〔実施例〕
以下2本発明の一実施例を示す第1図に基づいて説明す
る。同図において、交流電源lは変圧器2の一次巻線2
1に接続されていて、変圧器2の二次巻線22は、サイ
リスタ31.32及びダイオード33゜からなる制御整
流回路3に接続される。また他の二次巻線23は補助整
流回路35に接続されて、パルス発生回路36とその他
の電子回路に直流電力を供給する。制御整流回路3はパ
ルス発生回路36によって位相制御されて、抵抗器41
を介してコンデンサ4を充電し、その充電電圧を所望の
値に制御できる。
コンデンサ4の両端の電圧は定電圧制御回路42で検出
すると共に基準電圧[43と比較してその誤差を増幅し
てパルス発生回路36に供給する。コンデンサ4の充電
電圧はサイリスタ5を介して変圧器6の一次巻線61に
接続される。サイリスタ5のゲートは駆動回路51に接
続されて、スイッチ52がオンする時2駆動回路51は
サイリスタ5をオン駆動する。変圧器6の二次巻線62
は一次巻線とは約60:lの巻数比なので、その逆比で
電流増倍された大電流が溶接電極7とその間に挟持され
た被溶接物72.73から導体71を通して流れる。こ
の時。
被溶接物72.73の間の接触抵抗による電力損失で自
己溶接される。変圧器6の二次巻線62と導体71及び
溶接電極7とはそれぞれ可能な限り低い電気抵抗率に抑
えであるが、大電流なので、溶接作業を継続していると
各熱損失により温度上昇する。
この時導体71に温度検出器8を接触させておき。
温度に対応した電気信号を得て、演算回路81に接続す
る。
このように構成された。コンデンサ形スポット溶接機に
おいて、溶接作業を継続していると、溶接電流を流す変
圧器6の二次側回路が温度上昇する。この時に温度検出
器8から得た信号が演算回路81を経て補正信号を発生
する。この補正信号は定電圧制御回路42に注入させて
、コンデンサ4の充電電圧を上昇させる。
このようにして、変圧器6の二次側回路の温度上昇によ
る溶接電流の変化を補正して常に一定の溶接電流を与え
ることができる。
演算回路81の特性は変圧器6の二次側回路の温度依存
性により決定される。例えば80度上昇した時20パー
セント電流が減少するような場合は、20パーセント電
流が増加するような補正信号を発生させる。
温度検出器8としてはサーミスタ、熱電対、バイメタル
、半導体感熱素子5等が使用できる。
〔発明の効果〕
本発明は以上述べたような特徴を有し、溶接作業を継続
した場合の二次側回路の温度上昇による溶接電流の変化
を補正することができるので9作業性が改善され、溶接
品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるコンデンサ形スポット
溶接機を示す。 l・・・交流電源 2・・・変圧器、 21・・・−次巻線、 22.23
・・・二次巻線31.32・・・サイリスタ、 33.
