JPH038038Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038038Y2
JPH038038Y2 JP1984166485U JP16648584U JPH038038Y2 JP H038038 Y2 JPH038038 Y2 JP H038038Y2 JP 1984166485 U JP1984166485 U JP 1984166485U JP 16648584 U JP16648584 U JP 16648584U JP H038038 Y2 JPH038038 Y2 JP H038038Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
inverter
load
shifter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984166485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6181745U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984166485U priority Critical patent/JPH038038Y2/ja
Priority to US06/792,498 priority patent/US4665322A/en
Publication of JPS6181745U publication Critical patent/JPS6181745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH038038Y2 publication Critical patent/JPH038038Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/084Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters using a control circuit common to several phases of a multi-phase system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (利用分野) 本考案は、多相交流無停電電源装置に関し、特
に、出力に不平衡負荷が接続された場合において
も、多相交流電源から取出される電力を平衡させ
ることのできる多相平衡制御装置を備えた、同期
型多相交流無停電電源装置に関するものである。
(従来技術) 第2図は、従来より使用されている同期型三相
交流無停電電源装置のブロツク図である。
この図において、蓄電池3は整流/充電器2に
よつて充電される。
単相可変移相器18は、後で第8図を参照して
説明するように、商用交流電源の一相(図の例で
は、A相)に対して予定位相を有する出力信号を
三相平衡移相器7に同期信号として供給する。
三相平衡移相器7は、単相可変移相器18の出
力信号位相に常時同期し、この出力信号位相を基
準にして、各相の位相差を各120゜に固定した三相
制御信号a〜cを、前記インバータ4A〜4Cに
送る。
各相インバータ4A〜4Cは、三相平衡移相器
7からの前記三相制御信号a〜cにより駆動さ
れ、単相交流を発生する。
インバータ4A〜4Cの出力は、それぞれ対応
する3巻線トランス5A〜5Cの入力巻線に供給
される。各3巻線トランス5A〜5Cの他の入力
巻線には、商用入力電源1A〜1Cからも電力が
供給され、出力巻線は負荷6A〜6Cに接続され
る。
なお、この場合、各インバータ4A〜4Cの出
力電圧を、各3巻線トランス5A〜5Cの出力巻
線に発生する負荷電圧と同位相にする(回路的に
は、各インバータ4A〜4Cへの入力電流−すな
わち、直流電流検出器10の出力が最小になる様
に三相を回転する)ことにより、各インバータ4
A〜4Cは待機運転となる。
この状態では、各インバータ4A〜4Cから負
荷6A〜6Cへの電力の供給はなく、すべての負
荷電力は商用入力電源1A〜1Cから供給され
る。
第8図に単相可変移相器18のブロツク図を示
し、その動作を簡単に説明する。方形波発生回路
82は、商用電源の1相(例えば、A相とする)
を制御入力として取込み、これと同位相の方形波
を出力する。この方形波は移相回路84に供給さ
れる。一方、整流回路86は直流電流検出器10
の出力を整流して各インバータ4A〜4Cへの入
力電流に比例した直流電圧を発生し、これを移相
回路84に制御信号として供給する。これにより
位相回路84は、制御信号すなわち各インバータ
4A〜4Cへの入力電流に応じて決まる値だけ位
相遅れのある方形波を発生し、これを三相平衡移
相器7に同期信号として供給する。
この場合、各インバータ4A〜4Cへの入力電
流が0の時は移相回路84への入力制御信号も0
となり、位相回路84はA相と同位相の方形波を
出力するが、各インバータ4A〜4Cへの入力電
流が大きくなつて移相回路84への入力制御信号
が増大するにつれて、移相回路84から出力され
る方形波の位相が遅れる。この結果、三相平衡移
相器7から出力される三相制御信号a〜cは、相
