JPH0375138A - 不燃性高耐食金属サイディングの製造方法 - Google Patents

不燃性高耐食金属サイディングの製造方法

Info

Publication number
JPH0375138A
JPH0375138A JP21129689A JP21129689A JPH0375138A JP H0375138 A JPH0375138 A JP H0375138A JP 21129689 A JP21129689 A JP 21129689A JP 21129689 A JP21129689 A JP 21129689A JP H0375138 A JPH0375138 A JP H0375138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
surface material
phenol foam
foam
plated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21129689A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Takasugi
高杉 政志
Joji Oka
岡 襄二
Akio Watanabe
秋男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP21129689A priority Critical patent/JPH0375138A/ja
Publication of JPH0375138A publication Critical patent/JPH0375138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、建築構造物の外装壁材を形成する不燃性金属
サイディングの製造方法に関するものである。特に、表
面材として塗覆装アルミ−亜鉛合金メッキ鋼板を用いた
高耐食性金属サイディングに関する。
従来の技術 従来より建築構造物の断熱材料として使用されている金
属サイ−ディングは、主として、表面材に塗装亜鉛メッ
キ鋼板、裏面材にクラフト紙等を用い、間にウレタンフ
オームを充填して構成したものである。しかしながら、
ウレタンフオームの場合には、火災により激しい火炎と
猛煙、それに有害ガスが発生し、爆発的に燃焼すること
が問題視されて、断熱性や施工性だけで断熱材を選ぶこ
とができなくなってきた。さらに、法的な準不燃建材の
認定基準強化等にも伴って、断熱性能に加え、不燃性で
あり、かつ煙が発生しないことが要求されるようになっ
た。
そのため、ウレタンフオームに代わる断熱材として、プ
ラスチックフオームの中で最も難燃性・低発煙性を有し
、かつ耐熱性にも優れたフェノールフォームの使用量が
増えつつある。他に、難燃性でありかつ低発煙性のもの
としては、ロックウール、グラスウール、あるいは珪藻
上等の無機質材料もあるが、断熱性あるいは施工性の面
ではプラスチックフオームより劣っている。
フェノールフオームは、中間原料の違いから、レゾール
型とノボラック型の2種類に分類される。レゾール型は
、発泡硬化過程がウレタンフオームと似ているのに比べ
、ノボラック型では、高温、加圧下で発泡硬化させる必
要がある。従って、従来のウレタンフオームによる金属
サイディングのように、連続生産工程の中で発泡硬化さ
せる場合には、レゾール型の方が適している。すでに、
このレゾール型のフェノールフオームを断熱材に用いた
金属サイディングとして、実開昭6l−Ef7331号
、あるいは実開昭61−87332号公報に示されたも
のがある。
レゾール型フェノールフオームを断熱材に使用した場合
、硬化酸として用いる酸がフオーム中に残留するため、
表面材を腐食するという問題がある。この酸が表面材に
与える腐食は、湿度が高いほど結露水等の影響で促進さ
れ、従来から用いられている塗装亜鉛メッキ鋼板の裏面
サービスコート程度のものでは、水分が塗膜を通り扶け
て亜鉛メッキを溶解させる結果、鋼板の腐食へと進み、
裏面からの穴あきにまで至ることがある。
このようなレゾール型フェノールフオームに対して高耐
食性が期待できる一例としては、特公昭81−8098
0号公報に記載されているように、ステンレス板や箔で
鋼板をサンドイッチしたクラッド鋼板、するいはアルミ
ニウム板やアルミニウム合金板等を表面材として用いる
ことが挙げられる。
発明が解決しようとする課題 そこで、まず、レゾール型フェノールフオームを断熱材
に用いた不燃性金属サイディングの耐食性を向上させて
寿命を延ばすために、フェノールフオームと接する表面
材の内面側に、耐食性の良好なメッキ、化成処理、ある
いは塗装等の表面処理を施すことが有効である。
一方、高耐食性が期待できる前述のクラツド鋼板、アル
ミニウム板、アルミニウム合金板等を表面材として用い
た場合には、フェノールの自己接着性による接着強度が
小さいという欠点があり、その大きさはウレタンの10
分の1種度でしかない、この接着強度が不足すると、切
断あるいは運搬の際に剥離が生じて隙間ができるため、
好ましくない、しかしながら、もし、この問題を接着剤
等の使用によって解決しようとすると、原板が高価格で
あることもあって、コスト面で高くつくため、実用的で
はない。
従って、本発明者らは、以上の課題を解決するために、
レゾール型フェノールフオームに対する耐食性に優れ、
フェノールフオームの発泡による自己接着性で十分な接
着強度を有する表面材について、コスト高を最小限に押
えるべく種々検討を行なった。
課題を解決するための手段 本発明者らは、塗装したアルミ−亜鉛合金メッキ鋼板が
、レゾール型フェノールフオームに対する耐食性と接着
性を兼ね備えていることを見出し、これによって、以下
のような不燃性高耐食金属サイディングの製造方法を得
ることができた。
すなわち、本発明の要旨とするところは、金属板による
表面材とアルミクラフト紙等による裏面材との間に、不
燃性芯材としてレゾール型のフェノールフオームを充填
して形成させる金属サイディングにおいて、表面材とし
て使用するアルミ−亜鉛合金メッキ鋼板の両面に、クロ
ム付着量lO〜60mg/m2のクロメート処理を行な
ったのち、さらに、フェノールフオームと接する内面側
に。
エポキシ系、エポキシ−ウレア系、フェノキシ系、ポリ
エステル系、あるいはリニアポリエステル系樹脂塗料の
内の1種を乾燥塗膜厚が5〜254mとなるように塗装
して、外面側は通常の屋外用塗覆装仕様とすることを特
徴とする、不燃性高耐食金属サイディングの製造方法で
ある。
以下に、作用とともに本発明の詳細な説明する。
作用 まず、第1図に本発明に係わる金属サイディングの形状
の一例を示すが1本発明はこの形状に限定されるもので
はなく全てのサイディング形状に対して適用可能である
6本発明の特徴は、このような金属サイディングの断面
構成にある。
そこで、第2図に本発明によって形成される不燃性高耐
食金属サイディングの断面構成を示す。
以下、この第2図に基づいて説明する。
図中1は1表面材の基材となるアルミ−亜鉛合金メッキ
鋼板であり、その両面にクロメート処理をクロム付着量
でlO〜80mg/m2の範囲で施す、クロメート処理
は、この範囲で安定した耐食性と加工性を発揮するが、
10■g / w2未満では耐食性向上効果が不十分で
あり、601g/m 2を越えると加工性及び密着性の
低下を招くため、エンボス加工等を行なう場合には不向
きである0図中に示した2がこのクロメート処理皮膜層
である。
図中3は、基材である表面材lに、エポキシ系、エポキ
シ−ウレア系、フェノキシ系、ポリエステル系、あるい
はリニアポリエステル系樹脂塗料の1種を、5〜25p
m塗装した内面側の塗膜層である。この内面側塗膜層3
の塗料としては、他に、アルキ−、ド系、フェノール系
、あるいはアクリル系樹脂塗料を使用してもフェノール
フオームとの良好な接着性が得られるが、酸が存在する
環境での耐食性という点ではその性能が不十分であり、
適さない。
この塗膜層3の厚みは、薄い場合でもフェノールフオー
ムとの接着性が良好であるが、耐食性の面から見れば厚
くするほど良く、従って、酸に対するアルミ−亜鉛合金
メッキ鋼板の耐食性確保のためには、膜厚’5μm以上
が効果的である。また、プレコートの場合は、膜厚25
μmを越えると1コートでは難しく、膜厚は、性能及び
コストの面から、!コートで済む厚さとしての5〜25
μmが適当である。
図中4は、アルミクラフト紙等による裏面材で1表面材
内面側塗膜層3と同様に、フェノールフオームとの間に
十分な接着強度が得られる。他には、難燃性の裏面材と
して、石綿紙、アルミ箔張り石綿紙、あるいは張り合せ
アルミ箔等を用いても同様の接着強度が得られ、適用可
能である。
図中5は、レゾール型フェノールフオームによる芯材で
、発泡時の自己接着性により、表面材1及び裏面材4と
の間に十分な接着強度が得られる。この場合、塗料の樹
脂系による差はほとんどない、フオーム密度は、 3G
” 45kg/m’の範囲で調節する。このフェノール
フオームの充填方法等については、特に限定されるもの
ではなく、従来のサイディング製造と同様に行なえばよ
い。
また、図中6は、外面側の屋外用塗覆装による塗膜層で
、通常の塗覆装仕様による。
以上のような構造を有する本発明の不燃性高耐食金属サ
イディングは、芯材5にフェノールフオームを充填して
おり、断熱性に優れているだけではなく、ウレタンフオ
ームの欠点である火災時の燃焼1発煙、あるいは右寄ガ
スの発生を解消できる特長も併せ持っているので、より
高い安全性を確保することができる。また、レゾール型
フェノールフオームもウレタンフオームと同様に、生産
工程中で連続的に発泡硬化が可能である。
このレゾール型フェノールフオームで問題となった硬化
酸による表面材1の内面側腐食に対しては、アルミ−亜
鉛合金メッキ鋼板にクロメート処理を行なったのちに、
エポキシ系、エポキシ−ウレア系、フェノキシ系、ポリ
エステル系、あるいはリニアポリエステル系樹脂塗料の
1種を塗装することにより、優れた耐食性を発揮する。
アルミ−亜鉛合金メッキ鋼板の耐食性は、メッキ中のア
ルミ含有量が多いほど良好で、塗装しても同様の傾向を
示す、すなわち、5%(重量%、以下同様)アルミ−亜
鉛合金メッキ鋼板(商品名ニス−パーシンクあるいはガ
ルファン)に塗装した場合は、発生する腐食が、従来か
ら使用されている塗装亜鉛メッキ鋼板よりもかなり低減
し、その結果、金属サイディングとしての寿命が伸びる
゛、さらに55%アルミ−亜鉛合金メッキ鋼板(商品名
二ガルバリウム)に塗装した場合は、腐食がほとんど見
られなくなり、寿命は大幅に伸びる。
このような酸存在下における塗装アルミ−亜鉛合金メッ
キ鋼板の高耐食性は、本来アルミ−亜鉛合金メッキ鋼板
1が肴する優れた耐食性に加えて、クロメート処理皮膜
2並びに塗装皮!I3の3層による相乗効果の結果得ら
れたものである。アルミ−亜鉛合金メッキ鋼板以外の亜
鉛メッキ鋼板でもクロメート処理及び塗装によるメッキ
層の保護効果は認められるが、アルミ−亜鉛合金メッキ
鋼板に比べるとかなり劣る。
アルミ−亜鉛合金メッキ鋼板lにおいて、このような高
耐食性が得られる理由の一つとしては、メッキ中に含ま
れるアルミニウムに特有な弱酸性の木あるいは温水中で
の高耐食性が挙げられる。
これに加えてクロメート処理及び塗装を行なうことによ
り、腐食性物質に対する遮断効果が十分に働いて、酸に
対する耐食性が一段と高くなったものと考えられる。さ
らに、メッキ中に含まれるアルミニウムはもともと耐熱
性、高温耐食性に優れており、他のメッキ鋼板と比べて
、クロメート処理後の乾燥、塗装後の焼付、あるいはフ
ェノールの発泡・硬化時の発熱等による熱履歴に強い、
その結果として耐食性の低下が少ないことからも説明で
きる。
表面材lの外面側塗覆装6の仕様は、使用目的によって
選ぶことができる。従来より表面材として用いられてい
る塗装亜鉛メッキ鋼板に代表されるような一般の屋外向
は塗覆装仕様から、長寿命が期待できるシリコンポリエ
ステル系、あるいはフッ素系樹脂等の高耐候塗覆装も適
用できる。
これまで述べてきたような本発明の構成によって、不燃
性高耐食金属サイディングの製造が可能となる。これに
基すいた製造工程としては、大路次の順序で工程を組め
ばよい、すなわち、■表面材(アルミ−亜鉛合金メッキ
鋼板)のクロメート処理工程、 ■表面材外面側の塗覆装及び内面側の塗装工程、■表面
材加工(ロールフォーミング、さらに必要に応じてエン
ボス加工も付加)工程、 ■表面材と裏面材との間へのフェノールフオーム充填(
散布並びに発泡・硬化)工程、 ■切断工程。
である、これらの工程のうち、「■表面材加工工程」、
及び「■切断工程」に関しては、その仕様、方法等、特
に限定されるものではなく、従来のサイディング製造と
同様に行なえばよい。
以上のような製造工程及びそれによって製造されるサイ
ディングの製造条件について、一般に次のようなことが
成り立つ、すなわち、メッキ鋼板及び化成処理は、その
付着量が少なくなるほど耐食性が悪くなり、また、塗装
皮膜の膜厚も薄くなるほど同様に耐食性が悪くなる。さ
らに、サイディング表面材の加工についても、ロールフ
ォーミングの前にエンボス加工を施すと、耐食性が悪く
なりやすい。
そこで、メッキ鋼板の目付量は市販品の範囲内で考慮し
、特にエンボス加工を付加する場合には、部分的にメッ
キが薄くなったり、あるいは。
メッキが割れたりすることによって耐食性が低下する可
能性があるため、化成処理による付着量。
及び内面側塗装皮膜膜厚をある一定レベル以上に確保す
る必要がある。従って、この最低必要付着量、及び最低
必要膜厚を別途確認した上で、サイディングの製造にあ
たれば良い、以下1本発明を実施例に基づき説明する。
実施例 第1表及び第2表に、本発明者らが行なった実施例の製
造条件とその評価結果を示す。
表面材としては、■5%アルミー亜鉛合金メッキ鋼板(
板厚0.27mm)及び■55%アルミー亜鉛合金メッ
キ鋼板(板厚Q、!7mm)の2種類、また、比較のた
めに、■亜鉛メッキ鋼板(板厚0.27+sm)、■ア
ルミニウム板(板厚0.271m)、■ステンレスC3
lJS 304)板(板厚9.3mm)の3種類、合計
5種類の板についてサイディングの製造並びにその評価
を実施した。
「■5%アルミー亜鉛合金メッキ鋼板」、「■55%ア
ルミー亜鉛合金メッキ鋼板」、及び「■亜鉛メッキ鋼板
」に関する片面の目付量は、第1表及び第2表のように
それぞれ2水準選んだ、「■亜鉛メッキ鋼板」は、従来
から金属サイディング表面材として用いられているもの
である。
これらの表面材のうち、「■5%アルミー亜鉛合金メッ
キ鋼板」、「■55%アルミ−亜鉛合金メッキ鋼板」、
及び「■亜鉛メッキ鋼板」の3種類については、その両
面に対して所定の化成処理を施したのち、さらに、後工
程の処理によってフェノールフオームと接する内面側に
、所定の塗装を行なった。
一方、使用時に屋外に面する外面側は、エポキシプライ
マーを塗膜厚5μm、さらにその上にポリエステルトッ
プコートを塗膜厚15pmで塗装した。
こうして両面に化成処理と塗装を施した■、■及び■の
表面材、「■アルミニウム板」、並びに「■ステンレス
板」は、エンボス加工を加えたのち、ロールフォーミン
グ機で成形した。なお、2例(No、 12及びNo、
40)については、ロールフォーミング機のみの成形と
した。
次に、この成形後の表面材内面側に、レゾール型フェノ
ール樹脂を、発泡硬化後に目標のフオーム密度となるよ
うに散布した。そのあと、裏面材としてアルミクラフト
紙をセットしたのち1発泡硬化炉で処理し、結局、厚さ
17■−1幅295■の金属サイディングを得た0本実
施例では、火災時の不燃性を考慮して、フェノールフオ
ームのみを対象とした。
このようにして製造した金属サイディングについて、フ
オームと表面材との接着強度を引張剪断試験により測定
した。また、耐食性は、温度70℃かつ相対湿度100
%の環境下で、240時間の暴露試験を行なったのちに
観察し、特に、エンボス加工を実施した場合には、その
部分の発錆、llれ、孔食等の状況を、エンボス加工を
実施しなかった場合には、全体の状況を、表面材の外面
、及びフェノールフオームを剥したあとの内面について
詳細に調査した。
さらに、これら接着強度と耐食性を総合的に見て、不燃
性高耐食性金属サイディングとしての適性をo−o〜Δ
〜×の4段階で評価し、表に示した。ここで、Oは「全
く問題なし」、0は「若干問題はあるが使用可能」、Δ
は「使用上問題多し」、×は「使用不可」を意味する。
その結果、本発明による金属サイディングでは、第1表
及び第2表をを見れば分かるように。
5%アルミ−亜鉛合金メッキ鋼板の場合、従来から使用
されている塗装亜鉛メッキ鋼板と比べて大幅に耐食性が
向上している。また、55%アルミ−亜鉛合金メッキ鋼
板の場合には、はとんど腐食が発生せず、優れた高耐食
性を示している。
一方、クロメート処理によるクロム付着量は、10mg
/s+2以上であれば全く問題ない、また、クロム付着
量が10mg/m”未満であっても、例えば5mg/m
2のクロムが付着していれば、多少の問題はあっても使
用は可能である。しかしながら、未発°明によって製造
されるサイディングの用途は建材であり、その長期にわ
たる耐食性を確保する必要があることから、クロム付着
量を10mg/m2以上とするのが好ましい。
それに対して、従来の表面材基材を用いた場合は、かな
りの腐食が発生するし、高耐食性を有するアルミニウム
板やステンレス板の場合は、接着強度が非常に弱くて表
面材とフェノールフオームとの界面に剥離が発生するた
め、これらの基材を表面材として使用することは好まし
くない。
発明の効果 以上のように、本発明により得られた金属サイディング
は、断熱性能に加え、不燃性、かつ低発煙性を有し、フ
ェノールフオームの自己接着性により表面材との間に十
分な接着強度を保持することができ、さらに、フェノー
ルフオームと接着している表面材内面側に対して、高耐
食性が得られる。
また、レゾール型フェノールを原料にしているため、従
来のウレタンフオームと同様に連続生産工程の中で発泡
・硬化させることが可能という利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係わる金属サイディングの一例を示
す斜視図、第2図は、本発明の不燃性高耐食金属サイデ
ィングの断面構成図である。 l・・・表面材基材(アルミ−亜鉛合金メッキ鋼板)、
2・・・クロメート処理皮膜層、3・・・表面材外面側
塗膜層、4・・・裏面材(アルミクラフト紙等)、5・
・・芯材(レゾール型フェノールフオーム)、6・・・
表面材外面側塗膜層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属板による表面材とアルミクラフト紙等による裏面材
    との間に、不燃性芯材としてレゾール型のフェノールフ
    ォームを充填して形成させる金属サイディングにおいて
    、表面材として使用するアルミ−亜鉛合金メッキ鋼板の
    両面に、クロム付着量10〜60mg/m^2のクロメ
    ート処理を行なったのち、さらにフェノールフォームと
    接する内面側に、エポキシ系、エポキシ−ウレア系、フ
    ェノキシ系、ポリエステル系、あるいはリニアポリエス
    テル系樹脂塗料の内の1種を乾燥塗膜厚が5〜25μm
    となるように塗装して、外面側は通常の屋外用塗覆装仕
    様とすることを特徴とする、不燃性高耐食金属サイディ
    ングの製造方法。
JP21129689A 1989-08-18 1989-08-18 不燃性高耐食金属サイディングの製造方法 Pending JPH0375138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21129689A JPH0375138A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 不燃性高耐食金属サイディングの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21129689A JPH0375138A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 不燃性高耐食金属サイディングの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0375138A true JPH0375138A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16603590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21129689A Pending JPH0375138A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 不燃性高耐食金属サイディングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0375138A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125715A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性複合板
WO2013109076A1 (ko) * 2012-01-19 2013-07-25 (주)엘지하우시스 페놀 폼을 이용한 hvac 덕트 및 그 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125715A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性複合板
JP4609854B2 (ja) * 2005-11-01 2011-01-12 古河電気工業株式会社 難燃性複合板
WO2013109076A1 (ko) * 2012-01-19 2013-07-25 (주)엘지하우시스 페놀 폼을 이용한 hvac 덕트 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2008011452A (es) Hoja de acero revestida, producto acabado, panel para uso en equipos de television plana, y metodo para la elaboracion de hoja de acero revestida.
CN104662236A (zh) 墙壁元件
KR101775994B1 (ko) 단면 내식성이 우수한 친환경 라미네이션 강판의 제조방법
JP2007119858A (ja) クロムフリープレコート鋼板
JPH0375138A (ja) 不燃性高耐食金属サイディングの製造方法
CN219411597U (zh) 一种具有防火功能的金属覆膜墙板
JP2008055732A (ja) 塗装鋼板、加工品及び薄型テレビ用パネル
JP2008055774A (ja) 塗装鋼板、加工品及び薄型テレビ用パネル
KR20150015162A (ko) 오렌지 필 스트럭쳐 무늬를 갖는 피씨엠 도장강판의 제조방법
CN105907231A (zh) 一种木结构阻燃透明涂料的制备方法
CN110682608A (zh) 一种防火环保隔音板材
JPH0352676A (ja) 不燃性高耐食金属サイディングの製造方法
JPH07323260A (ja) 加工性、高温下の耐汚染性と耐食性に優れかつ食品衛生上好ましい塗装鋼板
CN216340187U (zh) 金属辊涂复合保温一体板
CN217812059U (zh) 一种高硬度防火烤瓷铝板
CN204451374U (zh) 高性能涂层不锈钢板
JP3161572B2 (ja) 配管材料
JP6343505B2 (ja) 建築用外装材
CN211467761U (zh) 高附着力耐腐蚀pet复合板
JP5309648B2 (ja) 塗装済み金属部材
JP3421678B2 (ja) 耐火断熱複合パネル
KR100550832B1 (ko) 폴리에틸렌폼, 폴리스틸렌폼, 폴리우레탄폼과 부착성이있는 아연 또는 아연-알루미늄합금 강판용 고내식성박막형 수용성 유기피막제 및 이를 피복한 강판의 제조방법
JP2018031146A (ja) 不燃化粧板
JPH0538776A (ja) 防火性複合断熱パネル
CN206693539U (zh) 金属保温装饰一体化板