34・・・ダイオード35・・・整流回路、36・−・
パルス発生回路4・・・コンデンサ、  41・・・抵
抗器、42・・・定電圧制御回路、43・・・基準電圧 5・・・サイリスタ、 51・・・駆動回路、52・・
・スイッチ6・・・変圧器、 61・・−一次巻線、6
2・・・二次巻線7・・・溶接電極、71・・−導体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御電流源より充電されるコンデンサと、該コンデンサ
    からスイッチング手段を介して放電電流により励磁され
    るよう接続された変圧器と、該変圧器の二次巻線に接続
    されて、該溶接物を挟持する一対の電極と、該二次巻線
    よりの電流経路に設けられた温度検出手段と、該温度検
    出手段に対応して前記制御電流源に補正信号を注入する
    回路とを備えてなるコンデンサ形スポット溶接機。
JP22402589A 1989-08-30 1989-08-30 コンデンサ形スポット溶接機 Pending JPH0386383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22402589A JPH0386383A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 コンデンサ形スポット溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22402589A JPH0386383A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 コンデンサ形スポット溶接機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0386383A true JPH0386383A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16807410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22402589A Pending JPH0386383A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 コンデンサ形スポット溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0386383A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6682806B1 (en) 1999-02-19 2004-01-27 Ronald H. Ball Method of applying a protective film, optionally including advertising or other visible material, to the surface of a handrail for an escalator or moving walkway
WO2005013445A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-10 Spi Lasers Uk Limited Ld pumped fibre amplifier with second resonator or input signal for gain limitation
US7108905B2 (en) 2000-02-22 2006-09-19 Ronald H. Ball Protective film for the surface of a handrail for an escalator or moving walkway
US7278528B2 (en) 1999-02-19 2007-10-09 Ronald H. Ball Method of and apparatus for applying a film optionally including advertising or other visible material, to the surface of a handrail for an escalator or moving walkway
CN102350581A (zh) * 2011-09-26 2012-02-15 广州(从化)亨龙机电制造实业有限公司 中压电容储能焊机
US8206528B2 (en) 2007-11-09 2012-06-26 Ehc Canada, Inc. Method of applying a film to an endless moving handrail having a layer with a barrier coating

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6682806B1 (en) 1999-02-19 2004-01-27 Ronald H. Ball Method of applying a protective film, optionally including advertising or other visible material, to the surface of a handrail for an escalator or moving walkway
US7041195B2 (en) 1999-02-19 2006-05-09 Ronald H. Ball Method of applying and removing a protective film to the surface of a handrail for an escalator or moving walkway
US7278528B2 (en) 1999-02-19 2007-10-09 Ronald H. Ball Method of and apparatus for applying a film optionally including advertising or other visible material, to the surface of a handrail for an escalator or moving walkway
US7951254B2 (en) 1999-02-19 2011-05-31 Ehc Canada, Inc. Method of applying advertising to the surface of a moving handrail
US7108905B2 (en) 2000-02-22 2006-09-19 Ronald H. Ball Protective film for the surface of a handrail for an escalator or moving walkway
WO2005013445A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-10 Spi Lasers Uk Limited Ld pumped fibre amplifier with second resonator or input signal for gain limitation
US8206528B2 (en) 2007-11-09 2012-06-26 Ehc Canada, Inc. Method of applying a film to an endless moving handrail having a layer with a barrier coating
US8337977B2 (en) 2007-11-09 2012-12-25 Ehc Canada, Inc. Elastic and resilient film having a layer with a barrier coating
CN102350581A (zh) * 2011-09-26 2012-02-15 广州(从化)亨龙机电制造实业有限公司 中压电容储能焊机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6352996B2 (ja)
JPS6232030B2 (ja)
JPH0386383A (ja) コンデンサ形スポット溶接機
US7288741B2 (en) Arc welder
KR101676927B1 (ko) 콘덴서식 용접 방법 및 용접 장치
US3774007A (en) Welding apparatus
JP5513249B2 (ja) コンデンサ式抵抗溶接機
JP5538656B2 (ja) コンデンサ式溶接機及びその充電方法
US3575573A (en) Method of and power supply for electric arc welding
US3502897A (en) Method of and power supply for electric arc welding
JP3226204B2 (ja) 抵抗スポット溶接用制御装置
JPH0756135Y2 (ja) 抵抗溶接機
JPH0331499Y2 (ja)
JPS6142679Y2 (ja)
JP3291183B2 (ja) 抵抗溶接制御装置
KR820001255B1 (ko) 아아크 용접기의 전격 방지장치
US3749877A (en) Electrical arc detector
JPS6351792B2 (ja)
JPS6130790Y2 (ja)
JPS5938873B2 (ja) 電気抵抗溶接機
JP2538028B2 (ja) ア―ク溶接機またはプラズマ切断機
JPH03210969A (ja) ホットワイヤ式tig溶接装置
JPS6261391B2 (ja)
JPH0331498Y2 (ja)
JPS605983Y2 (ja) 直流tig溶接機