JPH0381268B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0381268B2 JPH0381268B2 JP61026012A JP2601286A JPH0381268B2 JP H0381268 B2 JPH0381268 B2 JP H0381268B2 JP 61026012 A JP61026012 A JP 61026012A JP 2601286 A JP2601286 A JP 2601286A JP H0381268 B2 JPH0381268 B2 JP H0381268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode active
- active material
- lithium
- positive electrode
- tio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 28
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 claims description 7
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 4
- 239000002001 electrolyte material Substances 0.000 claims description 4
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKTYXVDYIKIYJP-UHFFFAOYSA-N 3h-dioxole Chemical compound C1OOC=C1 XKTYXVDYIKIYJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010238 LiAlCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSECJOPEZIAKMU-UHFFFAOYSA-N [S--].[S--].[S--].[S--].[S--].[V+5].[V+5] Chemical compound [S--].[S--].[S--].[S--].[S--].[V+5].[V+5] KSECJOPEZIAKMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXRFFSKFQFGBOT-UHFFFAOYSA-N bis(selanylidene)niobium Chemical compound [Se]=[Nb]=[Se] CXRFFSKFQFGBOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006182 cathode active material Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002687 intercalation Effects 0.000 description 1
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003346 selenoethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSOKHXFFCGXDJZ-UHFFFAOYSA-N telluride(2-) Chemical compound [Te-2] XSOKHXFFCGXDJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002076 thermal analysis method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/483—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
[産業上の利用分野]
本発明は、小型にして充放電用量の大きなリチ
ウム二次電池およびその製造方法に関するもので
ある。 [開示の概要] 本発明は、含水の(V2O5)x(TiO2)y (但しx+y=1,0≦y≦0.5) で与えられるゲル状複酸化物を正極活物質とし、
リチウムまたはリチウム合金を負極活物質とし、
正極活物質および負極活物質に対して化学的に安
定であり、かつリチウムイオンが正極活物質ある
