JPH0379591A - 乗客コンベヤの手摺駆動装置 - Google Patents

乗客コンベヤの手摺駆動装置

Info

Publication number
JPH0379591A
JPH0379591A JP21320889A JP21320889A JPH0379591A JP H0379591 A JPH0379591 A JP H0379591A JP 21320889 A JP21320889 A JP 21320889A JP 21320889 A JP21320889 A JP 21320889A JP H0379591 A JPH0379591 A JP H0379591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
handrail
roller
passenger conveyor
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21320889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2507622B2 (ja
Inventor
Masaaki Nakahara
中原 正明
Taizo Nishimoto
泰三 西本
Ryoichi Saito
斉藤 良一
Shinpachi Nagase
永瀬 新八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1213208A priority Critical patent/JP2507622B2/ja
Publication of JPH0379591A publication Critical patent/JPH0379591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507622B2 publication Critical patent/JP2507622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a業上の利用分野) 本発明は、乗客コンベヤの手摺駆動装置に関し、より詳
しくは、移動手摺の汚染を防止することのできる手摺駆
動装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図及び第6図は従来の乗客コンベヤの手摺駆動装置
を示すもので、図中(1)は乗客コンベヤ(エスカレー
タ)の本体たる主枠、(2)は主枠(1)の上端部内に
配設した駆!Q機で、この駆動機(2)は電動機、減速
機、及び電磁ブレーキ等から構成されている。(3)は
該上端部内に配設した鎖歯車機構で、この鎖歯車機構(
3)は一対の回動自在のスプロケット(3a)を備え、
この一対のスプロケット(3a)は上記駆動機(2)の
駆動に基づいて回転するようになっている。(4)は主
枠(1)内の循環路に前後方向に並べて配設した多数の
踏段で、この踏段(4)の前部両端には前輪(4a)を
回動自在にそれぞれ軸支させており、又後部両端には後
輪(4b)を回動自在にそれぞれ軸支させている。(5
)は上記鎖歯車機構(3)の一対のスプロケット(3a
)にそれぞれ巻回した無端状の踏段チェーンで、この踏
段チェーン(5)は上記踏段(4)の前輪(4a)にそ
れぞれ連結されている。 (8)、(7)は上記主枠(
1)内にそれぞれ配設したレールで、レール(6)は上
記踏段(4)の前@(4a)を、レール(ア)は踏段(
4)の後輪(4b)を、それぞれ循環路方向に案内支持
する作用を営む。然して、駆動機(2)の駆動に基づく
鎖歯車機構(3)のスプロケット(3a)の回転により
、踏段(4〉 はレール(5) 、 (7)に案内され
つつ循環路方向に循環移動して乗客を階上若しくは階下
に運ぶ機能を営む(第5図参照)。
また、(8)は主枠(1)の両側にそれぞれ立設した欄
干、(9)はこの欄干(8)及び主枠(1)内に無端状
に巻回配置した断面横C字状の移動手摺、(工0)は主
枠(1)内の傾斜部に配設した手摺駆動用歯車機構で、
この手摺駆動用歯車機構(工0)は回動自在のスプロケ
ット(10a)を有し、このスプロケット(10a)は
駆動機(2)の駆動に伴なう鎖歯車機構(3)の作動に
基づき回転するようになっている(第5図参照)。
一方、(11)は上記主枠(1)内の傾斜部に配設した
手摺駆動装置で、この手摺駆動装置(11)は第5図及
び第6図に示す如く、移動手摺(9)の帰路部を挟持し
て摩擦力により該移動手摺(9)を循環移動させる機能
を営む。
以下、この手摺駆動装置(11)について詳述すると、
図中、(12)は主枠(1)内に固定した手摺駆動装置
(11)の本体で、この本体(12)の立面部には複数
