JPH038564A - リフロー半田付け方法及び装置 - Google Patents

リフロー半田付け方法及び装置

Info

Publication number
JPH038564A
JPH038564A JP14147989A JP14147989A JPH038564A JP H038564 A JPH038564 A JP H038564A JP 14147989 A JP14147989 A JP 14147989A JP 14147989 A JP14147989 A JP 14147989A JP H038564 A JPH038564 A JP H038564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
substrate
board
conveyor
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14147989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548985B2 (ja
Inventor
Yatsuji Yokota
八治 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eiteitsuku Tekutoron Kk
Original Assignee
Eiteitsuku Tekutoron Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eiteitsuku Tekutoron Kk filed Critical Eiteitsuku Tekutoron Kk
Priority to JP1141479A priority Critical patent/JP2548985B2/ja
Publication of JPH038564A publication Critical patent/JPH038564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548985B2 publication Critical patent/JP2548985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、リフロー半田付は方法及び装置に係り、特に
基板の搬入、該基板の予備加熱、半田付け、基板の冷却
及び基板の搬出のすべての半田付は工程を外部大気から
遮断した不活性ガス室内で行うことによって半田の酸化
を防止して半田付は性能を向上させると共に、電子部品
を半田付けした完成基板の電気的特性の信頼性を高め、
航空機、ロケット及び医療機器等の人命に直接関係する
ような高度な機械の制御、又はコンピュータ等の超高信
頬性を必要とする機器に使用し得る完成基板を製作する
ことができるリフロー半田付は方法及び装置に関する。
従来の技術 リフロー半田付は装置は、ポリマ基板等の基板に電子部
品を搭載した要半田付は箇所にペースト状のクリーム半
田を塗り、該基板をコンベアにより搬送してプレヒータ
により予備加熱して徐々に゛温度を上げ、最終段階で半
田付はヒータにより短時間で半田付は温度(約230°
以上)まで加熱してクリーム半田を溶融させて電子部品
を基板上の導電回路に半田付けする装置である。
従来のリフロー半田付は装置においては、空気中におい
て、ヒータから放射される赤外線を直接電子部品を搭載
した基板に照射して加熱するものが主流であり、基板の
温度は基板の搬送速度を調節して制御しなければならず
、該基板の温度を所望の温度範囲内に制御することは非
常に困難である欠点があった。またこのような加熱方法
の欠点を改良するものとして本願出願人は加熱した空気
を循環させて半田付けする加熱空気循環方式を採用した
リフロー半田付は方法及び装置を開発して特許出願を行
った(特願昭62−12071及び62−115456
)が、該発明においても、またヒータから放射される赤
外線により従来の基板加熱方法においても、いずれも空
気中で基板を高温(例えば230°C)に加熱して半田
を溶融させるので、空気中の酸素が溶融した半田及び電
子部品のリード線等に作用して酸化させてしまい、十分
な半田付は性能が得られず、改良の余地があった。
目  的 本発明は、上記した従来技術の欠点を除くためになされ
たものであって、その目的とするところは、不活性ガス
を充満させたガス室内において、該不活性ガスを加熱し
て基板に接触させて該基板を半田付は温度まで加熱して
半田付けした後、冷却した不活性ガスを該基板に接触さ
せて冷却することにより、全半田付は工程を不活性ガス
中で行い、半田及び電子部品のリード線の酸化を完全に
防止することである。またこれによって半田付は性能を
向上させると共に完成基板の信頼性を高めることである
また他の目的は、基板の搬入部及び産出部に容量の大き
な不活性ガス槽を配設して内部の圧力を少なくとも大気
圧と同等以上に保つと共に、小さな面積の開口部を形成
して該開口部から基板を搬入及び搬出することにより、
不活性ガス内に外部空気が混入することを最小限度に抑