いは負極活物質と電気化学反応をするための移動
をおこないうる物質を電解質物質とすることによ
り、充放電容量のロスの少ない小型高エネルギー
密度のリチウム電池を構成することができ、コイ
ン型電池など種々の分野に利用できる技術を開示
するものである。 なお、この概要はあくまでも本発明の技術内容
に迅速にアクセスするためにのみ供されるもので
あつて、本発明の技術的範囲および権利解釈に対
しては何の影響も及ぼさないものである。 [従来の技術] 従来から、リチウムを負極活物質として用いる
高エネルギー密度電池に関して多くの提案がなさ
れている。例えば、正極活物質として黒鉛およ
び、弗素のインターカレーシヨン化合物、負極活
物質としてリチウム合金をそれぞれ使用した電池
が知られている(たとえば、米国特許第3514337
号明細書参考)。さらにまた、弗化黒鉛を正極活
物質に用いたリチウム電池や、二酸化マンガンを
正極活物質として用いたリチウム電池が既に市販
されている。 しかし、これらの電池は一次電池であり、充電
できない欠点があつた。 リチウムを負極活物質として用いる二次電池に
ついては、正極活物質として、チタン、ハフニウ
ム、ニオビウム、タンタル、バナジウムの硫化
物、セレン化物、テルル化物を用いた電池(たと
えば、米国特許第4009052号明細書参考)、あるい
は酸化クロム、セレン化ニオビウム等を用いた電
池(J.Electrochem.Soc.,124(7),968and325,
(1977)等が提案されているが、これらの電池は
その電池特性および経済性が必ずしも充分である
とはいえなかつた。 また、非晶質物質を正極活物質に用いたリチウ
ム電池については、MoS2、MoS3、V2S5の場合
(J.Electroanal.Chem.,118,229(1981)や
LiV3O8の場合(J.Non−Crystalline Solids,44,
297(1981)等が提案されている。 しかし、いずれの提案も、大電流密度での放電
や充放電特性の点で問題があつた。 結晶質のV2O5を正極活物質として用いること
は、J.Electrochem.Soc.Meeting,Toronto,
May11−16,1975,No.27)で提案されている。
またV2O5にP2O5を加え、溶融後に急冷すること
により得られる非晶質物質については、特願昭59
−237778号に提案されている。 しかし、いずれにあつても、容量が小さく、充
放電特性も充分とはいえなかつた。 [発明が解決しようとする問題点] そこで、本発明の目的は、上記現状の問題点を
改良して、小型で充放電容量が大きく、優れた電
池特性をもつリチウム電池を提供することにあ
る。 本発明の他の目的は、上記現状の問題点を改良
して、小型で充放電容量が大きく、優れた電池特
性をもつリチウム電池を製造する方法を提供する
ことにある。 [問題点を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明リチウム
電池では、正極活物質として、水を含んだ
(V2O5)x(TiO2)yによるゲル状複酸化物を用い
る。 本発明では、V2O5にTiO2を添加したゲル状複
酸化物を正極活物質として用いることにより、従
来のリチウム電池より充放電容量が大きく、サイ
クル性に優れたリチウム電池を構成できることを
確かめ、その認識の下に本発明を完成した。 すなわち、本発明は、含水の(V2O5)x(TiO2)
y(但しx+y=1,0≦y≦0.5)で与えられる
ゲル状複酸化物を正極活物質とし、リチウムまた
はリチウム合金を負極活物質とし、正極活物質お
よび負極活物質に対して化学的に安定であり、か
つリチウムイオンが正極活物質あるいは負極活物
質と電気化学反応をするための移動をおこないう
る物質を電解質物質としたことを特徴とする。 ここで、ゲル状複酸化物(V2O5)x(TiO2)y・
nH2Oにおいて、n=0.1以下では結晶化が生じ、
n=1.6以上では過剰の水分がLiと反応して電池
特性を低下させるので、n=0.1〜1.6とするのが
好ましい。 本発明製造方法では、V2O5のアルコキシドVO
(OR)3とTiO2のアルコキシドTi(OR)4をその組
成式(V2O5)x(TiO2)yにおいて、x+y=1,
0≦y≦0.5の範囲になるよう混合し、その後加
水分解し、もしくは、高温で溶融した(V2O5)x
(TiO2)yを水中に流し込み急冷することによつ
て、前記含水の(V2O5)x(TiO2)yによるゲル状
複酸化物を得る。 この正極活物質を用いて正極を形成するには、
この混合物質粉末またはこれとポリテトラフルオ
