JPH0373040B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0373040B2
JPH0373040B2 JP10116186A JP10116186A JPH0373040B2 JP H0373040 B2 JPH0373040 B2 JP H0373040B2 JP 10116186 A JP10116186 A JP 10116186A JP 10116186 A JP10116186 A JP 10116186A JP H0373040 B2 JPH0373040 B2 JP H0373040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
transmitter
signal
conversion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10116186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61259398A (ja
Inventor
Hisayoshi Masuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP10116186A priority Critical patent/JPS61259398A/ja
Publication of JPS61259398A publication Critical patent/JPS61259398A/ja
Publication of JPH0373040B2 publication Critical patent/JPH0373040B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、プロセス量を検出してデイジタル電
気信号に変換して出力する伝送器に係り、特に伝
送器に設定されている諸データを随時簡単な操作
により正確に知ることができるシステムに関す
る。
(従来の技術) 従来、伝送器はそれを操作する人間に対してア
ナログ出力メータ、各種スイツチやつまみの位置
等の簡単なマンマシンインターフエースを有して
はいるが、これらのマンマシンインタフエースの
みでは例えば現在設定されているスパンの値をオ
ペレータが知ろうとした場合、知ることが不可能
もしくは概略の値のみを知り得るだけで実用上充
分な正確さで知ることができない。したがつて、
従来は他に正確な測定器類を用意し、現在取付状
態にある伝送器を取外し、前記の測定器類を用い
て校正することにより実用上充分な正確さで目的
の値を読み、再び伝送器を取付け直す等の手順が
必要であつて、煩雑であるばかりでなく、その間
伝送器に係わる設備の動作を停止する必要があつ
た。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように、従来は伝送器に設定されている
諸データを知るためには、測定器類を用意すると
か、稼動中の伝送器を取外して用意した測定器類
を用いて目的のデータを読み取るとか、再び伝送
器を取付ける等の煩雑な手順を必要とするばかり
でなく、その間伝送器に係わる設備の動作が停止
されるという問題があつた。
そこで本発明は、上記の問題点を解消し、任意
の時点で簡単な操作により伝送器に設定されてい
る諸データを充分な正確さをもつて読み出すこと
ができる設定データ表示システムを提供すること
を目的とする。
〔発明の構成〕
〔問題点を解決するための手段〕 本発明の設定データ表示システムは、伝送器
に、設定データ等を記憶するメモリと、このメモ
リおよび外部接続手段にそれぞれ接続され前記メ
モリの記憶内容から必要なデータを読み出すため
の読出し要求信号を外部から受けてその要求信号
に対応した記憶内容を前記メモリから読み出して
出力するデータ変換装置とを設けるとともに、表
示器、データ読出し要求を入力するための入力装
置、この入力装置からの読出し要求信号を前記伝
送器のデータ変換装置へ外部接続手段を介して供
給するとともに前記データ変換装置から出力され
たデータを受信し前記表示器に供給するデータ変
換装置の各要素を有する補助計器を用意して構成
される。
(作用) 本発明の設定データ表示システムにおいては、
伝送器の設定データを知る必要が生じた際にのみ
補助計器を伝送器に接続し、補助計器の入力装置
に必要とするデータの読出し要求を入力してやれ
ば、伝送器のメモリの記憶内容のうちの要求に対
応したデータが読み出されてデータ変換装置から
出力され、これを受信した補助計器のデータ変換
装置によつて表示装置に表示される。このよう
に、伝送器は稼動状態のままで所望のデータを随
時簡単な操作で正確に知ることができる。
実施例 以下、図面に示した実施例に基づいて本発明を
詳細に説明する。
図は本発明一実施例の設定データ表示システム
の構成を示すブロツク図である。同図に示すよう
に、伝送器1は変換部2、データ変換装置11が
ハウジング8に格納されている構造である。変換
部2は、被測定量を電気信号に変換するセンサ
3、センサ3の出力をデイジタル信号に変換する
ADコンバータ4、ADコンバータ4の出力信号
の信号処理を行なうプロセツサ5、このプロセツ
サ5による信号処理結果を伝送線9に出力する出
力装置6、前記プロセツサ5の処理手順および設
定データを記憶保持するメモリ7を具えている。
データ変換装置11は、前記メモリ7および接
続端子あるいはコネクタなどの外部接続手段12
a,12bにそれぞれ接続され、メモリ7の記憶
内容から必要なデータを読み出すための読出し要
求信号を外部から受けその要求信号に対応した記
憶内容をメモリ7から読み出して出力する。
補助計器21は、データ読出し要求を入力する
ための例えばキーボードなどの入力装置22、例
えば液晶表示器などの表示器23、前記入力装置
22からの読出し要求信号を伝送器1のデータ変
換装置11へ伝送線25および外部接続手段12
b,12aを介して供給すると共に前記データ変
換装置11から出力されたデータを受信し前記表
示器23に供給するデータ変換装置24を具え、
これらがケーシング26に格納された構造であ
る。そして、この補助計器21は伝送器1と着脱
自在であり、必要に応じて外部接続手続手段2
a,12bを介して伝送器1と接続されて使用さ
れる。
次に、上記のように構成された本発明一実施例
の設定データ表示システムの作用を説明する。
伝送器1はプロセスに取付けられ、通常の稼動
状態においては補助計器21が接続されることな
く使用され、プロセスの被測定量をセンサ3で検
出して電気量に変換し、さらにADコンバータ4
でデイジタル変換し、プロセツサ5でメモリ7か
らの処理手順、スパン等の設定データに基づき信
号処理を行ない、出力装置6から伝送線9を介し
て出力する動作を継続する。
オペレータが、伝送器1に設定されている設定
データ、例えばスパン、ゼロ点、温度補償などの
設定値のデータを知る必要が生じた際には、伝送
器1には外部接続手段12a,12bを介して補
助計器21を接続する。そして、補助計器の入力
装置22を操作して必要とするデータを要求する
データ読出し要求を入力する。この読出し要求信
号はデータ変換装置24、伝送線25、外部接続
手段12a,12bを介して伝送器1内のデータ
変換装置11に入力される。データ変換装置11
は入力された読出し要求信号に基づきメモリ7の
記憶内容から要求信号に対応したデータを読み出
し、そのデータを出力する。このデータは外部接
続手段12a,12bおよび伝送線25を介して
データ変換装置24に受信され、表示器23に供
給されて表示される。表示器23の表示によりオ
ペレータは要求した必要なデータを知ることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、被測定量
を検出してデイジタル信号に変換して出力する伝
送器に、設定データ等を記憶するメモリと、この
メモリおよび外部接続手段にそれぞれ接続され前
記メモリの記憶内容から必要なデータを読み出す
ための読出し要求信号を外部から受けその要求信
号に対応した記憶内容を前記メモリから読み出し
て出力するデータ変換装置とを設けるとともに、
表示器、データ読出し要求を入力するための入力
装置、この入力装置からの読出し要求信号を前記
伝送器のデータ変換装置へ外部接続手段を介して
供給するとともに前記データ変換装置から出力さ
れたデータを受信し前記表示器に供給するデータ
変換装置の各要素を有する補助計器を用意して構
成された設定データ表示システムを実現したこと
により、伝送器の設定データを知る必要が生じた
際にのみ補助計器を伝送器に接続し、補助計器の
入力装置に必要とするデータの読出し要求を入力
してやれば、伝送器のメモリの記憶内容のうちの
要求に対応したデータが読み出されてデータ変換
装置から出力され、これを受信した補助計器のデ
ータ変換装置によつて表示器に表示される。この
ように、伝送器は稼動状態のままで所望のデータ
も随時簡単な操作によつて正確に知ることができ
る。さらに、補助計器の着脱が簡単容易に行なえ
るので、補助計器は複数台の伝送器に共用して利
用でき、データ読出し要求入力装置および表示器
を伝送器ごとに設ける場合に比べトータルコスト
が低減する利点もある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明一実施例の設定データ表示システム
の構成を示すブロツク図である。 1……伝送器、2……変換部、3……センサ、
4……ADコンバータ、5……プロセツサ、6…
…出力装置、7……メモリ、11……データ変換
装置、12a,12b……外部接続手段、21…
…補助計器、22……入力装置、23……表示
器、24……データ変換装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被測定量を電気信号に変換するセンサ、この
    センサ出力をデイジタル信号に変換するADコン
    バータ、このADコンバータの出力信号の信号処
    理を行なうプロセツサ、このプロセツサによる信
    号処理結果を出力する出力装置、前記プロセツサ
    の処理手順および設定データを記憶保持するメモ
    リの各要素を具えた変換部と、前記メモリおよび
    外部接触手段にそれぞれ接続され前記メモリの記
    憶内容から必要なデータを読み出すための読出し
    要求信号を外部から受けその要求信号に対応した
    記憶内容を前記メモリから読み出して出力するデ
    ータ変換装置とを有する伝送器と、表示器、デー
    タ読出し要求を入力するための入力装置、この入
    力装置からの読出し要求信号を前記伝送器のデー
    タ変換装置へ外部接続手段を介して供給するとと
    もに前記データ変換装置から出力されたデータを
    受信し前記表示器に供給するデータ変換装置の各
    要素を有する補助計器とを具備してなる設定デー
    タ表示システム。
JP10116186A 1986-05-02 1986-05-02 設定デ−タ表示システム Granted JPS61259398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10116186A JPS61259398A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 設定デ−タ表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10116186A JPS61259398A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 設定デ−タ表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61259398A JPS61259398A (ja) 1986-11-17
JPH0373040B2 true JPH0373040B2 (ja) 1991-11-20

Family

ID=14293321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10116186A Granted JPS61259398A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 設定デ−タ表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61259398A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61259398A (ja) 1986-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5790432A (en) Universal measuring instrument with signal processing algorithm encapsulated into interchangeable intelligent detectors
JPS59119272A (ja) マルチプロ−ブ測定装置
US5841077A (en) Digital load cell assembly
JPH0373040B2 (ja)
JP2000241258A (ja) 温度測定装置および測定方法
JPH053524B2 (ja)
JPH03108674A (ja) デジタル電力計測器
JP2588391B2 (ja) デジタル指示計におけるゲインの初期較正方法
JP2000338142A (ja) デジタル測定方法と装置
JP2504753B2 (ja) 電子温度計
JPS5946504A (ja) ワ−クピ−スの寸法測定装置
JPH04133199A (ja) 信号伝送器のキャリブレイタ
JPH06284471A (ja) インターフエイスとこれを用いたフイールド機器
US4988943A (en) VSWR meter arrangement with a display output having a linear scale
JPH01200499A (ja) シグナルコンディショナ
JP3032910B2 (ja) 分析装置
JPH0658765A (ja) 計測器
JP2924166B2 (ja) 信号伝送器
JP2000092577A (ja) 端末伝送装置
JP3112041B2 (ja) 多点測定装置
JPH0370173B2 (ja)
JPH0634699Y2 (ja) セル定数自動調整機能付き導電率計
JPS6313449Y2 (ja)
EP0258192A2 (en) A microprocessor circuit device for continuously displaying a scale of the analog type
JPH01184416A (ja) 計器