互間の位相差をそれぞれ120゜に保つたまま、相当
量だけ移相される。
なおこのように、三相平衡移相器7の同期信号
を商用電源の1相から取らず、単相可変移相器1
8を介して取込む理由は、前者の方法ではインバ
ータの待機状態を実現することが困難であるため
である。以下これについて簡単に説明する。
周知のように、三相平衡移相器はある同期信号
を基準として120゜と240゜の位相遅れを持つた2つ
の信号を発生する機能を持つているから、例えば
商用電源のA相を基準の同期信号として用いる
と、これに対して120゜と240゜の位相遅れを持つた
2つの信号を発生することができる。またインバ
ータを待機状態にするためには、各相用インバー
タの出力位相をそれぞれ負荷電圧の位相と同位相
になるように制御する必要がある。
一方、前述したところから明らかなように、例
えば第2図において、負荷電圧の位相は負荷の大
きさに応じて変化するから、インバータを待機状
態にするためには、三相平衡移相器に入力される
基準の同期信号の位相を制御し、各相用インバー
タの出力位相を負荷の大きさに応じて変化させる
ことが必要である。
ところが、第2図において、単相可変移相器1
8がないと仮定すると、三相平衡移相器に入力さ
れる同期信号(商用電源のA相)の位相を制御す
る手段が無いことになるので、インバータの待機
状態を実現することができない。単相可変移相器
18は、負荷に応じて三相平衡移相器に入力され
る同期信号の位相を制御する機能を果たすもので
ある。
商用入力電源が停止すると、三相平衡移相器7
は、同期信号が供給されなくなるため、内部発振
器(図示せず)で独立発振を行ない、引続いて各
インバータ4A〜4Cの駆動制御を行なう。
これにより、蓄電池3−インバータ4A〜4C
−3巻線トランス5A〜5Cを経て、それらの出
力巻線から負荷6A〜6Cへの電力供給が継続し
て行なわれる。
第3図は第2図を単純化した等価回路を示し、
第4図A,Bは、第3図の各部に流れる電流によ
る各相の電圧をベクトルで示したものである。
なお、第4図Aは負荷6A〜6Cが平衡である
場合であり、出力(負荷)電圧va、vb、vcの各
位相はインバータの出力電圧VA、VB、V
Cと一致するとともに、対応する商用入力電源
の各位相に対して同じ位相差を有し、全体として
は平均している。また、第4図BはA相の負荷6
Aが100%で、BおよびC相の負荷は0である場
合を示している。
例えば無負荷状態から、A相のみに負荷Pを掛
けると、その後短時間の間は、負荷電力が商用入
力とA相インバータから供給されるから、A相の
負荷電圧vaの位相のみが遅れる。この時、直流
電流検出器10は電流を検出するから、その電流
が最小(零)になるように、単相可変移相器18
が三相平衡移相器7を介してインバータ4A〜4
Cの各出力電圧位相を遅らせる。
その結果、A〜C相インバータの各出力電圧の
位相は対応の商用入力位相に対して同じ遅れとな
り、第3図に例記したようにA相のインバータか
らは(1−α)Pの電力がA相負荷に供給される
が、BおよびC相のインバータには商用電源から
それぞれ(1−α)P/2だけの電力が流入する。
結果的に、商用電源のA相はαP、BおよびC相
はそれぞれ(1−α)P/2ずつの電力を負担する
ことになる。
第3図の等価回路から分かるように、商用電源
およびインバータと負荷との間には、それぞれイ
ンダクタンスがあり、またB、C相では負荷電流
は流れず、逆に商用電源からインバータに電流が
流入するから、第4図Bに示すように、負荷電圧
vb、vcがそれぞれ対応の商用入力電圧位相VB、
VCとインバータの出力電圧位相VB、VC
との中間に位置するようになる。
第3図および第4図から分るように、不平衡負
荷が接続されると、各相の電流が不平衡となるた
め、3巻線トランス5A〜5Cの等価リアクタン
スによる位相差が生じ、その結果、三相出力電圧
va〜vcの各相間位相差がそれぞれ120゜にならず、
不平衡を生じる。
また、第2図〜第4図から容易に分るように、
前述の不平衡負荷電流は、そのほとんど全部が商
用入力電源から供給されるため、商用電源に悪影
響を与えるという問題がある。
(考案の目的) 本考案は、前述の欠点を除去するためになされ
たもので、その第1の目的は、不平衡負荷によつ
て商用電源に与えられる悪影響を除去するととも
に、三相出力電圧の位相の平衡化を可能とした直
列型交流無停電電源装置を提供することにある。
また、本考案の他の目的は、三相平衡移相器ま
たは相別移相器に可飽和リアクトルを使用するこ
とにより、部品点数を低減して製造コストの低下
と信頼度の向上を実現できる、三相平衡移相器を
備えた交流無停電電源装置を提供することにあ
る。
(考案の概要) 前記の目的を達成するために、本考案は、単相
可変移相器で制御される三相平衡移相器の出力
に、相別移相器ならびに位相比較器を組合せて接
続した点に特徴がある。更に本考案は、これらを
可飽和トランスを用いて構成した点に特徴があ
る。
(実施例) 以下、図面を参照して本考案を詳細に説明す
る。
第1図は、本考案の一実施例の構成を示すブロ
ツク図、第5図はその要部の詳細ブロツク図であ
る。これらの図において第2図と同一の符号は、
同一または同等部分をあらわしている。
また、第6図は第1図を単純化した等価回路
図、第7図は第1図の実施例装置における入出力
電圧ならびに各インバータの出力電圧の関係を示
すベクトル図である。
第1図において、三相平衡移相器7の出力であ
る三相制御信号a〜cは、位相比較器8および相
別移相器9A〜9Cにそれぞれ供給される。位相
比較器8には、各相の出力電圧(3巻線トランス
5A〜5Cの負荷出力電圧)va〜vcの位相信号
も供給されている。
位相比較器8は、前記三相制御信号a〜cと各
相の出力電圧位相とを比較し、これらの相差角が
最小となるような補正信号α,β,γを、相別移
相器9A〜9Cに供給する。相別移相器9A〜9
Cは、前記三相制御信号a〜cおよび補正信号α
〜γに基づいて、それぞれの相毎のインバータ制
御信号Ua〜Ucを発生し、制御信号a〜cと対応
する各出力(負荷)電圧va〜vcとの各位相差が
互いに等しくなるように、位相差の大きい相のイ
ンバータ出力電圧位相を進める。
このような位相比較器8による各インバータ出
力位相の制御と、直流電流検出器10の検出出力
を最小にするような単相可変移相器18による制
御信号a〜cの一括位相制御によつて、後で詳細
に述べるように、第1図の各部電圧は第7図に示
すベクトル関係で安定する。
第5図に可飽和トランスを使用した場合の、本
実施例に好適な三相平衡移相器7および各相別移
相器9A〜9Cの具体的構成例を示す。
この図において、第1の入力端子11Pには、
単相可変移相器18からの同期信号すなわち、商
用交流電源の周波数に同期した発振周波数(50Hz
または60Hz)で、商用入力電源の三相のうちの一
相(例えば、A相)と予定の位相関係にある第1
のトリガ信号が供給される。
また、第2の入力端子11Nには、前記第1の
トリガ信号とは逆相の第2のトリガ信号が供給さ
れる。
これによつて、三相平衡移相器7のトランス1
2の各第2巻線には、前記の一相(例えば、A
相)に同期した交流が発生される。この交流出力
は、そのまま三相制御信号aとして相別移相器9
Aに供給される。
また、前記交流出力は、可飽和トランス13,
14ならびに可飽和トランス15,16によつ
て、それぞれ構成される第1および第2の移相器
20,30にも供給される。
その際、各可飽和トランス13〜16の飽和時
間を適当に設定しておくことにより、三相制御信
号aに対する位相差がそれぞれ120゜になるように
位相制御された、三相制御信号b,cが可飽和ト
ランス14および16から発生される。そして、
この三相制御信号b,cは、それぞれ相別移相器
9B,9Cに供給される。
なお、第5図中の17はフイードバツク用の積
分器である。積分器17の出力に応じてトランス
12の一次側巻線の中性点の電圧が変化する。
前記中性点の電圧が上昇すると、トランスのコ
アに印加される電圧の時間積の関係から各可飽和
トランス13,14の鉄心の飽和時間が短くな
り、積分器17の出力が変化して一次側巻線の中
性点の電圧が低下する。
このようにして中性点電圧が一定に保たれ、前
記制御信号aおよび各位相器20,30の出力で
ある制御信号b,cの間の位相差がそれぞれ120゜
に保たれる。
なお、このような三相(一般には、多相)平衡
移相器は、例えば、昭和52年12月発行の「電気学
会論文誌8」第773〜779頁の「単相により制御さ
れるサイリスタゲート用多相平衡移相器の解析」
論文に記載されるように公知のものである。
また一方、三相負荷6A〜6Cの電圧va〜vc
の位相は、位相比較器8において、三相平衡移相
器7の出力電圧(三相制御信号)a〜cの位相と
常時比較され、その差に応じた電圧(補正信号)
α〜γを位相比較器8で発生する。この電圧α〜
γは、補正信号として、それぞれの相別移相器9
A〜9Cに入力される。
各相別移相器9A〜9Cは、前記補正信号およ
び三相制御信号に応じたインバータ制御信号Ua
〜Ucを発生し、それぞれ対応するインバータ4
A〜4Cの出力電圧位相を制御する。
いま、各相の負荷6A〜6Cが平衡していると
仮定すると、第4図Aに示したように、負荷電圧
の各相(va,vb,vc)と、商用入力電源電圧の
各相(VA,VB,VC)の各対応する相間(例え
ばVAおよびVa間)の位相差は、三相とも等し
い。
したがつて、単相可変移相器18が三相平衡移
相器7を介して、三相各相間の位相差をそれぞれ
120゜に保つたまま、各相に接続されたインバータ
4A〜4Cの出力電圧位相が負荷電圧位相と合致
するまで回転(遅相、または進相)させる。
この状態では、各インバータ4A〜4Cの出力
は零なわち、待機運転状態となり、負荷電力はす
べて商用入力電源1A〜1Cから供給されること
になる。
なお、実用上は、各インバータの出力電圧位相
を負荷電圧位相に合わせる代りに、各インバータ
4A〜4Cへの直流入力電流の和、すなわち直流
電流検出器10の出力が最小になるように、単相
可変移相器18で三相平衡移相器7からの三相制
御信号a〜cの位相を回転させることによつて、
待機状態を実現するのが普通である。
次に、各相の負荷が夫々異なり、不平衡負荷と
なつた場合には、従来例に関して前述したよう
に、商用入力電圧VA〜VCの位相と、これに対
応する負荷電圧の各相va〜vcとのの位相差は、
負荷電流の大きさによつて変化する。すなわち、
負荷電流が大きい相ほど、前記の位相差が大きく
なる(第4図のB参照)。
したがつて、負荷電力電圧の三相間の位相差
は、各120゜にはならず、前記位相差の間には、か
なりの差が生ずる。その結果、相間電圧にも不平
衡が生じるようになる。
この時、単相可変移相器18は、各インバータ
4A〜4Cの入力電流の和、すなわち直流電流検
出器10の出力が最低になるような位相位置に、
三相制御信号a〜cおよび各インバータ4A〜4
Cの出力電圧位相を移すように作動する。
これにより、それぞれのインバータ4A〜4C
からは、負荷不平衡の大きさに応じた(言いかえ
れば等価リアクタンスによる位相差の大きさに応
じた)負荷電流が供給される。さらに具体的にい
えば、あるインバータは負荷に電力を供給する
が、別のインバータは、逆に商用入力電源から電
力の供給を受けるなどの状態となる。
その結果、前述の従来例と同様に、商用入力電
源に対して、ある程度の負荷の平衡化が実現され
る。しかし、これだけでは、商用入力電源に対す
る負荷の平衡化を完全に実施することはできな
い。
その対策として、この考案では、更に相別移相
器9A〜9Cならびに位相比較器8を、図示のよ
うに組合わせることにより、商用入力電源に対す
る負荷の完全平衡化を行なうようにしている。
すなわち、負荷出力電圧va〜vcの位相と、三
相平衡移相器7の出力(三相制御信号a〜c)の
位相を、常に位相比較器8で比較する。
そして、前述のように、この位相角が最小にな
るように、インバータ4A〜4Cの駆動位相を、
さらに各相ごとに個々に制御する。
これにより、不平衡負荷の場合でも、商用入力
電源から供給される電力を各相で等しくし、した
がつてまた、負荷出力電圧va〜vcの各相差角を
120゜に保つことができる。
第6図に、不平衡負荷の場合の電力の流れの一
例を示す。
ここでは1つの負荷6Aの消費電力がPであ
り、他の負荷6B,6Cの消費電力は0である。
インバータ4Aは2P/3の電力を負荷6Aに供
給するが、他のインバータ4Bおよび4Cは、逆
にP/3の電力を商用入力電源のB,C相から受
電する。
その結果、負荷6Aは商用入力電源のA相から
P/3の電力を、またインバータ4Aから2P/
3の電力をそれぞれ供給され、全体としてPの電
力を消費することができる。一方、商用入力電源
についてみると、商用電源からインダクタンス
(第6図)を介して負荷(およびインバータ)に
供給される電力は周知のように、商用電源の電
圧、負荷(出力)電圧、および両電圧間の位相差
の正弦の積に比例するが、これらは三相のすべて
において等しいから、この場合はA〜Cの各相が
P/3ずつ等しい電力を供給することになり、完
全な平衡化が達成される。
なお、以上では、本考案を三相の交流無停電電
源装置に適用した場合について説明したが、本考
案が一般的に多相の交流無停電電源装置に適用で
きることは明らかであろう。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、つぎのような効果が達成される。
(1) 無停電電源装置に三相不平衡負荷が接続され
た場合でも、三相出力負荷電圧が不平衡になる
ことがなく、常に安定した平衡三相電圧を維持
することができる。
(2) 前記(1)の結果、不平衡負荷の場合でも、商用
入力電源からは、各相平衡した負荷電流が流れ
ることとなり、経済的な受電設備が実現される
とともに、自由な負荷配分が実現できる。
(3) 平衡移相器や相別移相器などの移相器を、従
来のようにトランジスタや論理素子などで構成
せず、半導体素子に比べて、サージや誘導、温
度変化などに対して高い安定性をもち、しかも
積分、加算、比較、絶縁などの諸機能を複合的
に備えた可飽和トランスで構成すれば、 (イ) 回路構成が簡単になり、必要部品点数も少
なくなり、 (ロ) 信頼度が格段に向上し、コスト低減が実現
され、さらに (ハ) 温度変化や、雑音・誘導・機械的衝撃等の
外部騒乱に対する安定性が改善される。
(4) 可飽和トランスで構成した移相器は、従来の
半導体で構成されたものに比べて、そのインダ
クタンス成分が桁違いに大きいため、帰還ルー
プの速度が非常に遅く、また、位相偏移幅も大
きいが、レスポンスが鋭敏でないために、50〜
60Hzの大電力の制御には却つて適している。
もつとも、これに関連して、インバータを構
成するトランジスタやサイリスタなど−−例え
ば、ブリツジ接続された−−の導通制御用矩形
波の停止時間(いずれの矩形波も生じない時
間)を、従来の半導体構成の場合の約10μ秒に
比較して、約10倍の100μ秒程度に設定する必
要がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略ブロツク
図、第2図は3巻線トランス5A〜5Cを使用し
た従来の同期型多相交流無停電電源装置の一例を
示すブロツク図、第3図は第2図の単純化された
等価回路図、第4図AおよびBは第3図の等価回
路に流れる各電流による各部各相の電圧の相関係
を示すベクトル図、第5図は本考案の一実施例の
要部を示す詳細ブロツク図、第6図は第5図の単
純化された等価回路図、第7図は第5図における
各部各相の電圧の相関係を示すベクトル図、第8
図は単相可変移相器のブロツク図である。 1,1A〜1C……商用入力電源、2……整