ロエチレンの如き結合剤粉末との混合物をニツケ
ル、ステンレス等の支持体状に圧着成形する。 あるいは、かかる混合物質粉末に導電性を付与
するためにアセチレンブラツクのような導電性粉
末を混合し、これに更にポリテトラフルオロエチ
レンのような結合剤粉末を所要に応じて加え、こ
の混合物を金属容器に入れ、あるいは前述の混合
物をニツケルやステンレス等の支持体状に圧着成
形する等の手段によつて正極を形成することがで
きる。 負極活物質としては、リチウムもしくはリチウ
ム合金を用いる。かかるリチウムもしくはリチウ
ム合金は、一般のリチウムの場合と同様に、シー
ト状に展延し、またはそのシートをニツケルやス
テンレス等の導電性網に圧着して負極として形成
することができる。 さらに、電解質としては、正極活物質および負
極活物質に対して化学的に安定であり、かつ、リ
チウムイオンが正極活物質と電気化学反応をする
ための移動を行い得る物質を用いる。たとえばプ
ロピレンカーボネート、2−メチルテトラヒドロ
フラン、ジオキソレン、テトラヒドロフラン、
1.2−ジメトキシエタン、エチレンカーボネート、
γ−ブチロラクトン、ジメチルスルホキシド、ア
セトニトリル、ホルムアミド、ジメチルホルムア
ミド、ニトロメタン等の一種以上の非プロトン性
有機溶媒とLiClO4、LiAlCl4,LiBF4、LiCl、
LiPF6、LiAsF6等のリチウム塩との組合せまた
はリチウムイオンを伝導体とする固体電解質ある
いは溶融塩など、一般にリチウムを負極活物質と
して用いた電池で使用される既知の電解質を、本
発明においても電解質として用いることができ
る。 また、電池構成上、必要に応じて微孔性セパレ
ータを用いるときなどには、多孔質ポリプロピレ
ン等より成る薄膜を使用してもよい。 [作用] 正極活性物としての前述した二次元酸化物とし
ては、その組成式 (V2O5)x(TiO2)y(但し、x+y=1) において、0≦y≦0.5の範囲で混合した後、ゲ
ル化処理されたものが好適である。この範囲外の
組成を持つ正極活物質は優れた特性を呈すること
が困難となる。ゲルの作成方法は、VO
(OC2H5)3およびTi(OC2H5)4なるアルコキシド
を所定の割合で混合し、加水分解の後、あるいは
高温で溶融した(V2O5)x(TiO2)yを水中で急冷
した後、脱水のため乾燥する。熱分折によると、
ゲルの組成はV2O5の場合には、V2O5・1.6H2Oで
あり、300℃の過熱によりV2O5・0.1H2Oまで脱
水が進み、350℃で結晶化を起こした。結晶化温
度は、TiO2の含有率と共に増加し、(V2O5)0.5
(TiO2)0.5では380℃となる。第1図に一例として
(V2O5)0.75(TiO2)0.25のゲルとそれを約600℃で
熱処理して得た結晶材料のX線回折プロフアイル
を比較して示す。 上述のゲル状複酸化物が、従来の(V2O5)x
(TiO2)y(但し、x+y=1)やその非晶質物質
に比べて良好な電池特性を示す理由としては、ゾ
ルを得る過程で(V2O5)x(TiO2)yで高温で溶融
する際に、酸素が一部離脱して四価のバナジウム
を生じ、バナジウムの四価と五価のイオンの間で
起こるポーラロンのポツピングによつてその電子
伝導度が向上したためと考えられる。 本発明によれば、充放電容量のロスの少ない小
型高エネルギー密度のリチウム電池を構成するこ
とができ、本発明電池は、コイン型電池など種々
の分野に利用できる。 [実施例] 以下に図面を参照して、本発明を実施例により
詳細に説明する。 なお、本発明は、以下の実施例にのみ限定され
るものではない。以下の実施例において、電池の
作成および測定はすべてアルゴン雰囲気中で行つ
た。 実施例 1 第2図は、本発明によるリチウム電池の一具体
例であるコイン型電池の断面図である。図中、1
はステンレス製封口板、2はポリプロピレン製ガ
スケツト、3はステンレス製正極ケース、4はリ
チウム負極、5はポリプロピレン製セパレータ、
6は正極合剤ペレツトを示す。 まず、封口板1上に金属リチウム負極4を加圧
載置したものを、ガスケツト2の凹部に挿入し、
封口板1の開口部において、リチウム負極4の上
に、セパレータ5および正極合剤ペレツト6をこ
の順序に載置し、電解質としての1.5N−
LiAsF6/2−メチルテトラヒドロフラン(2Me
THF)を適量注入し含浸させた後に、正極ケー
ス3を被せてかしめることにより、直径23mm、厚
さ2mmのコイン型電池を作成した。 正極活物質は、VO(OC2H5)3とTi(OC2H5)4と
