JPH0384867A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPH0384867A
JPH0384867A JP1218534A JP21853489A JPH0384867A JP H0384867 A JPH0384867 A JP H0384867A JP 1218534 A JP1218534 A JP 1218534A JP 21853489 A JP21853489 A JP 21853489A JP H0384867 A JPH0384867 A JP H0384867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
separator
current collector
anode
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1218534A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Matsuyama
松山 俊哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP1218534A priority Critical patent/JPH0384867A/ja
Publication of JPH0384867A publication Critical patent/JPH0384867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は燃料の有する化学エネルギーを直接電気エネル
ギーに変換させるエネルギ一部門で用いる燃料電池、特
に、溶融炭酸塩型燃料電池に関するものである。
[従来の技術] 従来の溶融炭酸塩型燃料電池は、第3図に一例の概略を
示す如く、電解質として溶融炭酸塩を多孔質物質にしみ
込ませてなる電解質板(タイル)1を、カソード(酸素
極)2とアノード(燃料極〉3の両電極で両面から挟み
、カソード2側に酸化ガスOGを供給すると共にアノー
ド3側に燃料ガスFGを供給することにより、カソード
2側での反応で得られた炭酸イオンCO3°−が電解質
板1中を通して7ノード3へと導かれ、アノード3側で
燃料ガスとの反応が行われて、カソード2とアノード3
との間で発生する電位差により発電が行われるようにし
たものを1セルCとし、各セルをセパレータ4を介して
多層に積層させてスタックとするようにしてある。
かかる溶融炭酸塩型燃料電池で用いられるセパレータ4
としては、センタープレート5の両面側にコルゲート板
6を重ね合わせ、コルゲート板6の凹凸によりガス通路
を形成させるようにしたものが提案されており、センタ
ープレート5の両面のコルゲート板6の波のピッチが広
い場合は、電極の変形防止と、電極の電解質板1への−
様な接触確保とを図るためにパンチ板7をコルゲート板
6の外側に組み合わせて用いるようにし、該パンチ板γ
をカレントコレクターとしている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、溶融炭酸塩型燃料電池では、その作動温度が
600〜700℃と高く且つ腐食性の強い溶融炭酸塩中
で酸化、還元雰囲気の両方にセパレータはさらされてい
る関係上、セパレータは腐食し易く、セパレータの腐食
が進行すると、溶融炭酸塩中のリチウムが消費されると
同時に接触抵抗が増大し、電池の寿命が低下する。その
ため、セパレータに防食性をもたせることが必要である
が、従来の燃料電池では、セパレータの母材そのものに
防食性のあるものを使い、特別に防食処理を施こすこと
は行っていなかった。
そこで、本発明は、片面に防食処理を施こしたものに多
数の折曲げ加工部と孔を形成して同時にガス通路を形成
させたものをカレントコレクターとする燃料電池を提供
しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記課題を解決するために、電解質板をカソ
ードとアノードの両電極で両面から挟み、カソード側に
酸化ガスを、又、アノード側に燃料ガスをそれぞれ供給
するようにしてあるセルをセパレータを介して多層に積
層させる燃料電池において、片面側に防食処理を施こし
た1枚のプレートの多数個所に、コの字形に切込み部を
設けて、該各切込み部の舌片を片面側の方向へ折曲げ加
工してなるカレントコレクターを構成し、該カレントコ
レクターの上記片面側をセパレータプレートに当接させ
て、セパレータプレートとカレントコレクターとの間に
折曲舌片によるガス通路を形成させた構成とする。
又、上記プレートへの防食処理の方法としては、片面に
アルミニウム等をコーティングする方法、母材としての
1枚のプレートとアルミニウム等を拡散接合させてクラ
ツド鋼とする方法がある。
[作  用1 防食処理をした1枚のプレートの多数個所に切り込みに
より形成した舌片を片面側へ折り曲げることにより同時
に多数の孔が形成されるので、パンチ板として機能し、
又、折り曲げた舌片をセパレータプレートに当接させる
ことによりガス通路が形成される。これにより従来のコ
ルゲート板を省略することができる。又、防食処理は1
枚板のときに行うので、加工後に防食処理を行う場合に
比してコーティングの際のマスキングの工程を省くこと
ができる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すもので、片
面にアルミニウム等をコーティングして防食処理を施こ
して防食処理層10bを有する母材としての1枚のプレ
ート10aに、平面的に見てコの字形の切込み部11を
多数個所に設け、該切込み部11により形成される舌片
12を上記防食処理層10bのある片面側へほぼ90度
の角度で折曲げ加工してガス通路形成用の凹凸を形成さ
せると共に多数の孔13を形成してカレントコレクター
10を構成する。
電解質板1をカソード2とアノード3の両電極で両面か
ら挟むようにしであるセルCを積層してスタックとする
際に各セルCをセパレータを介して仕切る場合は、上記
構成としたカレントコレクター10の防食処理層10b
側とは反対側の面をカソード2、アノード3の各電極に
接触させるようにして折曲舌片12を相対向させ、両カ
レントコレクター10の上記折曲舌片12同士の間に、
従来のセパレータのセンタープレートとしてのセパレー
タプレート14を介在させるようにし、各セルC間の両
カレントコレクター10の折曲舌片12による凹凸によ
りカレントコレクター10とセパレータプレート14と
の間にガス通路15を形成させるようにする。
カソード2側に供給された酸化ガスOGは、カソード2
に接触するカレントコレクター10とセパレータプレー
ト14との間に形成されたガス通路15に供給された後
、カレントコレクター10の各社13を通してカソード
2へと導かれる。同様にアノード3側に導かれた燃料ガ
スFGは、アノード3に接触するカレントコレクター1
0とセパレータプレート14との間に形成されたガス通
路15に供給された後、カレントコレクター10の各社
13を通してアノード3に導かれる。
カソード2側での反応により得られた炭酸イオンCO3
−が電解質板1を通して7ノード3側へ導かれると、ア
ノード3で燃料ガスとの反応が行われるが、かかる反応
においてカソード2側とアノード3に生じた電位差によ
り電気が流されるが、カレントコレクター10は、電気
が流れることに利用される部分は防食処理がされていな
いので、電気の流れの障害となることはなく、又、防食
処理は1枚板のときに施こすことから、加工後に防食処
理を施こす場合の如きコーティングの際のマスキングの
工程を省略できる。
本発明の燃料電池においては、カレントコレクター10
の電気を流すときに利用する部分以外のところに防食処
理を施こしているので、作動温度が高く且つ腐食性の強
い溶融炭酸塩中にさらされていても、カレントコレクタ
ー10の腐食が防止されて、腐食による電解質中のリチ
ウムの消失を低減させることができて電池の寿命延長を
図ることが可能となる。
なお、本発明は、上記実施例のみに限定されるものでは
なく、たとえば、舌片12の折曲げ形状、孔13の形状
及びピッチ、等は図示以外のものとしてもよいこと、1
枚のプレートの片面に防食処理を施こした場合を示した
が、母材としての耐熱鋼とアルミニウムフェライト層と
を拡散接合させたクラツド鋼を加工してカレントコレク
ターとするようにしてもよいこと、その池水発明の要旨
を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得ることは勿論で
ある。
[発明の効果] 以上述べた如く、本発明の燃料電池によれば、防食処理
を施こした1枚のプレートの多数個所に切込み部を設け
て、舌片を片面側へ折り曲げることによってガス通路を
形成させると共に多数の孔を設けた構成のカレントコレ
クターを、電極に接触させた状態で積層させるようにし
であるので、舌片を折り曲げることにより形成される凹
凸によりガス通路を形成させることができて、従来のセ
ンタープレートとコルゲート板とからなるセパレータに
おけるコルゲート板を省略でき、セパレータとしては1
枚のセパレータプレートのみでよくなり、製作コストを
低減できると共に、腐食によ、る電解質の消失を低減で
きて、電池の寿命を延ばすことができ、又、防食処理を
した後に加工することから、加工後に防食する場合の如
きマスキングの工程を省くことができ、更に、1枚板か
らなるため接触抵抗を低減させることができる、等の優
れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料電池の一実施例を示す部分の切断
側面図、第2図は本発明の燃料電池におけるカレントコ
レクターの斜視図、第3図は従来の燃料電池の一例を示
す切断面図である。 1・・・電解質板、2・・・カソード、3・・・アノー
ド、4・・・セパレータ、10・・・カレントコレクタ
ー、10a・・・プレート、10b・・・防食処理層、
11・・・切込み部、12・・・舌片、13・・・孔、
14・・・セパレータプレート、15・・・ガス通路、
OG・・・酸化ガス、FG・・・燃料ガス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)防食処理を施こした1枚のプレートの多数個所に
    切込み部を設け、該切込み部の舌片を防食処理した片面
    側へ折り曲げ加工して凹凸部を形成してなるカレントコ
    レクターを構成し、電解質板の両面をカソードとアノー
    ドの両電極で挟んでカソード側に酸化ガスを、又、アノ
    ード側に燃料ガスをそれぞれ供給するようにしてあるセ
    ルの上記両電極に、上記カレントコレクターの反折曲舌
    片側をそれぞれ接触させ、且つセル間の各カレントコレ
    クターの各折曲舌片同士の間にセパレータプレートを介
    在させた構成としてなることを特徴とする燃料電池。
JP1218534A 1989-08-28 1989-08-28 燃料電池 Pending JPH0384867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218534A JPH0384867A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218534A JPH0384867A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0384867A true JPH0384867A (ja) 1991-04-10

Family

ID=16721435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1218534A Pending JPH0384867A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0384867A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107968A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Toyota Motor Corp 燃料電池用ガス流路形成部材および燃料電池
JP2012248460A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池ユニット及び燃料電池スタック

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107968A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Toyota Motor Corp 燃料電池用ガス流路形成部材および燃料電池
JP4639744B2 (ja) * 2004-10-07 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
JP2012248460A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池ユニット及び燃料電池スタック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6383677B1 (en) Fuel cell current collector
US7745035B2 (en) Separator and fuel cell using thereof
JPH08222237A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP5226431B2 (ja) 燃料電池スタック
WO2009157290A1 (ja) 燃料電池スタック
US5811202A (en) Hybrid molten carbonate fuel cell with unique sealing
JPS61216257A (ja) 燃料電池用セパレ−タ
JP2004087311A (ja) 燃料電池スタックおよび燃料電池スタック用金属製セパレータ
JP2000133282A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用セパレータ
JPH0384867A (ja) 燃料電池
JPS625569A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池積層体
JP6825084B2 (ja) 燃料電池
JPH0652868A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用セパレータマスク材及びその製造方法
JPS5998473A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP2822457B2 (ja) 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JPS63181271A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JPH0414854Y2 (ja)
JPS622460A (ja) 溶融炭酸塩形燃料電池
JPS62122070A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池積層体の製造方法
JPH0346951B2 (ja)
JP2024515124A (ja) 可変的流路パターン形成が可能な燃料電池用分離板組立体
JPH0624124B2 (ja) 燃料電池
JPS63226885A (ja) 燃料電池
JPS6276160A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP3110902B2 (ja) 燃料電池