JPH038478A - 鉛系アルキッド錆止塗膜への上塗塗装方法 - Google Patents

鉛系アルキッド錆止塗膜への上塗塗装方法

Info

Publication number
JPH038478A
JPH038478A JP14383989A JP14383989A JPH038478A JP H038478 A JPH038478 A JP H038478A JP 14383989 A JP14383989 A JP 14383989A JP 14383989 A JP14383989 A JP 14383989A JP H038478 A JPH038478 A JP H038478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discolored
lead
coated film
alkyd
rust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14383989A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Shibata
昭男 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP14383989A priority Critical patent/JPH038478A/ja
Publication of JPH038478A publication Critical patent/JPH038478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は鉄鋼製品、ステンレス鋼および非鉄金属等の鉛
系アルキッド錆止塗料に適用される鉛系アルキッド錆止
塗膜への上塗塗装方法に関する。
[従来の技術] 鉄鋼製品には、防錆を目的として、−船釣には鉛系フタ
ル酸アルキッド錆止塗料を2回塗りし、その上にフタル
酸アルキッド上塗塗料が2回塗装される。
大型M構造物の火力発電用ボイラ鉄骨やt4梁などの塗
装工程は、通常、工場内で錆止塗料が2回塗装され、次
に現地へ運搬され、据付けが終了後に上9!塗料が2回
塗られ完成される。
これらの大型鋼構造物の現地据付は期間は短いもので数
か月、長いもので6か月を越えるものがあり、この期間
中、現地の環境によっては工場で施行された錆lヒ塗膜
が赤錆色から白〜灰色に変色することがある。
この変色した塗膜が何であるか、蛍光X線分析とX線回
折法の画法により分析した結果、硫化鉛(P b S)
が検出された。これは錆止塗料中に配合されている鉛系
顔料、例えば鉛円(Pb304)、亜酸化鉛(Pb20
)等が近傍の工場又は汚染河川から排出(又は発生)す
る硫黄(S)化合物、例えば硫化水素(H2S)、イオ
ウ酸化物(SOx)と化学的に反応したものと推定され
る。
この変色層の厚みを本件発明者がXMA (X線マイク
ロアナライザ)法により測定した結果、例えば現地に5
か月間、据付けた場合、最大81の厚みであることが判
っている。通常の錆止塗料の2回塗りの厚みが60〜8
0.であることから、この変色層はごく表層のみと言え
る。
この変色した錆止塗膜の上に、上塗り塗料を直接塗り重
ねると付着性が不良となるため、−船釣にはエメリペー
パやディスクサンダ等により変色層を削り落とした後、
上塗りが塗装されている。
このときの処理費が非常に高価(例えば、ボイラ鉄骨の
場合、鉄骨の高さが50〜60m、塗装面積が約1万M
のとき、定場代を除いても 1.000万円を越える)
である。
また、エメリベーパやディスクサンダ等による除去工法
ではコーナ部や凸凹部などが処理困難であった。
さらに、処理するのに多くの人手と時間を要していた。
[発明が解決しようとする課題] 前記したように、従来の技術(エメリベーパやディスク
サンダ等の機械的手法による変色層の除去法)では次に
示す欠点があった。
(1)除去する処理費用が非常に高価である。
(処理時間にぼう大な時間が必要)。
(2)  コーナ部や凸凹部などの箇所については十分
な処理ができなかった。
本発明の課題は、上記従来の問題点を解消することがで
きる鉛系アルキッド錆止塗膜への上塗塗装方法を提供す
ることである。
〔課題を解決するための手段」 本発明による鉛系アルキッド錆止塗膜への上塗塗装方法
は、鉛系アルキッド下塗塗料が塗装された鉄鋼製品、ス
テンレス鋼製品および非鉄金属等の被塗装物が、硫黄化
合物によって変色し、この変色した前記下塗塗料の上に
上塗塗装するに際し、ビニルブチラール系樹脂のバイン
ダコートを先行塗装し、乾燥後、前記上塗塗料を塗装す
ることを特徴とする。即ち、本発明においては、従来法
の機械的手法に替え、更に、前記の問題点の(1)〜(
2)を解消できる化学的なバインダコート塗布方法を検
討してなされたものである。本発明によれば、ビニルブ
チラール樹脂を主成分とする塗料(1<インダコート)
を変色塗膜の上に薄く、1回塗布するだけで変色塗膜と
の付着性を向上させることができ、また、その上に塗り
重ねられる上塗塗料との付着性も向上させることができ
るので、前記の問題点の(1)〜(2)が解消できる。
[作 用] 本発明によれば、バインダコートはビニルブチラール樹
脂を主成分としその他にアルコール系溶剤、りん酸、ク
ロム酸の金属塩等を含む1液型の塗料であり、この中で
、ビニルブチラール樹脂はあらゆる物質との化学的親和
力に優れていることが知られており、この効果により変
色アルキッド塗膜にバインダコートを1回、塗布するこ
とにより変色塗膜表面の硫化鉛(P b S)及び塗膜
との付着性が向上する。
更に、この上に塗り重ねられる上塗塗料との付着性も向
上し、また、長期間にわたる使用にも耐えることができ
る。
[実施例コ 本発明の第1実施例について次に詳細に説明する。
建設中の火力発電用ボイラ鉄骨において、錆止塗膜の変
色が起った。このときの塗装仕様を第1表に示すが、錆
止塗料は亜酸化鉛系フタル酸アルキッド下塗であった。
また、現地での暴露期間は約3か月間となっていた。変
色度合と変色塗膜の分析結果を第2表に示すが、この表
から変色原因として、工場内から排出される硫黄化合物
(SOx)と塗膜中の亜酸化鉛(Pb20)とが化学反
応し、硫化鉛(PbS)が生成したことによると考えら
れた。
実験は次のようにして行った。
上記の現地のボイラ鉄骨の変色部を一部、切り出し、こ
れをテストピースとした。このテストピースについて第
3表に示すような3種類の塗装前死理(ウェス拭き、エ
メリペーパ研磨及びバインダコート塗布)施行後、フタ
ル酸アルキッド上塗を1日1回塗装で2回(30nX2
)塗りし、室温(25〜30℃)で14日間乾燥させた
次に、初期付着性を60°クロスカツト法によって測定
し、その結果を第4表に示すが、3種類の処理とも初期
付着性が良好であった。更に、長期耐久性をみるために
塩水噴霧試験(JIS22371)を300時間行い、
その塗膜外観を第5表に示した。この表から、本発明の
バインダコート塗布のみさび、ふくれの発生はなく良好
であった。従来法のエメリペーパ研磨法では少し、ふく
れが発生し、耐久性はバインダコートよりも劣っていた
。なお、ウェス拭きのものはすでに 100時間頃から
ふくれが発生し、3種の中では最も耐久性が劣っていた
次に第2実施例について述べる。
第1実施例と同じ場所のボイラ鉄骨が現地で約5か月を
経過したので、第1実施例と同様に、ボイラ鉄骨の一部
を切り出し、テストピースとした。
このテストピースについて、第1実施例の第3表と同様
な塗装前処理を行った後、第1実施例と同様な上塗塗装
と乾燥を行い、次に塩水噴霧試験を300時間実施した
。その結果、第1実施例の第5表と同様な結果が得られ
、バインダコートの有効性が確認された、 なお、今回使用したバインダコートは1液型のビニルブ
チラール樹脂系プライマであるが、同系の2液型のビニ
ルブチラール樹脂系プライマにも同様な効果が期待でき
る。
[発明の効果] 本発明によれば、従来法に比較し、次に示す効果がある
(1)バインダコート塗布方法は従来法に比較し、処理
速度が数倍に早い。また、材料費、人工費を含めた全部
の費用で比較してもバインダコート塗61方法は従来法
の1/3〜1/4(推定)と安価になる。
(2)  コーナ部や凸凹部などの箇所についてもバイ
ンダコート塗布方法は支障なく、塗装できる。
(3)バインダコート塗布方法は長期耐久性も従来法よ
り優れている。
第1表 ボイラ鉄骨の塗装仕様(工場内・施工)第3表
 テストピースの塗装前処理 第2表 変色塗膜の調査結果

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉛系アルキッド下塗塗料が塗装された被塗装物が、硫黄
    化合物によって変色し、この変色した前記下塗塗料の上
    に上塗塗装するに際し、ビニルブチラール系樹脂のバイ
    ンダコートを先行塗装し、乾燥後、前記上塗塗料を塗装
    することを特徴とする鉛系アルキッド錆止塗膜への上塗
    塗装方法。
JP14383989A 1989-06-06 1989-06-06 鉛系アルキッド錆止塗膜への上塗塗装方法 Pending JPH038478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14383989A JPH038478A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 鉛系アルキッド錆止塗膜への上塗塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14383989A JPH038478A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 鉛系アルキッド錆止塗膜への上塗塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH038478A true JPH038478A (ja) 1991-01-16

Family

ID=15348150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14383989A Pending JPH038478A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 鉛系アルキッド錆止塗膜への上塗塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038478A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU609327B2 (en) Chromium-free process for pretreating metallic surfaces prior to coating same with organic materials
US5397390A (en) Composition and method for treatment of phosphated metal surfaces
US3634146A (en) Chemical treatment of metal
JPH10510006A (ja) 化成被覆された金属表面の処理のための組成物及び方法
GB2164956A (en) Chromate coatings for metals
CN1643181A (zh) 用于金属表面处理的组合物和方法
CA2500801C (en) Chrome free final rinse for phosphated metal surfaces
JP2001522941A (ja) 亜鉛メッキ鋼板又は亜鉛合金メッキ鋼板の防食
JPH038478A (ja) 鉛系アルキッド錆止塗膜への上塗塗装方法
US5575865A (en) Process for coating a workpiece of steel with an anti-corrosive agent
US3615888A (en) Chemical treatment of metal
US4376797A (en) Pretreating inorganic surfaces with ammonium salt of thioglycolic acid
Spence et al. Paint technology and air pollution: a survey and economic assessment
CA1081407A (en) Treating zinc with aqueous tannin and silica or alumina
JP3475908B2 (ja) 亜鉛系めっき材の耐候性改善方法
JPH10237417A (ja) 塩分除去剤及び塗装方法
US3544391A (en) Process for laminating aluminum with a plastic film
EP0057334B1 (en) Pretreatment process for galvanized metal prior to its coating with organic powder
GB1602838A (en) Treating surfaces of inorganic materials
US3615894A (en) Chemical treatment of metal
JPS633024B2 (ja)
CA1062098A (en) Melamine-formaldehyde and tannin treatment of metal surfaces
JP3065191B2 (ja) 高濃度塩化物イオン大気環境で塗装耐久性の高い塗装鋼材
JPS5839915B2 (ja) 耐候性鋼の表面処理法
Pietschmann Powder Coating: Failures and Analyses;[concise, Practical, Robust]