JPH0380675A - アナログ時分割多重信号再生装置 - Google Patents

アナログ時分割多重信号再生装置

Info

Publication number
JPH0380675A
JPH0380675A JP1215904A JP21590489A JPH0380675A JP H0380675 A JPH0380675 A JP H0380675A JP 1215904 A JP1215904 A JP 1215904A JP 21590489 A JP21590489 A JP 21590489A JP H0380675 A JPH0380675 A JP H0380675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
analog data
data
circuit
time division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1215904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2793851B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Kawakami
和之 河上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electronic Industry Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Electronic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electronic Industry Co Ltd filed Critical Tokyo Electronic Industry Co Ltd
Priority to JP1215904A priority Critical patent/JP2793851B2/ja
Publication of JPH0380675A publication Critical patent/JPH0380675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2793851B2 publication Critical patent/JP2793851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば被制御機器から制御機器側へアナロ
グデータを伝送した場合、このアナログデータを正確に
再生するのに有効なアナログ時分割多重信号再生装置に
関する。
(従来の技術) 例えば、ガス管、水道管等に侵入して内部を検査する管
内検査用ビデオカメラ装置が開発されている。このビデ
オカメラ装置は、第3図に示すように、カメラヘッド部
1と、カメラ制御部2と、これらの間を接続するケーブ
ル3により構成されている。
カメラヘッド部1の内部には、光学系を有したビデオカ
メラが内蔵されている。従って、フォーカス駆動機構、
アイリス駆動機構−も付随して設けられている。また、
管内検査用ビデオカメラ装置の場合、視野の方向を切換
えることができるようになっている。これは、切換え機
構によりカメラの前に設けられている鏡の角度を変化さ
せることにより正面撮像状態、側方撮像状態(以下これ
を直視、側視状態という)に切換えるものである〇また
、管内検査用ビデオカメラ装置の場合、管内部の状態を
外部に知らせるために、カメラ装置の傾き情報を伝送す
ることもある。
上記の駆動機構や切換え機構は、通常は、カメラ制御部
2からの制御信号により遠隔制御される。
カメラ制御部2には、上記の切換え機構や駆動機構を制
御するために、その制御データを送出する送信部が内蔵
されている。またカメラヘッド部1から伝送されてきた
データを再生するためのデータ再生部が設けられている
。データ再生部は、例えば装置の傾き情報を再生するた
めの処理や、カメラヘッド内部の機器が、正確に制御さ
れたかどうかを確認するための処理を行うように設定さ
れる。
ところで、上記の切換え機構や駆動機構を制御するため
の制御データは、ケーブル内部の電線を介して伝送され
るが、従来は、1つの制御項目に対して1つの電線(心
線)が設けられており、制御項目が増設されると、それ
だけ電線数も増加する傾向にある。またこれに伴い、カ
メラヘッド部1およびカメラ制御部2におけるケーブル
コネクタも大形化し、各部の小形化の障害となっている
さらに、カメラ制御部2の内部においては、カメラヘッ
ド部1から送信されてくる状態データ、例えばカメラヘ
ッド部1の内部の各部の電圧等の情報を再生してする回
路も設けられてる。しかしこの回路は、制御項目に対応
したそれぞれの電線に対応して用意する必要があり、制
御部2の構成を複雑にしている。また、ケーブルの長さ
等が変更された場合、カメラヘッド部1から伝送されて
くるデータ信号のレベルの減衰量も変るために、伝送電
力等の調整や切換えが必要となりシステムの扱いが不便
である。
(発明が解決しようとする課題) 上記した従来の管内検査用ビデオカメラ制御装置におい
て、この発明は特にデータ再生機能に着目するものであ
る。つまり、カメラへ・ソド部1から伝送されるデータ
は通常はアナログデータでり、カメラ制御部2ではこの
アナログデータを再生して測定している。しかし従来の
アナログデータ伝送方式であると、項目毎に別々の伝送
ラインを使用しているために、項目が増大するとそれだ
け伝送ラインの数も増設しなければならず、小形化、費
用削減の面で不利である。また、伝送ラインの長さが変
更されたり、送り側と受は側とのグランド電位に差があ
ったりすると、再生データが不正確になりやすい。特に
アナログデータの場合、直流電位が変動すると、再生し
たデータが不正確なものとなる。
そこでこの発明は、アナログデータの再生を正確なもの
とするアナログ時分割多重信号再生装置を提供すること
を目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明は、所定のタイミング期間には基準信号が挿入
され、またこの期間とは別の期間にペデスタル期間が設
定されたアナログデータが時分割多重されて入力端子に
供給される自動利得制御増幅器と、この自動利得制御増
幅器の出力が供給され、前記ペデスタル期間のタイミン
グでクランプ処理を行い、前記アナログ時分割多重信号
の直流基準レベルを設定するクランプ回路と、このクラ
ンプ回路の出力のうちデータ期間の信号をデータサンプ
リング回路へ、前記基準信号を基準信号サンプリング回
路へ振り分けるマルチプレクサと、前記基準信号サンプ
リング回路の出力と基準レベルとを比較し、前記基準信
号のピークレベルの誤差を検出し、この検出出力を前記
自動利得増幅器の利得制御端子に供給する比較器とを備
えるものである。
(作 用) 上記の手段により、まずペデスタルレベルのクランプ処
理によりアナログデータの基準レベルが安定化される。
次に、予めわかっている基準信号のレベルを比較器によ
り検出して、その誤差信号に応じて利得制御するので、
アナログデータの正確なレベルを確保できる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明の一実施例であり、第2図は第1図の
