JPH0384467A - 湾曲振動ビームのある加速度計センサー - Google Patents

湾曲振動ビームのある加速度計センサー

Info

Publication number
JPH0384467A
JPH0384467A JP2208313A JP20831390A JPH0384467A JP H0384467 A JPH0384467 A JP H0384467A JP 2208313 A JP2208313 A JP 2208313A JP 20831390 A JP20831390 A JP 20831390A JP H0384467 A JPH0384467 A JP H0384467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beams
accelerometer sensor
curved
mass
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2208313A
Other languages
English (en)
Inventor
Denis Janiaud
ジアニオード デニス
Serge Muller
ミユラー サージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Office National dEtudes et de Recherches Aerospatiales ONERA
Original Assignee
Office National dEtudes et de Recherches Aerospatiales ONERA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Office National dEtudes et de Recherches Aerospatiales ONERA filed Critical Office National dEtudes et de Recherches Aerospatiales ONERA
Publication of JPH0384467A publication Critical patent/JPH0384467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/097Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by vibratory elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0828Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type being suspended at one of its longitudinal ends
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S73/00Measuring and testing
    • Y10S73/01Vibration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ミサイルや衛星を誘導するために、これらの
内部に加速度計として設置され、あるいは沿岸ポーリン
グターミナルのクリノメータとして、設置される湾曲振
動ビームのある加速度計センサーに関する。
[従来の技術] 二重共鳴器カンチレバーセンサーと呼ばれるセンサーは
、アメリカ特許No、4479385で開示されている
。マス部は、一つが、基部に取り付けられたマス舗床か
らなる。ビームは、適当な極を支持する長方形のクォー
ツ板で、マス舗床から完全に独立している。これらのビ
ームは、マス舗床間に補強材を形成する。各ビームは、
舗床の共面側に別々に設置された平な両端を有する。
アメリカ特許No、4479385でのセンサーには、
三個の欠点がある。
一番目の欠点は、加速度感知性が、低いことである。即
ち自然振動数40kH,の共鳴器ビームに対して、通常
最大lOOから300H,の振動数である。それ故、最
大相対周波数変化は、Δf/f=200/40.0OO
=0.5%の範囲にある。
この欠点は、可動部だけが、強度のそれ程強くない湾曲
強度の二個のビームにより、固定部に締め付けられてい
ることによる。それ故、可動部のマスは、加速度計では
、2000H2以上のセンサー自然振動数に対し、小さ
な値に制限されなければならない。更に、ビームは、相
対的に強度が小さいので、ねじれ易い。
このセンサーの二番目の欠点は、可動マスの強度が小さ
いことから、振動ビームが、互いに独立して振動できる
ように振動ビームの振動を緩和する必要があることであ
る。各ビームは、両端が、同形の音叉型共鳴器で構成さ
れることが望ましい。
このセンサーの三番目の欠点は、異なる要素、マス舗床
、振動ビーム、変換器ビームの組み立てに関するもので
ある。この組み立ては、品質の結果としてのセンサーの
性能と同様に、センサーの費用面でも大きな位置を占め
るものである。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであり、その
主目的とするところは、先行の技術の欠点を改善する湾
曲振動ビームのある加速度計センサーの提供であり、従
たる目的としては、湾曲振動ビームのある加速度計セン
サーのセバーレーツ部品の組立を排除することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するための本発明の湾曲振動ビームの
ある加速度計センサーは、 a、固定マス部と、可動マス部と、両端がマス部とそれ
ぞれ一体となった2個の湾曲振動ビームとからなり、前
記マス部と、前記ビームは、均一な厚さの同一素材プレ
ートで加工された単一部品を構成することを特徴とする
b、前記マス部が、前記振動ビームが、延長する両端で
、その厚さで共通の中央面を持ち、その中央面に対し対
角線上の平面に位置する平行な縦軸を有することが良い
c、ii′iI記単一本体が、前記マス部と一体となっ
た両端を持つ2個の第二ビームで構成され、前記振動ビ
ームの両側に設置されることがより効果的である。
d、その他の手段については、実施例に詳記したとおり
である。
[作  用] 上記aについては、単一部品センサーを、堅固な弾性素
材のプレート、即ちクォーツのようなピエゾ電気素材で
、化学加工することができ、加工時間と、センサー価格
、センサーの大きさを削減できる。
上記すについては、センサー本体の単一部品の特徴は、
センサーの色々な部品平面の兄事な仕上げであり、それ
により、更に価格の引き下げ、センサーの性能改善に貢
献できることである。
上記Cについては、センサーの単一部品本体が、それぞ
れマス部と一体となり、振動ビーム又は、変換器ビーム
の両サイド上に位置した両端を有する2個の第二ビーム
で構成されていることであり、第二ビームの湾曲強度は
、振動ビームの湾曲強度よりも大きい。これらの条件下
で、可動部は、単一振動ビームのマスの1000倍の範
囲のマスを有し、ビームの振動間で、機械的な分離が、
しっかりと確保される。実際に、相対振動数は、100
Gの加速度に対し、5%の範囲にあり、センサーは、5
000H2の自然振動数を持つ。この相対振動数は、そ
れ故、アメリカ特許No、4479385のセンサーの
10倍の振動数となる。
[実施例] 第1図に示すように、本発明を具体化したセンサーCA
の本体は、クォーツのようなピエゾ電気素材プレートを
化学的に加工し、均一な厚さEを有する。センサーCA
の本体は、それ故、単一部品である。
第1図から第3図に示された実施例で、センサーCAの
本体は、通常平行パイプ形態で、これは、この例では、
中央縦軸Z′Zにより具体化される縦方向に垂直に延長
する。この軸Z′ Zは、その両側に平行なプレートの
中央平面PMに含まれる。
図示された実施例では、Z′ Zは、センサーの対称軸
である。
センサーCAは、固定マス部lと、センサー本体の縦軸
両端に位置する平行バイブ舗床により形成されたマス部
2とからなるので、本体Eと氾に等しい厚さと幅を持つ
。パーツ1.2の高さHl、H2は一般に異なり、H1
,< 82であることが望ましい。固定ブロック1は、
ケース基部BAを介し、エンジン、ミサイル、衛星機構
にしっかりと取り付けられる。固定ブロック1は、例え
ば、にかわ接合により、基部BAに取り付けられる。パ
ーツ2は、センサーの保証マスを構成する。エンジンの
加速度変化又は、地上の重力場での位置は、センサーC
Aにより測定されるが、センサーCAを加速度計か、ク
リノメータとして使用するかで異なる。
センサーCAの本体は、更に2個の等しい第1振動ビー
ム30.3□と、第1ビームより大きな断面の2個の等
しい第2振動ビーム4I、4□とからなり、第1パーツ
lと2を接続する。ビーム31.32と41.4□は、
横方向に設置され、軸z’ zに平行に延長する。
第1ビーム32.3□は、センサー本体の幅2と厚さE
によりe3、幅℃3に決められた、小さく水平な横方向
の長方形断面を持つ。第1ビームの幅23は、E/2よ
りも小さく、本体から外部に突き出たビーム38.3□
の縦方向エツジは、センサーの舗床1.2の主サイドと
、即ち構成要素のプレートと共面にある。更に、本体が
、化学加工されると、第1湾曲ビーム(第1ビーム)3
、.3.は、少しのδ分だけ互いに直線上からずれる。
即ち、第1ビームの軸z’ 、、z、、z’ 2.I2
は、平面PMに対し、対角線上にある。第3図の断面で
図示された第1ビーム3I、3□の横方向の断面は、平
面PMに垂直な平面からδ/2iすれ、軸z’ zを通
過する。
第1ビーム31,32の振動は、第1図に示すように、
2個の従来の電子振動回路58.5□により、自然共鳴
に保持される。各プレートの電気励起、例えば、第1ビ
ーム31の電気励起は、第1ビームの縦方向中央面に対
し対称で、固定部lを接続する第1ビームの外部縦方向
エツジの端に位置する2個の極31.と31.により得
られる。固定部1の対応側で、第1ビーム31の極3i
+と31□は、この場合、2枚の四角形ブレード32.