の支持軸(図示せず)を設け、この複数の支持軸にはス
プロケット(13)及び駆動ローラ(14)を軸受を介
してそれぞれ軸支させており、スプロケット(13)と
駆動ローラ(14)とは一体向に構成されている。そし
て、駆動ローラ(14)は移動手摺(9)帰路部の内面
に当接して、移動手摺(9)を循環移動させる作用を営
む(第6図参照) 、 (15)は該軸受の先端にボル
ト(16)を介して固定したばね受部材で、このばね受
部材(15)の本体(12)に指向した水平下部(15
a)にはボルト用の孔(図示せず)とガイドビン用の孔
(図示せず)とを穿設している。
(17)はこのばね受部材(15)の水平下部(15a
)上に。
重合配置した下ばね座で、この下ばね座には該水平下部
(15a)のボルト用の孔に重合する孔を穿設している
。(18)はブラケットで、このブラケット(18)の
立面部には複数のローラ軸(IFJa)を設け、この複
数のローラ軸(18a)には軸受を介して駆動ローラ(
I4)の下方に位置するゴム等からなる加圧ローラ(1
9)をそれぞれ軸支させており、この加圧ローラ(19
)は移動手摺(9)の帰路部外面に当接し、且つ移動手
摺(9)の移動に伴ない追従回転する作用を営む。また
、ブラケット(18)の本体(12)に指向した水平上
部(18b)にはボルト用の孔及びガイドビン用の孔(
図示せず)をそれぞれ穿設している。(20)はブラケ
ット(18)のボルト用の孔、ばね受部材(15)のボ
ルト用の孔、及び下ばね座(17)のボルト用の孔に垂
直に貫通せしめたボルト、(21)はこのボルト(20
)の螺杆部に貫通させた上ばね座、(22)はこの上ば
ね座(21)と下ばね座(17)の間に介在配置したば
ね、(23)はボルト(20)の上ばね座(2工)から
突出した螺杆部に螺嵌したダブルナツトで、このダブル
ナツト(I3)はばね(22)を蓄勢圧縮してブラケッ
ト(18)を、換言すれば加圧ローラ(19)を駆動ロ
ーラ(14)側に弾圧付勢させる作用を営む。(24)
はブラケット(18)のガイドビン用の孔に嵌着したガ
イドビンで、このガイドビン(24)の上端はばね受部
材(15)のガイドビン用の孔に挿入されており、この
ガイドビン(24)はブラケット(18)の回転を規制
して移動手摺(9)の帰路部外面に加圧ローラ(工9)
の外周面を適正に当接させる作用を営む(第6図参照)
。(25)は上記本体(12)の長手方向中央部にボル
ト(26)を介して固定した取付板で、この取付板(2
5)の立面部には軸を突設し、この軸には張力調整用ス
プロケット(27)を軸受を介して回動自在c軸支させ
ている。そして、(28)は上記手摺駆動用歯車機構(
10)のスプロケット(10a) 、手摺駆動装置(1
0のスプロケット(13)、及び張力調整用スプロケッ
ト(27)に巻回した動力伝達用のチェーンで、このチ
ェーン(28)の循環移動に基づくスプロケット(13
)の回転により、駆動ローラ(14)が回転して移動手
摺(9)の帰路部を移動させるとともに、加圧ローラ(
工9)を追従して回転させるようになっている。
ところで、上記移動手摺(g)を長期に亘って使用する
と、大気中の塵埃や各部分の摩耗粉が移動手摺に(9)
に付着して美観や衛生を損ない、ひいては安定した駆動
力の伝達が困難になることがある。このため、移動手摺
(9)を定期的に清掃することを要するが、従来この清
掃を効率良く行なうための装置として、例えば実開昭6
2−113183号公報、及び特開昭58−14408
3号公報の様な移動手摺(9)の表面や内面に清掃ブラ
シ等を当接させて塵埃を取り除く清掃装置が多数提案さ
れている。
しかしながら、上記の様な清掃装置では、移動手摺(9
)の汚染防止、及び安定した駆動力の伝達を図ることが
できないのが実情である。即ち、移動手摺(9)は、駆
動ローラ(14)と加圧ローラ(19)とに挟持され、
該駆動ローラ(14)の回転及び加圧ローラ(工9)の
追従回転により円滑に循環移動するものである。そして
、この循環移動に際し、加圧ローラ(19)はばね(2
2)のばね力により移動手摺(9)の外面に強く圧接さ
れ、この力によって上方に押圧される移動手摺(9)の
内面は駆動ローラ(14)に強く圧接される。従って、
移動手摺(9)に付着していた塵埃は、駆動ローラ(1
4)及び加圧ローラ(工9)の外周面に圧着し、この圧
着した塵埃は、再度移動手摺0)に密着して除去し難い
ものとなる。よって、いくら移動手摺(9) を清掃し
ても、駆動ローラ(14)と加圧ローラ(19)自体を
効率良く清掃しなければ、移動手摺0)の真の清掃には
ならなかった。
尚、この種の先行技術文献として上記公報の他に、実公
昭63−704号、及び特開昭[i:]−227388
号公報がある。