回路の動作を説明するために示した信号波形図である。
第1図において、入力端子11には時分割多重されたア
ナログデータが入力される。
ここで言うアナログデータとは、例えば、アナログ信号
をサンプリングして、デジタル化し、このデジタル値に
応じたレベルのアナログ信号をサンプリングクロックの
タイミングで出力したものである(第2図(A)参照)
。このアナログデータの伝送サイクルは、例えば1周期
が1760秒であり、この期間の前半にアナログデータ
が挿入されている。さらにこのデータの先頭には予め取
決められた基準信号Rerが挿入されている。
基準信号Refの後に続く各サンプルデータにはそれぞ
れDi 、D2 、D3・・・の符号を付している。
これらのデータは、第2図(B)に示すサンプリングク
ロックのタイミングで伝送されてくる。
アナログデータは、自動利得制御(AGC)増幅器12
に人力されて増幅される。このAGC増幅器12の出力
は、同期再生およびタイミングパルス発生回路13に人
力される。この回路は、人力データに同期して発振する
例えば位相同期ループ回路などにより構成され、サンプ
リングクロックやクランプパルス、コントロールパルス
などを発生する。基準信号は例えば一定の周朋で伝送さ
れてくるので、これを同期信号としてフィルタで抽出す
るようにすればよい。また、他に、テレビジョン信号な
どの同期信号が伝送されてくる場合はこれを利用じて同
期をとってもよい。AGC増幅器12の出力は、クラン
プ回路14に人力される。
クランプ回路14は、アナログデータの基準直流レベル
EOを再生する回路である。そのために、第2図(C)
に示すクランプパルスがハイレベルとなる期間、つまり
アナログデータの無信号期間にクランプ処理を行う。基
準直流レベルが再生されたアナログデータは、マルチプ
レクサ15に人力され、データの振り分は処理が行われ
る。つまり、基準信号は、サンプルホールド回路16へ
人力され、データはそれぞれ対応するサンプルホールド
回路181.182.183へ入力される。
この各サンプルホールド回路の出力を60Hz周期で取
り出せば、アナログデータの変化の様子を知ることがで
きる。即ち、例えばデータDiが傾斜情報(アナログ)
であるとすると、これを次々とサンプルホールドすれば
、サンプルホールド回路181の出力端子には傾斜検出
電圧が得られる。
データD2としては例えば温度情報等がある。
ここで、前記基準レベル信号をサンプルホールドした回
路16の出力は、比較器17の一方の端子に供給される
。比較器17の他方の端子には、予め設定した基準レベ
ル信号と同じピークレベルの比較信号が与えられている
従って、比較器17からは、基準レベル信号が途中の伝
送路で減衰されていた場合は、その減衰量に比例した値
(検出信号)が得られる。この検出信号は、さきのAG
C増幅器12に利得制御信号として与えられる。これに
より比較器17において比較される基準レベル信号が、
比較信号と一致するようになる。
このことは、各アナログデータの振幅が基準レベル信号
の振幅に対して、送信側と同じ比率に調整されたことを
意味する。これにより、各データをサンプルホールドし
たときに、正確に送信側と同じレベルを得ることができ
、正確なデータ値に変換可能である。
[発明の効果〕 以上説明したように、この発明によればアナログデータ
の再生を一層正確なものとするアナログ時分割多重信号
再生装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図は第
1図の回路の各部信号波形を示す波形図、第3図は管内
検査用ビデオカメラ装置を示す説明図である。 12・・・自動利得制御増幅器、13・・・同期再生お
よびタイミングパルス発生回路、14・・・フランツ回
路、15・・・マルチプレクサ、16.181.182
.183・・・サンプルホールド回路、17・・・比較
器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定のタイミング期間には基準信号が挿入され、またこ
    の期間とは別の期間にペデスタル期間が設定されたアナ
    ログデータが時分割多重されて入力端子に供給される自
    動利得制御増幅器と、 この自動利得制御増幅器の出力が供給され、前記ペデス
    タル期間のタイミングでクランプ処理を行い、前記アナ
    ログ時分割多重信号の直流基準レベルを設定するクラン
    プ回路と、このクランプ回路の出力のうちデータ期間の
    信号をデータサンプリング回路へ、前記基準信号を基準
    信号サンプリング回路へ振り分けるマルチプレクサと、 前記基準信号サンプリング回路の出力と基準レレベルと
    を比較し、前記基準信号のピークレベルの誤差を検出し
    、この検出出力を前記自動利得増幅器の利得制御端子に
    供給する比較器とを具備したことを特徴とするアナログ
    時分割多重信号再生装置。
JP1215904A 1989-08-24 1989-08-24 アナログ時分割多重信号再生装置 Expired - Fee Related JP2793851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215904A JP2793851B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 アナログ時分割多重信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215904A JP2793851B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 アナログ時分割多重信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380675A true JPH0380675A (ja) 1991-04-05
JP2793851B2 JP2793851B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=16680181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215904A Expired - Fee Related JP2793851B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 アナログ時分割多重信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2793851B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670377U (ja) * 1993-03-05 1994-09-30 株式会社ダイワ ビデオカメラの電動旋回装置
US7105962B2 (en) 2000-08-03 2006-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Brushless motor for partable electronic equipment with wire treatment technique of coils