流/充電器、3……蓄電池、4A〜4C……イン
バータ、5A〜5C……3巻線トランス、6A〜
6C……負荷、7……三相平衡移相器、8……位
相比較器、9A〜9C……相別移相器、10……
直流電流検出器、13〜16……可飽和トラン
ス、17……積分器、20,30……移相器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) それぞれが交流電源の一相に接続される第1
    巻線、インバータに接続される第2巻線および
    負荷の一相に接続される第3巻線を有する、複
    数の3巻線トランスと、前記交流電源の任意の
    一相に同期した少くとも1つの制御信号、およ
    びこれに対して所定の位相差を有する複数の制
    御信号を発生する平衡移相器と、前記制御信号
    の位相を、これに対応する相の前記第3巻線の
    出力電圧の位相と比較し、その位相差に応じ
    て、前記位相差を最少とするような補正信号を
    出力する位相比較器と、それぞれが対応する相
    の前記制御信号および補正信号を供給され、対
    応する相のインバータ制御信号を発生する複数
    の相別移相器と、前記各相別移相器の出力であ
    るインバータ制御信号を、対応する相のインバ
    ータに供給する手段とを具備したことを特徴と
    する多相交流無停電電源装置。 (2) 前記平衡移相器および相別移相器の少なくと
    も一方は、可飽和トランスによつて構成された
    ことを特徴とする前記実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の多相交流無停電電源装置。
JP1984166485U 1984-11-05 1984-11-05 Expired JPH038038Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984166485U JPH038038Y2 (ja) 1984-11-05 1984-11-05
US06/792,498 US4665322A (en) 1984-11-05 1985-10-29 Uninterruptible polyphase AC power supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984166485U JPH038038Y2 (ja) 1984-11-05 1984-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181745U JPS6181745U (ja) 1986-05-30
JPH038038Y2 true JPH038038Y2 (ja) 1991-02-27

Family

ID=15832264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984166485U Expired JPH038038Y2 (ja) 1984-11-05 1984-11-05

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4665322A (ja)
JP (1) JPH038038Y2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210685A (en) * 1985-03-08 1993-05-11 Westinghouse Electric Corp. Uninterruptible power supply system and load transfer static switch for such a system
JPH061413B2 (ja) * 1987-07-16 1994-01-05 ニシム電子工業株式会社 鉄共振型三相定電圧用トランス装置
US4729086A (en) * 1987-07-17 1988-03-01 Unisys Corporation Power supply system which shares current from a single redundant supply with multiple segmented loads
JPH0722055B2 (ja) * 1988-06-29 1995-03-08 ニシム電子工業株式会社 鉄共振型3相定電圧用トランス装置
US5646462A (en) * 1995-08-03 1997-07-08 Lucent Technologies Inc. DC voltage bypass power system architecture
US5880537A (en) * 1997-01-10 1999-03-09 Caterpillar Inc. Uninterruptable power supply
US6310788B1 (en) * 2000-06-06 2001-10-30 Daniel Myer Three-way, three phase power divider and combiner