(発明が解決しようとする課題) 従来の乗客コンベヤの手摺駆動装置は以上のよう(構成
され、駆動ローラ(14)と加圧ローラ(19)とを清
掃する清掃装置を有していなかったので、移動手摺(9
)の汚染を完全に除去することができなかった。
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、移動手摺の汚
染を完全に除去できる乗客コンベヤの手摺駆動装置を提
供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明の第1の発明においては上述の目的を達成するた
め、本体に駆動ローラの上方に位置する支持板を設け、
この支持板には、駆動ローラの上部外周面に摺擦して塵
埃を取り除く清掃装置を配設したことを特徴としている
また、本発明の第2の発明においては、上述の目的を達
成するため、ブラケットに加圧ローラの下方は位置する
支持板を支持させ、この支持板には、加圧ローラの下部
外周面に摺擦して塵埃を取り除く清掃装置を配設したこ
とを特徴としている。
〔作用〕
本発明の第1の発明によれば、本体に駆動ローラの上方
は位置する支持板を設け、この支持板には、駆動ローラ
の上部外周面に摺擦して塵埃を取り除く清掃装置を配設
しているので、移動手摺の汚染防止、及び安定した駆動
力の伝達を図ることができる。
また、本発明の第2の発明によれば、ブラケットに加圧
ローラの下方に位置する支持板を支持させ、この支持板
には、加圧ローラの下部外周面に摺擦して塵埃を取り除
く清掃装置を配設しているので、移動手摺の汚染を防止
するこヒができる。
〔実施例〕
以下、第1図及び第2図に示す一実施例に基づき本発明
の第1の発明を詳述すると、図中、(29)は上記手摺
駆動装置(11)の本体(12)にボルト(30)を介
してそれぞれ固定した複数の取付板で、この複数の取付
板(29)の水平上部には締結具(3工)を介して支持
板(32)を設け、この駆動ローラ(工4)の上方に位
置する支持板(32)の下面には複数のブラシ(33)
を溶着しており、この複数のブラシ(33)は第1図に
示す如く、駆動ローラ(14)の上部外周面にそれぞれ
摺擦して該駆動ローラ(14)に付着した塵埃や摩耗粉
を取り除く機能を営む。
また、(34)はばね受部材(15)の立面部外面にボ
ルト(16)を介して重着した塵取りカバーで、この塵
取りカバー(34)は第2図に示す如く、下方に傾斜し
て移動手摺(9)の上方に位置する複数の傾斜部(34
a) を備え、この傾斜1(34a)  に駆動ローラ
(14)の外周面から取り除かれた塵埃等が落下して移
動手摺(9)の内部に塵埃等が再度付着しないようにな
っている。
以上のように、本発明における第1の発明によれば、駆
動ローラ(14)の外周面に付着した塵埃をブラシ(3
3)からなる清掃装置により取り除くようにしているの
で、移動手摺(9)の汚染防止、及び安定した駆動力の
伝達を図るこεが可能となる6さらに、駆動ローラ(1
4)の外周部から取り除かれた塵埃を塵取リカバー(3
4)の傾斜部(34a)に落下させるようにしているの
で、塵埃や摩耗粉が移動手摺の(9)の内面に落下して
付着するのを防止することができる。
尚、上記実施例では、ブラシ(33)を駆動ローラ(1
4)の上方に配設したものを示したが、塵取りカバー(
34)の上方で駆動ローラ(14)の外周面に当接する
位置であれば、これに限定されるものではない。また、
ブラシ(33)の代わりにスポンジや布等からなる清掃
装置を使用しても上記実施例と同様の作用効果を奏する
。ざらに、上記実施例では支持板(32)に駆動ローラ
(14)のそれぞれを清掃する複数のブラシ(33)を
配設したものを示したが、特に塵埃の付着し易い第1図
における両端の駆動ローラ(14)のみを清掃するブラ
シ(33)を支持板(32)に配設するようじしても良
いのは言うまでもない。
次に、第3図及び第4図に示す一実施例に基づき本発明
の第2の発明を詳述すると、図中、(35)はブラケッ
ト(18)の下部に締結具(36)を介して取着した支
持板で、この加圧ローラ(19)の下方に位置する支持
板(35)の両端にはブラシ(37)をそれぞれ溶着し
ており、このブラシ(37)は第3図及び第4図に示す
如く、加圧ローラ(19)の下部外周面にそれぞれ摺擦
して該加圧ローラ(19)に付着した塵埃や摩耗粉を取
り除く機能を営む、また、ブラシ(37)は豚や馬等の
柔らかい毛から構成されており、ゴムや樹脂等からなる
加圧ローラ(19)を傷付けることのないようになって
いる。
以上のように本発明における第2の発明によれば、加圧
ローラ(19)の外周面C付着した塵埃を柔らかいブラ
シ(37)からなる清掃装置により取り除くようにして
いるので、移動手摺(9)の汚染を完全に除去すること
が可能となる。