えることである。更に他の目的は、基板を搬送する搬送
装置を基板搬入コンベア、主コンベア及び基板搬出コン
ベアの3つのコンベアとして構成し、基板の搬入口及び
搬出口の面積を小さくすると共に、各コンベア間での基
板の受渡しを不活性ガス槽内で行うことにより、空気の
流入を防止し、また空気がコンベアに付着して半田付は
装置の加熱室まで搬送されるのを防止することである。
また他の目的は、搬送装置からの落下物を排出する排出
通路のガス室側及び外部側に夫々シャッタを配設するこ
とにより、落下物の排出時における空気のガス室内への
流入を防止することである。
更にまた他の目的は、不活性ガスを循環させる送風機の
回転軸等、不活性ガス室の壁を貫通して配設される機器
の該貫通穴の外側に不活性ガスを充満させた予圧室を形
成することにより、貫通穴と回転軸との隙間から空気が
流入するのを防止することである。そして半田付は装置
内部を略100%の不活性ガスで充満させて加熱された
基板の半田付は部、電子部品のリード線及び半田と酸素
(空気)との接触をなくし、酸化を防止して高性能な半
田付けを行い、完成基板の信頼性を高めて重要機器に使
用し得る基板を製作することである。
構成 要するに本発明方法(請求項1)は、不活性ガスを充満
させた不活性ガス室内において、電子部品を搭載した基
板を搬送する搬送装置の下方に配設した送風機により前
記搬送装置の上方から下方に向かって前記不活性ガスを
循環させ、該不活性ガスをヒータに流入させて加熱し、
該加熱された不活性ガスを前記基板に接触させた後、前
記送風機から吐出される該加熱不活性ガスを下方から上
方に循環させることにより前記基板に前記電子部品を半
田付けした後、前記搬送装置の下方に配設した圧送装置
により冷却装置で冷却した不活性ガスを循環させて前記
基板に接触させて該基板を冷却することを特徴とするも
のである。
また本発明装置(請求項2)は、電子部品を搭載した基
板を搬送する搬送装置と、周囲の不活性ガスを加熱する
前記搬送装置の上方に配設したヒータと、前記不活性ガ
スを吸引し、吐出して循環させるための送風機と、該送
風機により吸引された前記不活性ガスを前記ヒータに流
入させて加熱して前記基板に接触させる下降循環通路と
前記送風機から吐出された前記不活性ガスを上昇させて
前記ヒータ上方に戻す上昇循環通路とを連通させて形成
した循環通路と、不活性ガスを所定温度まで冷却する冷
却装置と、該冷却装置で冷却された不活性ガスを吸引し
て半田付は工程の終了した前記基板に接触させて冷却す
る圧送装置と、前記搬送装置、前記ヒータ、前記送風機
、前記循環通路、前記冷却装置及び前記圧送装置をその
内部に収納して不活性ガスを充満させた不活性ガス室と
を備えたことを特徴とするものである。
また本発明装置(請求項6)は、送風機と、該送風機に
より不活性ガスを循環させる循環通路と、該循環通路中
に配設されて前記不活性ガスを流入させながら加熱する
ヒータと、電子部品が搭載された基板を搬送する搬送装
置とを備えたリフロー半田付は装置において、前記送風
機、前記循環通路、前記ヒータ及び前記搬送装置を内部
に収納して前記基板を搬入する搬入口及び搬出する搬出
口とを形成した不活性ガス室内に不活性ガスを充満させ
、該ガス室内の前記搬送装置下方に配設した該搬送装置
から落下する落下物を搬送する排出コンベアの一端側に
該排出コンベアにより搬送された前記落下物を前記不活
性ガス室から排出させる排出通路を形成し、該排出通路
の前記不活性ガス室の内部側及び前記排出通路が大気に
接する外部側に夫々シャンクを備えたことを特徴とする
ものである。
また本発明装置(請求項7)は、送風機と、咳送風機に
より不活性ガスを循環させるWI環連通路、該循環通路
中な配設されて前記不活性ガスを流入させながら加熱す
るヒータと、電子部品が搭載された基板を搬送する搬送
装置とを備えたリフロー半田付は装置において、前記送
風機、前記循環通路、前記ヒータ及び前記搬送装置を内
部に収納して前記基板を原人する搬入口及び搬出する搬
出口を形成した不活性ガス室内に不活性ガスを充満させ
ると共に、前記送風機の回転軸が前記不活性ガス室を貫
通する貫通穴の前記不活性ガス室のケーシング外側に予
圧室を配設して該予圧室に不活性ガスを圧送して該予圧
室内の圧力を大気圧力と同等以上の圧力に保持するよう
に構成したことを特徴とするものである。
以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。本発
明に係るリフロー半田付は装置lは、第1図において搬
送装置2と、ヒータ3と、送風機4と、循環通路5と、
冷却装置6と、圧送装置8と、不活性ガス室9と、排出
コンベア10と、uF出通路11とを備えている。第1
図を参照して搬送装置2は、電子部品12を搭載した基
板13を積載して搬送するものであって、基板搬入コン
ベア14、主コンベア15及び基+H11出コンベア1
6とから構成されている。基板搬入コンベア14は、リ
フロー半田付は装置1の本体カバー18に形成された搬
入口18aに挿入された基板13を搬入して第1の不活
性ガス槽19内に搬入して主コンベア15に受渡すもの
