JPH037880B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037880B2
JPH037880B2 JP60259737A JP25973785A JPH037880B2 JP H037880 B2 JPH037880 B2 JP H037880B2 JP 60259737 A JP60259737 A JP 60259737A JP 25973785 A JP25973785 A JP 25973785A JP H037880 B2 JPH037880 B2 JP H037880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
ceramic
insertion hole
tubes
tube sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60259737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62123295A (ja
Inventor
Noryuki Oda
Tetsuo Takehara
Yasushi Maeno
Masahiro Satake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP25973785A priority Critical patent/JPS62123295A/ja
Publication of JPS62123295A publication Critical patent/JPS62123295A/ja
Publication of JPH037880B2 publication Critical patent/JPH037880B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/04Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of ceramic; of concrete; of natural stone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、高温ガス用の集塵装置や高温ガス用
の熱交換器などに最適な管、特にはセラミツクス
管、と管板の複合接続構造に関する。
「従来技術およびその問題点」 熱交換器などにおいて、金属製伝熱管を装置内
の金属製管板に気密に接続保持するには、両者を
溶接やねじ止めなどにより固設するのが容易かつ
確実な方法である。しかし、より高温なガスを処
理するためには、金属製伝熱管に代えてセラミツ
クス製伝熱管を採用しなければならないが、セラ
ミツクス製伝熱管は脆性材質のため破壊が生じ易
く、これの管板への接続保持のための溶接や接着
などは容易ではなかつた。
この問題を解決するために、出願人はさきに、
セラミツクス管と管板とを接続する構造として、
特開昭62−56792号および特開昭61−252496号な
どを提案した。これらの発明は、おおむね第5図
に示すような構成となつている。すなわち、セラ
ミツクス管11を上下で保持する管板が上部管板
12と下部管板13とで一組となつて複数段配置
され、上部管板12にはセラミツクス管11を挿
通するための挿通孔14、下部管板13には保持
孔15が形成されている。セラミツクス管11の
上端部外周には接着剤を介してセラミツクス環1
6が接着されており、このセラミツクス環16の
外周を抱き込むように、クツシヨンを介して金属
環17が配置されている。金属環17上にはセラ
ミツクス管11を囲むようにベローズ18が溶接
され、このベローズ18は挿通孔14の内周に面
している。また、ベローズ18内には下端を金属
環17上に固定された金属筒19が設けられ、こ
の金属筒19とセラミツクス管11の間には断熱
層20が充填されている。この断熱層20によつ
てベローズ18の過熱が防止される。さらに、ベ
ローズ18上端には、外径が挿通孔14の内径よ
りも大径の接続用フランジ21が溶接され、上部
管板12上でボルトなどにより固設されるように
なつている。一方、セラミツクス管11の下端部
には、その外周にセラミツク織布を介して断熱キ
ヤスタブル22が施され、さらにその外周には耐
熱ゴム23が接着されている。そして、このよう
なセラミツクス管11を上部管板12上方から挿
通孔14に挿通し、セラミツクス管11下部を保
持孔15で保持したうえで、接続用フランジ21
と上部管板12を固設し、セラミツクス管11を
上部管板12と下部管板13間に気密に保持接続
する。
セラミツクス管と金属製管板とを上記のような
接続構造とすることにより、両者は支障なく接続
することができ、ベローズ18によつてセラミツ
クス管11のシールを完全に行なうとともに、熱
膨張熱収縮差あるいは機械的位置ずれなどに基づ
くセラミツクス管11と金属製管板との相対的変