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670377U (ja) * 1993-03-05 1994-09-30 株式会社ダイワ ビデオカメラの電動旋回装置
US7105962B2 (en) 2000-08-03 2006-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Brushless motor for partable electronic equipment with wire treatment technique of coils

Also Published As

Publication number Publication date
JP2793851B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7355625B1 (en) Endoscopic imaging system and endoscope system
JPH0322119B2 (ja)
JP2001177824A (ja) 電子内視鏡用信号切替装置
JPH07264491A (ja) 固体撮像装置の出力回路
US4651213A (en) Clamping apparatus for a video signal
JPH0380675A (ja) アナログ時分割多重信号再生装置
US5502487A (en) Character signal display for a camcorder using existent synchronization signals for character display
JP3510640B2 (ja) テレビジョンカメラ装置
CN101202932B (zh) 测量抖动/漂移的视频装置和方法
JPH0380778A (ja) 管内検査用ビデオカメラ装置
JPH01213075A (ja) テレビジョン撮像装置
JPH01297982A (ja) 固体撮像装置
KR200201912Y1 (ko) 영상적외선탐색기의 영상신호검출회로
JP4508603B2 (ja) 撮像装置を備えた電子内視鏡システム
JPH0686138A (ja) 画像撮像装置
JPH04196688A (ja) 映像信号処理回路
JP2000059658A (ja) 撮像装置及びシステム
JPH0785574B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPS63203080A (ja) 監視装置
JP2807052B2 (ja) ビデオ信号抽出装置
KR930009226B1 (ko) 자동 더미 동기 제어회로
JPH04326873A (ja) ビデオカメラシステム
JPS60197075A (ja) 同期信号除去装置
JPH0454428B2 (ja)
JPH0898057A (ja) 電子内視鏡の映像信号クランプ回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees