JPH038468Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038468Y2
JPH038468Y2 JP19117281U JP19117281U JPH038468Y2 JP H038468 Y2 JPH038468 Y2 JP H038468Y2 JP 19117281 U JP19117281 U JP 19117281U JP 19117281 U JP19117281 U JP 19117281U JP H038468 Y2 JPH038468 Y2 JP H038468Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
string
hole
back side
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19117281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5894567U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19117281U priority Critical patent/JPS5894567U/ja
Publication of JPS5894567U publication Critical patent/JPS5894567U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH038468Y2 publication Critical patent/JPH038468Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、書類綴込み構造に関し、特に一連に
記載した紙葉の折畳み線上であつて、上下周縁の
近傍に貫通孔を穿つた多数枚の紙葉を合わせて重
ね、その裏面側から一本の綴紐の両端を前記貫通
孔に挿通し、かつその先を前記折畳み線に沿つて
表面側から裏面側に折返し裏側で結着した書類綴
込み構造に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
従来、この種の綴紐による綴込みは、例えば
B4又はA4等を中央部の折畳み線上で綴込むに
は、紐が折畳み線上の中央部分を通り、折角記載
された文字等が紐の下側になつて隠れるため、紐
の通る折畳み部分は空白にしてある。
従つて、文字・図面等を記載する場合には、こ
の点に注意を払わねばならず、また図面等では致
命的な欠点となる。
さらに従来のものとしては、登録実用新案公報
第59832号公報に示される帳簿があるが、これは
二つ折りの紙葉に用いるものではない点で根本的
に相違するが、台紙端縁の近くに間隔をおいて複
数の孔を穿ち、この各台紙孔ごとに各二本ずつの
綴紐を用い一本の綴紐は常に台紙の一端に固定さ
せ、他方の綴紐は台紙孔を潜らせ、さらに固定し
た綴紐を回して(引掛けて)順次別の孔に挿込
み、これを繰り返すものである。このような技術
は、綴込みが面倒であるばかりか、強固な締付が
できず、かつ綴紐を一回ごとに固定綴紐に回すた
め厚くなり、しかも綴紐が中央に位置するため二
つ折りにした場合には折畳線上の文字・図面等が
隠れる欠点がある。
また別の従来技術として登録実用新案第49249
号公報に示された綴込み包装があるが、これは表
裏表紙を背部にて連ね、裏表紙の背部に接近した
隅角部に施した鳩目に綴紐の各端部を挿込み、こ
の先端を右側隅角部に鳩目を施した多数の包装の
鳩目に挿込んで包装上で締結したもので、この綴
込みは裏表紙と包装上に綴紐があらわれるので、
前記同様二つ折りの書類に用いた場合には折畳み
線上の文字・図面等が隠れる欠点がある。
〔考案の目的〕
本考案は斯様な点に鑑み、この問題及び欠点を
解消するためのもので、即ち、折畳み部の中央部
上面を通していた綴紐を、上下端縁の近傍に穿つ
た貫通孔から上下端側に向つて通るようにして、
これを一本の紐で簡単にしかも確実に綴込むこと
を目的としたものである。
〔本考案の構成〕
本考案は、二つ折りした紙葉の中央折畳み線上
の上下端縁に近接して夫々透孔を穿ち、この紙葉
を多数枚合わせて重ね、この重ねた最下位の紙葉
の透孔の裏面側から最上位の紙葉の透孔の表面側
へ一本の綴紐の各端部を挿通し、その先を最上位
の紙葉の表面側における前記折畳み線に沿つて
夫々外方向に折返すと共に、前記上下端縁を包む
ように裏面側に向けて折返し、前記透孔の裏面側
位置に綴紐の結着部が位置するようにした書類綴
込み構造である。
〔実施例〕
以下本考案に係る書類綴込み構造の一実施例を
添付図面について具体的に説明する。
1は文字及び図面等を記載した紙葉で、中央折
畳み線aに対して直角方向の上下端縁の近い位置
に貫通孔2,3を穿つてある。
4は綴紐で、この綴紐4は、前記紙葉1を多数
枚合わせて重ねた時、紙葉1,1…の最下部とな
つた紙葉の裏面側より両端部を貫通孔2,3に挿
通し、この挿通された夫々の紐を折畳み線aに沿
つて外方向に折り、更に上下端縁1′,1″から折
返した後、端部を裏面側にある綴紐4に結着する
b′或は折返した紐の端部を互いに決着して紙葉1
を綴込むのである。
〔考案の効果〕
本考案は、前記の構成で明らかなように、折畳
み線上の上下端縁の近くに貫通孔2,3を穿つた
