JPH0382454A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH0382454A
JPH0382454A JP21858689A JP21858689A JPH0382454A JP H0382454 A JPH0382454 A JP H0382454A JP 21858689 A JP21858689 A JP 21858689A JP 21858689 A JP21858689 A JP 21858689A JP H0382454 A JPH0382454 A JP H0382454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
display
ultrasound
probes
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21858689A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiemi Kakima
柿間 千江美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21858689A priority Critical patent/JPH0382454A/ja
Publication of JPH0382454A publication Critical patent/JPH0382454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要) 超音波診断装置に係り、特に超音波診断装置本体と、こ
の超音波診断装置本体に装着可能な複数の超音波探触子
とを備えた超音波診断装置に関し、 1台の超音波診断装置に準備された複数の超音波探触子
の状態を容易に認識することができるようにすることを
目的とし、 超音波診断装置本体とこの超音波診断装置本体に装着可
能な複数の超音波探触子とを備えた超音波診断装置にお
いて、各超音波探触子に超音波診断装置本体との接続情
報を表示する表示装置を設けるとともに、上記超音波診
断装置に上記表示装置の表示制御を行なう表示制御部を
設けて構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、超音波診断装置に係り、特に超音波診断装置
本体と、この超音波診断装置本体に装着可能な複数の超
音波探触子とを備えた超音波診断装置に関する。
(従来の技術) 近年、超音波を生体内に発射し、生体内組織の音響イン
ピーダンスの不連続個所からの反射波を検出して、生体
内の情報を得る超音波診断装置が広く用いられるように
なっている。このような超音波診断装置は第4図に示す
ように、超音波を送信受信する超音波探触子20−1〜
20−1と、この超音波探触子からのデータを処理して
CP、T画像上に表示したり写真等のハードコピーを作
成する超音波診断装置本体21とからなる。
そして、上記の超音波探触子としては、1台の超音波診
断装置本体に対して、例えば診断対象部位、形状、また
、検出する診断対象の位置、特性により、その探触子の
外部形状及び使用超音波の周波数等が異なる複数の超音
波探触子20−1〜2(L、が準備されている。これら
の超音波探触子20−1〜20−nはそのケーブル22
−1〜22−nの端部にソケット23−1〜23−nを
設け、超音波診断装置本体21に接続することにより、
使用する超音波探触子が選択される。
また、超音波診断装置本体にも例えば2つのソケットを
接続する受は口24−□、212を設け、接続した2台
の超音波探触子(第4図においては超音波探触子20−
、.2(L2)を択一的に使用できるものとして、診断
の対象に最も適した超音波探触子を用いて超音波診断を
行なうこととしている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、近年診断目的や診断個所の多種多様化に対応
して、1台の超音波診断装置に準備される超音波探触子
の種類も増加してきた。
このため装着可能に準備されている超音波探触子のうち
、どの超音波探触子が実際に超音波診断装置本体に接続
されているのか、また、超音波診断装置に接続された複
数の超音波探触子のうちどの超音波探触子が使用可能な
のかということの判別を容易に行なうことができなくな
る。
そこで本発明は1台の超音波診断装置に準備された複数
の超音波探触子の状態を容易に認識することができる超
音波診断装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明にあって、上記の課題を解決するための手段は、
第1図に示すように、超音波診断装置本体1と、この超
音波診断装置本体1に装着可能な複数の超音波探触子2
−1〜2−nとを備えた超音波診断装置において、各超
音波探触子2−1〜Inに超音波診断装置本体1との接
続情報を表示する表示装置3−1〜3−nを設けるとと
もに、上記超音波診断装置に上記表示装置3−1〜3−
nの表示制御を行なう表示制御部4を設けたことである
〔作用〕
本発明によれば、各超音波探触子に設けられた表示装置
は超音波診断装置本体の表示制御部により表示制御され
、当該超音波探触子の超音波診断装置本体との接続情報
を表示しているから、超音波探触子が複数あったとして
も夫々の状態を容易に且つ確実に認識することができる
(実施例) 以下本発明に係る超音波診断装置の実施例を図面に基づ
いて説明する。
第1図及び第2図は本発明に係る超音波診断装置の実施
例を示すものである。本実施例において、超音波診断装
置本体8は従来使用たものと同一である。本実施例にお
いてこの超音波診断装置には超音波診断装置の操作を行
なう操作パネル9と超音波診断の画像を表示するCR7
表示装置6とが設けられている。そしてこの超音波診断
装置にはn台の超音波探触子10−1〜1(1,が準備
されている。この超音波探触子10−1〜io−、には
ケーブル12−0〜12−nが設けられており、その先
端には夫々ソケット13−1〜13−nが設けられてお
り、このソケットを上記超音波診断装置本体8に設けた
2つの受はロア −t、 7−tに差し込むことにより
超音波診断装置本体8に装着され、上記の走査パネル9
の操作によって何れの超音波探触子かが選択される。
そしてまた夫々の超音波探触子10−1〜io−。
には、表示装置11として超音波診断装置本体に接続さ
れてるとき点灯して、当該超音波探触子10が超音波診
断装置本体8に接続されていることを表示する装着表示
器111−1〜111−nと、その超音波探触子が使用
されているときに点灯して、当該超音波探触子使用状態
にあることを示す使用中表示器111.〜112−nと
、現在ソケットが超音波診断装置本体のどの受は口に装
着されているかを液晶パネルで表示する装着ソケット表
示器113〜、〜113−nとを設けている。
そしてこれらの各表示装置は超音波診断装置本体8の表
示制御部(図示していない)で表示制御されるが、本実
施例においてこの表示制御部は、超音波診断装置本体8
の制御装置がその作動を行なうものとして、表示制御信
号が超音波探触子10が超音波パルスを発生するための
制御信号と共にケーブル12を通じて超音波探触子の表
示装置11に送られる。この制御信号により超音波探触
子の各表示器は表示装置を点灯させたり受は口の番号(
第3図に示した例では受は口の番号「2」)を表示する
よって、例えば第2図に示した例において、第1及び第
2の超音波探触子10−、.1(12を超音波診断装置
本体8の夫々受は口’y−,,7−2に接続し第2の超
音波探触子10−2を使用していると、第1の超音波探
触子10−□の装着表示器111−8は点灯し、使用中