US6711036B2 (en) * 2001-07-05 2004-03-23 Rick Winter Apparatus and method for independently operating a plurality of AC voltage sources in parallel
US7939190B2 (en) * 2003-07-09 2011-05-10 Premium Power Corporation Systems and methods for selective cell and/or stack control in a flowing electrolyte battery
US7259477B2 (en) * 2003-08-15 2007-08-21 American Power Conversion Corporation Uninterruptible power supply
US7379305B2 (en) * 2004-01-23 2008-05-27 American Power Conversion Corporation Modular UPS
US7446433B2 (en) 2004-01-23 2008-11-04 American Power Conversion Corporation Methods and apparatus for providing uninterruptible power
US7612472B2 (en) * 2004-01-23 2009-11-03 American Power Conversion Corporation Method and apparatus for monitoring energy storage devices
JP4687177B2 (ja) * 2005-03-23 2011-05-25 日本電気株式会社 電源システム及び入力電流平衡化制御方法
US7688048B2 (en) 2007-02-21 2010-03-30 American Power Conversion Corporation 3-phase high power UPS
AU2008255030B2 (en) 2007-05-15 2014-02-20 Schneider Electric It Corporation Methods and systems for managing facility power and cooling
CN101809687A (zh) * 2007-09-28 2010-08-18 捷通国际有限公司 多相感应供电系统
KR100973546B1 (ko) * 2008-06-09 2010-08-02 한국전력공사 배전변압기 및 저압선로 무정전 교체시스템 및 배전변압기 및 저압선로 무정전 교체방법
US8053926B2 (en) * 2008-06-16 2011-11-08 American Power Conversion Corporation Methods and systems for managing facility power and cooling
US8385091B2 (en) * 2009-08-20 2013-02-26 Electric IT Corporation 3-phase high-power UPS
KR100964599B1 (ko) * 2009-11-30 2010-06-21 주하(주) 무정전 전원 공급 시스템 및 무정전 전원 장치
JP5839836B2 (ja) * 2011-05-17 2016-01-06 本田技研工業株式会社 インバータ発電機の並列運転制御装置
JP5839837B2 (ja) * 2011-05-17 2016-01-06 本田技研工業株式会社 インバータ発電機
WO2013070237A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Schneider Electric It Corporation Line balancing ups
WO2013095516A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Schneider Electric It Corporation Analysis of effect of transient events on temperature in a data center

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3448366A (en) * 1966-11-28 1969-06-03 Mallory & Co Inc P R Multiphase static inverter
US3873846A (en) * 1972-09-07 1975-03-25 Sony Corp Power supply system
US4238688A (en) * 1978-10-23 1980-12-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Three-phase uninterruptible power supply maintaining reserve energy sources in idling condition with unbalanced loads
US4238691A (en) * 1978-12-27 1980-12-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Phase control arrangement to limit output signal transients during power source substitution in an uninterruptible power supply
JPS59175347A (ja) * 1983-03-24 1984-10-04 ニシム電子工業株式会社 交流無停電電源装置
US4531085A (en) * 1983-06-13 1985-07-23 Power Distribution Inc. Polyphase line voltage regulator

Also Published As

Publication number Publication date
US4665322A (en) 1987-05-12
JPS6181745U (ja) 1986-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH038038Y2 (ja)
Espelage et al. High-frequency link power conversion
CA2066490C (en) Parallel operation system of ac output inverters
JP2526992B2 (ja) 交流出力変換器の並列運転システム
JP3133386B2 (ja) 交流母線に供給するための電流源変換装置用制御装置
US5212630A (en) Parallel inverter system
US5734257A (en) Transmission line power controller with a continuously controllable voltage source responsive to a real power demand and a reactive power demand
US5091839A (en) Method and apparatus for supplying voltage to a three-phase voltage system having a load-carrying neutral conductor with a pulse width modulated three phase invertor
US5781428A (en) Transformer for 12-pulse series connection of converters
FI118784B (fi) Menetelmä ja järjestely verkkovaihtosuuntaajan yhteydessä
US5194757A (en) Uninterruptible power supply
Amin et al. A framework for selection of grid-inverter synchronisation unit: Harmonics, phase-angle and frequency
US5111376A (en) Voltage balancing circuit
JPH0199476A (ja) 高周波リンク変換装置
US4208709A (en) Rectifiers
US4074348A (en) Circuit arrangement with a number of cycloconverters, particularly direct cycloconverters in y-connection
US4717998A (en) Static device for control of energy-exchange between electrical generating and/or receiving systems
JPS6051338B2 (ja) 電力調整装置
US4238688A (en) Three-phase uninterruptible power supply maintaining reserve energy sources in idling condition with unbalanced loads
JPH01152928A (ja) 電力変換装置の制御装置
Fukao et al. Basic characteristics of cycloconverter for linking commercial and high-frequency distribution lines
JPS6035892B2 (ja) 電力変換装置
RU2056692C1 (ru) Трансформаторно-тиристорный компенсатор реактивной мощности
JP3135600B2 (ja) 不平衡補償装置
US2783432A (en) Apparatus for exciting synchronous machines through rectifiers