紙葉1を多数枚合わせて重ねた後、裏面側から一
本の綴紐4の端部を貫通孔2,3に挿通し、更に
挿通された紐の先は外側に向けて折ると共に、更
に上下端縁に沿つて折返し結着するため、表面側
に位置する折畳み線aの中央部は綴紐4が通らな
いのでこの位置に連続して書いても紐により文字
や図面が隠されることがない。更に綴紐4は、上
下端縁で折返され結着されるので、端部は確実に
保持されバラバラになることがなく、しかも簡単
な綴込みができる効果がある。
特に一本の綴紐を分断することなく使用するの
で効率的な綴込みが可能であり、外観も斬新で、
裏面側に位置する折畳み線上の紐は手指やフツク
で吊下げることができ、かつ端部の紙葉保持性は
完壁である等の最良の効果を達成できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る書類綴り構造の一実施例を
示すもので、第1図は紙葉の平面図、第2図は綴
込んだ時の平面図、第3図は綴込んだ時の裏面
図、第4図は第2図X−X線の断面図である。 1……紙葉、2,3……貫通孔、4……綴紐、
a……折畳み線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二つ折りした紙葉の中央折畳み線上の上下端縁
    に近接して夫々透孔を穿ち、この紙葉を多数枚合
    わせて重ね、この重ねた最下位の紙葉の透孔の裏
    面側から最上位の紙葉の透孔の表面側へ一本の綴
    紐の各端部を挿通し、その先を最上位の紙葉の表
    面側における前記折畳み線に沿つて夫々外方向に
    折返すと共に、前記上下端縁を包むように裏面側
    に向けて折返し、前記透孔の裏面側位置に綴紐の
    結着部が位置するようにした書類綴込み構造。
JP19117281U 1981-12-22 1981-12-22 書類綴込み構造 Granted JPS5894567U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19117281U JPS5894567U (ja) 1981-12-22 1981-12-22 書類綴込み構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19117281U JPS5894567U (ja) 1981-12-22 1981-12-22 書類綴込み構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5894567U JPS5894567U (ja) 1983-06-27
JPH038468Y2 true JPH038468Y2 (ja) 1991-03-01

Family

ID=30104647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19117281U Granted JPS5894567U (ja) 1981-12-22 1981-12-22 書類綴込み構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5894567U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5894567U (ja) 1983-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4519629A (en) Spiral bound notebook and folder construction
US6409447B2 (en) Bookbinding signature comb and spine device
US4139216A (en) Wrap around cover
US5217256A (en) Paper stack protection device
JPH038468Y2 (ja)
US6371680B1 (en) Divider means
US5713604A (en) Paper binding structure and method of forming same
GB2221190A (en) Book binding
US4571107A (en) Corner cover for use in binding
JPS6126064Y2 (ja)
JP2586370Y2 (ja) シート状物の綴じ合わせ構造
JPS635900Y2 (ja)
JPH07309080A (ja) 中綴じ冊子及びその製造方法
JPH07137480A (ja) とじ込み用小冊子
JPS5935995A (ja)
JP4042514B2 (ja) 小冊子付き冊子
JPH0634965U (ja)
JPS6039900Y2 (ja) 袋とじ地図帳
JPS5852952Y2 (ja) コンピユ−タデ−タ用フアイル
US5941571A (en) Pocket liner
JPS6343097Y2 (ja)
Lindsay et al. Housing single-sheet material: the development of the fascicule system at the Bodleian Library
JPS6126062Y2 (ja)
US4395153A (en) File
JP2607026Y2 (ja) 壁掛け式カレンダー