.32□で終結し、ブレード323.32□の上部には
、振動子回路5.の適当な端子に連結された2本の導線
33..33□が、それぞれ溶接される。
第1ビーム31.32はこのように、平面PMの湾曲自
在に平行である。しかし、極の別の位置では、極は、平
面PMに直角に振動することがある。
回路58.5□は、それぞれ2個の振動数信号f、、f
、を、振動機7により測定された作動振動数f =f 
lf zを持つ信号を供給する従来の減法回路6の入力
に伝送する。
第2湾曲ビーム(第2ビーム)4+ 、42は、更に、
軸Z′Zに平行に延長するが、平面PMに平行な中央面
を備え、第1図から第3図では、平面PMと現れる。第
2ビームの幅氾4は、(I2−(2,e3+δ))I2
よりも小さい。第2ビームの厚さe4は、E以下である
ことが、望ましい。第1、第2、第3、第4図において
、第1ビーム33.3□の長さL3は、第2ビーム41
.4□の長さL4に等しく、これらの長さは、この場合
、舗床高さH,、H2の方向に垂直にとられる。
事実、別の実施例では、2個のパーツ1と2の一つ、あ
るいは、両方が、L 3 < L 4に対し、T型の前
面外形かあるいは、L3>L4に対し、U型の前面外形
を持つ。第2ビーム41.4□は、センサーCAが、横
方向の感知方向DSで、加速度を受ける時、厚さ方向に
曲げ縫目を構成する。
本発明を具体化するセンサーは、平面PMに垂直な感知
方向DSに沿って、単軸センサーを構成する。
センサーの作動は、第2図を参照に実行されるが、第2
図では、センサーCAが、感知方向に沿ってかけられた
加速度γを受ける時の、第1ビーム31.32と第2ビ
ーム49.4□上に可動マス2により及ぼされた主圧力
が、示されている。
ブレードの一つである第1ビーム3.は、張力を受け、
別のブレードである第1ビーム3□は、圧縮力を受ける
。これらの二つの力は、2個の第1ビーム3I、3□が
、等しい時には、同一の強度Tとなる。計算を簡単にす
るために発明を具体化したセンサーは、2個の異なる第
1ビーム、即ち異なる厚さ及び/又は幅の第1ビームで
作動するが、2 (1ii1の第1ビームは、等しいと
仮定する。
第2ビーム41.4□は、一方では、曲げCのモーメン
トを、片方ではMγに等しい横方向の力を受けるが、M
は、可動部のマスである。第1ビーム36.3□の曲げ
強度は、第2ビーム43.42の曲げ強度よりも、かな
り小さいので、第1ビーム上にかかる曲げモーメントと
横方向の力は、無視できる。
力Tは、第1ビームと第2ビームの機械行動と同様に可
動部の平衡を伝達する方程式の手順を解いて得られる。
T=xMγ Xは、Mの乗法係数を表わす。
x= [(H2+L)/2dl [1/21a /s d” ] この式で、L=L3=L4  d=E−13である。
laは、2個の第2ビーム42.4□の慣性の断面モー
メントの総計である。
5=13・e3は、第1ビーム3..32の断面である
第1ビームは、それ故、MγのX倍の強度を持つ力Tを
受ける。乗法係数Xは、第1ビームよりもはるかに堅固
な第2ビームがあっても幾つかの装置に簡単に到達する
第1ビーム3..3Hにかかる張力並びに圧縮力は、2
個の第1ビームに反対の振動変化をもたらす。
△f + = + k T Δf2=−kT 上式で、kは、第1ビームの断面と、ピエゾ電気素材の
特性によって、変化する係数である。2個の第1ビーム
31.3□の共鳴振動数は、加速度γの関数として記載
される。
1 =fo +kxγM ’f+  =fo  +kX yM 上式で、foは、加速度の無い時の第iビームの共鳴振
動数である。
振動数fは、次のように表わされる。
f=fl −f2 =2kXγM 振動数fの変化は、それ故、感知方向DSで、センサー
にかけられた加速度の変化を表わす。振動数f+、fz
の差に基づく測定は、一方では、主に温度のように見か
け上の入力量の影響が、特に少なく、他方では、加速度
センサーの感度が、2個の第1ビームの感度総計になる
点においてである。
第1図から第3図に図示されたセンサーCAの図面は、
優先的な平面図であり、その長所は、以下に示す通り、
本発明のセンサー別の実施例に比較して述べられる。
第2ビーム41.4□の各中央面は、軸Z。
Zoに平行な加速度の影響を消去できるように平面の中
央プレートと一致することが望ましい。事実、感知軸D
Sに直角に加速度を受ける場合、第1ビーム3□、3□
は、同一の残留張力と圧縮力を受け、振動数変化Δf、
 Δf2の係数と記号は、2個の第1ビームに対し同一
である。それ故、作動振動数fは、横方向の加速度に対
し、いかなる変化をも示さない。
第2ビーム41.42の曲げ強度は、第1ビーム32.
3□の曲げ強度よりもはるかに大きいことが望ましい。
可動マス2は、このようにうまく支持され、かなりの可
動マスにもかかわらずセンサーは、加速度計の自然振動
数2000H,以下の構造共鳴振動数に関する一般仕様
を備える。
第2ビーム41.4□が、大きな可動マス2を選択でき
、第1ビームの感度が、最高に発揮できるように大きな
強度を備えることは、注目に値する。一般には、前記可
動パーツ2のマスは、単一の第1ビーム31.3□のお
よそ1000倍である。このように自然振動数5000
H,のセンサーを製造でき、それぞれの第1ビーム31
.3□は、100Gの加速度がかかると、5%の相対振
動数変化を有す。
第1図、第2図に図示された実施例では、第1ビーム3
. 3□の軸2.,2.° Z2、Z2は、平面PMに
垂直ではない。2個の第1ビーム3のギャップδにより
、センサー本体の化学処理が、可能になり、第2ビーム
4I、4□の存在によるセンサーの機能を損なうことは
無い。
本発明を具体化するセンサーCA、の別の実施例は、第
4図と第5図に示される。センサーCA、は、クォーツ
の単一本体からなり、写真平板処理を使用する化学加工
により、その中央面が、結晶軸Zに直交するクォーツプ
レートから得られる。
センサーCA、はセンサーCAと同様に、円盤状で、固
定部11、可動部21、ブレード3.3.3、□が、縫
目41.4゜2からなる。
センサーCAと比較すると、固定部i、は、可動部21
、縫目41.4oの縦方向エツジに沿って、円盤状の形
態で、可動マス2.の端に向かって延長する2個の補強
材10−+、  10 −2を備える。
このように、狭いスリット11.4.11.2により、
固定部補強材10.1.10.2と、可動部2、の縦方
向エツジが分割される。センサーのケース基部からの密
閉電気の横断通路として、補強材に4個のホール12.
