JPH0374447A - ポリエチレンブレンドの加工性を改良する方法 - Google Patents

ポリエチレンブレンドの加工性を改良する方法

Info

Publication number
JPH0374447A
JPH0374447A JP2163965A JP16396590A JPH0374447A JP H0374447 A JPH0374447 A JP H0374447A JP 2163965 A JP2163965 A JP 2163965A JP 16396590 A JP16396590 A JP 16396590A JP H0374447 A JPH0374447 A JP H0374447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene
blend
radical generator
component
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2163965A
Other languages
English (en)
Inventor
David J Anzini
デービッド・ジョセフ・アンジニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPH0374447A publication Critical patent/JPH0374447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5425Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one C=C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエチレンブレンドの加工性を改良する方法
に関し、より詳細には、少なくとも一種類のポリエチレ
ンブレンド成分が他のブレンド成分とは異なるレオロジ
ー特性を示すときに特に有用である方法に関する。
ポリエチレンは、部分的に結晶性でありかつ部分的に無
定形である構造を備えた高分子ポリマーである。結晶性
の度合はポリマー鎖の枝別れ度に依存する。ポリエチレ
ンの密度は一般には0.89ないし0.96g/cm”
の範囲である。
多くの種類のエチレンポリマーは現在知られておりそし
て使用されている。高温でエチレンのラジカル重合によ
り作られる高圧法低密度ポリエチレン(LDPE)は、
短い枝分かれ鎖と長い枝分かれ鎖の両方を有するので、
十分に枝分かれした構造によって区別される。チーグラ
ーナツタ触媒を利用したエチレンの重合によって作られ
る低圧法高密度ポリエチレン(HDPE)は、ポリマー
鎖が線状であることと側鎖がないこ・とによって特徴付
けられる。HDPEコポリマーの密度は一般には0.9
41−0.959g/Cm3の範囲であり、HDPEホ
モポリマーの密度は少なくとも0゜960であろう。さ
らに別のエチレンポリマーは線状低密度ポリエチレン(
LLDPE)である。
これは低圧法によって作られるエチレン−オレフィンコ
ポリマーを包含する。LLDPEの密度は0゜910−
0.940g/cm3の範囲である。アルファオレフィ
ンは通常は20%以下の量で含まれ、ブテン、ヘキセン
、メチルペンテン、オクテンまたはデセンが代表的には
使用される。LLDPEは、遷移金@/アルミニウムア
ルキル種の触媒を使用してコモノマーの存在下でエチレ
ンの重合により作られる。得られるポリマーは線状構造
であり、メチレン単位の主鎖は−様な側鎖を周期的に有
する。このような短鎖は主鎖の結晶性を妨げ;結晶領域
は無定形領域よりも高密度を示すので、低密度となる。
LLDPEおよびLDPEの短鎖および長鎖の枝分かれ
の性質および程度の相異は物理的性質および熔融レオロ
ジーの両者に影響を及ぼす。LLDPEは一般には引張
強度が大きく、環境応力亀裂抵抗(ESCR)が優れ、
融点が高く、曲げモジュラスが大きくそして伸び率が良
好である。熔融レオロジーは、与えられたメルトインデ
ックスおよび密度でLLDPEはLDPEよりも粘度が
大きくそしてこの粘度はあまり急速には低下しない乏思
われる点で相異する。
分子量、分子量分布および分子の構造は、ポリマーの粘
度低下の程度に影響を及ぼす因子である。
広い分子量分布と長鎖枝分かれは、樹脂の押し出しに使
用される剪断速度範囲での剪断減粘性に関係する。これ
らの因子が一緒になって、従来のLDPEは、比較的狭
い分子量分布と短鎖枝分かれとによって特徴付けられる
LLDPEよりも、剪断時により著しい減少を示す。L
DPEとLLDPEとの他のレオロジーの相異は、延伸
しているときのポリマーに見られる。延伸時のLDPE
の粘度は剪断速度力も増加すると高まる、すなわち、こ
の樹脂は歪み硬化性と言われている。一方、LLDPE
は歪み硬化性が比較的少ない。これらのレオロジーの相
異は、LLDPEはLDPEと比べて剪断時には剛性で
ありそして延伸時には軟性であると簡単に言い表すこと
ができる。これらポリマーのこのような相異および他の
相異は、米国特許第4.243,619号およびTAP
P11980 (1980年TAPPI合成紙課程会報
)のフラスターW、A、の記事「低圧法LDPEのフィ
ルム押し出し」により詳細に記載されている。
種々のポリエチレンで使用できる製造法の一つはブロー
フィルム法であり、この方法では熔融チューブの樹脂を
一般には垂直方向上方に、通常は押し出しグイより約2
ないし7メートル上にある一組のニップロールへと押し
出す。気泡の内部へ空気を注入することによって自立型
(free  standing)気泡が形成され、こ
の内圧はチューブをもとの直径の約2倍ないし5倍膨張
させそしてフィルムに横方向(TD)の分子配向を与え
る。同時に、押し出し速度より早い速度で冷却フィルム
をニップロールから取り出すことにより、縦方向すなわ
ち機械方向(MD)の配向が生じる。
ニップロールに送った後に、フィルムを更に冷却しそし
て巻き取るか、あるいはスリッチングおよびフォーミン
グ等のさらに別の処理工程に送ってもよい。ブローフィ
ルム法は、「エンサイクロペディア オブ ケミカルテ
クノロジー」カークオスマー、第3版、ジョンアンドサ
ンズ社、ニューヨーク、1981年、16巻、416−
417頁および18巻、191−192頁により詳細に
記載されている。
ポリエチレンに使用できる池の製造法は、流延フィルム
法、シート押し出し法、並びに当業者に既知の種々のコ
ーティング法および成型法を包含している。これらの方
法の詳細は、「エンサイクロペディア オブ ケミカル
テクノロジー」カークオスマー、第3版、ジョンアンド
サンズ社、ニューヨーク、1982年、18巻、192
−199頁で述べられている。
レオロジーの種々の相異は幾つかの重要な点で加工性に
影響を与える。例えば、LDPEを・作るのに使用され
るある種の装置は、工業的に許容できる速度でLLDP
Eを下降するのに場合によっては適しているかもしれな
い。チューブラフィルムプロー成型法によるフィルムの
製造において、歪み硬化性の挙動は良好な気泡安定性を
工程に付与すると言われている、すなわちこのポリマー
は良好な熔融強度を有すると言われており、そしてフィ
ルムを工業的に好都合の速度で押し出すことができる。
ブローフィルム法でLDPEの代わりにLLDPEをブ
レンド成分として使用するときに出会う一つの特別の問
題は、熔融強度が低いために気泡安定性が損なわれるか
もしれないことである。これによりLLDPE含有ブレ
ンドをフィルムに押し出すことができる速度が制限を受
け、そして一般には高圧法ポリマーで使用できる速度よ
りも低い速度でこのようなブローフィルム16作をする
ことが必要であることが見いだされている。
同様の制限がスロット流延フィルムの製造でも生じるか
も知れず、工業的に使用できる押し出し速度を制限する
。これは経済的観点から明らかに好ましくなく、そして
高速でブレンドをフィルムにするために、熔融強度を高
めることが望ましい。
米国特許第4,578,431号は、熔融状態で、少な
くとも230℃の温度で、有機ペルオキシドの存在下で
、熔融温度での有機ペルオキシドの半減期の少なくとも
3倍に等しい時間の間、LLDPE、−Nリマーを予備
加熱することにより、LLDPEの熔融強度を改良する
方法を開示している。
このような処理は処理していない同様のポリマーと比較
してブローフィルム押し出しにおける気泡の安定性を改
良することが開示されている。この文献を参考のために
本明細書に含める。
米国特許第4,614.764号は、化学的に変性した
エチレンポリマーをベース樹脂に加えることによりLL
DPEの加工特性を改良することを提案している。ベー
ス樹脂の一部を取りそしてそれをベンゾイルペルオキシ
ド等の好ましくは有機ペルオキシ化合物であるラジカル
発生剤で処理することにより、変性ポリマーが形成され
る。変性ポリマーマスターパッチの使用は、ブレンド全
体の熔融強度を改良すると言われており、このようなブ
レンドからフィルムにブロー成形するときに気泡の安定
性を高める。ビニルトリメトキシシラン等の不飽和シラ
ンの任意の使用が開示されている。
米国特許第4,460,750号にはLLDPEの性質
を有機ペルオキシドで改良する別の方法が開示されてい
る。この場合には、得られる改良はフィルムの透明性に
あると言われている。改良されたワイヤー塗料を形成す
るために架橋を促進するペルオキシドおよび不飽和シラ
ンを使用したLLDPE用の他の処理が米国特許第4.
320,214 K 4,289.860 ; 4,2
28.255 ; 4゜117.195 ; 3.64
6.155号に記載されている。
前記した文献は、従来の樹脂の代わりにLLDPE樹脂
を使用できるようにLLDPE樹脂のある種の性質を改
良する必要性に言及しているが、他の重要な問題は依然
として解決されていない。
このような問題の一つは、レオロジ・−性質の似ていな
いポリマーのブレンドからなるフィルムおよびシートを
加工するときにしばしば生じる。この問題は、このよう
なブレンドの使用がしばしば気泡安定性の不足をもたら
すことが知られている前記したブローフィルム押し出し
法において特に著しい。ライン速度の低下に加えて、気
泡安定性が乏しいと、気泡の破壊がしばしば生じ、これ
は特に似ていないレオロジー性質のブレンドを加工する
ときに重大な装置停止の主たる原因となる。
一つの解決策はデリケートな工程での樹脂ブレンドの使
用を避けて全く未使用の樹脂を使用することであるが、
このような樹脂は、樹脂コストの点でおよびある種の有
利な性質を製品に付与する必要性からしばしば望ましい
。さらに、よく分からないいずれの高分子物質のブレン
ドからなるリサイクルポリマー(これは比較的廉価であ
るカリを含むブレンドを使用することはしばしば大いに
有利である。このようなリサイクル樹脂は一般には、最
終製品のレオロジー性質を制御する努力をほとんどする
ことなく得られ、このような樹脂を使用すると、特別の
加工上の問題を引き起こすかもしれない。
それゆえに、レオロジー性質の似ていないポリエチレン
物質のブレンドの加工性を改良する方法が必要とされて
いる。
本発明によれば、少なくとも一つの異なるレオロジー特
性を有する少なくとも2種類のポリエチレン成分からな
るポリエチレンブレンドの加工性を改良する方法であっ
て、前記ポリエチレンブレンドのうちの少なくとも一種
類のポリエチレン成分に対してラジカル発生剤添加量と
レオロジー特性との間に機能的な関係を設定し;前記関
係から、少なくとも一種類のポリエチレン成分に使用す
るラジカル発生剤添加量を求め、ここでこの添加量は、
このポリエチレン成分を処理してブレンドに含まれてい
るすべての成分のレオロジー特性にかなり類似したレオ
ロジー特性を示すのに十分な量であり;そして熔融状態
でこれらのポリエチレン成分を配合する;上記各工程か
らなる方法を提供する。ポリエチレンブレンドを押し出
す方法も提供される。
本発明は、ブレンド成分が少なくとも一種類の異なるレ
オロジー特性を有するポリエチレンブレンドの加工性を
高めるものである。
本発明はブレンド成分としてリサイクル樹脂を使用して
もよい。
本発明は、ブレンド成分が少なくとも一種類の異なるレ
オロジー特性を有するポリエチレンブレンドを押し出す
ときに、ブローフィルム押し出しにおいて気泡安定性の
増大を達成可能にする。加えて、本発明はまた、ポリエ
チレンブレンドの加工に典型的に伴う停止時間を減少さ
せるものである。
広範囲のエチレンポリマーが本発明の実施において使用
できる。枝分かれエチレンポリマー、線状エチレンポリ
マーおよびこれらの混合物をブレンド成分として使用す
るときに、改良を達成できる。加えて、エチレンポリマ
ーと非エチレンポリマーとの混合物も、成分の主要部分
が十分にエチレン性である限り、この混合物を利用する
ことは本発明の範囲内である。本発明に使用できる好ま
しいものは、枝分かれ低密度ポリエチレン(LDPE)
、線状ポリエチレン、これは高密度ホモポリマー(HD
PE)およびエチレンの高密度と低密度のコポリマーを
含み、およびこれらの混合物である。高密度物質は一般
には、コポリマーの場合には少なくとも0.940の密
度を有し、ホモポリマーの場合には0.960の密度を
有する。
線状低密度ポリエチレン(LLDPE) 、すなわち、
エチレンと少量の、代表的には20重量%以下の高級ア
ルファオレフィンコモノマー、例エバブテン、ヘキセン
、4−メチル−ペンテン−1、オクテン、デセン、ドデ
センとのコポリマーであって、遷移金II/アルミニウ
ムアルキル触媒の存在下での重合によりえられるもので
特に良好な結果が得られる。この種の線状低密度ポリエ
チレンは一般にはメルトインデックス(ASTMD−1
238)は3以下であり、密度は0.940以下、一般
には0.930以下である。ブレンド成分として特に好
ましいものはLDPE樹脂とL T、 D PEf/M
脂である。
本発明によりヱチレンベースボリマーブレンドの加工性
を改良するときには、各々のブレンド成分に対して樹脂
のレオロジー特性を示唆する少なくとも一つの樹脂パラ
メーターを求めなければならない。このようなパラメー
ターはメルトインデックス、これはASTMD−123
8、「押し出しプラストメーターによる熱可塑性樹脂の
溶融流量標準試験法」等により求められ、および溶融粘
度、これはASTMD−1238、ブラベンダープラス
トグラフ、モンサントレオメーターおよび高分子の溶融
強度を求める周知の試験法により求められる、を包含す
る。これらのパラメーターのうち、メルトインデックス
は、大部分の場合測定が容易でそして試験の予測が容易
なので特に好ましい。
意図するブレンドの各々の成分に対して少なくとも一つ
のレオロジーパラメーターを定めるうえで、ラジカル発
生剤を好都合に使用してこのマツチングを行うべきであ
る。このようなラジカル発生剤は代表的には、エチレン
と他のオレフィンとのラジカル重合に使用される物質で
ある。一般的には、有機ペルオキシド、ベルエステルあ
るいは有機アゾ化合物である。代表的なペルオキシ化合
物はベンゾイルペルオキシド、ジ−クロロベンゾイルペ
ルオキシド、ジグミルペルオキシド、ジー第三ブチルペ
ルオキシド、4.5−ジメチル−2゜5−1(ペルオキ
シベンゾエート)ヘキシン−3,1,3−ビス(第三ブ
チルペルオキシイソプロビル)ベンゼン、ラウロイルペ
ルオキシド、第三ブチルペラセテート、2,5−ジメチ
ル−2,5−ジ(第三ブチルペルオキシ)!ヘキシンー
3.2゜5−ジ(第三ブチルペルオキシ)ヘキサンおよ
び第三ブチルベロエンゾエートである。アゾビスイソブ
チロニトリルおよびジメチルアゾイソブチレート等のア
ゾ化合物も使用できる。ジグミルペルオキシドおよび2
,5−ジメチル−2,5−ジ(第三ブチルペルオキシ)
ヘキサン(DBPH)は好ましいラジカル発生剤であり
、DBPHは、活性温度が高いために活性化する前にポ
リマー内に良好なペルオキシドの分散を果たすため、特
に好ましい。良好なペルオキシド分散を提供するために
、局所的に高濃度のペルオキシドによってゲル状ポリマ
ーの発生を避けることができる。
ラジカル発生剤の必要な量は、ブレンド成分のレオロジ
ー特性とラジカル発生剤で処理すべき成分の応答性とを
含む幾つかの因子に依存する。−般には、ブレンドの成
分が他のブレンドの成分にほぼ類似するレオロジー特性
を示すのに必要なラジカル発生剤の量は約0.01ない
し約5.0重量%、通常は約0.025ないし2.0重
量%の範囲内である。
ラジカル発生剤はまた、少なくとも二つの加水分解性有
機ラジカルを含む不飽和有機シラン化合物とともに使用
してもよい。こうして、好ましい有機シラン化合物はR
R’SiY、で表されるものであり、Rは1価のオレフ
ィン系不飽和炭化水素またはヒドロカルボニルラジカル
、例えばビニル、アリル、ブテニル、シクロヘキセニル
、シクロヘキサジェニルまたはアルキルまたはオキシア
ルキルでアクリルあるいはメタクリル置換基を有゛する
ものであり、RoはYであるかあるいは1価炭化水素基
、メチル、エチル、プロピル、テトラデシル、オクタデ
シル等のアルキル、またはフェニル、ベンジルまたはト
リル等のアリールである。Yは加水分解性有機ラジカル
であり、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシまたは
ブトキシ等のアルコキシ、フォミロキシ、アシドキシお
よびプロピアノキシ等のアシロキシ、アルキルアミド、
アリールアミド等である。好ましいシラン化合物はビニ
ルシラン、特にビニルトリメトキシシランおよびビニル
トリエトキシシラン等のビニルトリアルコキシシランで
ある。シラン化合物は、使用するならば、ポリマーブレ
ンド成分の全重量に基づいて0.01ないし5.0重量
%、好ましくは0.025ないし2.0重量%の量で使
用する。
シラン化合物を使用するとき、好ましくはシラノール縮
合触媒を含め、例えばジブチル錫ジラウレート、酢酸第
一錫、ジブチル錫ジアセテートジブチル錫ジオクトエー
ト、ナフテン酸鉛、カプリル酸亜鉛、ナフテン酸コバル
ト、チタン酸テトラブチル、チタン酸テトラノニル、ス
テアリン酸鉛、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カドミ
ウム、ステアリン酸バリウムおよびステアリン酸カルシ
ウム等である。最も好ましい触媒は有機錫化合物、例え
ばジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテート、
およびジブチル錫ジオクトエートである。縮合触媒は好
ましくはポリオレフィンブレンド成分の0.05ないし
0.5重量%の範囲の量で存在する。本発明の方法は、
不可欠の要素として、ブレンドの高分子成分の少なくと
も一つのレオロジー特性のマツチングを含む。マツチン
グとは、あるブレンド成分の少なくとも一つのレオロジ
ー特性を他の成分とかなり類似させることである。
例えば、本発明によれば、マツチングさせるべきレオロ
ジーパラメーターとしてメルトインデックスを使用する
とき、種々のブレンド成分についてメルトインデックス
値が互いに約0.5グラム/10分間にすることが好ま
しい。ブレンド成分のメルトインデックス値が互いに約
0.2グラム/10分間以内にすることがより好ましく
、この値を互いに約0.1グラム/10分間以内にする
ことが更に好ましい。こうすることにより改良されたブ
レンド加工性が達成される。
ラジカル発生剤とシラン化合物の量を求めるために、あ
るブレンド成分を他のブレンド成分とマツチさせること
が必要であるならば、ラジカル発生剤またはラジカル発
生剤とシラン化合物とに対するその成分の応答を求めな
ければならない。たった二種類のポリエチレンと一種類
のラジカル発生剤とを使用する簡単な場合には、その二
種類のポリエチレンのメルトインデックスを最初に求め
る。
最大のメルトインデックス(Ml)を有するポリエチレ
ンを、ラジカル発生剤応答の研究のために選定する。そ
のケースでは、少なくとも三種類のラジカル発生剤添加
量を試用しそしてMlに対するその影響を求める。これ
から、添加量とMlとの機能的な関係を明らかにし、そ
して他のブレンド成分に実質的に類似したMl値を得る
のに必要な添加量の水準を明らかにされた関係から選定
して求める。
ブレンド成分の処理においては、ラジカル発生剤と用い
るならばシラン化合物とは配合前にブレンドのポリマー
成分と反応させる。ポリマーと他の物質との反応は昇温
下で、一般には100ないし250℃で、好ましくは1
50ないし200℃で、窒素等の不活性雰囲気中で行わ
れる。配合時間は適当には少なく巳も2分間であり、そ
して−般には定められた温度で10分間を越えないが、
処理時間は一般には選ばれた温度と逆に変化する。
配合は、ブラベンダー混合器あるいはバンバリー混合器
等の押出器あるいは適当な配合器であって、ラジカル発
生剤と含まれているならばシランとの反応のための適当
な温度で樹脂をプラスチック塊へと変形させるもので実
施できる。配合工程を実施する好ましい装置は二軸スク
リュー押出機である。二軸スクリュー押出機の使用はラ
ジカル発生剤の−様な分散を高めそして促進し、ゲル状
ポリマーの発生を最小にすることが見いだされている。
ブレンド成分を作ったら、それを他の未変性ポリマーブ
レンド酸分と配合してもよい。他の高分子物質、例えば
エラストマー、ゴムおよび他の成分例えば充填剤、顔料
、酸化防止剤を含めて所望の性質を最終ブレンドに付与
してもよい。
本発明の方法は前に述べたように多くの利点を有する。
第一に、ポリオレフィンベース物質のブレンドを押し出
すときに、フィルムのスロット流延やチューブラフィル
ムプロー底形等の連続押し出し法で高速の押し出し速度
を使用して、より好都合の条件下で樹脂ブレンドを押し
出すことが可能である。フィルムのブロー押し出しにお
いては、溶融樹脂と結晶化樹脂との境界を示すフロスト
ラインは、ブレンド全体の結晶加速度と温度が高いため
に、下方にあり、そしてこのことはそれ自身でより早い
押し出し速度の可能性を示している。
射出成型などの不連続操作においては、結晶化が未変性
ポリマーブレンドよりも素早く起こるので、サイクル時
間を短くできる。加えて、ブローフィルム押し出し法に
おける気泡安定性は本発明の方法により改良され、さら
に加工速度を高める。
本発明の実施により生じる池の利点は、再循環(未使用
でない)樹脂を多く利用できる高められた能力である。
これらの廉価な材料は一般には、2MI混合ポリエチレ
ンまたは混合LLDPEポリエチレン等の広範囲の特徴
を使用して市販されている。このような樹脂は、最終生
成物または加工の経済性を損なうことのない量で未使用
樹脂増量剤として有利に使用される。このような再循環
樹脂のレオロジー特性の変動のために、再循環樹脂の使
用はしばしば少量に制限されている。本発明により、よ
り高い割合の再循環樹脂を使用できる。想像されるよう
に、ラジカル発生剤またはラジカル発生剤とシランとに
対する再循環樹脂の応答の研究がされる。この応答の研
究から、処理された樹脂が未使用樹脂を含めてもよい他
のブレンド成分に実質的に類似した少なくとも一つのレ
オロジー特性を有するように処理水準を選定する。
こうして加工経済の損失なしに高い割合の再循環樹脂を
ブレンド中で利用できる。
本発明により作られる樹脂ブレンドは、射出成形、スロ
ット流延、ブロー成形等の一般的な方法で加工できるが
、前に述べたように、ブレンドの性質は既に述べた利点
と共により高速の製造速度を可能にしている。
以下の非限定的実施例により本発明を解説するが、特記
しない限りすべての割合およびパーセントは重量による
実施例 この実験は、モービルMLA−043線状低密度ポリエ
チレン(LLDPE)を使用してブラベンダー二輪スク
リュー押し出し機で実施された。
二種類のペルオキシド、パンダービルトバロックスDC
P−40CとバロックスDBPH−50、を使用した。
これらのペルオキシドを100万部当たり一部でLLD
PEと混合した。ポリマーの流動性を十分に改良する能
力を示すために幾つかのペルオキシド濃度を試みた。ペ
ルオキシドの効果を求めるために使用した流れ特性はメ
ルトインデックス試験であり、このケースでは■2条件
であった。
既知レオロジー(流れ)特性のポリエチレンを既知処理
量で押し出し装置に供給することによってラジカル処理
を行った。同時に、化学的架橋を起こすには十分である
が、熱可塑性ポリエチレンを熱硬化性(非流動性)ポリ
マーにする程ではない量の有機ペルオキシドを押し出し
装置に供給した。ポリマーとペルオキシドを、ポリマー
を溶融する押し出し装置内で混合した。ポリマー/ペル
オキシドブレンドを次いで押し出し装置内で加熱して架
橋反応を起こした。ポリマー/ペルオキシドブレンドが
押し出し装置内で要する時間は、最小で完全な反応を行
うのに十分長いと計算される。
完全な反応は、当業者によりペルオキシド反応において
半減期の10倍と定められる。
得られたデータは以下のとおりである。
第1表 ポリエチレン ペルオキシド  ペルオキシド樹脂  
           勇1((2I」0−メルトイン
デックス 12 (/Login) ILA−043’    なし ILA−043DCP−40C雪 ILA−043DCP−4()C ILA−043DCP−4K ILA−043DCP−4f)C 111LA−043DBPl1−50CILA−043
DBPll−51)C 02,30 5000,91 10000,85 15000,80 20000,3り 500      0.73 1000      0.16 MLA−043DBPll−5()C15000,07
11LA−043DBPH−5()C20000,03
1MLA−043はモービルケミカル社から得られる2
、3MILLDAである。
2 0CP−400はノーワーク、CTのR,T。
パンダーバイト社から得られるジグミルペルオキシドで
ある。
3  DBP)[−!bOcはノーワーク、CTのRo
T、バング−バイト社から得られる、無機担体中の50
%の2.5−ジメチル−2,5−ジ(第三−プチル−ペ
ルオキシ)ヘキサンである。
表に示すように、ポリエチレンの流れ特性はこの処理に
よりかなり改良されている。
ペルオキシドとメルトインデックスとの関係がいったん
知れると、ポリエチレンを変性するための正しい割合の
ペルオキシドを選定して、加工業者がそのポリマーと配
合したい他の品位のポリエチレンの状態のメルトインデ
ックスを達成できる。
例えば、加工業者が60%IMI  LLDPEと40
%MLA−043とのブレンドを押し出したいならば、
その2種類のポリエチレンをブレンドする前にMLA−
043を約500ppmのDCP−40Cと接触するよ
うに選ぶであろう。これを行うことにより、ブローフィ
ルム法の効果は、IMI  LLDPEと未処理MLA
−043とのブレンドと比べて気泡安定性の増大であろ
う。
本発明を好ましい態様について説明してきたが、本発明
の範囲内で変更および変形を利用できることを理解すべ
きである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも一つの異なるレオロジー特性を有する少
    なくとも2種類のポリエチレン成分からなるポリエチレ
    ンブレンドの加工性を改良する方法であって、 (a)前記ポリエチレンブレンドのうちの少なくとも一
    種類のポリエチレン成分に対してラジカル発生剤添加量
    とレオロジー特性との間に機能的な関係を設定し; (b)前記関係から、少なくとも一種類のポリエチレン
    成分に使用するラジカル発生剤添加量を求め、ここでこ
    の添加量は、このポリエチレン成分を処理してブレンド
    に含まれているすべての成分のレオロジー特性にかなり
    類似したレオロジー特性を示すのに十分な量であり; (c)工程(b)で求めたラジカル発生剤の添加量で少
    なくとも一種類のポリエチレン成分を処理し;そして (d)熔融状態でこれらのポリエチレン成分を配合する
    ; 上記各工程からなる方法。 2、少なくとも一つの異なるレオロジー特性を有する混
    合ポリエチレンのブレンドからフィルムを押し出す方法
    であって、 (a)前記ポリエチレンブレンドのうちの少なくとも一
    種類のポリエチレン成分に対してラジカル発生剤添加量
    とレオロジー特性との間に機能的な関係を設定し; (b)前記関係から、少なくとも一種類のポリエチレン
    成分に使用するラジカル発生剤添加量を求め、ここでこ
    の添加量は、このポリエチレン成分を処理してブレンド
    に含まれているすべての成分のレオロジー特性にかなり
    類似したレオロジー特性を示すのに十分な量であり; (c)工程(b)で求めたラジカル発生剤の添加量で少
    なくとも一種類のポリエチレン成分を処理し; (d)熔融状態でこれらのポリエチレン成分を配合し;
    そして (e)工程(d)のブレンドをフィルムに押し出し、こ
    こで工程(d)で示される押し出し特性は、工程(c)
    の処理がないことを除いて同様の方法で得られるものよ
    りも改良される; 上記各工程からなる方法。 3、ラジカル発生剤は有機ペルオキシド化合物である、
    請求項1または2記載の方法。 4、前記有機ペルオキシドはジグミルペルオキシドおよ
    び2,5−ジメチル−2,5−ジ(第三ブチル−ペルオ
    キシ)ヘキサンからなる群から選ばれる、請求項3記載
    の方法。 5、ポリエチレンブレンド成分は枝分かれ低密度ポリエ
    チレン、線状高密度エチレンホモポリマーおよびエチレ
    ンと炭素原子数4ないし8のアルファオレフィンとの線
    状コポリマーからなる群から選ばれる、請求項1、2、
    3または4記載の方法。 6、前記コポリマーの密度はほぼ0.9ないしほぼ0.
    94g/ccである、請求項5記載の方法。 7、工程(c)はさらに、熔融状態で、ほぼ230℃な
    いしほぼ340℃の温度で、100ppmないし200
    0ppmの有効量の有機ペルオキシドの存在下で、加熱
    温度での有機ペルオキシドの半減期の少なくとも3倍に
    等しい時間の間、前記エチレンポリマーを加熱する工程
    を含む、請求項5または6記載の方法。 8、加熱温度での前記有機ペルオキシドの半減期の少な
    くとも5倍に等しい時間、前記エチレンポリマーを処理
    する、請求項7記載の方法。 9、工程(c)は更に、ラジカル発生剤の存在下で不飽
    和有機シラン化合物でもって反応によりポリエチレンを
    変性することを含む、請求項1ないし8の何れかに記載
    の方法。 10、シラン化合物はビニルトリメトキシシランおよび
    ビニルトリエトキシシランからなる群から選ばれる、請
    求項9記載の方法。 11、レオロジー特性はメルトインデックスである前記
    請求項の何れかに記載の方法。
JP2163965A 1989-06-21 1990-06-21 ポリエチレンブレンドの加工性を改良する方法 Pending JPH0374447A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/369,170 US5073598A (en) 1989-06-21 1989-06-21 Method for improving the processing characteristics of polyethylene blends
US369170 2003-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0374447A true JPH0374447A (ja) 1991-03-29

Family

ID=23454377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2163965A Pending JPH0374447A (ja) 1989-06-21 1990-06-21 ポリエチレンブレンドの加工性を改良する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5073598A (ja)
EP (1) EP0404552A3 (ja)
JP (1) JPH0374447A (ja)
CA (1) CA2019164A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU661760B2 (en) * 1992-02-27 1995-08-03 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Plastic container made from a fusion blend of post consumer plastic and ethylene polymers
MX9301034A (es) * 1992-02-27 1993-09-01 Owens Illinois Plastic Prod Recipiente de plastico producido a partir de una mezcla de fusion de una resina previamente usada y polimeros de etileno, y metodo para la fabricacion de dicho recipiente.
US5344884A (en) * 1992-10-08 1994-09-06 Phillips Petroleum Company Polyethylene blends
US5378764A (en) * 1992-10-08 1995-01-03 Phillips Petroleum Company Polyethylene blends
US5712009A (en) * 1993-09-16 1998-01-27 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Coextruded multilayer plastic container utilizing post consumer plastic
US6274675B1 (en) 1993-10-29 2001-08-14 Phillips Petroleum Company Process to produce a multicomponent ethylene polymer composition
US5756203A (en) * 1994-12-27 1998-05-26 Mobil Oil Corporation LLDPE films with improved impact strength
US5589551A (en) * 1995-02-22 1996-12-31 Mobil Oil Corporation Swell reduction of chromium catalyzed HDPE resins by controlled degradation using high temperature peroxides
US5986000A (en) * 1995-05-22 1999-11-16 Playtex Products, Inc. Soft, flexible composition and method for making same
FI108452B (fi) * 1996-06-07 2002-01-31 Borealis Polymers Oy Etyleenipolymeerituote, jolla on leveõ moolimassajakauma, sen valmistus ja kõytt÷
JP2001072815A (ja) 1999-09-07 2001-03-21 Chisso Corp プロピレン系樹脂組成物
JP2002018887A (ja) 2000-07-12 2002-01-22 Chisso Corp ポリプロピレン樹脂発泡成形体
US20020187694A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-12 Brighton Thomas B. Mesh reinforced breathable plastic film
US20030113496A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Harris Michael G. Polyethylene melt blends for high density polyethylene applications
US6822051B2 (en) * 2002-03-29 2004-11-23 Media Plus, Inc. High density polyethylene melt blends for improved stress crack resistance in pipe
WO2003106139A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of processing polyethylene resins
US7285617B2 (en) * 2004-10-08 2007-10-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Oxygen tailoring of polyethylene blow molding resins
SG11201809679SA (en) 2016-05-26 2018-12-28 Borealis Ag Molecular modification of polyethylene resin
US20190233626A1 (en) * 2016-06-23 2019-08-01 Borealis Ag Pipe produced from modified polyethylene
CA3097342A1 (en) 2018-04-27 2019-10-31 Dow Global Technologies Llc Non-foam polyolefin compositions for wire and cable coating
EP3953174A1 (en) * 2019-04-09 2022-02-16 Borealis AG Collation shrink film
US20230264449A1 (en) * 2020-06-24 2023-08-24 Trioworld Nyborg A/S Tubular film for stretch hoods comprising recycled material
US11884470B2 (en) 2021-08-30 2024-01-30 Ppc Industries Inc. Void fill packaging

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU523866B2 (en) * 1978-04-18 1982-08-19 Du Pont Canada Inc. Manufacture of film
FR2508047B1 (fr) * 1981-06-22 1985-10-11 Bp Chimie Sa Procede de traitement de polyethylene de basse densite lineaire par des peroxydes organiques, generateurs de radicaux libres
JPS5871904A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 変性エチレン−αオレフィン共重合体の製造方法
FR2529633B1 (fr) * 1982-07-02 1985-09-13 Michelin & Cie Matiere destinee a former un joint entre deux corps, a l'exterieur de leur interface; procedes pour realiser des ensembles avec cette matiere; ensembles ainsi obtenus
US4598128A (en) * 1983-03-14 1986-07-01 Phillips Petroleum Company Polymer composition and preparation method
IL75719A (en) * 1984-07-18 1988-11-30 Du Pont Canada Polyolefin blends containing reactive agents
US4603173A (en) * 1985-02-27 1986-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processing polyethylene resins
US4614764A (en) * 1985-03-06 1986-09-30 Mobil Oil Corporation Linear low density ethylene polymers blended with modified linear low density ethylene polymers
FR2614897B1 (fr) * 1987-05-07 1991-12-20 Charbonnages Ste Chimique Compositions thermoplastiques, contenant un polymere modifie d'ethylene et un polymere d'une olefine en c3-c12, leur procede de preparation et leur application a l'obtention d'articles industriels

Also Published As

Publication number Publication date
CA2019164A1 (en) 1990-12-21
EP0404552A3 (en) 1992-03-04
US5073598A (en) 1991-12-17
EP0404552A2 (en) 1990-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0374447A (ja) ポリエチレンブレンドの加工性を改良する方法
US4614764A (en) Linear low density ethylene polymers blended with modified linear low density ethylene polymers
CA1205591A (en) Thermoplastic blend of polyolefin, isobutylene- backbone elastomer and ethylene copolymer
CA2290318C (en) Crosslinked compositions containing silane-grafted polyolefins and polypropylene
US4774277A (en) Blends of polyolefin plastics with elastomeric plasticizers
US5708084A (en) Organic polymers modified with silicone materials
US7241840B2 (en) Process for crosslinking thermoplastic polymers with silanes employing peroxide blends and the resulting crosslinked thermoplastic polymers
JPH07116332B2 (ja) ポリオレフインブレンド物からの製品の製造方法
US20030050401A1 (en) Crosslinked, predominantly polypropylene-based compositions
JPH08867B2 (ja) ポリオレフインと反応性添加剤含有ポリマーとのブレンド物からの製品の製造方法
EP2226355B1 (en) Moisture-crosslinked polyolefin compositions
JP2010531900A (ja) 架橋されたポリエチレン製品とその製造法
HU226792B1 (en) Crosslinkable polyethylene composition
EP1834987A1 (en) Polypropylene composition with selective cross-linkable dispersed phase
JPH0554872B2 (ja)
JP5845595B2 (ja) エチレン系重合体ペレットおよび該ペレットを用いる押出成形方法
US5112918A (en) Moisture cross-linking of polymers
WO1999025767A1 (en) Polymeric blends based on polyolefins and polyamide resins
JP2002097324A (ja) 水架橋性オレフィン系樹脂組成物、これを用いた水架橋オレフィン系樹脂成形体の製造方法および該樹脂成形体
JP2003528953A (ja) ハイメルトフローポリマーを製造する方法
KR102318208B1 (ko) 상용화된 폴리프로필렌/폴리에틸렌 혼합물
JPH09306241A (ja) 電線被覆用樹脂組成物及び被覆電線の製造法
JP2002114887A (ja) シラン架橋ポリオレフィン樹脂組成物
JPS6187740A (ja) ポリオレフインブレンド物
CN114286842A (zh) 由硅烷改性的基于聚烯烃的组合物