をTiO2のモル%が0%から50%の範囲になるよ
うに混合し、加水分解の後に脱水のために80℃で
24時間乾燥することにより得た。あるいはまた、
高温で溶融した(V2O5)x(TiO2)yを水中に流し
込んで急冷した後に、乾燥させて脱水してもよ
い。 作成した正極活物質を、混合粉砕機を用いて約
70分間にわたつて粉砕したのち、アセチレンブラ
ツクABおよびテトラフルオロエチレンと重量比
で70:25:5の割合で混合した。その混合物をロ
ール成型して厚み0.6mmとしたものをポンチで打
ち抜いて、正極合剤ペレツト6を得た。 以上のようにして作成したリチウム電池を用い
て、0.5mA/cm2の電流密度で定電流放電した結果
を第1表に示す。
ウム二次電池およびその製造方法に関するもので
ある。 [開示の概要] 本発明は、含水の(V2O5)x(TiO2)y (但しx+y=1,0≦y≦0.5) で与えられるゲル状複酸化物を正極活物質とし、
リチウムまたはリチウム合金を負極活物質とし、
正極活物質および負極活物質に対して化学的に安
定であり、かつリチウムイオンが正極活物質ある
いは負極活物質と電気化学反応をするための移動
をおこないうる物質を電解質物質とすることによ
り、充放電容量のロスの少ない小型高エネルギー
密度のリチウム電池を構成することができ、コイ
ン型電池など種々の分野に利用できる技術を開示
するものである。 なお、この概要はあくまでも本発明の技術内容
に迅速にアクセスするためにのみ供されるもので
あつて、本発明の技術的範囲および権利解釈に対
しては何の影響も及ぼさないものである。 [従来の技術] 従来から、リチウムを負極活物質として用いる
高エネルギー密度電池に関して多くの提案がなさ
れている。例えば、正極活物質として黒鉛およ
び、弗素のインターカレーシヨン化合物、負極活
物質としてリチウム合金をそれぞれ使用した電池
が知られている(たとえば、米国特許第3514337
号明細書参考)。さらにまた、弗化黒鉛を正極活
物質に用いたリチウム電池や、二酸化マンガンを
正極活物質として用いたリチウム電池が既に市販
されている。 しかし、これらの電池は一次電池であり、充電
できない欠点があつた。 リチウムを負極活物質として用いる二次電池に
ついては、正極活物質として、チタン、ハフニウ
ム、ニオビウム、タンタル、バナジウムの硫化
物、セレン化物、テルル化物を用いた電池(たと
えば、米国特許第4009052号明細書参考)、あるい
は酸化クロム、セレン化ニオビウム等を用いた電
池(J.Electrochem.Soc.,124(7),968and325,
(1977)等が提案されているが、これらの電池は
その電池特性および経済性が必ずしも充分である
とはいえなかつた。 また、非晶質物質を正極活物質に用いたリチウ
ム電池については、MoS2、MoS3、V2S5の場合
(J.Electroanal.Chem.,118,229(1981)や
LiV3O8の場合(J.Non−Crystalline Solids,44,
297(1981)等が提案されている。 しかし、いずれの提案も、大電流密度での放電
や充放電特性の点で問題があつた。 結晶質のV2O5を正極活物質として用いること
は、J.Electrochem.Soc.Meeting,Toronto,
May11−16,1975,No.27)で提案されている。
またV2O5にP2O5を加え、溶融後に急冷すること
により得られる非晶質物質については、特願昭59
−237778号に提案されている。 しかし、いずれにあつても、容量が小さく、充
放電特性も充分とはいえなかつた。 [発明が解決しようとする問題点] そこで、本発明の目的は、上記現状の問題点を
改良して、小型で充放電容量が大きく、優れた電
池特性をもつリチウム電池を提供することにあ
る。 本発明の他の目的は、上記現状の問題点を改良
して、小型で充放電容量が大きく、優れた電池特
性をもつリチウム電池を製造する方法を提供する
ことにある。 [問題点を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明リチウム
電池では、正極活物質として、水を含んだ
(V2O5)x(TiO2)yによるゲル状複酸化物を用い
る。 本発明では、V2O5にTiO2を添加したゲル状複
酸化物を正極活物質として用いることにより、従
来のリチウム電池より充放電容量が大きく、サイ
クル性に優れたリチウム電池を構成できることを
確かめ、その認識の下に本発明を完成した。 すなわち、本発明は、含水の(V2O5)x(TiO2)
y(但しx+y=1,0≦y≦0.5)で与えられる