が、開けられる。固定部1、は、ホール12.の域で、
即ち振動ブレード31.3oから十分に離れて、振動の
質を変えることのないように、基部に締め付けられる。
センサーCA2本体の回路外形は、コンパクトな筒状に
本体を一体化できる大きさである。
[発明の効果] 本発明の湾曲振動ビームのある加速度計センサーは、前
記した如く固定マスと、可動マスと、両端が、マスに接
続された2個の湾曲振動ビームとからなる装置である。
本発明では、マスとビームは、均一の厚さの同一の素材
プレート、すなわち、クォーツのようなピエゾ電気素材
で加工された単一部品で構成される。単一部品は、両端
が、マスと一体になり、振動ビーム(第1ビーム)の両
側に設置された2個の第2ビームを備えることが望まし
い。第2ビームの湾曲強度は、振動ビームの湾曲強度よ
り大きい。
更に専門的には、センサーは湾曲して作用し、固定部マ
スと、可動部マスと、両端が、マス部にしっかりと締め
付けられた2個の振動ビーム、又はブレードからなる。
このようなセンサーは、可動マス部が、横加速度を受け
る時に、ビームに縦方向に働く圧縮力又は張力を受ける
条件下にあって、湾曲振動ビームの振動数の好感度性を
利用している。センサーを出た信号は、2個のビームの
作動振動数の関数であり、これを使って、飛行機のバン
キング値や、加速度値を地上の重力場と比較することで
、簡単に差し引くことができる。
【図面の簡単な説明】 図面は、本発明の実施例の図であって、第1図は、湾曲
振動ビームのある加速度計センサーの本体の斜視図、第
2図は、第1図の側面図、第3図は、第1図のIII−
III線の断面図、第4図は、他の実施例の湾曲振動ビ
ームのある加速度計センサー本体の斜視図、第5図は、
第4図の湾曲振動ビームのある加速度計センサー本体の
正面図である。 CA  ・ ・湾曲振動ビームのある加速度計セン サーの本体 ・固定マス部 ・可動マス部 3゜ 2 ・第1湾曲振動ビーム (第1ビーム) 1 4□ ・第2湾曲ビーム (第2ビーム)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)固定マス部と、可動マス部と、両端がマス部とそ
    れぞれ一体となった2個の湾曲振動ビームとからなり、
    前記マス部と、前記ビームは、均一な厚さの同一素材の
    プレートで加工された単一部品を構成することを特徴と
    する湾曲振動ビームのある加速度計センサー。 (2)前記マス部が、前記振動ビームが、延長する両端
    で、その厚さで共通の中央面を持つ、請求項1に記載の
    湾曲振動ビームのある加速度計センサ(3)前記ビーム
    が、それぞれ前記マス部の2.5倍の厚さ間に含まれる
    幅を有する請求項2に記載の湾曲振動ビームのある加速
    度計センサー。 (4)前記ビームが、前記マス部の中央面に対し対角線
    上の平面に位置する平行な縦軸を有する請求項2に記載
    の湾曲振動ビームのある加速度計センサー。 (5)前記ビームは、同一のものである請求項1に記載
    の湾曲振動ビームのある加速度計センサー。 (6)前記ビームと前記固定部が、2対2の共通側面を
    有する請求項1に記載の湾曲振動ビームのある加速度計
    センサー。 (7)前期単一本体が、前記マス部と一体となった両端
    を持つ2個の第二ビームで構成され、前記振動ビームの
    両側に設置される請求項1に記載の湾曲振動ビームのあ
    る加速度計センサー。 (8)前記第二ビームが、前記振動ビームよりも大きい
    曲げ強度を持つ請求項1に記載の湾曲振動ビームのある
    加速度計センサー。 (9)前記第二ビームの断面が、前記振動ビームの断面
    よりも大きい請求項7に記載の湾曲振動ビームのある加
    速度計センサー。 (10)前記振動ビームが、互いに平行で、前記第二ビ
    ームの主縦方向サイドに垂直な主縦方向サイドを有する
    請求項7に記載の湾曲振動ビームのある加速度計センサ
    ー。 (11)前記第二ビームは、同一である請求項7に記載
    の湾曲振動ビームのある加速度計センサー。 (12)前記単一部品本体が、前記マス部と一体となっ
    た両端を持ち、前記振動ビームの両側に設置され、前記
    マス部の中央平面と一致する縦方向の同一中央面を有す
    る2個の第二ビームで構成される請求項2に記載の湾曲
    振動ビームのある加速度計センサー。 (13)前記第二ビームは、前記マス部の半分の厚さ以
    下に含まれる幅を有する請求項12に記載の湾曲振動ビ
    ームのある加速度計センサー。 (14)前記固定部が、前記第二ビームと前記可動部の
    縦方向のエッジに沿って、延長する補強材で構成される
    請求項7に記載の湾曲振動ビームのある加速度計センサ
    ー。 (15)前記プレートの素材は、ピエゾ電気素材である
    請求項1に記載の湾曲振動ビームのある加速度計センサ
    ー。 (16)前記単一部品本体が、前記プレートを化学加工
    して得られる請求項1に記載の湾曲振動ビームのある加
    速度計センサー。 (17)基部に設置された固定マス部と、可動マス部と
    、それぞれマス部と一体となった両端を有する2個の湾
    曲振動ビームと、マス部と一体となり、前記振動ビーム
    の両側に設置された両端を備え、前記振動ビームより大
    きい曲げ強度を備える2個の第二ビームと前記振動ビー
    ムと前記固定部の共面側で延長する2対の電極片と均一
    な厚さの同一のピエゾ電気素材プレートで加工された単
    一部品を構成する前記固定、可動マス部、前記振動、第
    二ビームとからなる湾曲振動ビームのある加速度計セン
    サー。
JP2208313A 1989-08-08 1990-08-08 湾曲振動ビームのある加速度計センサー Pending JPH0384467A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8910662A FR2650895B1 (fr) 1989-08-08 1989-08-08 Capteur accelerometrique a poutres vibrant en flexion
FR89/10662 1989-08-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0384467A true JPH0384467A (ja) 1991-04-10

Family

ID=9384569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2208313A Pending JPH0384467A (ja) 1989-08-08 1990-08-08 湾曲振動ビームのある加速度計センサー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5170665A (ja)
EP (1) EP0414588B1 (ja)
JP (1) JPH0384467A (ja)
CA (1) CA2022745C (ja)
DE (1) DE69000479T2 (ja)
ES (1) ES2035728T3 (ja)
FR (1) FR2650895B1 (ja)
GR (1) GR3006345T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236899A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Honeywell Internatl Inc 振動環境における性能が改善された振動梁加速度計

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2685964B1 (fr) * 1992-01-06 1996-06-07 Onera (Off Nat Aerospatiale) Capteur accelerometrique miniature a lames vibrant en flexion.
FI920754A0 (fi) * 1992-02-21 1992-02-21 Novatron Foerfarande foer att definiera laeget av ett laongstraeckt stycke.
JP3114006B2 (ja) * 1994-08-29 2000-12-04 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体装置、及び、その製造方法
US5544716A (en) * 1995-06-22 1996-08-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Dual, independent sensor vehicle impact detectin system
JP3114580B2 (ja) * 1995-08-24 2000-12-04 株式会社村田製作所 加速度センサ
FR2739190B1 (fr) * 1995-09-26 1997-11-28 Onera (Off Nat Aerospatiale) Transducteur monolithique d'acceleration
US5962786A (en) * 1995-09-26 1999-10-05 Onera (Office National D'eudes Et De Recheres Aerospatiales) Monolithic accelerometric transducer
EP0793103A3 (en) * 1996-02-27 1998-10-07 Seiko Instruments R&D Center Inc. Semiconductor acceleration sensor
JP2800112B2 (ja) * 1996-02-28 1998-09-21 株式会社エスアイアイ・アールディセンター 半導体装置
US5992032A (en) * 1997-02-24 1999-11-30 Chung-Shan Institute Of Science & Technology Method and apparatus for inclination measurement using piezoelectric effect
US6595054B2 (en) 2001-05-14 2003-07-22 Paroscientific, Inc. Digital angular rate and acceleration sensor
US6826960B2 (en) 2002-08-07 2004-12-07 Quartz Sensors, Inc. Triaxial acceleration sensor
WO2005069016A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-28 Northrop Grumman Corporation Coplanar proofmasses employable to sense acceleration along three axes
CN100405011C (zh) * 2007-07-09 2008-07-23 北京信息工程学院 新型压电石英水平姿态传感器
US8616054B2 (en) * 2008-08-06 2013-12-31 Quartz Seismic Sensors, Inc. High-resolution digital seismic and gravity sensor and method
CN103760381A (zh) * 2014-01-24 2014-04-30 东南大学 一种一体式的石英振梁加速度计
CN108398575B (zh) * 2018-03-19 2024-02-27 重庆科技学院 一种静电谐振式加速度计及加速度测量方法
US11474126B2 (en) 2020-03-05 2022-10-18 Quartz Seismic Sensors, Inc. High precision rotation sensor and method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1243895B (de) * 1961-07-14 1967-07-06 Litton Industries Inc Elektromechanischer Messumformer zur Messung einer Kraft, insbesondere zur Verwendung als Beschleunigungsmesser