表示器112−□は消灯し、装着ソケット表示器113
−tは「1」を表示する。また、同様に第2の超音波探
触子10−2の装着表示器111−2及び使用表示器1
12−2は点灯し、着用ソケット表示器113−2は「
2」を表示する。
そして、その他の超音波探触子io−,,〜10−nの
装着表示器111−3−〜111−.、及び使用中表示
器112−3.〜112−nは消灯し、装着ソケット表
示器113−3.〜113−nはなにも表示しない。
従って本実施例によれば、使用者は各超音波探触子の表
示器を見るだけで、その超音波探触子の動作及び接続状
態を容易に且つ確実に知ることができる。
尚、上記の実施例では表示装置等は点灯消灯する装置や
液晶パネル表示により情報を表示するものとしたが、こ
れは他の公知手段よって実現することができる。また、
上記の実施例において、超音波探触子の一部が超音波診
断装置本体に1IPc#i!された状態を例にとって説
明したが、これは全ての超音波探触子が超音波診断装置
本体に接続された装置においても同様に適用できる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、超音波診断装置
本体と、この超音波診断装置本体に装着可能な複数の超
音波探触子とを備えた超音波診断装置において、各超音
波探触子に超音波診断装置本体との接続情報を表示する
表示装置を設けるとともに、上記超音波診断装置に上記
表示装置の表示制御を行なう表示制御部を設けるものと
したから、複数の超音波探触子の夫々の状態を容易に且
つ確実に認識することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、第2図は本発明に係る超音波
診断装置の実施例を示す図、第3図は第2図に示した超
音波診断装置の表示装置を示す図、第4図は従来の超音
波診断装置を示す図である。 1・・・超音波診断装置本体 2−1〜2−n・・・超音波探触子 3−1〜3−n・・・表示装置 4・・・表示制御部 ネタ56月の8に理■ 第 1 図 電施例の裏片、桐−@かすの 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  超音波診断装置本体(1)とこの超音波診断装置本体
    (1)に装着可能な複数の超音波探触子(2_−_1、
    〜2_−_n)とを備えた超音波診断装置において、 各超音波探触子(2_−_1〜2_−_n)に超音波診
    断装置本体(1)との接続情報を表示する表示装置(3
    _−_1〜3_−_n)を設けるとともに、上記超音波
    診断装置に上記表示装置(3_−_1〜3_−_n)の
    表示制御を行なう表示制御部(4)を設けたことを特徴
    とする超音波診断装置。
JP21858689A 1989-08-28 1989-08-28 超音波診断装置 Pending JPH0382454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21858689A JPH0382454A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21858689A JPH0382454A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0382454A true JPH0382454A (ja) 1991-04-08

Family

ID=16722276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21858689A Pending JPH0382454A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0382454A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542143A (ja) * 1991-08-20 1993-02-23 Fujitsu Ltd スタツク接続方式の超音波プローブおよび超音波診断装置ならびに超音波診断システム
JPH0650608U (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 株式会社日立メディコ 超音波断層装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542143A (ja) * 1991-08-20 1993-02-23 Fujitsu Ltd スタツク接続方式の超音波プローブおよび超音波診断装置ならびに超音波診断システム
JPH0650608U (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 株式会社日立メディコ 超音波断層装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5207225A (en) Transesophageal ultrasonic scanhead
US8961424B2 (en) Ultrasound image diagnosis apparatus
JPH04332546A (ja) 超音波走査ヘッド
US20060101896A1 (en) Apparatus and methods for testing acoustic probes and systems
WO1996034563A1 (en) Ultrasonic transducer orientation sensing and display apparatus and method
JP2008080135A (ja) ケーブル監視装置
US20100161283A1 (en) Structural health monitoring network
US7278289B2 (en) Apparatus and methods for testing acoustic systems
JPS63171544A (ja) 超音波診断装置
JP2003093365A (ja) 超音波検査兼用電気インピーダンス・スキャナ
JP2003245243A (ja) 内視鏡形状検出装置
US7007539B2 (en) Apparatus and methods for interfacing acoustic testing apparatus with acoustic probes and systems
US20080139936A1 (en) Ultrasound diagnostic system and method of displaying multiple growth trend charts
US5509421A (en) System, with sensor positioning indicator, for monitoring a biological signal
JPH0382454A (ja) 超音波診断装置
JP2000139905A (ja) 超音波診断装置
JPH1170109A (ja) 超音波診断装置
JPH05261096A (ja) 超音波診断装置
JPH0249642A (ja) 超音波診断装置
KR101510679B1 (ko) 초음파 프로브
JP2002282250A (ja) 超音波画像診断装置
JPH04319340A (ja) 超音波診断装置
US20130178732A1 (en) Ultrasonic sensor for a cardiotocograph
CN211300058U (zh) 一种探头
JPH01300936A (ja) 超音波診断装置