位をも吸収できるという効果が生じている。
ところが、上記の接続構造では、上部管板12
の挿通孔14の内径h1については、通常各段とも
同一径に設定され、この挿通孔14内に挿通され
てセラミツクス管11上部で上部管板12に接続
されるべき構造部もすべて同一寸法とされてい
る。また、この接続構造によれば、セラミツクス
管11上端部を構造部を介して上部管板12上に
固設するための接続用フランジ21の外径h2と、
挿通孔14の内径h1とが、常にh2>h1の関係にあ
る。したがつて、セラミツクス管11の上部管板
12および下部管板13への接続は、各段ごとに
完結する方法をとらざるを得なかつた。すなわ
ち、管取り付け時では、下段からセラミツクス管
11を上部管板12および下部管板13に接続完
了後、さらに新たな上部管板12および下部管板
13を組み立てたうえでセラミツクス管11を接
続するといつた格別の作業が必要となる。また、
管取り外し時には、管板を含めて装置を上段から
順次分解し、各段ごとにセラミツクス管11を取
り外す必要があり、いずれの場合でも、作業性に
劣るという問題点を有していた。
このような問題点は、セラミツクス管のみなら
ず一般の管にあつても存在していた。
「発明の目的」 本発明は、上記の問題点を解消するものであ
り、管、特にはセラミツクス管の管板への取り付
け、取り外しを容易にし、作業性の向上を図るこ
とのできる管と管板との複合接続構造を提供する
ことを目的とし、さらにはあわせて、反復しての
膨張収縮性などの相対的変位を耐久性よく吸収し
つつ充分な気密シール性を維持するという従前の
利点を生かした管と管板との複合接続構造を提供
することを目的としている。
「発明の概要」 上記の目的を達成するため、本発明では、上下
方向に所定間隔を保つて設置された複数段の管板
に内径do(上端から段を追うごとにn=1、2、
3、…とする)が順次do>do+1>do+2>do+3…の
関係で小径となる挿通孔を同心に形成し、この挿
通孔に接続されるべき管に外径Do(上端から段を
追うごとにn=1、2、3、…とする)が順次
Do>Do+1>Do+2>Do+3…の関係で小径となる係
止部を兼ねるシール手段を形成し、前記挿通孔内
径doと前記係止部外径Doとの間にDo>do>Do+1
>do+1>Do+2>do+2>Do+3>do+3…の関係を成立
させ、前記各係止部が前記対応する各管板の挿通
孔に複合的に接続されることを特徴としている。
したがつて、本発明によれば、あらかじめ所要
の管板群を設置しておいたままでも、管を端の管
板の外方から挿通孔に挿通していけば、管は他端
の管板から順次接続が可能となり、また管板群に
固設された管を修理などで取り外すにあたつて
も、管板群を設置しておいたままでも管のみを取
り外すことが可能となり、管の取り付け、取り外
し作業が従来の接続構造に比べて格段に容易とな
る。
「発明の実施例」 以下に、本発明の実施例を図面に基いて詳細に
説明する。
本発明の基本的構成は第1図に示されている。
すなわち、所定間隔を保つて複数の金属製管板が
上下方向に配置されており、例えば上段から管板
31,32,33,34の4段となつている。管
板31〜34には、それぞれ挿通孔35,36,
37,38が同心に穿設され、これらは下段にい
くほどその内径がd1>d2>d3>d4の関係で小径に
なつている。また、セラミツクス管39には、上
記管板の段数に応じて上端から下端にそれぞれフ
ランジなどからなるシール手段40,41,4
2,43が設けられている。これらのシール手段
は係止部を兼ねており、その間隔が管板間間隔と
一致しており、それらの外径は下段にいくほど
D1>D2>D3>D4の関係で同じく小径となつてい
る。なお、セラミツクス管39はこれらシール手
段によつて各管板に固設され、各管板と一体化し
てシールされるようになつている。
ここで、各挿通孔の内径d1〜d4と各シール手段
の外径D1〜D4の関係が、D1>d1>D2>d2>D3
d3>D4>d4の条件を満足しているとすると、管
取り付けは、以下のようにすることができる。す
なわち、セラミツクス管39を管板31の上部か
ら各挿通孔へ降ろしていこうとすると、最下端の
シール手段43は、d4<D4<d3<d2<d1となつて
いるので降ろしていくことが可能であつて、管板
34上に設置される。また、シール手段42はd3
<D3<d2<d1に、シール手段41はd2<D2<d1
に、シール手段40はd1<D1の関係にあり、そ
れぞれ対応する管板33,32,31上に設置さ
れる。そして、それぞれの管板とシール手段との
間は適切な方法で係止かつシールされる。以上の
手順でセラミツクス管39の各管板への接続が行
なわれる。同様のことは取り外しの場合にもあて
はまり、管取り付けおよび取り外しが容易な接続
構造が実現される。なお、セラミツクス管39が
各シール手段を介して一体化されていることは本
発明の必要条件ではなく、管板の各段ごとに格別
にセラミツクス管39を挿通して設置した後、係
止部でもある各シール手段にて接続してもよい。
次に、本発明の基本的構成の具体的実施例を第
2図、第3図および第4図に基づいて説明する。
第2図は本発明の第1実施例の接続部詳細を示
す断面図である。図中、51〜54は所定間隔を
保つて配置された管板であり、これら各管板には
それぞれ挿通孔55〜58が同心に穿設されてい
る。これら挿通孔の内径は、下段にいくにしたが
つてd1>d2>d3>d4の関係で小径となつている。
第2段の管板52〜第4段の管板54にはそれぞ
れの挿通孔よりも拡径された段部59〜61が形
成され、セラミツクス管62〜64の下端接続部
を載置できるようになつている。
セラミツクス管62〜64には、それぞれその
上端部および下端部に一連のシール部品が次のよ
うに取り付けられている。まず、上端部にはセラ
ミツクス製リング65a〜65cがそれぞれ接着
剤によつて固着されており、これを包み込むよう
にベローズリング66a〜66cおよび受けリン
グ67a〜67cがそれぞれ取り付けられてい
る。ベローズリング66a〜66cにはベローズ
68a〜68cがそれぞれ溶接され、セラミツク
ス管62〜64と管板51〜54との熱膨張差な
どの相対変位を吸収するようになつている。これ
らベローズ68a〜68c上端にはベローズフラ
ンジ69a〜69cが溶接されている。そして、
これらベローズフランジのうち最上端の69aだ
けは、それ単独で管板51に対するシール部材A
を構成している。また、セラミツクス管62〜6
4の下端部には、外周にセラミツクス織布70b
〜70dが巻き付けられ、その外側に断熱キヤス
タブル71b〜71d、さらにその外側に耐熱ゴ
ム72b〜72dを介して受け金具73b〜73
dが接着されている。この断熱キヤスタブル71
b〜71dは耐熱ゴム72b〜72dの温度を使
用可能な領域まで低下させるために施され、セラ
ミツクス管62と63の接続は、受け金具73b
とベローズフランジ69bとをねじ締結すること
により行なわれる。同様に、セラミツクス管63
と64の接続は、受け金具73cとベローズフラ
ンジ69cとをねじ締結することにより行なわれ
る。これにより、各セラミツクス管62〜64は
一体化される。そして、織布70b、断熱キヤス
タブル71b、耐熱ゴム72b、受け金具73b
により構成されたものが管板52に対するシール
部材Bに、また、織布70c、断熱キヤスタブル
71c、耐熱ゴム72c、受け金具73cにより
構成されたものが管板53に対するシール部材C
に、織布70d、断熱キヤスタブル71d、耐熱
ゴム72d、受け金具73dにより構成されたも
のが管板54に対するシール部材Dにそれぞれな
つている。これらシール部材A〜Dの外径は、下
段にいくにしたがつてD1>D2>D3>D4の関係で
小径となつている。そして、上記挿通孔55〜5
8の各内径d1〜d4とシール部材A〜Dの各外径
D1〜D4との関係は、D1>d1>D2>d2>D3>d3
D4>d4に設定されている。
したがつて、上記のように一体化されたセラミ
ツクス管62〜64を上部から挿通孔55〜58
内に降ろしていけば、シール部Dは挿通孔55〜
57を通つて管板54の段部61上に載置され
る。同様に、シール部Cは挿通孔55および56
を通つて管板53の段部60に、シール部Bは挿
通孔55を通つて管板52の段部59に、シール
部Aは管板51上にそれぞれ載置される。そし
て、受け金具73b〜73dと段部59〜61と
のそれぞれの間をシーラントによりシールし、管
板51とシール部Aであるベローズフランジ69
aとの間をねじ締結により固設することで、セラ
ミツクス管体は各管板に気密に接続される。上記
接続構造で実施した結果は、従来型に比べその組
み立て工数が約1/3で済み、ガス漏れもなく、耐
久性も良好であつた。
第3図には、本発明の第2実施例が示されてい
る。この実施例では、より高温での使用に耐え得
るように、各管板部に冷却室80を形成して冷却
構造になつている。この実施例においては、冷却
管板81〜84が設置されており、このうち、中
段の冷却管板82は上部管板82aと下部管板8
2bとで一組となつて、また、冷却管板83も上
部管板83aと下部管板83bとで一組となつて
それぞれの間で適切なシールがなされて構成され
ている。そして、セラミツクス管62が冷却管板
81と冷却管板82の上部管板82a間で、セラ
ミツクス管63が冷却管板82の下部管板82b
と冷却管板83の上部管板83a間で、セラミツ
クス管64が冷却管板83の下部管板83bと最
下段の冷却管板84間で、それぞれ格別に接続さ
れるようになつている。
なお、上記構造の場合においても、各冷却管板
の挿通孔85〜88の内径d1〜d4の関係、シール
部A〜Dの外径D1〜D4の関係および上記内径d1
〜d4と上記外径D1〜D4との関係は第1実施例と
同様である。
したがつて、セラミツクス管64のシール部D
は挿通孔85〜87を通り、挿通孔88の段部に
載置されて、ベローズフランジ69cと冷却管板
83の下部管板83bがねじ締結される。以下、
同様の手順で、セラミツクス管63はベローズフ
ランジ69bを介して冷却管板82の下部管板8
2bに、セラミツクス管62はベローズフランジ
69aを介して上段の水冷管板81にそれぞれ格
別にねじ締結される。この実施例によつても、第
1実施例とほぼ同様の効果が得られた。なお、そ
の他の構成は第1実施例と同様であるので、同一
符号を付して説明を省略する。
第4図には、本発明の第3実施例が示されてい
る。この実施例では、冷却管板91〜94の各挿
通孔95〜98に拡径段部を設けず、代りに、シ
ール部B〜Dを構成する受け金具73b〜73d
の外周にフランジなどの接続手段99〜101を
形成し、これによつて各管板上に固着できるよう
になつている。これによれば、特に装置が大型化
した場合、管板の加工が容易となる。その他の構
成および作用は第1実施例と同様であるので、同
一部材には同一符号を付して説明を省略する。
なお、この実施例の構造は、第2実施例のよう
な二重構造に対しても適用可能である。また第2
および第3実施例において、各冷却管板の冷却室
80には冷却媒体として水、熱媒油、空気、低圧
蒸気などが流されている。
上記の各実施例では、挿通孔内径doおよび係止
部外径Doはそれぞれ上段から下段にいくにした
がつて小径とされているので最上段の管板の上方
から管を出し入れすることとなり、管の鉛直性の
確保が容易である。
本発明接続構造を集塵装置に適用する場合には
フイルター機能を有するポーラス管が用いられ、
管の内側または外側に含塵ガスが流され、除塵さ
れた清浄ガスがこれと対応して管の外側または内
側に流出してくる。
本発明接続構造は、セラミツクス管に好適に使
用できるものであるが、ガラス管、金属管、テフ
ロンその他の樹脂管などにも適用できる。
また、第2図などの実施例においては各管の長
さはいずれも隣りあう管板間間隔とほぼ同じであ
るが、これは必須のものではなく、第1図に示す
ように、3つ以上の管板にわたる長さの管に対し
ても本発明は適用できる。
さらにたとえば第2図の実施例においてはセラ
ミツクス管62,63,64の径はいずれも等し
くされているが、これも必須のものではなく、た
とえばセラミツクス管64の径よりもセラミツク
ス管63の径を大きくし、セラミツクス管63の
径よりもセラミツクス管62の径を大きくするな
どしてもよい。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、複数配置
された各管板間での管の取り付けを容易に行なう
ことができるとともに、管の取り外しに際しても
各管板の各段を分解することなく行なうことがで
きるので、作業性が著しく向上する。また、本発
明を管を用いた熱交換器や集塵装置に適用した場
合、組み立て作業や現地での補修点検が容易とな
り、装置が大型化する場合は特にその効果が顕著
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示す断面図、第2
図は第1図の基本構成をさらに具体化した第1実
施例の断面図、第3図は本発明の第2実施例の断
面図、第4図は本発明の第3実施例の断面図、第
5図は従来例を示す断面図である。 31〜34,51〜54……管板、35〜3
8,55〜58,85〜88,95〜98……挿
通孔、39,61〜64……セラミツクス管、4
0〜43……シール手段、69a,69b,69
c……ベローズフランジ、81〜84,91〜9
4……冷却管板、A〜D……シール部、d1〜d4
…挿通孔内径、D1〜D4……シール部外径。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下方向に所定間隔を保つて設置された複数
    段の管板に内径dn(上端から段を追うごとにn=
    1、2、3、…とする)が順次do>do+1>do+2
    do+3…の関係で小径となる挿通孔を同心に形成
    し、この挿通孔に接続されるべき管に外径Dn(上
    端から段を追うごとにn=1、2、3、…とす
    る)が順次Do>Do+1>Do+2>Do+3…の関係で小
    径となる係止部を兼ねるシール手段を形成し、前
    記挿通孔内径doと前記係止部外径Doとの間にDo
    >do>Do+1>do+1>Do+2>do+2>Do+3>do+3…の
    関係を成立させ、前記各係止部が前記対応する各
    管板の挿通孔に複合的に接続かつシールされてい
    ることを特徴とする管と管板の複合接続構造。
JP25973785A 1985-11-21 1985-11-21 管と管板の複合接続構造 Granted JPS62123295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25973785A JPS62123295A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 管と管板の複合接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25973785A JPS62123295A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 管と管板の複合接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123295A JPS62123295A (ja) 1987-06-04
JPH037880B2 true JPH037880B2 (ja) 1991-02-04

Family

ID=17338246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25973785A Granted JPS62123295A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 管と管板の複合接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123295A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1324773C (en) * 1988-01-16 1993-11-30 Noriyuki Oda Supporting structure for ceramic tubes in a gas system
JPH0625760Y2 (ja) * 1988-01-28 1994-07-06 旭硝子株式会社 セラミック管の把持構造および接続構造
GB0701600D0 (en) * 2007-01-27 2007-03-07 Deep Tek Ltd Apparatus and method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165478U (ja) * 1982-04-24 1983-11-04 古河電気工業株式会社 熱交換器用ヒ−トパイプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62123295A (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5630470A (en) Ceramic heat exchanger system
US4229868A (en) Apparatus for reinforcement of thin plate, high pressure fluid heat exchangers
US4291752A (en) Heat exchanger core attachment and sealing apparatus and method
CA2522613C (en) Improved heat exchanger housing and seals
WO2010068246A1 (en) Gas turbine regenerator apparatus and method of manufacture
EP0190701B1 (en) Joint structure for a tube support plate and a tube
JP2870687B2 (ja) 熱交換器用管板構造体及びヒートパイプを熱交換器内に支持し密封するための方法
JPH037880B2 (ja)
US3270780A (en) Composite heat exchanger tube structure
GB2042672A (en) Thermol isolation of hot and cold parts especially in heat exchangers
JPH01318891A (ja) 熱交換器
JPS61256194A (ja) セラミツクチユ−ブの接続構造
JPH08131743A (ja) セラミックス管の管板への取り付け構造
JPH0672753B2 (ja) セラミツク管と管板との接続構造
JPH0543846Y2 (ja)
CN214426528U (zh) 一种快装式碳化硅陶瓷换热模块结构
JPH11304085A (ja) 高温流体用配管構造
KR200421922Y1 (ko) 관체 고정식 열교환기
JPH0449510Y2 (ja)
JPS61256195A (ja) セラミツクチユ−ブの接続構造
JPH06100304B2 (ja) セラミツク管と金属管板との接合構造
JP2003019413A (ja) 集塵機
JPS61223496A (ja) 空気予熱器
JPH0144954B2 (ja)
GB2183814A (en) Heat exchanger tube end plates