JPH0386336A - 流し台用水切籠の製造方法 - Google Patents

流し台用水切籠の製造方法

Info

Publication number
JPH0386336A
JPH0386336A JP22374989A JP22374989A JPH0386336A JP H0386336 A JPH0386336 A JP H0386336A JP 22374989 A JP22374989 A JP 22374989A JP 22374989 A JP22374989 A JP 22374989A JP H0386336 A JPH0386336 A JP H0386336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
sink
steel sheet
cylindrical body
punching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22374989A
Other languages
English (en)
Inventor
Motozou Ueda
上田 基蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22374989A priority Critical patent/JPH0386336A/ja
Publication of JPH0386336A publication Critical patent/JPH0386336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、流し台の排水口部分に装着してゴミを受ける
流し台用水切it (以下単に水切能という)の製造方
法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の水切能は、長方形状のステンレス板にパンチング
を施し、該ステンレス板を円筒状に丸めて両端縁を重合
させ、第8図に示したようにこの重合部分をスポット溶
接Pすることにより円筒体101を形成し、該円筒体1
01の上端開口部分に外周にフランジ102を突設した
上縁開口部材103を嵌合して重合部分をスポット溶接
Pし、さらに、円筒体101の底部開口にトレー状の多
孔底部材104を嵌合して重合部分をスポット溶接Pし
て製造していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の水切能の製造方法によれば、ステンレス板の
端部が完成後の水切能の内外表面に露出するため、その
端面のパリや鋭いエツジに手が触れて切傷を負ったり、
或は、パリにゴミが引掛って取り難くなって不衛生であ
る等の不具合があった。また、水切能はゴミを振り落と
そうとして手荒く扱われることが多いが、そうするとス
ポット溶接部分がはがれ易い欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
従来の水切能の製造方法における不具合を解消するため
、本発明は、ステンレス板から複数の深絞りプレス工程
を経て上端開口縁にフランジが一体に形成された有底円
筒体を形成し、その後に該有底円筒体の底壁及び周壁に
直径1m以下の多数の水抜孔をパンチングにより開設す
るようにした流し台用水切籠の製造方法を提供するもの
である。
〔作用〕
ステンレス板からの一体成形で製造するので接骨部分が
なくパリやエツジによるトラブルがないと共に製造工程
が簡素化できる。さらに外力によって変形成いは破壊し
難い強固な製品ができる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を第1図〜第7図の図面を参照し
つつ説明する。
この水切籠は第1図に示したような板厚約0.4〜0.
5 wrの5US304ステンレス板を素材とする。こ
のステンレス板lをトランスファープレス機を用いて多
段階プレス加工することにより第2図〜第4図に示した
中間加工工程を経て深さが徐々に深くなるようにし第5
図に示したような上端開口縁にフランジ2が一体に形成
された有底円筒体3を形成する。該フランジ2の外周縁
は第4図に示した下方折曲工程を経てこれを内側に折り
返すことにより折返縁4を形成している0次にこの有底
円筒体3の底壁3aおよび周壁3bに直径1u以下の水
抜孔5,5・・・をパンチングにより多数開設するもの
である。なお底壁3aと周壁3bとを連ねる角部R1の
曲率半径は5fi、周壁3bとフランジ2とを連ねる開
口縁部R2の曲率半径は3flに夫々仕上げられる。
第7図にはこの水切籠の使用例を示し、通水性の紙また
は樹脂製の14袋6をこの水切籠内に入れ該ゴミ袋6の
開口縁を外方に拡げてフランジ2に被せると共に、筒部
7aとフランジ部7bとからなるリング7を該筒部7a
が該水切雑巾に遊嵌しフランジ部7bがフランジ2上に
乗るようにして14袋6を該リング7により着脱自在に
挟んで止着している。このようにしてゴミ袋6を水切雑
巾に装着しておけば該水切雑巾に水と共に入ったゴミを
この14袋6ごとすてることができ掃除が容易になる。
〔発明の効果〕
本発明の水切籠は上記実施例につき説明したように、ス
テンレス板からの一体威形により製造されるのでスポッ
ト溶接のような接合部分はなく手荒く抜われても接合部
分が離脱して破壊するようなおそれはなく非常に強固で
ある。また、社内にパリやエツジが突出することもなく
安全に使用できる。さらには深絞りプレス工程だけで製
造できるので製造工程も簡単になり量産に適するなどの
利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の流し台用水切り籠の製造方法の一実施例
を示したもので、第1図は素材のステンレス板の側面図
、第2図〜第5図はプレス加工行程を順に示した縦断面
図、第6図はこれにより製造された水切籠の縦断面図、
第7図はその使用状態を例示した縦断面図、第8図は従
来の水切籠の縦断面図である。 1・・・ステンレス板、2・・・フランジ、3・・・有
底円筒体、3a・・・底壁、3b・・・周壁、5・・・
水抜孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステンレス板から複数の深絞りプレス工程を経て上端開
    口縁にフランジが一体に形成された有底円筒体を形成し
    、その後に該有底円筒体の底壁及び周壁に直径1mm以
    下の多数の水抜孔をパンチングにより開設することを特
    徴とした流し台用水切籠の製造方法。
JP22374989A 1989-08-30 1989-08-30 流し台用水切籠の製造方法 Pending JPH0386336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22374989A JPH0386336A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 流し台用水切籠の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22374989A JPH0386336A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 流し台用水切籠の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0386336A true JPH0386336A (ja) 1991-04-11