SU794546A1 (ru) * 1978-03-31 1981-01-07 Предприятие П/Я Х-5332 Пьезоакселерометр с частотнымВыХОдОМ
GB2121953B (en) * 1982-06-10 1985-09-04 Itt Ind Ltd Improvements in transducers
US4479385A (en) * 1982-09-23 1984-10-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Double resonator cantilever accelerometer
GB8418914D0 (en) * 1984-07-25 1984-08-30 Standard Telephones Cables Ltd Transducer
GB2174500B (en) * 1985-05-04 1988-02-10 Stc Plc Accelerometer
US4751849A (en) * 1986-06-17 1988-06-21 Paroscientific, Inc. Force-sensitive resonator load cell
US4766768A (en) * 1987-10-22 1988-08-30 Sundstrand Data Control, Inc. Accelerometer with isolator for common mode inputs
FR2627592B1 (fr) * 1988-02-22 1990-07-27 Sagem Accelerometre pendulaire non asservi a poutre resonante
GB8809757D0 (en) * 1988-04-25 1988-06-02 Secr Defence Transducer
US4881408A (en) * 1989-02-16 1989-11-21 Sundstrand Data Control, Inc. Low profile accelerometer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236899A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Honeywell Internatl Inc 振動環境における性能が改善された振動梁加速度計

Also Published As

Publication number Publication date
FR2650895B1 (fr) 1991-10-11
ES2035728T3 (es) 1993-04-16
GR3006345T3 (ja) 1993-06-21
FR2650895A1 (fr) 1991-02-15
CA2022745A1 (en) 1991-02-09
CA2022745C (en) 1994-11-08
US5170665A (en) 1992-12-15
DE69000479T2 (de) 1993-04-15
EP0414588B1 (fr) 1992-11-19
DE69000479D1 (de) 1992-12-24
EP0414588A1 (fr) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0384467A (ja) 湾曲振動ビームのある加速度計センサー
US4594898A (en) Force sensors
US4299122A (en) Force transducer
US5005413A (en) Accelerometer with coplanar push-pull force transducers
US7954215B2 (en) Method for manufacturing acceleration sensing unit
US7915965B2 (en) Oscillator having reduced sensitivity to acceleration
JPH03501529A (ja) 静電的に励振される複式振動ビームの力トランスデューサ
JP5375624B2 (ja) 加速度センサー、及び加速度検出装置
JPH095176A (ja) 振動する梁を有する力−周波数トランスジューサ
US4531073A (en) Piezoelectric crystal resonator with reduced impedance and sensitivity to change in humidity
US6386035B2 (en) Monolithic miniature accelerometer
JPS5923258A (ja) 弾性表面波加速度計
JPS60186725A (ja) 圧力センサ
Liang et al. Design and fabrication of quartz micro-electro-mechanical system-based double-ended tuning fork with variable sections
GB2175090A (en) Mounting of surface acoustic wave devices
JPH08334332A (ja) 振動ジャイロ
JPS596370B2 (ja) 力変換機構
JPH1137859A (ja) 圧力センサ用圧電振動子
JPH07109970B2 (ja) 双音叉型圧電振動子の構造
JPH10160477A (ja) 振動子、振動子の調整方法およびこの振動子を使用した振動型ジャイロスコープ
JPS5856422B2 (ja) 力変換機構
JPS5856406B2 (ja) 水晶トランスデュサ
SU613526A1 (ru) Пъезоэлектрический приемник звукового давлени
US5756897A (en) Acceleration sensor
JP5282715B2 (ja) 力検出ユニット及び力検出装置