JPH0373089B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0373089B2
JPH0373089B2 JP57087959A JP8795982A JPH0373089B2 JP H0373089 B2 JPH0373089 B2 JP H0373089B2 JP 57087959 A JP57087959 A JP 57087959A JP 8795982 A JP8795982 A JP 8795982A JP H0373089 B2 JPH0373089 B2 JP H0373089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
activation
evacuation
vacuum
getter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57087959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58206028A (ja
Inventor
Yoshinori Oyamada
Osamu Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8795982A priority Critical patent/JPS58206028A/ja
Publication of JPS58206028A publication Critical patent/JPS58206028A/ja
Publication of JPH0373089B2 publication Critical patent/JPH0373089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/38Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels
    • H01J9/39Degassing vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は陰極線管の製造方法に係り、特に安定
したエミツシヨン特性及び排気時間短縮を得るこ
とに好適な陰極線管の陰極の炭酸塩を分解する陰
極の活性化方法に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、陰極線管のエミツシヨン源となる電子
放射物質を得るための途中段階として、陰極に塗
布された炭酸塩(通常、(Ba、Sr、Ca)CO3のよ
うな三元塩)を次のように分解反応させることに
よつて、酸化物陰極を生成させている。
(Ba、Sr、Ca)CO3→(Ba、Sr、Ca
)O+CO2↑ 従来、上記酸化物陰極は、陰極線管の製造方法
において、排気工程中に陰極の炭酸塩を分解する
陰極の活性化を行なうことにより生成されてい
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
このため、陰極線管の管内真空度が不安定なと
ころで活性化を行なうことにより、安定したエミ
ツシヨン特性が得られないという欠点があつた。
また排気中で活性化を行なうことにより分解時の
ガス放出分の排気時間が長くなる欠点も有してい
る。
本発明の目的は、ゲツターフラツシユ後、安定
した真空度のもとで炭酸塩を分解する活性化を行
ない、安定したエミツシヨン特性と排気時間短縮
を得ることにある。
従来の陰極線管の活性化は排気中に行なつてい
るが、この場合活性化によつて放出されたガス分
の排気時間が第1図に示すように長くなる。また
排気中での活性化であるため、安定した真空度の
もとで活性化できず不安定な状態である。なお、
同図においてイは排気中に活性化を行なつた時の
管内真空度特性を示す。また、1は電極焼、2は
活性化の状態である。この様な背景のもとにゲツ
ターフラツシユ後に活性化が出来ないものかと考
えた。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、排気工程終了後のゲツターフラツ
シユを行なつた後で、陰極の炭酸塩を分解する陰
極の活性化を行なうことにより達成することがで
きる。
〔作用〕
第1図ロに示す点線が、本発明の排気中に活性
化を行なわない場合の管内真空度特性である。こ
の様に特性ロは、陰極の活性化を行なうためのヒ
ータへの電圧が印加されないので、陰極の炭酸塩
の分解がなく陰極からのガス放出がない分、従来
の特性イに比較して約1割の排気時間を短縮する
ことが可能となる。
第2図は排気終了後のゲツターフラツシユ後に
活性化を行なつた時の管内真空度特性を示す。同
図において、ロは本発明のゲツターフラツシユ後
の活性化時の管内真空度特性、Aはゲツターフラ
ツシユ後の活性化のためのヒータ印加電圧を示
し、横軸の時間はゲツターフラツシユ時を0とし
ている。また、点線イは従来の排気中の活性化時
の管内真空度特性(第1図の特性イと同じ)で、
本発明の特性ロとの比較のために載せている。
同図に示すように、本発明の特性ロは活性化後
30秒程度で元の真空度に戻る。なお、上記活性化
のためのヒータ印加電圧については炭酸塩が分解
できる電圧(温度)とする。これらは分解ガスの
ゲツタ膜吸着スピードが速いので、従来の排気中
での活性化方法に比較してより安定した活性化が
できる。
〔実施例〕
本発明の実施例を従来技術と比較して説明す
る。
第3図は本発明の陰極線管の製造方法における
工程の一例を示す流れ図、第4図は従来の工程流
れ図である。従来は第4図に示すように、陰極の
炭酸塩分解工程は、排気工程中の電極焼後に行な
われていた。本発明では第3図に示すように、先
ず排気を完了した陰極線管をゲツターフラツシユ
を行ない、次にエージングコンベアに乗せてノツ
キングを行う。その後陰極の炭酸塩を分解する陰
極の活性化を行ない、その後通常エージングを行
なうものである。このように上記陰極の炭酸塩分
解をエージングコンベア上で行うものである。
尚、上記実施例ではノツキング後に陰極の炭酸塩
分解を行う方法としたが、ゲツターフラツシユ
後、ノツキング前に陰極の炭酸塩を分解する陰極
の活性化を行なつても本発明の目的を得ることが
できる。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、次の効果を得るこ
とができる。
(a) エミツシヨン初期不良の減少(3%→1.5
%)。
(b) 排気用活性化ソケツトが不要となる。
(c) 排気時間を短縮できる。(約10%)。
これらに加えて排気工程の自動化も可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は排気中の管内真空度と排気時間の関係
を示すグラフ、第2図はゲツターフラツシユ後の
管内真空度特性を示すグラフ、第3図は本発明の
陰極線管の製造方法における工程の一例を示す流
れ図、第4図は従来の工程流れ図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 管内を排気後ゲツターフラツシユを行なう陰
    極線管の製造方法において、前記陰極線管の陰極
    の炭酸塩を分解する該陰極の活性化を前記ゲツタ
    ーフラツシユ後に行なうことを特徴とする陰極線
    管の製造方法。
JP8795982A 1982-05-26 1982-05-26 陰極線管の製造方法 Granted JPS58206028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8795982A JPS58206028A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 陰極線管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8795982A JPS58206028A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 陰極線管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58206028A JPS58206028A (ja) 1983-12-01
JPH0373089B2 true JPH0373089B2 (ja) 1991-11-20

Family

ID=13929400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8795982A Granted JPS58206028A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 陰極線管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1972904A2 (en) 2001-04-11 2008-09-24 Hitachi Ltd. Gas flow meter

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2962270B2 (ja) * 1997-04-03 1999-10-12 日本電気株式会社 陰極線管の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426656A (en) * 1977-07-29 1979-02-28 Matsushita Electronics Corp Getter flash method and getter flash unit
JPS55154033A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Hitachi Ltd Manufacture of cathode-ray tube
JPS5738538A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Toshiba Corp Aging method for color picture tube

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426656A (en) * 1977-07-29 1979-02-28 Matsushita Electronics Corp Getter flash method and getter flash unit
JPS55154033A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Hitachi Ltd Manufacture of cathode-ray tube
JPS5738538A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Toshiba Corp Aging method for color picture tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1972904A2 (en) 2001-04-11 2008-09-24 Hitachi Ltd. Gas flow meter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58206028A (ja) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0373089B2 (ja)
ES435720A1 (es) Un metodo para la fabricacion de un tubo de rayos catodi- cos.
US1895855A (en) Method of lamp manufacture
US1670483A (en) Electron device and method of activation
JPH0528907A (ja) 受像管用カソードの活性方法
JPS60232635A (ja) 陰極線管の製造方法
KR910004750B1 (ko) 직렬형 캐소드를 채용한 튜브의 배기 및 에이징 방법
US1861637A (en) Production of alkali metal tubes
JPS5837942B2 (ja) けい光ランプ
CA1067952A (en) Method of ageing a gas discharge lamp
JPS6011416B2 (ja) 螢光ランプの製造方法
JPH1131458A (ja) 電子管部品の処理方法
JPH08148091A (ja) 陰極線管カソードのエージング方法
JPS6255257B2 (ja)
JPS63248034A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS61153922A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH0566704B2 (ja)
JPH01289049A (ja) 陰極線管の製造方法
KR970008297A (ko) 음극선관의 제조방법
JPS6220656B2 (ja)
JPS61281432A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPS6220651B2 (ja)
JPH0246624A (ja) ブラウン管の製造方法
JPS58178940A (ja) 電極物質の活性化方法
JPS62200637A (ja) 陰極線管の製造方法