尚、上記実施例では、ブラシ(37)を加圧ローラ(1
9)の下方に配設したものを示したが、これに限定され
るものではない。また、ブラシ(37)の代わりにスポ
ンジや布等からなる清掃装置を使用しても上記実施例と
同様の作用効果を奏する。さらに、特に塵埃の付着し易
い第3図Cおける両端の加圧ローラ(19)を清掃する
ブラシ(37)のみを支持板(35)に溶着するよう社
しても良いのは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、移動手摺の汚染防止、及
び安定した駆動力の伝達を図ることのできる乗客コンベ
ヤの手摺駆動装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の発明に係る乗客コンベヤの手摺
駆動装置を示す図、第2図は第1図のII 、 II線
断面図、第3図は本発明の第2の発明に係る乗客コンベ
ヤの手摺駆動装置を示す第1図相当図、第4図は第3図
のロー■線断面図、第5図は従来の乗客コンベヤの手摺
駆動装置を示す全体図、第6図は従来の乗客コンベアの
手摺駆動装置を示す第1図相当図である。 図中、(1)は主枠、(2)は駆動機、(9)は移動手
摺、(11)は手摺駆動装置、(12)は本体(手摺駆
動部本体)、(14)は駆動ローラ、(15)はばね受
部材、(18)はブラケット、(18a)はローラ軸、
(19)は加圧ローラ、(32) 、 (35)は支持
板、(33) 、 (37)はブラシである。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乗客コンベヤの駆動機を備えた主枠内に固設され
    た手摺駆動部本体と、この本体の支持軸に回動自在に軸
    支され該駆動機の駆動に基づいて回転する駆動ローラと
    、該本体の支持軸に固定されたばね受部材と、このばね
    受部材の水平下部に支承されたブラケットと、このブラ
    ケットのローラ軸に回動自在に支承され該駆動ローラに
    弾圧付勢される加圧ローラとを備え、この加圧ローラと
    駆動ローラとに乗客コンベヤの移動手摺の帰路部を挟持
    させて該移動手摺を循環移動させる乗客コンベヤの手摺
    駆動装置において、上記本体に駆動ローラの上方に位置
    する支持板を設け、この支持板には、駆動ローラの上部
    外周面に摺擦して塵埃を取り除く清掃装置を配設したこ
    とを特徴とする乗客コンベヤの手摺駆動装置。
  2. (2)乗客コンベヤの駆動機を備えた主枠内に固設され
    た手摺駆動部本体と、この本体の支持軸に回動自在に軸
    支され該駆動機の駆動に基づいて回転する駆動ローラと
    、該本体の支持軸に固定されたばね受部材と、このばね
    受部材の水平下部に支承されたブラケットと、このブラ
    ケットのローラ軸に回動自在に支承され該駆動ローラに
    弾圧付勢される加圧ローラとを備え、この加圧ローラと
    駆動ローラとに乗客コンベヤの移動手摺の帰路部を挟持
    させて該移動手摺を循環移動させる乗客コンベヤの手摺
    駆動装置において、上記ブラケットに加圧ローラの下方
    に位置する支持板を支持させ、この支持板には、加圧ロ
    ーラの下部外周面に摺擦して塵埃を取り除く清掃装置を
    配設したことを特徴とする乗客コンベヤの手摺駆動装置
JP1213208A 1989-08-19 1989-08-19 乗客コンベヤの手摺駆動装置 Expired - Fee Related JP2507622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213208A JP2507622B2 (ja) 1989-08-19 1989-08-19 乗客コンベヤの手摺駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213208A JP2507622B2 (ja) 1989-08-19 1989-08-19 乗客コンベヤの手摺駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0379591A true JPH0379591A (ja) 1991-04-04
JP2507622B2 JP2507622B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=16635331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1213208A Expired - Fee Related JP2507622B2 (ja) 1989-08-19 1989-08-19 乗客コンベヤの手摺駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507622B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06331052A (ja) * 1992-07-22 1994-11-29 Agency Of Ind Science & Technol 軽水炉配管用弁