であって、複数のガイドローラ20に巻き掛けられた公
知のチェーンコンベア21であり、該チェーンコンベア
を常に適度の張力で張った状態とするため、ばね22の
弾性力が付与されたアイドルローラ23がチェーンコン
ベア21を外方へ張るように配設されている。
そして第1の動力伝達ローラ24が主コンベア15のガ
イドローラ25及び基板搬入コンベア14のガイドロー
ラ20と噛み合わされていて、ガイドローラ25の回転
運動をガイドローラ20に伝達してチェーンコンベア2
1を移動させ、基板13を矢印A方に搬送するように構
成されている。また搬入口18aに配設されたガイドロ
ーラ20は、搬入口の開口面積を小さくするため小さな
外径のローラとして形成されている。
主コンベア15は、基板搬入コンベア14によって搬入
された基板13を第1の不活性ガス槽19内で受け取り
、予備加熱室26、半田付は室28、冷却室29及び第
2の不活性ガス槽30へと順次搬送するためのものであ
って、チェーンコンベア31がガイドローラ25に巻き
掛けられており、3亥ガイドローラの1つにはモータ3
2の回転軸32aに固定されたプーリ33との間にベル
ト34が巻き掛けられていてモータ32の回転をチェー
ンコンベア31へ伝達して矢印入方向に走行するように
構成されている。
基板搬出コンベア16は、第2の不活性ガス槽30内に
おいて主コンベア15から基板13を受け取って搬出口
18bから矢印A方向に搬出するためのものであって、
基板搬入コンベア14と同様にチェーンコンベア35が
ガイドローラ36に巻き掛けられており、また第2の動
力伝達ローラ37がガイドローラ25及び36と噛み合
わされていて主コンベア15から動力を伝達してチェー
ンコンベア36を矢印A方向に走行させるように構成さ
れている。また搬出口18bに配設されているガイドロ
ーラ36は外径を極力小さく形成することにより搬出口
18bの開口面積を小さ(するよう配慮されている。
第3図も参照して、ヒータ3は、不活性ガスの一例たる
窒素ガスを流入させながら加熱するものであって、所定
の間隔で配設された電熱2538を熱伝導性の良好な合
圧、例えばアルミニウムからなる金属板39でサンドイ
ッチ構造に上下から挟圧保持し、金属板39には窒素ガ
スがその板厚方向に流れて熱交換が行われるようにした
多数の穴39aが設けられている。そして電熱器38は
外部の電源(図示せず)に電気的に接続されて電力を供
給させるようになっている。またヒータ3の下方には温
度センサ40が下降循環通路5Dの略中央部に設置され
、図示しないコンピュータに接続されている。
送風機4は、第1図、第3図及び第4図に示すように、
例えばシロッコファン等の遠心送風機であり、予備加熱
室26及び半田付は室28に夫々配設されている。該送
風機は複数のブレード4aを上記のドーナツ形円板4b
と下部の円板4Cとに固定して形成されており、円板4
Cは回転軸41の上端41aに固着されており、回転軸
41は不活性ガス室9のケーシング42及び該ケーシン
グの外側に隙間がないように密着して配設された予圧室
43のケーシング43aに夫々固着された一対の軸受け
44及び45により回動自在に支承されている。回転軸
41の下端41bに固着されたプーリ46には■ベルト
48が巻き掛けられ、該Vベルトは送風機4を駆動する
ための電動モータ49の回転軸49aに固定されたプー
リ50に巻き掛けられている。予圧室43のケーシング
43aの側面にはニップル43bが固着されていて、該
ニップルに形成されている穴43cから窒素ガスを予圧
室43へ圧送するように構成されている。
循環通路5は、送風機4によって吸引された窒素ガスが
ヒータ3に流入して加熱され基板13に接触する下降循
環通路5Dと、送風機4から吐出される窒素ガスが上昇
してヒータ3の上方にもどされる上昇循環通路5Uとが
連通して形成されており、予備加熱室26及び半田付は
室28において同様に、基板13の搬送方向(矢印A方
向)に対して左右両方向にケーシング42と内部ケーシ
ング51との間に上昇循環通路5Uが形成されている。
冷却装置6及び圧送装置8は、半田付けが終了した高温
(例えば230℃)の基板13に冷却された窒素ガスを
接触させて室温にまで基板13を冷却するものであり、
不活性ガス室9内の窒素ガスを冷却装置6内に吸引して
冷却させ、該窒素ガスを圧送装置8の吸入口8aに吸引
して送出口8bから送出して搬送装置2上方に配設した
ノズル室52に圧送して多数のノズル52aから矢印G
方向に噴出させて基板13に接触させて冷却し、循環す
るように構成されている。
排出コンベア10は、第1図及び第5図において、予備
加熱工程及び半田付は工程において搬送装置2又は基板
13から落下する落下物56を外部に運び出すものであ
って、例えばコンドレスのメツシュチェーン53をガイ
ドローラ54に巻き掛けて構成されており、図示しない
モータにより搬送装置2の搬送方向(矢印入方向)と逆
方向(矢印B方向)に移動させる。排出通路11は排出
コンベア10により搬送される落下物56をリフロー半
田付は装置1の外部に排出するための排出口であって、
排出コンベア10の一端に配設された筒状通路55、該
筒状通路の入口側55a及び出口側55bに配設された
2組のシャッタ55C55d及び排出コンベア10によ
り搬送された落下物56を筒状通路55の入口55aに
案内しながら落下させるガイド板58とから構成されて
いる。また筒状通路55の人口55の直前にしよ、落下
物56の有無を検出するセンサ、例え番f1組の発光素
子59aと受光素子59bとから構成される光学式セン
サ59が設置されていて、落下物56が該センサにより
検知されると、シャッタ55a及び55bを順次開き落
下物56を外部に排出した後、再び落下物56が検知さ
れるまで閉じて空気を流入させないように図示しない制
御装置で制御されるようになっている。
そしてこれらの搬送装置2、ヒータ3、送風機4、循環
通路5、冷却装置6、圧送装置8、排出コンベア10及
び排出通路11のすべてはケーシング42によって囲ま
れており、該ケーシング42の内部は窒素ガスを充満さ
せた不活性ガス室9として形成されている。該不活性ガ
ス室の酸素濃度は、上述した種々の対策により100〜
11000PP以下に抑えられていて、半田等を酸化さ
せることがないように構成されている。
また、予備加熱室26の搬送方向手前には基板13に塗
布された紫外線硬化型接着剤を硬化させるための紫外線
ランプ60が、更に本体カバー18の上方には半田付は
工程で発生するガス等を排気させる排気ファン61で設
けられている。
そして本発明方法(請求項1)は、不活性ガスを充満さ
せた不活性ガス室9内において、電子部品12を搭載し
た基板13を搬送する搬送装置2の下方に配設した送風
機4により搬送装置2の上方から下方に向かって不活性
ガスを循環させ、不活性ガスをヒータ3に流入させて加
熱し、加熱された不活性ガスを基板13に接触させた後
、送風機4から吐出される加熱不活性ガスを下方から上
方に循環させることにより、基板13に電子部品12を
半田付けした後、搬送装置2の下方に配設した圧送装置
8により冷却装置6で冷却した不活性ガスを循環させて
基板13に接触させて基板13を冷却する方法である。
作用 本発明は、上記のように構成されており、以下その作用
について説明する。まず第3図において、半田付は室2
8の作用について説明すると、モータ49が回転するこ
とにより、その回転軸49a及びプーリ50を介してV
ベルト48がプーリ46を駆動し、これによって回転軸
41が一方向に回転して送風機4の各ブレード4aが高
速度で回転する。すると下降循環通路5D内は負圧とな
るため半田付は室28上方の窒素ガスは矢印C方向に金
属板39の穴39aに流入し、ヒータ3により加熱され
た金属板39と熱交換して加熱された後更に下降して搬
送装置2によって搬送される基板13に接触して該基板
及び搭載された電子部品12を加熱する。そして排出コ
ンベア10を一通過した窒素ガスは送風機4に吸引され
矢印り方向に左右に流れて上昇循環通路5U内を矢印E
の如く上昇してヒータ3の上方にもどる。このとき、ヒ
ータ3によって加熱された窒素ガスの温度は、温度セン
サ40により検出されてその検出結果がコンピュータに
送られ、該コンピュータが所定の温度の窒素ガスが得ら
れるように常時電熱器38に供給する電力の調節を行い
、半田付は室28内の窒素ガスの温度は略230℃に保
たれている。
また上記した作用は第1図に示す3つの予備加熱室26
内においても同様であり、予備加熱室26内の窒素ガス
の温度を略150°Cに保つためヒータ3に供給される
電力が異なるだけであるので、説明を省略する。
次にリフロー半田付けの各工程について第1図を参照し
て説明する。基板13を開口面積の小さな搬入口18a
から矢印A方向に挿入すると、基板搬入コンベア14が
該基板を第1の不活性ガス槽19内へ搬送する。そして
基板13は基板搬入コンベア14から主コンベア15へ
と第1の不活性ガス槽19内で受渡されて更に矢印A方
向に搬送されて紫外線ランプ60の下方を通過する際に
基板13に塗布された紫外線硬化型接着剤を硬化させた
後、予備加熱室26へと搬送される。一方、主コンベア
15へ基板13を渡した基板搬入コンベア14はガイド
ローラ20により案内されてその移動方向を反転させて
元の位置にもどることにより、チェーンコンベア21の
隙間等には付着して搬入口18aからリフロー半田付は
装置1内に入り込んだ外部空気(酸素)は第1の不活性
ガス槽19より内部に入ることはなく、また搬入口18
aの開口面積も小さく形成されているので第1の不活性
ガス槽19内に放出される酸素の量も極くわずかに抑え
られている。
予備加熱室26に搬入された基板13は、前述した如く
略150℃に加熱されて循環している窒素ガスに接触し
て加熱されるが、該循環する窒素ガスの流速は、3m/
sec程度であるので、クリーム半田によって小さな力
で基板13に固定されている電子部品12が動いたりす
ることがなく、また加熱された窒素ガスによって加熱さ
れるので、該窒素ガスの温度以上に加熱されることがな
く、徐々に基板13が均一に加熱される。この場合にお
いて、各予備加熱室26は夫々独立して形成されている
ので、各予備加熱室ごとに温度調節が可能であり、各予