ゲル状複酸化物を正極活物質とし、リチウムまた
はリチウム合金を負極活物質とし、正極活物質お
よび負極活物質に対して化学的に安定であり、か
つリチウムイオンが正極活物質あるいは負極活物
質と電気化学反応をするための移動をおこないう
る物質を電解質物質としたことを特徴とする。 ここで、ゲル状複酸化物(V2O5)x(TiO2)y・
nH2Oにおいて、n=0.1以下では結晶化が生じ、
n=1.6以上では過剰の水分がLiと反応して電池
特性を低下させるので、n=0.1〜1.6とするのが
好ましい。 本発明製造方法では、V2O5のアルコキシドVO
(OR)3とTiO2のアルコキシドTi(OR)4をその組
成式(V2O5)x(TiO2)yにおいて、x+y=1,
0≦y≦0.5の範囲になるよう混合し、その後加
水分解し、もしくは、高温で溶融した(V2O5)x
(TiO2)yを水中に流し込み急冷することによつ
て、前記含水の(V2O5)x(TiO2)yによるゲル状
複酸化物を得る。 この正極活物質を用いて正極を形成するには、
この混合物質粉末またはこれとポリテトラフルオ
ロエチレンの如き結合剤粉末との混合物をニツケ
ル、ステンレス等の支持体状に圧着成形する。 あるいは、かかる混合物質粉末に導電性を付与
するためにアセチレンブラツクのような導電性粉
末を混合し、これに更にポリテトラフルオロエチ
レンのような結合剤粉末を所要に応じて加え、こ
の混合物を金属容器に入れ、あるいは前述の混合
物をニツケルやステンレス等の支持体状に圧着成
形する等の手段によつて正極を形成することがで
きる。 負極活物質としては、リチウムもしくはリチウ
ム合金を用いる。かかるリチウムもしくはリチウ
ム合金は、一般のリチウムの場合と同様に、シー
ト状に展延し、またはそのシートをニツケルやス
テンレス等の導電性網に圧着して負極として形成
することができる。 さらに、電解質としては、正極活物質および負
極活物質に対して化学的に安定であり、かつ、リ
チウムイオンが正極活物質と電気化学反応をする
ための移動を行い得る物質を用いる。たとえばプ
ロピレンカーボネート、2−メチルテトラヒドロ
フラン、ジオキソレン、テトラヒドロフラン、
1.2−ジメトキシエタン、エチレンカーボネート、
γ−ブチロラクトン、ジメチルスルホキシド、ア
セトニトリル、ホルムアミド、ジメチルホルムア
ミド、ニトロメタン等の一種以上の非プロトン性
有機溶媒とLiClO4、LiAlCl4,LiBF4、LiCl、
LiPF6、LiAsF6等のリチウム塩との組合せまた
はリチウムイオンを伝導体とする固体電解質ある
いは溶融塩など、一般にリチウムを負極活物質と
して用いた電池で使用される既知の電解質を、本
発明においても電解質として用いることができ
る。 また、電池構成上、必要に応じて微孔性セパレ
ータを用いるときなどには、多孔質ポリプロピレ
ン等より成る薄膜を使用してもよい。 [作用] 正極活性物としての前述した二次元酸化物とし
ては、その組成式 (V2O5)x(TiO2)y(但し、x+y=1) において、0≦y≦0.5の範囲で混合した後、ゲ
ル化処理されたものが好適である。この範囲外の
組成を持つ正極活物質は優れた特性を呈すること
が困難となる。ゲルの作成方法は、VO
(OC2H5)3およびTi(OC2H5)4なるアルコキシド
を所定の割合で混合し、加水分解の後、あるいは
高温で溶融した(V2O5)x(TiO2)yを水中で急冷
した後、脱水のため乾燥する。熱分折によると、
ゲルの組成はV2O5の場合には、V2O5・1.6H2Oで
あり、300℃の過熱によりV2O5・0.1H2Oまで脱
水が進み、350℃で結晶化を起こした。結晶化温
度は、TiO2の含有率と共に増加し、(V2O5)0.5
(TiO2)0.5では380℃となる。第1図に一例として
(V2O5)0.75(TiO2)0.25のゲルとそれを約600℃で
熱処理して得た結晶材料のX線回折プロフアイル
を比較して示す。 上述のゲル状複酸化物が、従来の(V2O5)x
(TiO2)y(但し、x+y=1)やその非晶質物質
に比べて良好な電池特性を示す理由としては、ゾ
ルを得る過程で(V2O5)x(TiO2)yで高温で溶融
する際に、酸素が一部離脱して四価のバナジウム
を生じ、バナジウムの四価と五価のイオンの間で
起こるポーラロンのポツピングによつてその電子
伝導度が向上したためと考えられる。 本発明によれば、充放電容量のロスの少ない小
型高エネルギー密度のリチウム電池を構成するこ
とができ、本発明電池は、コイン型電池など種々
