JPH0378915A - 酸化物系超電導線の製造方法 - Google Patents

酸化物系超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPH0378915A
JPH0378915A JP1213084A JP21308489A JPH0378915A JP H0378915 A JPH0378915 A JP H0378915A JP 1213084 A JP1213084 A JP 1213084A JP 21308489 A JP21308489 A JP 21308489A JP H0378915 A JPH0378915 A JP H0378915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
held
melting point
oxide superconductive
current density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1213084A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikushi Hara
原 築志
Hideo Ishii
英雄 石井
Kenji Enomoto
憲嗣 榎本
Naoki Uno
直樹 宇野
Sukeyuki Kikuchi
菊地 祐行
Shoji Shiga
志賀 章二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP1213084A priority Critical patent/JPH0378915A/ja
Publication of JPH0378915A publication Critical patent/JPH0378915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は安定した超電導特性を有する酸化物系超電導線
の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 一般に酸化物系超電導線は、常法の製造工程で得られる
複合酸化物超電導粉末を、融点が比較的高い富展延性の
金属被覆材、例えばAgパイプ、 Cuバイブ等に充填
し、伸線加工により0.5〜0.1mφ程度の細径線材
とした後所定の処理条件下にて焼結処理することにより
製造されている。
(発明が解決しようとする課B) しかしかかる従来の方法により製造された酸化物系超電
導線材は、上述の如く面相焼結処理によるものが主流で
あり、その結晶粒界中に多くのウィークリンク即ち弱結
合構造を含み、充分な値の臨界電流密度(Jc)を持つ
のものが得られないことが多い。
そして又、わづかな外部磁界により該臨界電流密度(J
c)が急激に低下してしまうことがあるなど、上記酸化
物系超電導線の実用性を阻害する問題があった。
(課題を解決するための手段) ここに発明者等は、上記酸化物系超電導線の超電導特性
、特に臨界電流密度の向上に関して鋭意検討を重ねた結
果、特定の超電導材料の保持構成及び熱処理条件の設定
により驚くほどの効果がもたらされることを見出し、こ
の発明を完成したものである。
即ち本発明は、所望の金属芯材が同心状に、又は多芯が
長手方向に挿入保持された富展延性金属被覆材を用い、
該金属芯材及び同心状に配置された被覆材間において複
合酸化物系超電導材料が厚さ0.001〜lawの範囲
のテープ又は線状に同心状に、又は多芯が保持された構
造とし、これを上記複合酸化物系超電導材料の融点を超
え、金属被覆材の融点以下の温度で加熱保持し、次に前
記加熱保持温度より20〜150℃低温に冷却し該温度
に保持する熱処理を施すことを特徴とする酸化物系超電
導線の製造方法である。
この発明において、富展延性金属被覆材としては一最に
使用されるAgパイプ、 Cuバイブ等が同様に用いら
れる。それら被覆材の断面形状に特に限定はなく、円形
、楕円形、四辺形を含む多角形筒状体が含まれる。これ
らの被覆材中にその長手方向に配置される芯材も適宜円
形、楕円形及び多角形のものを相互に組合せて使用する
ことが好ましい。
又第1図の如く上記円筒体の異径品の数本1a。
lb、lcを同心状に配置し、中心部に円形芯2を配置
した構造、又同様に第2図の如く四辺形部3a、3bと
中心部の四辺形芯4との組合せ構造、更に第3図の如く
1本の円筒体5中に複数の円形芯6a、6b・・・を配
置した多芯構造とし、上記被覆材間及び被覆材と芯体間
に超電導材料7が充填された構成とする。
上記複合酸化物系超電導材料7の厚さを0.001〜l
In111のものとする手段としては常法の如く圧延加
工等により行われる。
上記0.001−1 amの厚さに限定する理由は、1
mmを超えると、後記熱処理時の半溶融後の徐冷時にお
いて複合酸化物超電導体材料の結晶が一方向に大きく成
長しにくくなり、その結果強固にC軸配向した結晶構造
が形成されないためであり、又0.001−未満では、
加工上の問題、即ち酸化物超電導材料の充填作業性の低
下、及び熱処理後の複合酸化物超電導材料層の切断によ
る特性低下を招くことがあるからである。
次にこの発明において、上述の熱処理に際して、先ず複
合酸化物超電導材料の融点を超え金属被覆材の融点以下
の温度に保持する理由は、この温度保持により前記複合
酸化物超電導材料を一旦半溶融状態として適切な結晶の
再配列を行わせるためであり、次にこの保持温度から該
保持温度より20〜150°C低温に徐冷する理由は、
この処理によって生成した複合酸化物超電導材料の結晶
が一方向に大きく生長し強化されるからである。
(作 用) この発明においては、富農延性の金属芯材及び同心状に
配置された被覆材間において複合酸化物系超電導材料が
厚さ0.001〜llll11の範囲のテープ又は線状
に保持された同心状又は大導体化構造とし、これを上記
複合酸化物系超電導材料の融点を超え、金属被覆材の融
点以下の温度で加熱保持し、次に前記加熱保持温度より
20〜150°C低温に冷却し該温度に保持する熱処理
が施される結果、複合酸化物超電導材料の結晶が線材長
手方向に大きく生長し、強くC軸配向した結晶構造とな
り、結晶粒界の上記弱結合が減少され更に結跣アライメ
ントの改善が行われる。
これらの結果が臨界電流密度(Jc)及び該臨界電流密
度の磁界依存性(Jc−B)を向上させることになる。
(実施例) 以下実施例によりこの発明を具体的に説明する。
実施例1〜4.比較例1〜2 外径91φ、内径6W−のAg製円筒外皮材中に外径1
mφ内径4mφのAg製の中間円筒体を中心に1.2 
amφのAg製の芯材を配置し、それらの間隙に所望の
組成としたB1−3r−Ca−Cu −0複合酸化物超
電導材料(融点900℃)を充填し、圧延加工を行って
次表1の超電導材料厚さを有する超電導線材を得た。
これら超電導線材を910℃で30分保持し、次に一2
°(/+iinにて850°Cにまで徐冷し30時間保
持し超電導線を得た。得られた超電導線について常法に
より臨界温度(Tc)及び臨界電流密度(Jc)を測定
し結果を同表に示した。
表1 1の範囲を外れる比較例はいづれもJc値が低く、又そ
の磁界による低下もより太き(安定していないことが明
らかであった。
実施例5〜7.比較例3〜5 上記実施例3と同様にして作った2層構造の超電導線材
を用い、保持温度(it)及び徐冷後の保持温度(T2
)を次表2の如く変えた外は同様に行って超電導線を得
、同様に特性を測定し結果を同表2に示した。
上表1の結果によれば超電導材厚さが0.001〜表2 された被覆材間において複合酸化物系超電導材料上表2
の結果によれば、徐冷温度が低過ぎた比較例3.当初の
保持温度が超電導材料の融点に満たない比較例4及び5
はいづれもTc及びJc値が低くかつ不安定なものであ
った。
(発明の効果) この発明は上述の如く、芯材及び同心状に配置化物系超
電導材料の融点を超え、金属被覆材の融点以下の温度で
加熱保持し、次に前記加熱保持温度より20〜150°
C低温に冷却し該温度に保持した熱処理により、上述の
臨界電流密度及びその磁界依存性が著しく向上されるな
ど超電導特性に優れかつ安定したものが得られる効果が
あり工業的利用効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明実施態様の数例を説明するため
の超電導線断面図である。 la、lb、lc、3a、3b、5−被覆材2.4,6
a、6b・・・芯材、7・・・超電導材料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所望の金属芯材が同心状に、又は多芯が長手方向に挿入
    保持された富展延性金属被覆材を用い、該金属芯材及び
    同心状に配置された被覆材間において複合酸化物系超電
    導材料が厚さ0.001〜1mmの範囲のテープ又は線
    状に同心状に、又は多芯が保持された構造とし、これを
    上記複合酸化物系超電導材料の融点を超え、金属被覆材
    の融点以下の温度で加熱保持し、次に前記加熱保持温度
    より20〜150℃低温に冷却し該温度に保持する熱処
    理を施すことを特徴とする酸化物系超電導線の製造方法
JP1213084A 1989-08-21 1989-08-21 酸化物系超電導線の製造方法 Pending JPH0378915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213084A JPH0378915A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 酸化物系超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213084A JPH0378915A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 酸化物系超電導線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0378915A true JPH0378915A (ja) 1991-04-04

Family

ID=16633289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1213084A Pending JPH0378915A (ja) 1989-08-21 1989-08-21 酸化物系超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0378915A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0581366A1 (en) * 1992-07-28 1994-02-02 CISE S.p.A. Process of producing a coaxial electrical cable with ceramic superconductor material having a high transition temperature

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0581366A1 (en) * 1992-07-28 1994-02-02 CISE S.p.A. Process of producing a coaxial electrical cable with ceramic superconductor material having a high transition temperature

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0494019A (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
US3836404A (en) Method of fabricating composite superconductive electrical conductors
JPH0378915A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
US3926684A (en) High critical current superconductors and preparation thereof
US3857173A (en) Method of producing a composite superconductor
JPH04121912A (ja) ビスマス系酸化物高温超電導体の製造方法
US3868769A (en) Method of making superconductors
JP3049314B1 (ja) 酸化物超伝導複合線材の製造方法
JPH0378916A (ja) 酸化物系超電導線又はテープの製造方法
JPH05266726A (ja) 酸化物超電導線
JPH03134917A (ja) セラミックス超電導々体の製造方法
JPH03122918A (ja) セラミックス超電導々体の製造方法
JPS6021212B2 (ja) 超電導材料の製造方法
JPH0492316A (ja) 化合物線状体の製造方法
JPS63225410A (ja) 化合物超電導線及びその製造方法
JPH02158012A (ja) 酸化物超電導線条体の製造方法
JPH02251102A (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
JPH02252210A (ja) 酸化物超電導コイルの製造法
JPH02278616A (ja) 多芯型酸化物超電導導体の製造方法
JPH02192619A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JPH03250509A (ja) 酸化物超電導線材の製造法
JPH04138625A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH03158203A (ja) セラミックス超電導導体の製造方法
JPH0343915A (ja) 多芯超電導導体の製造方法
JPH07141937A (ja) NbTi超電導線の製造方法