備加熱室26を異なる温度に設定して徐々に基板を加熱
してヒートショックによる基板13及び電子部品12へ
の影響を防止しながら、最終的に基板13を150℃程
度に加熱することで予備加熱が完了する。
次いで基板13は半田付は室28に搬送されて、ここで
略230℃に加熱された窒素ガスと接触して加熱され、
クリーム半田が溶融して電子部品12が基板13に半田
付けされる。予備加熱室26及び半田付は室28におい
て、基板13及び電子部品12が上述した如く加熱され
て金属部分が周囲の酸素と結合して酸化し易い状態とな
るが、該予備加熱室及び半田付は室内には不活性の窒素
ガスが充満しており、酸素濃度はわずか100〜110
00PP程度となっているので、溶融半田、電子部品1
2のリード線が酸化することがなく、理想的な半田付け
が行われる。
予後加熱室26及び半田付は室28はケーシング42で
囲まれて外部空気と遮断されているが、第4図も参照し
て送風機4の回転軸41がケーシング42を貫通して設
けられており、該回転軸とケーシング42との隙間42
aからの外部空気の流入を防止するため予圧室43内に
ニップル43bから圧縮窒素ガスを矢印F方向に圧送し
て予圧室43内の圧力を大気圧以上として隙間42a及
び43dから流出させているので、外部空気が予備加熱
室26及び半田付は室28内に流入することはない。
半田付けされてまだ高温状態にある基板13は、主コン
ベア15により半田付は室28から搬送されて冷却装置
6で冷却された窒素ガスを下方(矢印G方向)に噴出す
る。ノズル52aの下方を通過して冷却されながら第2
の不活性ガス槽3゜に搬送される。基板13は再び主コ
ンベア15がら基板搬出コンベア16へ受渡されて開口
面積を小さく形成された搬出口18bから搬出されて半
田付けが完了する。
一方、第5図も参照して基板13が予備加熱室26及び
半田付は室28で加熱されて半田付けされるとき、主コ
ンベア15から落下(第3図、矢印に方向)する落下物
56は排出コンベア1oのメツシュコンベア53に載せ
られ矢印B方向に搬送されてガイド板58上に落下して
該ガイド板上を矢印H方向に滑落する。落下物56がセ
ンサ59を横切ることにより、落下物56があることが
検知されて図示しない駆動装置が筒状通路55の入口5
5a側のシャッタ55cを矢印■方向に回動させて開き
、該落下物を通過させた後、矢印J方向に回動させて再
びシャッタ55cを閉じると共に出口55b側のシャッ
タ55dを矢印■方向に回動させて開き、落下物56を
不活性ガス室9から排出して矢印J方向に回動させて再
びシャッタ55dを閉塞する。このようにして外部空気
が直接不活性ガス室9内の窒素ガスと接触することがな
く落下物56の排出が行われる。
上記した如く、基板13の搬入から予備加熱、半田付け
、冷却、搬出及び落下物56の排出まですべて外部空気
から遮断され窒素ガスが充満した不活性ガス室内で行わ
れ、また不活性ガス室9と外部との接点である搬入口1
8a、ilG出口18b、回転軸41のケーシング42
の貫通隙間42a及び排出通路11は、夫々上述した如
く窒素ガス中への外部空気の混入を防止する方策が施さ
れていて、不活性ガス室9内の窒素ガス濃度が高い水準
に保たれた状態で半田付けされるので、半田、リード線
等が高温となっても酸化することがなく、理想的な半田
性能を得ることができる。
また、窒素ガスは閉塞された不活性ガス室9からほとん
ど外部に流失することもなく、循環するだけであるため
、熱効率が非常に良く、また窒素ガスの補充もわずかな
量で十分であり経済的である。
効果 本発明は、上記のように不活性ガスを充満させたガス室
内において、該不活性ガスを加熱して基板に接触させ、
基板を半田付は温度まで加熱して半田付けした後、冷却
した不活性ガスを基板に接触させて冷却することにより
、全半田付は工程を不活性ガス中で行うようにしたので
、半田及び電子部品のリード線の酸化を防止できる効果
があり、これによって半田付は性能を向上させて完成基
板の信頼性を高めることができる効果がある。また基板
の搬入部及び搬出部に容量の大きな不活性ガス槽を配設
して内部の圧力を少な(とも大気圧と同等以上に保つと
共に、小さな面積の開口部を形成して該開口部から基板
を搬入及び搬出するようにしたので、不活性ガスへの空
気の混入を最小限に抑えられる効果がある。更にまた搬
送装置を基板搬入コンベア、主コンベア及び基板搬出コ
ンベアの3つのコンベアから構成し、基板の搬入口及び
搬出口の面積を小さくすると共に、各コンベア間での基
板の受渡しを不活性ガス槽内で行うようにしたので、空
気の流入を防止できると共にコンへ了に付着した空気が
半田付は装置の加熱室まで搬送されるのを防止できる効
果がある。また、搬送装置からの落下物を排出する排出
通路のガス室側及び外部側に夫々シャッタを配設して順
次開閉するようにしたので、落下物の排出時における空
気のガス室内への流入を防止できる効果がある。
また不活性ガスを循環させる送風機の回転軸等、ガス室
の壁を貫通して配設されるa器の該貫通穴の外側に不活
性ガスを充満させた予圧室を形成したので、貫通穴と回
転軸との隙間から空気が流入するのを防止できる効果が
ある。そして、上記した如く不活性ガス室の外部との接
触部に外部の空気が不活性ガス室内へ流入するのを防止
する各種装置を配設して半田付は装置内部を略100%
の不活性ガスで充満させて加熱された基板の半田付は部
、電子部品のリード線及び半田と酸素との接触をなくし
たので、該金属部の酸化を防止でると共に高性能の半田
付けを行い、完成基板の信頼性を飛躍的に高めることが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係り、第1図はリフロー半田付
は装置の縦断面図、第2図は同じく左側面図、第3図は
第1図のIII−III矢視縦断面図、第4図は送風機
の要部拡大縦断面図、第5図は排出通路の拡大縦断面図
である。 1はリフロー半田付は装置、2は搬送装置、3はヒータ
、4は送風機、5は循環ijT!路、5Uは上昇循環通
路、5Dは下降WJ環連通路6は冷却装置、8は圧送装
置、9は不活性ガス室、10は排出コンベア、11は排
出通路、  12は電子部品、13は基板、14は基板
搬入コンベア、15は主コンベア、16は基+ffl 
bt 出コンベア、18aは搬入口、18bは搬出口、
19は第1の不活性ガス槽、20はガイドローラ、24
は伝達ローラ、25はガイドローラ、26は予備加熱室
、28は半田付は室、29は冷却室、30は第2の不活
性ガス槽、32は駆動モータ、36はガイドローラ、3
7は伝達ローラ、41は回転軸、42はケーシング、4
3は予圧室55c、55dはシャッタ、56は落下物で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 不活性ガスを充満させた不活性ガス室内において、
    電子部品を搭載した基板を搬送する搬送装置の下方に配
    設した送風機により前記搬送装置の上方から下方に向か
    って前記不活性ガスを循環させ、該不活性ガスをヒータ
    に流入させて加熱し、該加熱された不活性ガスを前記基
    板に接触させた後、前記送風機から吐出される該加熱不
    活性ガスを下方から上方に循環させることにより前記基
    板に前記電子部品を半田付けした後、前記搬送装置の下
    方に配設した圧送装置により冷却装置で冷却した不活性
    ガスを循環させて前記基板に接触させて該基板を冷却す
    ることを特徴とするリフロー半田付け方法。 2 電子部品を搭載した基板を搬送する搬送装置と、周
    囲の不活性ガスを加熱する前記搬送装置の上方に配設し
    たヒータと、前記不活性ガスを吸引し、吐出して循環さ
    せるための送風機と、該送風機により吸引された前記不
    活性ガスを前記ヒータに流入させて加熱して前記基板に
    接触させる下降循環通路と前記送風機から吐出された前
    記不活性ガスを上昇させて前記ヒータ上方に戻す上昇循
    環通路とを連通させて形成した循環通路と、不活性ガス
    を所定温度まで冷却する冷却装置と、該冷却装置で冷却
    された不活性ガスを吸引して半田付け工程の終了した前
    記基板に接触させて冷却する圧送装置と、前記搬送装置
    、前記ヒータ、前記送風機、前記循環通路、前記冷却装
    置及び前記圧送装置をその内部に収納して不活性ガスを
    充満させた不活性ガス室とを備えたことを特徴とするリ
    フロー半田付け装置。 3 前記不活性ガス室の前記基板の搬入部及び搬出部に
    、夫々前記搬送装置により搬送される前記基板を通過さ
    せ得るだけの小さな面積の開口部を形成して内部の圧力
    を少なくとも前記リフロー半田付け装置の外部の大気圧
    力と同等以上の圧力とした容量の大きな不活性ガス槽を
    備えたことを特徴とする請求項2に記載のリフロー半田
    付け装置。 4 前記搬送装置は、前記基板を搬入する搬入口の開口
    面積を小さくするために該搬入口付近のガイドローラの
    外径を小さく形成した基板搬入コンベアと、該基板搬入
    コンベアにより搬入された前記基板を受け取り前記基板
    を予備加熱する予備加熱室、該予備加熱された基板を更
    に加熱して半田を溶融させて前記電子部品を前記基板に
    半田付けする半田付け室及び該基板に冷却された不活性
    ガスを接触させて冷却する冷却室へと順次搬送する主コ
    ンベアと、該主コンベアから半田付けの終了した前記基
    板を受け取って該基板を基板搬出口から搬出させる該基
    板搬出口付近のガイドローラの外径を小さく形成して搬
    出口の開口面積を小さくした基板搬出コンベアとから構
    成されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の
    リフロー半田付け装置。 5 前記搬送装置は、前記主コンベアの駆動ローラを回
    転駆動する電動モータと、該主コンベアの動きを前記基
    板搬入コンベアの駆動ローラ及び前記基板搬出コンベア
    の駆動ローラに伝達する2つの伝達ローラとを備え、前
    記基板搬入コンベアから前記主コンベアへの前記基板の
    受渡し、及び前記主コンベアから前記基板搬出コンベア
    への前記基板受渡しを前記不活性ガス槽内で行うように
    したことを特徴とする請求項4に記載のリフロー半田付
    け装置。 6 送風機と、該送風機により不活性ガスを循環させる
    循環通路と、該循環通路中に配設されて前記不活性ガス
    を流入させながら加熱するヒータと、電子部品が搭載さ
    れた基板を搬送する搬送装置とを備えたリフロー半田付
    け装置において、前記送風機、前記循環通路、前記ヒー
    タ及び前記搬送装置を内部に収納して前記基板を搬入す
    る搬入口及び搬出する搬出口とを形成した不活性ガス室
    内に不活性ガスを充満させ、該ガス室内の前記搬送装置
    下方に配設した該搬送装置から落下する落下物を搬送す
    る排出コンベアの一端側に該排出コンベアにより搬送さ
    れた前記落下物を前記不活性ガス室から排出させる排出
    通路を形成し、該排出通路の前記不活性ガス室の内部側
    及び前記排出通路が大気に接する外部側に夫々シャッタ
    を備えたことを特徴とするリフロー半田付け装置。 7 送風機と、該送風機により不活性ガスを循環させる
    循環通路と、該循環通路中な配設されて前記不活性ガス
    を流入させながら加熱するヒータと、電子部品が搭載さ
    れた基板を搬送する搬送装置とを備えたリフロー半田付
    け装置において、前記送風機、前記循環通路、前記ヒー
    タ及び前記搬送装置を内部に収納して前記基板を搬入す
    る搬入口及び搬出する搬出口を形成した不活性ガス室内
    に不活性ガスを充満させると共に、前記送風機の回転軸
    が前記不活性ガス室を貫通する貫通穴の前記不活性ガス
    室のケーシング外側に予圧室を配設して該予圧室に不活
    性ガスを圧送して該予圧室内の圧力を大気圧力と同等以
    上の圧力に保持するように構成したことを特徴とするリ
    フロー半田付け装置。 8 前記不活性ガスは、窒素ガスであることを特徴とす
    る請求項1に記載のリフロー半田付け方法。 9 前記不活性ガスは、窒素ガスであることを特徴とす
    る請求項2乃至7のいずれか1項に記載のリフロー半田
    付け装置。
JP1141479A 1989-06-03 1989-06-03 リフロー半田付け方法及び装置 Expired - Lifetime JP2548985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141479A JP2548985B2 (ja) 1989-06-03 1989-06-03 リフロー半田付け方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141479A JP2548985B2 (ja) 1989-06-03 1989-06-03 リフロー半田付け方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH038564A true JPH038564A (ja) 1991-01-16
JP2548985B2 JP2548985B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=15292849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1141479A Expired - Lifetime JP2548985B2 (ja) 1989-06-03 1989-06-03 リフロー半田付け方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548985B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518752U (ja) * 1991-08-07 1993-03-09 社団法人長野県労働基準協会連合会 半田付装置
JPH0661640A (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd リフロー装置およびリフロー方法
WO1994006593A1 (en) * 1992-09-15 1994-03-31 Vitronics Corporation Improved convection/infrared solder reflow apparatus
CN113543514A (zh) * 2020-04-15 2021-10-22 昆山达菲乐电子产品有限公司 回焊炉
CN116673564A (zh) * 2023-06-15 2023-09-01 上海众新信息科技有限公司 一种计算机电路板回流焊冷却装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158361U (ja) * 1983-04-09 1984-10-24 株式会社 奥野製作所 プリント配線基板の半田溶融装置
JPS6384767A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Shimadzu Corp リフロ−炉
JPS63180368A (ja) * 1987-01-21 1988-07-25 Eiteitsuku Tekutoron Kk リフロ−半田付け方法及び装置
JPS6471571A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Senju Metal Industry Co Reflow furnace

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158361U (ja) * 1983-04-09 1984-10-24 株式会社 奥野製作所 プリント配線基板の半田溶融装置
JPS6384767A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Shimadzu Corp リフロ−炉
JPS63180368A (ja) * 1987-01-21 1988-07-25 Eiteitsuku Tekutoron Kk リフロ−半田付け方法及び装置
JPS6471571A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Senju Metal Industry Co Reflow furnace

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518752U (ja) * 1991-08-07 1993-03-09 社団法人長野県労働基準協会連合会 半田付装置
JPH0661640A (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd リフロー装置およびリフロー方法
WO1994006593A1 (en) * 1992-09-15 1994-03-31 Vitronics Corporation Improved convection/infrared solder reflow apparatus
US5345061A (en) * 1992-09-15 1994-09-06 Vitronics Corporation Convection/infrared solder reflow apparatus utilizing controlled gas flow
US5573688A (en) * 1992-09-15 1996-11-12 Vitronics Corporation Convection/infrared solder reflow apparatus
CN113543514A (zh) * 2020-04-15 2021-10-22 昆山达菲乐电子产品有限公司 回焊炉
CN116673564A (zh) * 2023-06-15 2023-09-01 上海众新信息科技有限公司 一种计算机电路板回流焊冷却装置
CN116673564B (zh) * 2023-06-15 2024-06-04 上海众新信息科技有限公司 一种计算机电路板回流焊冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2548985B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6354481B1 (en) Compact reflow and cleaning apparatus
JP2722142B2 (ja) リフロー自動半田付け装置
JPH06268B2 (ja) リフロー半田付け方法及び装置
JPH06292964A (ja) 自動半田付け装置
JPH038564A (ja) リフロー半田付け方法及び装置
JPS63278668A (ja) リフロ−半田付け装置
JP3895169B2 (ja) 鉛フリーはんだを用いたフローはんだ付け装置
JP2794352B2 (ja) リフロー半田付け装置
JP2546689B2 (ja) リフロー半田付け方法及び装置
JP2519013B2 (ja) リフロ―半田付装置
JPS63180368A (ja) リフロ−半田付け方法及び装置
JP2000022325A (ja) リフロー装置およびリフロー装置を用いた加熱方法
JPH07176472A (ja) 基板加熱装置
US5797539A (en) Circuit board reflow ovens
JPH0377773A (ja) リフロー半田付け装置
JP3186215B2 (ja) チッソリフロー装置
JP5501193B2 (ja) 基板処理装置
WO2001028304A1 (fr) Four de refusion
JPH1164437A (ja) Ic加熱装置
JP3818713B2 (ja) 熱風加熱装置
JP4092258B2 (ja) リフロー炉およびリフロー炉の温度制御方法
JPH0645751A (ja) リフロー半田付け装置
JP4041627B2 (ja) 加熱装置と加熱方法
JPH03216269A (ja) リフロー装置
JPS62132319A (ja) ウエハ熱処理装置