Family

ID=16803104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22374989A Pending JPH0386336A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 流し台用水切籠の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0386336A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460418B1 (ko) * 2001-06-08 2004-12-08 박노수 배수구용 금속판제 여과기의 제조방법
JP2005156714A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nikon Corp 電子閃光装置、及び電子閃光装置用アダプタ
JP2006345904A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Katsumi Hakui 電動アシストサイクル型健康器具
CN109226457A (zh) * 2018-08-16 2019-01-18 浙江虹泰不锈钢制品有限公司 一种冲孔篮及其制作方法
CN112453251A (zh) * 2020-10-30 2021-03-09 惠州市诚业家具有限公司 一种置物篮自动成型工艺及成型模具
WO2023282002A1 (ja) * 2021-07-07 2023-01-12 株式会社村田製作所 フィルタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319317A (en) * 1976-08-06 1978-02-22 Asahi Glass Co Ltd Process for preparing partially tempered glass
JPS5950931A (ja) * 1982-09-17 1984-03-24 Shimamoto Seisakusho:Kk 金属製容器の製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319317A (en) * 1976-08-06 1978-02-22 Asahi Glass Co Ltd Process for preparing partially tempered glass
JPS5950931A (ja) * 1982-09-17 1984-03-24 Shimamoto Seisakusho:Kk 金属製容器の製法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460418B1 (ko) * 2001-06-08 2004-12-08 박노수 배수구용 금속판제 여과기의 제조방법
JP2005156714A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nikon Corp 電子閃光装置、及び電子閃光装置用アダプタ
JP2006345904A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Katsumi Hakui 電動アシストサイクル型健康器具
CN109226457A (zh) * 2018-08-16 2019-01-18 浙江虹泰不锈钢制品有限公司 一种冲孔篮及其制作方法
CN112453251A (zh) * 2020-10-30 2021-03-09 惠州市诚业家具有限公司 一种置物篮自动成型工艺及成型模具
CN112453251B (zh) * 2020-10-30 2022-06-21 惠州市诚业家具有限公司 一种置物篮自动成型工艺及成型模具
WO2023282002A1 (ja) * 2021-07-07 2023-01-12 株式会社村田製作所 フィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3982289A (en) Disposable sink strainer
JPH0386336A (ja) 流し台用水切籠の製造方法
JPH0111110Y2 (ja)
US1743544A (en) Method of manufacturing tin closures
KR100523838B1 (ko) 위생 주전자 물코 및 그 제조방법
JPS6016702Y2 (ja) 流しの排水部に対する蓋構造
JP2747559B2 (ja) 流し台用水切籠の製造方法
CN214695914U (zh) 洗菜盆过滤网
CN210656921U (zh) 细胞过滤装置
JP4647992B2 (ja) 医療排液回収容器
JP3060417U (ja) クラッシャブル缶
JPH078467U (ja) 排水口用ゴミ取り具
KR200412002Y1 (ko) 유압착유기의 착유통
JPH04112101A (ja) 流し台用ごみ収納篭の製造方法
KR200187710Y1 (ko) 분리수거용 쓰레기통.
JPS5924295Y2 (ja) 調理用油入れ濾し器
KR950007682Y1 (ko) 차류수납함이 설치된 주전자 뚜껑
JP3014199U (ja) ペーパーポット
JP3016428U (ja) 台所流し台用水切り
JPH09299256A (ja) ざるや水切りなどの水切り具の製造方法
JPH07328358A (ja) 浄油フィルター
JP2002336607A (ja) シンク内の屑入れ容器に使用するゴミ漉し取りシート
JPH052481Y2 (ja)
JP3045956U (ja) 流し台用ゴミ受
JPS6116241Y2 (ja)