の分野に利用できる。 [実施例] 以下に図面を参照して、本発明を実施例により
詳細に説明する。 なお、本発明は、以下の実施例にのみ限定され
るものではない。以下の実施例において、電池の
作成および測定はすべてアルゴン雰囲気中で行つ
た。 実施例 1 第2図は、本発明によるリチウム電池の一具体
例であるコイン型電池の断面図である。図中、1
はステンレス製封口板、2はポリプロピレン製ガ
スケツト、3はステンレス製正極ケース、4はリ
チウム負極、5はポリプロピレン製セパレータ、
6は正極合剤ペレツトを示す。 まず、封口板1上に金属リチウム負極4を加圧
載置したものを、ガスケツト2の凹部に挿入し、
封口板1の開口部において、リチウム負極4の上
に、セパレータ5および正極合剤ペレツト6をこ
の順序に載置し、電解質としての1.5N−
LiAsF6/2−メチルテトラヒドロフラン(2Me
THF)を適量注入し含浸させた後に、正極ケー
ス3を被せてかしめることにより、直径23mm、厚
さ2mmのコイン型電池を作成した。 正極活物質は、VO(OC2H5)3とTi(OC2H5)4と
をTiO2のモル%が0%から50%の範囲になるよ
うに混合し、加水分解の後に脱水のために80℃で
24時間乾燥することにより得た。あるいはまた、
高温で溶融した(V2O5)x(TiO2)yを水中に流し
込んで急冷した後に、乾燥させて脱水してもよ
い。 作成した正極活物質を、混合粉砕機を用いて約
70分間にわたつて粉砕したのち、アセチレンブラ
ツクABおよびテトラフルオロエチレンと重量比
で70:25:5の割合で混合した。その混合物をロ
ール成型して厚み0.6mmとしたものをポンチで打
ち抜いて、正極合剤ペレツト6を得た。 以上のようにして作成したリチウム電池を用い
て、0.5mA/cm2の電流密度で定電流放電した結果
を第1表に示す。
【表】
第1表に示すように、単純放電容量に関しては
(V2O5)0.75(TiO2)0.25のゲルが最も高い容量を示
す。また、第1表のうちから代表例として、
(V2O5)0.75(TiO2)0.25のゲル試料の放電曲線を同
じく結晶質および非晶質試料と比較して第3図に
示す。ここで、H2Oの分子数はTiO2モル分率に
かかわらずn=1.2であつた。なおn=0.1以下で
は結晶化が生じ、n=1.6以上では過剰の水分が
Liと反応して電池特性を低下させるので、n=
0.1〜1.6とするのが好ましいことが確かめられ
た。 実施例 2 実施例1と同様にして作成したリチウム電池を
用いて、0.5mA/cm2の定電流密度で、2V〜3.5V
間の電圧規制充放電試験を行つた。5回目のサイ
クルにおける放電容量を種々のゲル試料の場合に
ついて第2表に示す。
(V2O5)0.75(TiO2)0.25のゲルが最も高い容量を示
す。また、第1表のうちから代表例として、
(V2O5)0.75(TiO2)0.25のゲル試料の放電曲線を同
じく結晶質および非晶質試料と比較して第3図に
示す。ここで、H2Oの分子数はTiO2モル分率に
かかわらずn=1.2であつた。なおn=0.1以下で
は結晶化が生じ、n=1.6以上では過剰の水分が
Liと反応して電池特性を低下させるので、n=
0.1〜1.6とするのが好ましいことが確かめられ
た。 実施例 2 実施例1と同様にして作成したリチウム電池を
用いて、0.5mA/cm2の定電流密度で、2V〜3.5V
間の電圧規制充放電試験を行つた。5回目のサイ
クルにおける放電容量を種々のゲル試料の場合に
ついて第2表に示す。
【表】
また、第2表のうちから代表例として、
(V2O5)0.75(TiO2)0.25およびV2O5単独のゲル試
料(いずれにおいても、n=1.2とした)を正極
活物質としたときのサイクル特性を第4図に示
す。単純放電のみならず、サイクル容量に関して
も(V2O5)0.75(TiO2)0.25は最も良い特性を示す。
また、V2O5単独に関しても、ゲル化したものの
方がサイクル容量の安定性に優れ、結晶質や非晶
質のV2O5よりも長いサイクル寿命が可能である。 [発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、充放電
量のロスの少ない小型高エネルギー密度のリチウ
ム電池を構成することができ、本発明電池は、コ
イン型電池など種々の分野に利用できるという利
点を有する。
(V2O5)0.75(TiO2)0.25およびV2O5単独のゲル試
料(いずれにおいても、n=1.2とした)を正極
活物質としたときのサイクル特性を第4図に示
す。単純放電のみならず、サイクル容量に関して