US5638937A (en) * 1995-01-13 1997-06-17 Inventio Ag Handrail drive system conversion
JP2011011843A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Bisutekku:Kk エスカレータ用ローラの清掃方法
JP2013241250A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベア

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133146A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd シ−ト材料搬送ロ−ラ清掃装置
JPS6327389A (ja) * 1986-07-16 1988-02-05 三菱電機株式会社 乗客コンベアの手摺駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133146A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd シ−ト材料搬送ロ−ラ清掃装置
JPS6327389A (ja) * 1986-07-16 1988-02-05 三菱電機株式会社 乗客コンベアの手摺駆動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06331052A (ja) * 1992-07-22 1994-11-29 Agency Of Ind Science & Technol 軽水炉配管用弁
US5638937A (en) * 1995-01-13 1997-06-17 Inventio Ag Handrail drive system conversion
JP2011011843A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Bisutekku:Kk エスカレータ用ローラの清掃方法
JP2013241250A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2507622B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950003097A (ko) 세차기
KR19980032027A (ko) 세차기
JPH0379591A (ja) 乗客コンベヤの手摺駆動装置
KR100692968B1 (ko) 자동세차기의 이송 컨베이어 장치
JP5299894B2 (ja) 乗客コンベアの手すりベルト清掃装置
JPH081315U (ja) 除塵装置
JP2007084204A (ja) 乗客コンベアのガイドレール清掃装置及びガイドレール清掃装置の運転制御方法
JP6712090B2 (ja) ガイドレール清掃装置
JP3656509B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
CN209871569U (zh) 清扫机
JPH0512222Y2 (ja)
JPS61183084A (ja) マンコンベア案内レ−ルの清掃装置
JPH11314876A (ja) 乗客コンベアの後輪用ガイドレール清掃装置
JPS63704Y2 (ja)
CN117585404A (zh) 一种具有清洁功能的运输设备及其使用方法
JPH10273018A (ja) 車両洗浄装置における車両搬送装置
JPH0215905Y2 (ja)
JPH10218547A (ja) 乗客コンベアの踏み段チェーン清掃装置
JPH06107392A (ja) 斜行エレベータの清掃装置
JPH08225284A (ja) 乗客コンベアのオイルパン清掃装置
JPH1121063A (ja) 乗客コンベアの踏み段チェーン清掃ブラシ
JP2005162400A (ja) 乗客コンベアの油受け清掃装置
JPH0352594Y2 (ja)
JPH0752762A (ja) 洗車機
JPS6318270Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees