JPH0372A - 医療用容器の交換方法 - Google Patents
医療用容器の交換方法Info
- Publication number
- JPH0372A JPH0372A JP1133393A JP13339389A JPH0372A JP H0372 A JPH0372 A JP H0372A JP 1133393 A JP1133393 A JP 1133393A JP 13339389 A JP13339389 A JP 13339389A JP H0372 A JPH0372 A JP H0372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- connector
- bag
- container
- closed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 5
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 36
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 16
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 11
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 11
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 17
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 15
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 7
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 6
- 210000003200 peritoneal cavity Anatomy 0.000 description 6
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- CPKVUHPKYQGHMW-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylpyrrolidin-2-one;molecular iodine Chemical compound II.C=CN1CCCC1=O CPKVUHPKYQGHMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003815 abdominal wall Anatomy 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034650 Peritoneal adhesions Diseases 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000153 Povidone-iodine Polymers 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229910000856 hastalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 206010034674 peritonitis Diseases 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229960001621 povidone-iodine Drugs 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M39/00—Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
- A61M39/10—Tube connectors; Tube couplings
- A61M39/14—Tube connectors; Tube couplings for connecting tubes having sealed ends
- A61M39/146—Tube connectors; Tube couplings for connecting tubes having sealed ends by cutting and welding
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、滅菌状態の維持を必要する医療処置、特に腹
膜透析に適用される医療用容器の交換方法に関する。
膜透析に適用される医療用容器の交換方法に関する。
〈従来の技術〉
近年、腹膜透析による治療法は、人工腎臓による透析法
に比し、装置、器具が小型で簡易であり、治療費も安い
こと、腹膜癒着の防止が可能となったこと、患者の負担
が少ないこと等の理由から、注目されている。
に比し、装置、器具が小型で簡易であり、治療費も安い
こと、腹膜癒着の防止が可能となったこと、患者の負担
が少ないこと等の理由から、注目されている。
この腹膜透析法のうち、特に連続的携帯式腹膜透析法(
continuous ambuLatory per
itonealdialysis、以下、CAPDとい
う)は、患者自身が自宅や職場で透析液の容器(バッグ
)の交換を行うことができるため、社会復帰がし易(、
大いに注目されている。
continuous ambuLatory per
itonealdialysis、以下、CAPDとい
う)は、患者自身が自宅や職場で透析液の容器(バッグ
)の交換を行うことができるため、社会復帰がし易(、
大いに注目されている。
このCAPDは、患者の腹腔内にカテーテルチューブを
留置し、このカテーテルチューブの体外端にトランスフ
ァーチューブを接続し、これに透析液の入った注液バッ
グのバッグチューブを接続し、各チューブを通じてバッ
グ内の透析液を腹腔内に注液し、所定時間透析を行った
後、腹腔内の透析液を前記各チューブを通じて、排液バ
ッグ内に排液するものである。 なお、各チューブ同士
の接続は、両チューブの端部にそれぞれ装着された雄、
雌コネクタの嵌合により行われる。
留置し、このカテーテルチューブの体外端にトランスフ
ァーチューブを接続し、これに透析液の入った注液バッ
グのバッグチューブを接続し、各チューブを通じてバッ
グ内の透析液を腹腔内に注液し、所定時間透析を行った
後、腹腔内の透析液を前記各チューブを通じて、排液バ
ッグ内に排液するものである。 なお、各チューブ同士
の接続は、両チューブの端部にそれぞれ装着された雄、
雌コネクタの嵌合により行われる。
このCAPDにおいては、透析液の注液バッグが排液バ
ッグを兼ねる1バツグシステムがあるが、このシステム
では、透析中に、排液バッグとなる注液バッグの空バッ
グを常に携行していなければならず、患者にとって煩わ
しいものであった。
ッグを兼ねる1バツグシステムがあるが、このシステム
では、透析中に、排液バッグとなる注液バッグの空バッ
グを常に携行していなければならず、患者にとって煩わ
しいものであった。
これに対し、透析液の注液バッグと排液バッグが並列的
に接続(Yセット)された2バツグシステムがある。
このシステムでは、透析中には注液および排液バッグを
トランスファーチューブから分離し、これらのバッグの
携行を不用としたものである。
に接続(Yセット)された2バツグシステムがある。
このシステムでは、透析中には注液および排液バッグを
トランスファーチューブから分離し、これらのバッグの
携行を不用としたものである。
ところで、CAPDにおいては、細菌に対する防御能力
のない腹腔等の部位への治療であるため、各チューブ内
への細菌の侵入を確実に防止することが最も重要な課題
とされている。
のない腹腔等の部位への治療であるため、各チューブ内
への細菌の侵入を確実に防止することが最も重要な課題
とされている。
各チューブ内への細菌の侵入は、トランスファーチュー
ブとバッグチューブとの着脱の際に生じ易(、特に前記
2バツグシステムにおいて、透析中、バッグチューブと
トランスファーチューブとの接続を解除した後のトラン
スファーチューブの開放端からいかにして細菌の侵入を
防止するかが課題となっている。
ブとバッグチューブとの着脱の際に生じ易(、特に前記
2バツグシステムにおいて、透析中、バッグチューブと
トランスファーチューブとの接続を解除した後のトラン
スファーチューブの開放端からいかにして細菌の侵入を
防止するかが課題となっている。
これに関する技術として、特表昭59−500801号
公報に記載のコネクターのための抗バクテリア性保護キ
ャップが開示されている。
公報に記載のコネクターのための抗バクテリア性保護キ
ャップが開示されている。
この公報記載発明は、チューブ先端に装着されたコネク
タの接続部を収納しつる大小2つの連通したチャンバー
を備え、外側の大径チャンバーの内壁に消毒剤を担持し
た吸収性材料を内張すした構成のものである。
タの接続部を収納しつる大小2つの連通したチャンバー
を備え、外側の大径チャンバーの内壁に消毒剤を担持し
た吸収性材料を内張すした構成のものである。
しかるに、この公報記載発明は、コネクタの接続部を消
毒剤と接触させることに主眼があり、滅菌(全ての細菌
を死滅させる)状態を維持するという高レベルのもので
はなく、単に消毒(病気を引き起す細菌の減少または弱
毒化)を行うという低レベルのものである。
毒剤と接触させることに主眼があり、滅菌(全ての細菌
を死滅させる)状態を維持するという高レベルのもので
はなく、単に消毒(病気を引き起す細菌の減少または弱
毒化)を行うという低レベルのものである。
特に、消毒剤には、主にヨード系のもの(イソジン、ポ
ビドンヨード等)が用いられるが、これが透析液中に混
入すると人体に対し有害物質として作用するため、低濃
度の消毒液を用いなければならず、その分殺菌力も弱い
ものとなっている。
ビドンヨード等)が用いられるが、これが透析液中に混
入すると人体に対し有害物質として作用するため、低濃
度の消毒液を用いなければならず、その分殺菌力も弱い
ものとなっている。
従って、この公報記載発明ではチューブ内への細菌の侵
入を確実に防止することができず、人体への安全性に問
題がある。
入を確実に防止することができず、人体への安全性に問
題がある。
〈発明が解決しようとする課題〉
本発明は、上述した従来技術の欠点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、チューブ内の無菌状態を確実に維持
することができる医療用容器の交換方法を提供すること
にある。
ので、その目的は、チューブ内の無菌状態を確実に維持
することができる医療用容器の交換方法を提供すること
にある。
く課題を解決するための手段〉
このような目的は、以下の本発明により達成される。
即ち、本発明は、無菌状態の維持を必要とするチューブ
の端部に装着された第1コネクタと、医療用容器の容器
本体に接続された容器チューブの先端に装着された第2
コネクタとを接続して医療処置を行い、 その後、前記容器チューブの少な(とも1箇所を閉塞し
、 次いで、その第2コネクタに最も近い閉塞部より医療用
容器側の部分の容器チューブを切断し、前記第2コネク
タを含む容器チューブの残余部分を抗菌性保護器具とし
て利用することによりコネクタ接続部の滅菌状態を維持
することを特徴とする医療用容器の交換方法である。
の端部に装着された第1コネクタと、医療用容器の容器
本体に接続された容器チューブの先端に装着された第2
コネクタとを接続して医療処置を行い、 その後、前記容器チューブの少な(とも1箇所を閉塞し
、 次いで、その第2コネクタに最も近い閉塞部より医療用
容器側の部分の容器チューブを切断し、前記第2コネク
タを含む容器チューブの残余部分を抗菌性保護器具とし
て利用することによりコネクタ接続部の滅菌状態を維持
することを特徴とする医療用容器の交換方法である。
前記容器チューブの2箇所を閉塞し、両閉塞部の間を切
断する医療用容器の交換方法であるのが好ましい。
断する医療用容器の交換方法であるのが好ましい。
前記容器チューブの閉塞は、融着によりなされる医療用
容器の交換方法であるのが好ましい。
容器の交換方法であるのが好ましい。
前記容器チューブの閉塞は、挟圧部材による容器チュー
ブの圧着にてなされる医療用容器の交換方法であるのが
好ましい。
ブの圧着にてなされる医療用容器の交換方法であるのが
好ましい。
前記第1コネクタと第2コネクタとの接続を、火炎中で
行う医療用容器の交換方法であるのが好ましい。
行う医療用容器の交換方法であるのが好ましい。
〈実施例〉
以下、本発明の医療用容器の交換方法を、添付図面に示
す好適実施例について詳細に説明する。
す好適実施例について詳細に説明する。
第1図は、本発明をCAPDによる腹膜透析に適用した
場合のチューブの接続状態を示す平面図である。
場合のチューブの接続状態を示す平面図である。
同図に示すように、腹腔カテーテル1は患者の腹壁2を
貫通してその先端部が腹腔20内に留置されている。
貫通してその先端部が腹腔20内に留置されている。
この腹腔カテーテル1の体外端には、所定のコネクタ(
ジゴイント)を介してトランスファーチューブ3の一端
が接続され、このトランスファーチューブ3の他端には
、後述する第1コネクタ4が装着されている。 また、
トランスファーチューブ3の第1コネクタ4近傍には、
トランスファーチューブ3を閉塞しうるクランプ31が
取り付けられている。
ジゴイント)を介してトランスファーチューブ3の一端
が接続され、このトランスファーチューブ3の他端には
、後述する第1コネクタ4が装着されている。 また、
トランスファーチューブ3の第1コネクタ4近傍には、
トランスファーチューブ3を閉塞しうるクランプ31が
取り付けられている。
一方、透析液の注液または排液用の容器(以下、バッグ
という)5は、バッグ本体50と、このバッグ本体50
内に連通ずるよう接続されたバッグチューブ6とを有し
、バッグチューブ6の先端には第2コネクタ9が装着さ
れている。 なお、第1図に示されるバッグ5は、注液
用のバッグである。
という)5は、バッグ本体50と、このバッグ本体50
内に連通ずるよう接続されたバッグチューブ6とを有し
、バッグチューブ6の先端には第2コネクタ9が装着さ
れている。 なお、第1図に示されるバッグ5は、注液
用のバッグである。
透析液の注液を行う際には、図示のごとく第1コネクタ
4と、第2コネクタ9とを嵌合し、トランスファーチュ
ーブ3とバッグチューブ6とを接続する。
4と、第2コネクタ9とを嵌合し、トランスファーチュ
ーブ3とバッグチューブ6とを接続する。
第2図は、本発明における医療用容器(バッグ)の構成
例を示す平面図である。 同図に示すバッグ5は、排液
用バッグであり、バッグ本体50と、このバッグ本体5
0内に連通ずるよう接続されたバッグチューブ6と、こ
のバッグチューブの先端に装着された第2コネクタ9と
で構成されている。
例を示す平面図である。 同図に示すバッグ5は、排液
用バッグであり、バッグ本体50と、このバッグ本体5
0内に連通ずるよう接続されたバッグチューブ6と、こ
のバッグチューブの先端に装着された第2コネクタ9と
で構成されている。
バッグ本体50は、例えばポリ塩化ビニル、EVA、ポ
リエチレン等の透明樹脂製シートの縁部なシールして袋
状となしたものであり、十分な量の透析液(あるいは排
液)を入れることができるように、その容積が例えば3
00〜2000mg程度となっている。
リエチレン等の透明樹脂製シートの縁部なシールして袋
状となしたものであり、十分な量の透析液(あるいは排
液)を入れることができるように、その容積が例えば3
00〜2000mg程度となっている。
バッグチューブ6は、例えばポリ塩化ビニル、EVA、
ポリエチレン等の樹脂で構成された可撓性チューブであ
り、その基端は、バッグ本体50に対し液密状態で接続
されている。
ポリエチレン等の樹脂で構成された可撓性チューブであ
り、その基端は、バッグ本体50に対し液密状態で接続
されている。
バッグチューブ6の先端部には、第2コネクタ9の一端
部が嵌入され、さらにその上からかしめチューブ8によ
り圧着して第2コネクタ9が抜けるのを防止している。
部が嵌入され、さらにその上からかしめチューブ8によ
り圧着して第2コネクタ9が抜けるのを防止している。
以下、第2コネクタ9の構成について述べる。
第3図は、第2コネクタ9の拡大縦断面図である。 同
図に示すように、第2コネクタ9は雌型のコネクタであ
って、内部には流路90が形成されている。
図に示すように、第2コネクタ9は雌型のコネクタであ
って、内部には流路90が形成されている。
第2コネクタ9の図中左端部には、バッグチューブ6へ
嵌入するチューブ嵌入部91を有し、このチューブ嵌入
部91には、パックチューブ6が抜けるのを防止するた
めの段部(かえし)911が形成されている。
嵌入するチューブ嵌入部91を有し、このチューブ嵌入
部91には、パックチューブ6が抜けるのを防止するた
めの段部(かえし)911が形成されている。
チューブ嵌入部91の図中右側には、コネクタの接続お
よびその解除の際に把持する把持部92を有し、この把
持部92の外周にはすべり止めのための多数の細い溝9
21が形成されている。
よびその解除の際に把持する把持部92を有し、この把
持部92の外周にはすべり止めのための多数の細い溝9
21が形成されている。
また把持部92の内側には、チューブ暇人部91内の流
路90より拡径した内腔96が形成され、さらにその内
面全周にわたって凹部93が形成され、この凹部93内
には、0リング94が嵌入されている。
路90より拡径した内腔96が形成され、さらにその内
面全周にわたって凹部93が形成され、この凹部93内
には、0リング94が嵌入されている。
このOリング94は、該第2コネクタ9と後述する第1
コネクタ4とが嵌合した際の流路90の液密性を確保す
るためのものである。
コネクタ4とが嵌合した際の流路90の液密性を確保す
るためのものである。
0リング94の構成材料としては、シリコーンゴム等の
耐熱性に優れた弾性材料を挙げることができる。
耐熱性に優れた弾性材料を挙げることができる。
把持部92の図中右側には、ねじ部95を有し、その右
端には雄ねじ951が形成されている。
端には雄ねじ951が形成されている。
また、ねじ部95の左端の内腔96の内面には、全周に
わたって係合溝952が形成されている。
わたって係合溝952が形成されている。
さらに、ねじ部95の例えば2箇所(図中前方および後
方)には、軸方向に沿って切込み953が形成されてい
る。 この切込み953は、ねじ部に弾性を与え、係合
溝952と後述する係合突起411との嵌合離脱を容易
になしつるためのものである。
方)には、軸方向に沿って切込み953が形成されてい
る。 この切込み953は、ねじ部に弾性を与え、係合
溝952と後述する係合突起411との嵌合離脱を容易
になしつるためのものである。
このような第2コネクタ9のチューブ嵌入部91は、バ
ッグチューブ6の一端に嵌入され、さらにその上からか
しめチューブ8により圧着する。 なお、かしめチュー
ブ8の装着は、バッグチューブ6の端部を被包するよう
に挿入され、これに加熱処理を施すことにより収縮させ
てかしめるようになされる。
ッグチューブ6の一端に嵌入され、さらにその上からか
しめチューブ8により圧着する。 なお、かしめチュー
ブ8の装着は、バッグチューブ6の端部を被包するよう
に挿入され、これに加熱処理を施すことにより収縮させ
てかしめるようになされる。
これにより、チューブ嵌入部91におけるバッグチュー
ブ6の抜は防止、液密性の確保および細菌の侵入の阻止
が確実になされる。
ブ6の抜は防止、液密性の確保および細菌の侵入の阻止
が確実になされる。
なお、第2コネクタ9のバッグチューブ6への嵌入およ
びかしめチューブ8の装着は、容易な作業で行うことが
できる。
びかしめチューブ8の装着は、容易な作業で行うことが
できる。
このようなバッグチューブ6とトランスファチューブ3
との非接続時には、第2コネクタ9にゴミ、チリや細菌
の侵入を防止するための滅菌キャップ1.1が装着され
る(第2図参照)この滅菌キャップ11は、第2コネク
タ9へ装着した際、少なくともねじ部95を被冠するよ
うなものとされ、例えばポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリエチレン等の樹脂で構成されている。
との非接続時には、第2コネクタ9にゴミ、チリや細菌
の侵入を防止するための滅菌キャップ1.1が装着され
る(第2図参照)この滅菌キャップ11は、第2コネク
タ9へ装着した際、少なくともねじ部95を被冠するよ
うなものとされ、例えばポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリエチレン等の樹脂で構成されている。
また、滅菌キャップ11の外周部には、補強用のリブ1
10が形成されている。
10が形成されている。
次に、トランスファーチューブ3の端部に装着されてい
る第1コネクタ4の構成について述べる。
る第1コネクタ4の構成について述べる。
第4図は、第1コネクタの拡大縦断面図である。 同図
に示すように、第1コネクタ4は、前記第2コネクタ9
と嵌合しつる雄型のコネクタであって、コネクタ本体4
aの内部には流路40が形成されている。
に示すように、第1コネクタ4は、前記第2コネクタ9
と嵌合しつる雄型のコネクタであって、コネクタ本体4
aの内部には流路40が形成されている。
コネクタ本体4aの図中左側には、第2コネクタ9の内
腔96内に挿入される突出部41が形成されている。
この突出部41の長さは、内腔96の深さと等しいか、
またはそれより若干短いものとするのが好ましい。
腔96内に挿入される突出部41が形成されている。
この突出部41の長さは、内腔96の深さと等しいか、
またはそれより若干短いものとするのが好ましい。
また、突出部41の外周には、前記第2コネクタ9の係
合溝952と嵌合する係合突起411が、全周にわたっ
て形成されている。 従って、この係合突起411の形
成位置は、突出部41が内腔96に挿入された際の係合
溝952の位置に対応する位置である。
合溝952と嵌合する係合突起411が、全周にわたっ
て形成されている。 従って、この係合突起411の形
成位置は、突出部41が内腔96に挿入された際の係合
溝952の位置に対応する位置である。
突出部41の図中右側には、リブ42が形成され、この
リブ42を覆うように、コネクタ本体4aに対し自由回
転可能なリング体43が設置されている。
リブ42を覆うように、コネクタ本体4aに対し自由回
転可能なリング体43が設置されている。
リング体43の図中右端には、リブ42の外径より小さ
な径の係止部431が形成され、リング体43内部の図
中左端には、前記第2コネクタ9の雄ねじと螺合しつる
雌ねじ432が形成されている。
な径の係止部431が形成され、リング体43内部の図
中左端には、前記第2コネクタ9の雄ねじと螺合しつる
雌ねじ432が形成されている。
また、リング体43の外周には、すべり止めのための多
数の細い溝433が形成されている。
数の細い溝433が形成されている。
コネクタ本体4aの図中右端部には、トランスファーチ
ューブ3へ嵌入するチューブ嵌入部44が形成されてい
る。 このチューブ嵌入部44には、前記と同様の段部
(かえし)441が形成され、トランスファーチューブ
3の抜けを防止する。
ューブ3へ嵌入するチューブ嵌入部44が形成されてい
る。 このチューブ嵌入部44には、前記と同様の段部
(かえし)441が形成され、トランスファーチューブ
3の抜けを防止する。
このチューブ嵌入部44をトランスファーチューブ3の
一端へ嵌入した後は、前記と同様のかしめチューブ8に
よりトランスファーチューブを圧着する。
一端へ嵌入した後は、前記と同様のかしめチューブ8に
よりトランスファーチューブを圧着する。
第2コネクタ9と第1コネクタ4との接続を火炎中で行
うことを可能とするために、第1コネクタ4および第2
コネクタ9は、各種金属、セラミックス等の耐熱性材料
で構成されているのが好ましい。 特に好ましい構成材
料としては、ステンレス、チタン、ハステロイ、インコ
ネル等の金属、アルミナ、シリカ、窒化珪素等のセラミ
ックス、または、これらのうちの2以上を組み合せたも
ののような耐熱、耐食性材料を挙げることができる。
うことを可能とするために、第1コネクタ4および第2
コネクタ9は、各種金属、セラミックス等の耐熱性材料
で構成されているのが好ましい。 特に好ましい構成材
料としては、ステンレス、チタン、ハステロイ、インコ
ネル等の金属、アルミナ、シリカ、窒化珪素等のセラミ
ックス、または、これらのうちの2以上を組み合せたも
ののような耐熱、耐食性材料を挙げることができる。
また、上記例示のまたはそれ以外の金属に対し、耐食性
向上のためのメツキ(例えば、Cr、Ni等またはこれ
を含む合金メツキ)を施したものでもよい。
向上のためのメツキ(例えば、Cr、Ni等またはこれ
を含む合金メツキ)を施したものでもよい。
なお、第1および第2コネクタ4.9には、同一の構成
材料を用いても異なる構成材料を用いてもよい。 例え
ば、第1コネクタ4と第2コネクタ9とにそれぞれ熱膨
張係数の異なる材料を用い、加熱時(両コネクタの接続
時)には第1コネクタの突出部41が第2コネクタの内
腔96に円滑に挿入されるが、コネクタ接続後、冷却さ
れて常温となったときには、内腔96が突出部41に対
しより大なる比率で収縮し、両者がすき間なく嵌入する
状態(しょっばめの状態)となるように設定することも
できる。 これにより、第1および第2コネクタのコネ
クタ接続部での液密性はもとより、細菌の侵入を確実に
阻止することができる。
材料を用いても異なる構成材料を用いてもよい。 例え
ば、第1コネクタ4と第2コネクタ9とにそれぞれ熱膨
張係数の異なる材料を用い、加熱時(両コネクタの接続
時)には第1コネクタの突出部41が第2コネクタの内
腔96に円滑に挿入されるが、コネクタ接続後、冷却さ
れて常温となったときには、内腔96が突出部41に対
しより大なる比率で収縮し、両者がすき間なく嵌入する
状態(しょっばめの状態)となるように設定することも
できる。 これにより、第1および第2コネクタのコネ
クタ接続部での液密性はもとより、細菌の侵入を確実に
阻止することができる。
この場合、両コネクタ4,9の接続を解除する際にも、
加熱を行う。
加熱を行う。
以上で説明した構成の第1および第2コネクタによれば
、コネクタ同士の接続部の滅菌状態の維持が確実になさ
れることはもとより、コネクタの着脱操作も容易に行う
ことができる。
、コネクタ同士の接続部の滅菌状態の維持が確実になさ
れることはもとより、コネクタの着脱操作も容易に行う
ことができる。
なお、本発明では、第1および第2コネクタは図示の構
造に限定されず、例えば特開昭57−211353号公
報に示される各種フレームロック構造としてもよい。
造に限定されず、例えば特開昭57−211353号公
報に示される各種フレームロック構造としてもよい。
次に本発明の医療用容器の交換方法を、CAPDにおけ
るバッグ交換を例にとって説明する。
るバッグ交換を例にとって説明する。
第1コネクタ4と第2コネクタ9とを嵌合して、第1図
に示すように、トランスファーチューブ3に注液バッグ
5のバッグチューブ6を接続する。 その手順は、次の
通りである。
に示すように、トランスファーチューブ3に注液バッグ
5のバッグチューブ6を接続する。 その手順は、次の
通りである。
まず第2コネクタ9より滅菌キャップ11を取外し、次
に第2コネクタ9の内腔96へ第1コネクタ4の突出部
41を挿入する。 ある程度の深さまで挿入すると、ね
じ部95とリング体43とが接近し、リング体43を所
定方向に回転すると、ねじ部95の雄ねじ951とリン
グ体43内部の雌ねじ432とが螺合する。
に第2コネクタ9の内腔96へ第1コネクタ4の突出部
41を挿入する。 ある程度の深さまで挿入すると、ね
じ部95とリング体43とが接近し、リング体43を所
定方向に回転すると、ねじ部95の雄ねじ951とリン
グ体43内部の雌ねじ432とが螺合する。
この螺合に伴ってリング体43は第2コネクタ9に接近
する方向(第5図中左方)に移動するが、リング体43
の係止部431がリブ42に係止し、コネクタ本体4a
を同方向に移動するよう押圧する。 これにより、突出
部41は内腔96の奥部へ向って徐々に挿入されてゆく
。
する方向(第5図中左方)に移動するが、リング体43
の係止部431がリブ42に係止し、コネクタ本体4a
を同方向に移動するよう押圧する。 これにより、突出
部41は内腔96の奥部へ向って徐々に挿入されてゆく
。
突出部41が内腔96の奥部まで挿入されると、内腔9
6側の係合溝952に突出部41側の係合突起411が
嵌合し、位置決めがなされる。 これにより第1コネク
タ4と第2コネクタ9との接続(嵌合)が完了し、両コ
ネクタの流路90と40とが連通ずる。
6側の係合溝952に突出部41側の係合突起411が
嵌合し、位置決めがなされる。 これにより第1コネク
タ4と第2コネクタ9との接続(嵌合)が完了し、両コ
ネクタの流路90と40とが連通ずる。
なお、内腔96へ突出部41が挿入された状態では、突
出部41の全外周にOリング94が押圧、密着している
ため、両コネクタ4.9間の液密性の確保はもちろんの
こと、細菌の侵入も確実に阻止される。
出部41の全外周にOリング94が押圧、密着している
ため、両コネクタ4.9間の液密性の確保はもちろんの
こと、細菌の侵入も確実に阻止される。
なお、このような第1コネクタ4と第2コネクタ9との
接続は、例えばアルコールランプによる火炎中、特に、
還元炎中で行われる。 これにより、コネクタの接続作
業中に両コネクタ4.9の滅菌がなされ、接続後の各チ
ューブ内の無菌状態が維持される。
接続は、例えばアルコールランプによる火炎中、特に、
還元炎中で行われる。 これにより、コネクタの接続作
業中に両コネクタ4.9の滅菌がなされ、接続後の各チ
ューブ内の無菌状態が維持される。
ここで、両コネクタ4.9の加熱温度は150〜300
℃程度、加熱時間は10〜30秒程度が好ましい。
℃程度、加熱時間は10〜30秒程度が好ましい。
このようにして、第1コネクタ4と第2コネクタ9とを
接続した後、注液バッグ5を高所へ懸吊し、該バッグ5
内の透析液を、バッグチエ−プロ、トランスファーチュ
ーブ3および腹腔カテーテル1を介して患者の腹腔20
内に注入する(医療処置)。
接続した後、注液バッグ5を高所へ懸吊し、該バッグ5
内の透析液を、バッグチエ−プロ、トランスファーチュ
ーブ3および腹腔カテーテル1を介して患者の腹腔20
内に注入する(医療処置)。
腹腔20への注液が完了したら、クランプ31によりト
ランスファーチューブ3を閉塞し、透析液の逆流を阻止
する。
ランスファーチューブ3を閉塞し、透析液の逆流を阻止
する。
次に、バッグチューブ6の少な(とも1箇所を閉塞して
閉塞部61.62を形成し、第2コネクタ9に最も近い
閉塞部61よりバッグ5側の部分のバッグチューブ6を
切断して、バッグ5を分離する。
閉塞部61.62を形成し、第2コネクタ9に最も近い
閉塞部61よりバッグ5側の部分のバッグチューブ6を
切断して、バッグ5を分離する。
第5図〜第7図は、それぞれ閉塞部の形成パターンおよ
び切断位置を示す平面図である。
び切断位置を示す平面図である。
第5図に示すように、バッグチューブ6の1箇所(例え
ば、バラグチ上−ブ先端から30〜1.50mm程度の
位置)に閉塞部61を形成し、該閉塞部61よりバッグ
5側の図中Aの位置でバッグチューブ6を切断する。
ば、バラグチ上−ブ先端から30〜1.50mm程度の
位置)に閉塞部61を形成し、該閉塞部61よりバッグ
5側の図中Aの位置でバッグチューブ6を切断する。
切断により分離されたバッグ5は、廃棄される。
一方、切断位置Aより第2コネクタ9側には、バッグチ
ューブの一部である短チエープロ3とこれに嵌入された
第2コネクタ9とが残余しており、この残余部分を抗菌
性保護器具(以下、単に保護器具という)7として利用
する。 即ち、前述したように、第2コネクタ9と第1
コネクタ4との接続部における細菌の侵入阻止はそのま
ま維持され、また、短チエープロ3の切断側端部は閉塞
部61により閉塞されているため、この部分からの細菌
の侵入も不可能となる。
ューブの一部である短チエープロ3とこれに嵌入された
第2コネクタ9とが残余しており、この残余部分を抗菌
性保護器具(以下、単に保護器具という)7として利用
する。 即ち、前述したように、第2コネクタ9と第1
コネクタ4との接続部における細菌の侵入阻止はそのま
ま維持され、また、短チエープロ3の切断側端部は閉塞
部61により閉塞されているため、この部分からの細菌
の侵入も不可能となる。
第6図に示すように、バッグチューブ6の2箇所に、各
々閉塞部61および62を形成し、閉塞部62よりバッ
グ側の図中Bの位置でバッグチューブ6を切断する。
々閉塞部61および62を形成し、閉塞部62よりバッ
グ側の図中Bの位置でバッグチューブ6を切断する。
この場合、保護器具7の類チューブ63には閉塞部61
および62が二重に形成され、細菌の侵入をより確実に
阻止することができる。
および62が二重に形成され、細菌の侵入をより確実に
阻止することができる。
第7図に示すように、バッグチューブ6の2箇所に、各
々閉塞部61および62を形成し、閉塞部61と62の
間の図中Cの位置でバッグチューブ6を切断する。
々閉塞部61および62を形成し、閉塞部61と62の
間の図中Cの位置でバッグチューブ6を切断する。
この場合、バッグ5側に残ったバッグチューブ6の先端
部が閉塞部62により閉塞されているため、バッグ5を
廃棄するに際し、バッグ5内の透析液が漏れ出すことを
防止することができる。 特に、後述するように、バッ
グ5が排液バッグである場合、バッグ5内には透析液の
排液が充満しているため、バッグ5内の透析液排液をト
イレ等に廃棄するまでの間、その漏出を防止する必要が
あり、有効である。
部が閉塞部62により閉塞されているため、バッグ5を
廃棄するに際し、バッグ5内の透析液が漏れ出すことを
防止することができる。 特に、後述するように、バッ
グ5が排液バッグである場合、バッグ5内には透析液の
排液が充満しているため、バッグ5内の透析液排液をト
イレ等に廃棄するまでの間、その漏出を防止する必要が
あり、有効である。
なお、閉塞部の形成パターンおよび切断位置は、第5図
〜第7図に示すものに限定されないことは言うまでもな
い。
〜第7図に示すものに限定されないことは言うまでもな
い。
このような、バッグチューブ6の閉塞(閉塞部61およ
び62の形成)は、簡易かつ確実に閉塞できるという点
から、熱融着、超音波融着等の融着により行うのが好ま
しい。
び62の形成)は、簡易かつ確実に閉塞できるという点
から、熱融着、超音波融着等の融着により行うのが好ま
しい。
また、チューブ閉塞の他の方法として、バッグチューブ
6を折り曲げ、第8図に示すリング12や第9図に示す
圧着スリーブ13のごとき挟圧部材によりバッグチュー
ブ6を圧潰する方法が可能である。
6を折り曲げ、第8図に示すリング12や第9図に示す
圧着スリーブ13のごとき挟圧部材によりバッグチュー
ブ6を圧潰する方法が可能である。
この場合、リング12および圧着スリーブ13は、例え
ば、アルミニウム、真鍮等の金属により構成されたもの
であるのが好ましい。
ば、アルミニウム、真鍮等の金属により構成されたもの
であるのが好ましい。
なお、挟圧部材により、バッグチューブ6を折り曲げず
に閉塞することもできる。
に閉塞することもできる。
このように、透析中はトランスファーチューブ3の先端
に、切断後の残余部分である保護器具7が接続された状
態となる。 保護器具7は、類チューブ63を主要部と
する比較的小型の器具であるため、患者にとって、従来
の空のバッグを連結したままの状態に比べ・煩わしさが
著滅する。
に、切断後の残余部分である保護器具7が接続された状
態となる。 保護器具7は、類チューブ63を主要部と
する比較的小型の器具であるため、患者にとって、従来
の空のバッグを連結したままの状態に比べ・煩わしさが
著滅する。
また、保護器具7は、単なる消毒と異なり、各チューブ
内の無菌状態を確実に維持できるので、患者への安全性
が極めて高い。
内の無菌状態を確実に維持できるので、患者への安全性
が極めて高い。
次に、透析終了後に、腹腔20からの排液を行う際には
、トランスファーチューブ3から保護器具7を取外し、
排液バッグ5のバッグチューブ6を接続する。
、トランスファーチューブ3から保護器具7を取外し、
排液バッグ5のバッグチューブ6を接続する。
第1コネクタ4と第2コネクタ9の接続の解除は、前記
コネクタの接続作業と逆の手順により行う。
コネクタの接続作業と逆の手順により行う。
即ち、第1コネクタ4のリング体43を前記と逆方向に
回転させてリング体43の雌ねじ432とねじ部95の
雄ねじ951との螺合を解除した後、第2コネクタ9の
把持部92を手権で把持固定し、他方の第1コネクタ4
を第2コネクタ9から離反する方向(第4図中右方)へ
引き抜いて、トランスファーチューブ3から保護器具7
を分離する。
回転させてリング体43の雌ねじ432とねじ部95の
雄ねじ951との螺合を解除した後、第2コネクタ9の
把持部92を手権で把持固定し、他方の第1コネクタ4
を第2コネクタ9から離反する方向(第4図中右方)へ
引き抜いて、トランスファーチューブ3から保護器具7
を分離する。
このような第1および第2コネクタ4.9の接続解除操
作は、火炎中で行っても、行わな(てもよい。 火炎中
で行うか否かは、コネクタの種類、構成に応じて適宜決
定される。
作は、火炎中で行っても、行わな(てもよい。 火炎中
で行うか否かは、コネクタの種類、構成に応じて適宜決
定される。
このようにして、トランスファーチューブ3から保護器
具7を取外した後は、予め用意されている排液バッグ5
のバックチューブ6先端の第2コネクタ9と、トランス
ファーチューブ3の第1コネクタ4とを接続する。 こ
の接続方法は、前記注液バッグ5における第1コネクタ
4と第2コネクタ9との接続方法と同様である。
具7を取外した後は、予め用意されている排液バッグ5
のバックチューブ6先端の第2コネクタ9と、トランス
ファーチューブ3の第1コネクタ4とを接続する。 こ
の接続方法は、前記注液バッグ5における第1コネクタ
4と第2コネクタ9との接続方法と同様である。
トランスファーチューブ3とバッグチューブ6とが接続
された後は、クランプ31を解放し、バッグ5を低所へ
位置させて、腹腔20内の透析液を、腹腔カテーテルl
、トランスファーチューブ3およびバッグチューブ6を
介してバッグ5内に排液し回収する(医療処置) 排液の回収が終了したら、クランプ31.によりトラン
スファーチューブを閉塞し、前記と同様にしてバッグチ
エ−プロの閉塞および切断を行って排液入りバッグ5を
分離し、排液を廃棄する。
された後は、クランプ31を解放し、バッグ5を低所へ
位置させて、腹腔20内の透析液を、腹腔カテーテルl
、トランスファーチューブ3およびバッグチューブ6を
介してバッグ5内に排液し回収する(医療処置) 排液の回収が終了したら、クランプ31.によりトラン
スファーチューブを閉塞し、前記と同様にしてバッグチ
エ−プロの閉塞および切断を行って排液入りバッグ5を
分離し、排液を廃棄する。
一方、バッグ5が分離されたトランスファーチューブ3
には、排液バッグのバッグチューブ6の切断により生じ
た保護器具7が接続されているため、次回の注液まで、
各チューブ内の滅菌状態が維持される。
には、排液バッグのバッグチューブ6の切断により生じ
た保護器具7が接続されているため、次回の注液まで、
各チューブ内の滅菌状態が維持される。
次回の注液を行う際には、トランスファーチューブ3か
ら保護器具7を取外し、新たな注液バッグ5のバッグチ
ューブ6を前記と同様にして接続する。
ら保護器具7を取外し、新たな注液バッグ5のバッグチ
ューブ6を前記と同様にして接続する。
本発明では、トランスファーチューブ3とバッグチュー
ブ6とのコネクタ接続を解除し、別途設けられた保護器
具をトランスファーチューブ3に接続するのではなく、
トランスファーチューブ3とバッグチューブ6とのコネ
クタ接続(コネクタ4と9の接続)をそのまま維持しつ
つ、不要となったバッグ5を分離除去するため前記保護
器具の接続作業に伴う細菌侵入の可能性がほとんど生じ
ない。 即ち、上述した透析液の在液から次回の注液ま
での1サイクルにおいて、各チューブ内に細菌が侵入す
る可能性が生じる機会は、注液バッグの接続時および排
液バッグの接続時の合計2回のみであり、極めて少ない
ものである。 なお、この注液および排液バッグの接続
時においても、前述したように、第1および第2コネク
タ4.9の接続を火炎中で行うため、細菌の侵入はほと
んど生じない。
ブ6とのコネクタ接続を解除し、別途設けられた保護器
具をトランスファーチューブ3に接続するのではなく、
トランスファーチューブ3とバッグチューブ6とのコネ
クタ接続(コネクタ4と9の接続)をそのまま維持しつ
つ、不要となったバッグ5を分離除去するため前記保護
器具の接続作業に伴う細菌侵入の可能性がほとんど生じ
ない。 即ち、上述した透析液の在液から次回の注液ま
での1サイクルにおいて、各チューブ内に細菌が侵入す
る可能性が生じる機会は、注液バッグの接続時および排
液バッグの接続時の合計2回のみであり、極めて少ない
ものである。 なお、この注液および排液バッグの接続
時においても、前述したように、第1および第2コネク
タ4.9の接続を火炎中で行うため、細菌の侵入はほと
んど生じない。
なお、本発明の医療用容器の交換方法は、前記1バツグ
システム、2バツグシステムのいずれにも適用すること
ができる。
システム、2バツグシステムのいずれにも適用すること
ができる。
以上、本発明なCAPDに代表される腹膜透析に適用し
た場合について説明したが、本発明の適用対象はこれに
限定されず、例えば人工腎臓による透析用、輸血用、輸
液用のチューブの接続等、無菌状態の維持を必要(必要
性の大小は問わず)とする全てのチューブに関し適用す
ることができる。
た場合について説明したが、本発明の適用対象はこれに
限定されず、例えば人工腎臓による透析用、輸血用、輸
液用のチューブの接続等、無菌状態の維持を必要(必要
性の大小は問わず)とする全てのチューブに関し適用す
ることができる。
〈発明の効果〉
本発明の医療用容器の交換方法によれば、チューブ内の
無菌状態を確実に維持することができ、人体への安全性
が極めて高い。
無菌状態を確実に維持することができ、人体への安全性
が極めて高い。
特に、本発明を、無菌状態の維持が極めて重要な課題と
なっているCAPDに適用した場合には、その有用性が
高(、患者は、透析中に空バッグを携行することの煩わ
しさから解放され、しかも細菌感染により腹膜炎が併発
する危険性も大幅に減少する。
なっているCAPDに適用した場合には、その有用性が
高(、患者は、透析中に空バッグを携行することの煩わ
しさから解放され、しかも細菌感染により腹膜炎が併発
する危険性も大幅に減少する。
第1図は、本発明なCAPDによる腹膜透析に適用した
場合のチューブの接続状態を示す平面図である。 第2図は、本発明における医療用容器の構成例を示す平
面図である。 第3図は、本発明における第2コネクタの構成例を示す
拡大縦断面図である。 第4図は、本発明における第1コネクタの構成例を示す
拡大縦断面図である。 第5図、第6図および第7図は、それぞれ、本発明にお
けるバッグチューブの閉塞部の形成パターンおよび切断
位置を示す平面図である。 第8図および第9図は、それぞれ本発明における挟圧部
材の構成例を示す斜視図である。 符合の説明 l・・・腹腔カテーテル 2・・・腹壁 20・・・腹腔 3・・・トランスファーチューブ 31・・・クランプ 4・・・第1コネクタ 4a・・・コネクタ本体 40・・・流路 41・・・突出部 411・・・係合突起 42・・・リブ 43・・・リング体 431・・・係止部 432・・・雌ねじ 433・・・溝 44・・・チューブ嵌入部 441・・・段部 5・・・バッグ 50・・・バッグ本体 6・・・バッグチエ−プ ロ1.62・・・閉塞部 63・・・短チューブ 7・・・保護器具 8・・・かしめチューブ 9・・・第2コネクタ 90・・・流路 91・・・チューブ嵌入部 911・・・段部 92・・・把持部 921・・・溝 93・・・凹部 94・・・0リング 95・・・ねじ部 951・・・雄ねじ 952・・・係合溝 953・・・切込み 96・・・内腔 11・・・滅菌キャップ 110・・・リブ 12・・・リング 13・・・圧着スリーブ A、B、C・・・切断位置 出 代 願 理 同 テルモ株式会社
場合のチューブの接続状態を示す平面図である。 第2図は、本発明における医療用容器の構成例を示す平
面図である。 第3図は、本発明における第2コネクタの構成例を示す
拡大縦断面図である。 第4図は、本発明における第1コネクタの構成例を示す
拡大縦断面図である。 第5図、第6図および第7図は、それぞれ、本発明にお
けるバッグチューブの閉塞部の形成パターンおよび切断
位置を示す平面図である。 第8図および第9図は、それぞれ本発明における挟圧部
材の構成例を示す斜視図である。 符合の説明 l・・・腹腔カテーテル 2・・・腹壁 20・・・腹腔 3・・・トランスファーチューブ 31・・・クランプ 4・・・第1コネクタ 4a・・・コネクタ本体 40・・・流路 41・・・突出部 411・・・係合突起 42・・・リブ 43・・・リング体 431・・・係止部 432・・・雌ねじ 433・・・溝 44・・・チューブ嵌入部 441・・・段部 5・・・バッグ 50・・・バッグ本体 6・・・バッグチエ−プ ロ1.62・・・閉塞部 63・・・短チューブ 7・・・保護器具 8・・・かしめチューブ 9・・・第2コネクタ 90・・・流路 91・・・チューブ嵌入部 911・・・段部 92・・・把持部 921・・・溝 93・・・凹部 94・・・0リング 95・・・ねじ部 951・・・雄ねじ 952・・・係合溝 953・・・切込み 96・・・内腔 11・・・滅菌キャップ 110・・・リブ 12・・・リング 13・・・圧着スリーブ A、B、C・・・切断位置 出 代 願 理 同 テルモ株式会社
Claims (5)
- (1)無菌状態の維持を必要とするチューブの端部に装
着された第1コネクタと、医療用容器の容器本体に接続
された容器チューブの先端に装着された第2コネクタと
を接続して医療処置を行い、 その後、前記容器チューブの少なくとも1箇所を閉塞し
、 次いで、その第2コネクタに最も近い閉塞部より医療用
容器側の部分の容器チューブを切断し、前記第2コネク
タを含む容器チューブの残余部分を抗菌性保護器具とし
て利用することによりコネクタ接続部の滅菌状態を維持
することを特徴とする医療用容器の交換方法。 - (2)前記容器チューブの2箇所を閉塞し、両閉塞部の
間を切断する請求項1に記載の医療用容器の交換方法。 - (3)前記容器チューブの閉塞は、融着によりなされる
請求項1または2に記載の医療用容器の交換方法。 - (4)前記容器チューブの閉塞は、挟圧部材による容器
チューブの圧着にてなされる請求項1または2に記載の
医療用容器の交換方法。 - (5)前記第1コネクタと第2コネクタとの接続を、火
炎中で行う請求項1〜4のいずれかに記載の医療用容器
の交換方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1133393A JPH0372A (ja) | 1989-05-26 | 1989-05-26 | 医療用容器の交換方法 |
AU55801/90A AU613269B2 (en) | 1989-05-26 | 1990-05-22 | Medical container replacing method |
EP90109888A EP0401609A1 (en) | 1989-05-26 | 1990-05-23 | Medical container replacing method |
US07/528,943 US5057074A (en) | 1989-05-26 | 1990-05-25 | Medical container replacing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1133393A JPH0372A (ja) | 1989-05-26 | 1989-05-26 | 医療用容器の交換方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0372A true JPH0372A (ja) | 1991-01-07 |
Family
ID=15103699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1133393A Pending JPH0372A (ja) | 1989-05-26 | 1989-05-26 | 医療用容器の交換方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5057074A (ja) |
EP (1) | EP0401609A1 (ja) |
JP (1) | JPH0372A (ja) |
AU (1) | AU613269B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0499949U (ja) * | 1991-02-05 | 1992-08-28 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5342345A (en) * | 1993-01-04 | 1994-08-30 | Denco, Inc. | Solution bag with plastic connecting tube |
US5405339A (en) * | 1993-09-03 | 1995-04-11 | Medtronic, Inc. | Medical connector and method for connecting medical tubing |
IT1274666B (it) * | 1994-04-12 | 1997-07-24 | Pierrel Ospedali Spa | Dispositivo di carico e scarico di liquido di dialisi rispetto alla cavita' peritoenale per dialisi peritoneale |
DE4443714C2 (de) * | 1994-12-09 | 1996-10-17 | Fresenius Ag | Vorrichtung zum Steuern eines Fluidverlaufes |
US5820582A (en) * | 1996-05-03 | 1998-10-13 | Baxter International Inc. | Dual-filled twin bag, a package and a method for forming a package for administering a solution |
US6974447B2 (en) * | 2001-04-17 | 2005-12-13 | Baxter International Inc. | High gas barrier receptacle and closure assembly |
ATE527004T1 (de) * | 2002-02-01 | 2011-10-15 | Caridianbct Inc | System zur entnahme und aufbereitung von vollblut |
WO2005019647A1 (en) * | 2003-08-25 | 2005-03-03 | Seiko Epson Corporation | A tube pummp |
US20050075612A1 (en) * | 2003-10-03 | 2005-04-07 | Baxter International Inc. | Parylene coated fluid flow regulator |
US8496609B2 (en) | 2007-07-05 | 2013-07-30 | Baxter International Inc. | Fluid delivery system with spiked cassette |
US8197087B2 (en) | 2007-07-05 | 2012-06-12 | Baxter International Inc. | Peritoneal dialysis patient connection system using ultraviolet light emitting diodes |
US8764702B2 (en) | 2007-07-05 | 2014-07-01 | Baxter International Inc. | Dialysis system having dual patient line connection and prime |
US7736328B2 (en) | 2007-07-05 | 2010-06-15 | Baxter International Inc. | Dialysis system having supply container autoconnection |
US7955295B2 (en) | 2007-07-05 | 2011-06-07 | Baxter International Inc. | Fluid delivery system with autoconnect features |
US8157761B2 (en) * | 2007-07-05 | 2012-04-17 | Baxter International Inc. | Peritoneal dialysis patient connection system |
US20090209926A1 (en) * | 2008-02-14 | 2009-08-20 | Sandra Cochran | Urostomy pouch adapter |
US9044544B2 (en) * | 2008-11-21 | 2015-06-02 | Baxter International Inc. | Dialysis machine having auto-connection system with roller occluder |
US9440250B2 (en) | 2009-12-18 | 2016-09-13 | Rain Bird Corporation | Pop-up irrigation device for use with low-pressure irrigation systems |
US8950789B2 (en) | 2009-12-18 | 2015-02-10 | Rain Bird Corporation | Barbed connection for use with irrigation tubing |
US8898876B2 (en) | 2011-03-30 | 2014-12-02 | Rain Bird Corporation | Barbed fittings, fitting insertion tools and methods relating to same |
US9295742B2 (en) | 2012-04-16 | 2016-03-29 | Puracath Medical, Inc. | System and method for disinfecting a catheter system |
WO2014120620A1 (en) | 2013-01-29 | 2014-08-07 | Puracath Medical, Inc. | Apparatus and method for disinfecting a catheter |
US11007361B2 (en) | 2014-06-05 | 2021-05-18 | Puracath Medical, Inc. | Transfer catheter for ultraviolet disinfection |
JP2018513720A (ja) | 2015-03-18 | 2018-05-31 | プラキャス メディカル インコーポレイテッド | 紫外線殺菌のためのカテーテル接続システム |
US10814057B2 (en) | 2018-04-05 | 2020-10-27 | Baxter International Inc. | Disposable set for a gravity fed dialysis system |
CN111498157B (zh) * | 2019-01-30 | 2023-05-02 | 百特国际有限公司 | 医用流体容器成型、灌装与密封系统及方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4190047A (en) * | 1977-08-26 | 1980-02-26 | University Of Utah | Method and apparatus for peritoneal dialysis |
US4326526A (en) * | 1980-09-18 | 1982-04-27 | Becton, Dickinson And Company | Dialysate bag assembly for continuous ambulatory peritoneal dialysis |
US4475900A (en) * | 1981-06-05 | 1984-10-09 | Popovich Robert P | Method of peritoneal dialysis involving ultraviolet radiation of dialysis apparatus |
US4439179A (en) * | 1982-02-16 | 1984-03-27 | Baxter Travenol Laboratories, Inc. | Dual tubing clamp |
SE453887B (sv) * | 1982-03-09 | 1988-03-14 | Terumo Corp | Anordning for overforing av medicinsk losning samt anslutningsorgan i sadan anordning |
US4440207A (en) * | 1982-05-14 | 1984-04-03 | Baxter Travenol Laboratories, Inc. | Antibacterial protective cap for connectors |
US4619642A (en) * | 1985-03-12 | 1986-10-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Sterile, cold cut connection process, apparatus and system |
DE3513204A1 (de) * | 1985-04-12 | 1986-10-16 | Fresenius AG, 6380 Bad Homburg | Zweibeutel-system fuer die peritonealdialyse sowie konnektor hierfuer |
DE3513205C1 (de) * | 1985-04-12 | 1987-01-15 | Fresenius Ag | Konnektor fuer die Peritonealdialyse |
US4687471A (en) * | 1985-05-01 | 1987-08-18 | Curators Of The University Of Missouri | Peritoneal dialysis catheter |
US4772269A (en) * | 1985-05-01 | 1988-09-20 | Curators Of The University Of Missouri | Peritoneal dialysis catheter |
CH669117A5 (de) * | 1985-06-24 | 1989-02-28 | Contempo Products | Geraet zum verschliessen und trennen eines schlauches, insbesondere eines bei einer dialyse oder einer infusion verwendeten schlauches. |
US4793880A (en) * | 1987-05-18 | 1988-12-27 | Denco, Inc. | Sterile welding of plastic tubes |
-
1989
- 1989-05-26 JP JP1133393A patent/JPH0372A/ja active Pending
-
1990
- 1990-05-22 AU AU55801/90A patent/AU613269B2/en not_active Ceased
- 1990-05-23 EP EP90109888A patent/EP0401609A1/en not_active Withdrawn
- 1990-05-25 US US07/528,943 patent/US5057074A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0499949U (ja) * | 1991-02-05 | 1992-08-28 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5057074A (en) | 1991-10-15 |
AU613269B2 (en) | 1991-07-25 |
AU5580190A (en) | 1990-12-06 |
EP0401609A1 (en) | 1990-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0372A (ja) | 医療用容器の交換方法 | |
US5190534A (en) | Prefilled sterilant fluid releasable coupling connector apparatus for catheter applications | |
US4417890A (en) | Antibacterial closure | |
JP4527785B2 (ja) | 保持およびフィードバック特徴を有する透析コネクタ | |
US4588402A (en) | Connector for medical tubing and medical solution bag device using the connector | |
US4624664A (en) | Antibacterial closure system | |
US4820288A (en) | Connector for therapeutic tubing and medical solution bag device using the connector | |
EP0175428B1 (en) | Tube coupling member, especially for antimicrobial irradiation | |
EP1945283B1 (en) | Closure for tubular access port | |
KR100957258B1 (ko) | 일체형 소독제를 갖는 투석 커넥터 및 캡 | |
EP0229786B1 (en) | Antibacterial closure system | |
EP1727573B1 (en) | Apparatus for applying and removing closing means from an end portion of a tubular element for peritoneal dialysis | |
JPH0376948B2 (ja) | ||
WO1985005040A1 (en) | Connection site protector | |
JPS6252585B2 (ja) | ||
US5827238A (en) | Roller clamp-connector assembly | |
JPH0363063A (ja) | 医療用器具 | |
JPH0373A (ja) | 抗菌性保護器具、医療用容器交換用具およびこれらを用いた医療用容器の交換方法 | |
JPS58152568A (ja) | 液体搬送装置 | |
JPH0451804Y2 (ja) | ||
AU8689382A (en) | Antibacterial closure |