も(V2O5)0.75(TiO2)0.25は最も良い特性を示す。
また、V2O5単独に関しても、ゲル化したものの
方がサイクル容量の安定性に優れ、結晶質や非晶
質のV2O5よりも長いサイクル寿命が可能である。 [発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、充放電
量のロスの少ない小型高エネルギー密度のリチウ
ム電池を構成することができ、本発明電池は、コ
イン型電池など種々の分野に利用できるという利
点を有する。
第1図は本発明における正極活物質のX線回折
図形を示す線図、第2図は本発明の一実施例であ
るコイン型電池の構成例を示す断面図、第3図は
本発明の一実施例における電池の放電特性を示す
特性図、第4図は本発明の一実施例における電池
の充放電特性を示す特性図である。 1……ステンレス製封口板、2……ポリプロピ
レン製ガスケツト、3……ステンレス製正極ケー
ス、4……リチウム負極、5……ポリプロピレン
製セパレータ、6……正極合剤ペレツト。
図形を示す線図、第2図は本発明の一実施例であ
るコイン型電池の構成例を示す断面図、第3図は
本発明の一実施例における電池の放電特性を示す
特性図、第4図は本発明の一実施例における電池
の充放電特性を示す特性図である。 1……ステンレス製封口板、2……ポリプロピ
レン製ガスケツト、3……ステンレス製正極ケー
ス、4……リチウム負極、5……ポリプロピレン
製セパレータ、6……正極合剤ペレツト。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 含水の(V2O5)x(TiO2)y (但しx+y=1,0≦y≦0.5) で与えられるゲル状複酸化物を正極活物質とし、
リチウムまたはリチウム合金を負極活物質とし、
前記正極活物質および前記負極活物質に対して化
学的に安定であり、かつリチウムイオンが前記正
極活物質あるいは前記負極活物質と電気化学反応
をするための移動をおこないうる物質を電解質物
質としたことを特徴とするリチウム電池。 2 含水の(V2O5)x(TiO2)y (但しx+y=1,0≦y≦0.5) で与えられるゲル状複酸化物を正極活物質とし、
リチウムまたはリチウム合金を負極活物質とし、
前記正極活物質および前記負極活物質に対して化
学的に安定であり、かつリチウムイオンが前記正
極活物質あるいは前記負極活物質と電気化学反応
をするための移動をおこないうる物質を電解質物
質としたリチウム電池を製造するにあたり、 V2O5のアルコキシドVO(OR)3とTiO2のアル
コキシドTi(OR)4をその組成比(V2O5)x
(TiO2)yにおいて、x+y=1,0≦y≦0.5の範
囲になるよう混合し、その後加水分解し、もしく
は、高温で溶融した(V2O5)x(TiO2)yを水中に
流し込み急冷することによつて、前記含水の
(V2O5)x(TiO2)yによるゲル状複酸化物を得るこ
とを特徴とするリチウム電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61026012A JPS62186466A (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 | リチウム電池およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61026012A JPS62186466A (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 | リチウム電池およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62186466A JPS62186466A (ja) | 1987-08-14 |
JPH0381268B2 true JPH0381268B2 (ja) | 1991-12-27 |
Family
ID=12181784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61026012A Granted JPS62186466A (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 | リチウム電池およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62186466A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2664710B2 (ja) * | 1988-03-28 | 1997-10-22 | 日本電信電話株式会社 | 非水溶媒電池 |
GB9216393D0 (en) * | 1992-08-01 | 1992-09-16 | Atomic Energy Authority Uk | Electrochemical cell |
GB2269265B (en) * | 1992-08-01 | 1995-10-11 | Atomic Energy Authority Uk | Electrochemical cell |
US7964044B1 (en) | 2003-10-29 | 2011-06-21 | Birchwood Laboratories, Inc. | Ferrous metal magnetite coating processes and reagents |
US7144599B2 (en) | 2004-07-15 | 2006-12-05 | Birchwood Laboratories, Inc. | Hybrid metal oxide/organometallic conversion coating for ferrous metals |
-
1986
- 1986-02-10 JP JP61026012A patent/JPS62186466A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62186466A (ja) | 1987-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101165836B1 (ko) | 정극 활물질 및 이를 사용하여 제조된 비수성 전해질 2차전지 | |
KR100451846B1 (ko) | 양극 활성물질과 이를 이용한 비수전해액 이차전지 | |
Yan et al. | Microwave synthesis of LiMn2O4 cathode material | |
JPH0982325A (ja) | 正極活物質の製造方法 | |
EP0592301B1 (en) | Cathode material and secondary battery using the same | |
JP4232277B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
KR100824931B1 (ko) | 활물질. 그 제조방법 및 이를 구비한 리튬 이차 전지 | |
JPH08138649A (ja) | 非水系二次電池 | |
JPH0381268B2 (ja) | ||
JP2002117830A (ja) | リチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 | |
JP3637690B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPH03110765A (ja) | 有機電解液二次電池 | |
EP1014461A2 (en) | Positive electrode material and secondary battery using the same | |
JP3053672B2 (ja) | 有機溶媒二次電池の製造方法 | |
JPH0456428B2 (ja) | ||
JPH0424828B2 (ja) | ||
Zhou et al. | Synthesis and electrochemical properties of spinel LiMn 2 O 4 prepared by the rheological phase method | |
JPH0424829B2 (ja) | ||
JP2559055B2 (ja) | リチウム電池 | |
JPH047071B2 (ja) | ||
JPH0350385B2 (ja) | ||
JP2559054B2 (ja) | リチウム電池 | |
JPH10241687A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JPH0451945B2 (ja) | ||
JP2023051438A (ja) | リチウムイオン二次電池用負極材料、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、及びリチウムイオン二次電池用負極材料の製造方法 |