JP3135600B2 - 不平衡補償装置 - Google Patents

不平衡補償装置

Info

Publication number
JP3135600B2
JP3135600B2 JP03114922A JP11492291A JP3135600B2 JP 3135600 B2 JP3135600 B2 JP 3135600B2 JP 03114922 A JP03114922 A JP 03114922A JP 11492291 A JP11492291 A JP 11492291A JP 3135600 B2 JP3135600 B2 JP 3135600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current
negative
active power
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03114922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04344128A (ja
Inventor
恒二 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP03114922A priority Critical patent/JP3135600B2/ja
Publication of JPH04344128A publication Critical patent/JPH04344128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135600B2 publication Critical patent/JP3135600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/50Arrangements for eliminating or reducing asymmetry in polyphase networks

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主に交流電気鉄道シス
テムに適用され、逆相電流を補償する不平衡補償装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】三相交流電源の電圧は、普通大体におい
て対称であるが、変圧器、配電線、負荷などが平衡を欠
くため、端子電圧が三相不平衡となる場合がある。
【0003】このような三相不平衡対策としては、無効
電力補償装置が使用されている。従来の不平衡補償の方
法は、変動負荷の有効電力、無効電力又は電圧変動を検
出し、その大きさに応じて無効電力補償装置の出力を制
御して電圧不平衡を制御していた。
【0004】図3は従来の無効電力補償装置を用いた電
圧不平衡抑制の方法を説明するための図である。交流系
統1の電流は変流器2により検出され、交流系統1の電
圧は変圧器4により検出され、この検出電圧は電圧変化
分検出回路5に入力され、またp,q検出回路及び制御
回路6に電圧変化分検出回路5からの出力と上記検出電
圧及び上記検出電流が入力されるようになっている。
【0005】p,q検出回路及び制御回路6において、
サイリスタ8の位相制御信号としてサイリスタ8へ出力
し無効電力を補償し、電圧不平衡を補償するように制御
される。尚、3は変動負荷(三相不平衡負荷)、7はリ
アクトル、9は進相固定コンデンさである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、交流電
気鉄道システムのように、三相交流電源に単相負荷等の
単相不平衡負荷が接続された場合、三相の電流が不平衡
となり、逆相電流が流れる。この逆相電流は、発電機の
ロータ表面にうず電流を生ぜしめ、ロータ表面を加熱す
る。
【0007】このため、この逆相電流を補償する必要が
あるが、上記従来の無効電力補償装置では、あくまでも
正相分の電圧不平衡は補償できても、逆相電流の補償は
できない。
【0008】そこで、本発明は、上記問題点を鑑み、逆
相電流を補償する不平衡補償装置を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、発電機と三相不平衡負荷との間の3相交流系
統で2つの線間に進相コンデンサとサイリスタ位相制御
リアクトルを夫々に接続したシステムにおいて、前記交
流系統に印加される電圧と前記交流系統に流れる電流か
ら瞬時逆相分有効電力を演算し、この瞬時逆相分有効電
力の大きさに応じて前記サイリスタ位相制御リアクトル
の出力を制御し、逆相分有効電力を補償する手段を備え
たものである。
【0010】
【作用】本発明によれば、瞬時逆相分有効電力を演算
し、この瞬時逆相分有効電力の大きさに応じてサイリス
タ位相制御リアクトルの出力を制御するようにしたの
で、逆相電流を補償することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は実施例の概略構成を示す回路図であ
り、発電機10と三相不平衡負荷3との間の3相交流系
統で2つの線間に進相コンデンサ9とサイリスタ位相制
御リアクトル(以下TCRと称する)11を夫々に接続
したシステムを対象としている。このシステムにおい
て、交流系統に印加される電圧を変圧器4で検出し、ま
た交流系統に流れる電流を変流器2で検出し、これらの
検出値を逆相電力検出回路および不平衡補償回路12に
入力させ、この内部で瞬時逆相分有効電力を演算し、こ
の瞬時逆相分有効電力の大きさに応じてTCR11の出
力を制御するように構成し、これにより逆相分有効電力
を補償するようにしたものである。
【0012】逆相電力検出回路および不平衡補償回路1
2は従来の無効電力補償装置のΔV、有効電力、無効電
力の代りに逆相分有効電力の検出を行うものである。T
CR11は、リアクトル14と直列に接続された逆並列
接続のサイリスタ13とからなっている。コンデンサ9
の構成は、TCR11により発生する高調波の吸収、変
動負荷(三相不平衡負荷)3に含まれる第3次、5次調
波等の吸収が行えるようにフィルタ構成としている。
【0013】ここで、逆相分有効電力の検出について述
べる。交流電圧の変動が小さい場合には、逆相分有効電
力は逆相有効電流に等しいので、以下では逆相分有効電
流についての計算を示す。交流系統の線電流をIu ,I
v,Iw を対称座標法にてV相を基準にして零相を省略
して展開していくと、 Iu =aI1 +a2 2 v =I1 +I2 w =a2 1 +aI2 a=εj120° ここで、I1 :正相電流、I2 :逆相電流である。した
がって、正相電流、逆相電流は I1 =Iv +aIw +a2 u 2 =Iv +a2 w +aIu となる。又、線電流Iu ,Iv ,Iw を瞬時値で表現す
ると Iu =21/2 1 sin(ωt+φ1 -240°)+21/2 2 sin(ωt+φ2 -120°) となり、Iv ,Iw についても類似の式となる。
【0014】逆相瞬時電力を計算するため、各線間電圧
v とVw を240°進めたa2 w とVu を120°
進めたaVu を各線電流値と乗じたものの和を算出す
る。ただし、各相電圧は変動が小さいとし、Vv =Vw
=Vu =1puとする。逆相瞬時電力は IP2=3÷21/2 ×I2 cos φ2 −3÷21/2 ×I1 cos (2ωt+φ1 ) となる。本式の直流分3÷21/2 ×I2 cos φ2 が逆相
分有効電力である。この大きさに応じてサイリスタの位
相制御を行う。図2に図1の実施例のU−W間に抵抗負
荷が接続された場合のベクトル図を示す。このベクトル
図からI2 =31/2 ÷2×IULなので、IP2=3÷2
1/2 ×31/2 ÷2×IULとなる。このIP2に応じて各相
の固定コンデンサ9とTCR11との合成出力を
【0015】IUSUC=K・IP2、IWSUC=−K・IP2
するように位相制御すれば、ベクトル図に示すように逆
相分をキャンセルし、このようにすると発電機からの電
流は各相平衡させることができる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、逆相電流を補償する不
平衡補償装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の不平衡補償装置の一実施例を示す概略
回路図。
【図2】図1の一実施例に基づくベクトル図。
【図3】従来の無効電力補償装置の一例を示すブロック
図。
【符号の説明】
2…変流器、3…変動負荷、4…変圧器、9…進相コン
デンサ、10…発電機、11…サイリスタ位相制御リア
クトル(TCR)、12…逆相分検出回路および不平衡
補償回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発電機と三相不平衡負荷との間の3相交
    流系統で2つの線間に進相コンデンサとサイリスタ位相
    制御リアクトルを夫々に接続したシステムにおいて、前
    記交流系統に印加される電圧と前記交流系統に流れる電
    流から瞬時逆相分有効電力を演算し、この瞬時逆相分有
    効電力の大きさに応じて前記サイリスタ位相制御リアク
    トルの出力を制御し、逆相分有効電力を補償する手段を
    備えた不平衡補償装置。
JP03114922A 1991-05-20 1991-05-20 不平衡補償装置 Expired - Fee Related JP3135600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03114922A JP3135600B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 不平衡補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03114922A JP3135600B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 不平衡補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04344128A JPH04344128A (ja) 1992-11-30
JP3135600B2 true JP3135600B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=14649988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03114922A Expired - Fee Related JP3135600B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 不平衡補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135600B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292671A (ja) * 1992-04-06 1993-11-05 Kazumori Ide 基準設定値追従制御による三相定電圧電力平衡装置
KR20170135324A (ko) * 2016-05-31 2017-12-08 엘에스산전 주식회사 무효 전력 보상 시스템 및 그 방법
CN109167375B (zh) * 2018-10-23 2022-06-14 兰州理工大学 电动汽车充电站三相电压自动平衡充电系统及充电方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04344128A (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212630A (en) Parallel inverter system
EP0519635B1 (en) Method and apparatus for controlling the output voltage of an AC electrical system
US5182463A (en) 3-Phase converter apparatus
US6674267B2 (en) Method and a device for compensation of the consumption of reactive power by an industrial load
JP3135600B2 (ja) 不平衡補償装置
Matsui et al. A detecting method for active-reactive-negative-sequence powers and its application
JP3316860B2 (ja) 電力変換装置
JPH0515070A (ja) 並列運転制御装置
JP2674402B2 (ja) 交流出力変換器の並列運転制御装置
TW548886B (en) Three-phase shunt type active power filter capable of operating in parallel
Goto et al. Static negative-phase-sequence current compensator for railway power supply system
JPH06113466A (ja) 電圧不平衡補償装置の制御装置
JPH0956170A (ja) 系統連系用インバータの制御装置
JPS6260015A (ja) 無効電力補償装置
Takahashi et al. Development of long life three phase uninterruptible power supply using flywheel energy storage unit
JPH08111937A (ja) 汎用補償装置
JP2843220B2 (ja) サイクロコンバータ装置
JPH01126704A (ja) 変圧器の直流偏磁抑制装置
US6333863B1 (en) Method to compensate for unbalanced loads in polyphase systems
da Silva et al. A single-phase UPS system with harmonic suppression and reactive power compensation
JPH07236230A (ja) 電圧変動抑制装置の制御装置
Singh Design and Control of 3-phase, 4-wire, 4-Leg VSC Based DSTATCOM using Synchronous Reference Frame Theory
Bagde et al. POWER QUALITY IMPROVEMENT BY SERIES ACTIVE POWER FILTER-A
JPH0739086A (ja) 系統連系用インバータの制御装置
WO1991011841A1 (en) Cycloconvertor equipment

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees